全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日も朝からいいお天気ですが外を見たら白いものが落ちていてびっくり道路の日影危なかったです2021年大晦日風が強く冷たい寒いですが去年までは手作業だったこんなこと文明の利器を購入し仕事が早い大きさも均一になってもっと早く買えばよかったなとこんなこともやって新しい年を迎えられる準備だけは大掃除しなくても新しい年は来ますからね2021年も残す所数時間今年最後のご挨拶今年もたくさんの方にご訪問頂き感謝しかありません来年のことはわかりませんがブログを続けていると思われますのでその時はよろしくお願いしますそれでは皆様良い年をお迎えください
2021年12月31日
コメント(15)
今日も朝からいいお天気の12月30日大晦日イブこの日は毎年恒例の餅つきの日毎年同じでネタですいません白餅に食紅で色を付けた赤餅国産大豆と青さを使った豆餅さすが国産大豆甘くて美味しい今年は1 2 3 4 5 6 78臼でも一回で撞く量を減らしていたのでいつもの年よりだいぶ楽でした昔ほどお餅も食べなくなりましたね
2021年12月30日
コメント(22)
今朝は雲の多いお天気それでも冷え込んで氷点下5℃昼間も雲が多くて気温が上がりませんでも風が殆どなかったので助かりました子どもたちは普段通りなのでいつもと同じように起床でも2度寝しました今日からお正月休み外回りの片付け掃除に明日の準備従兄の家に行って大豆を購入北海道産の高級大豆新豆1kg 鶴の子大豆(大粒) 北海道産大豆 餅に入れるなんてもったいないような今年はこれだけです少しですが楽になりそうです
2021年12月29日
コメント(22)
朝からいいお天気の12月28日仕事納めの日午前中はちょっと現場に強風の中2時間水遊び手が悴んで痛い仕事ですから仕方ありませんお昼には戻って仕事納めの日は恒例の偉い人 ご馳走デ~最近のお昼は小食のせいかこれでもお腹がいっぱいです午後は自分のデスク周りの小掃除を普段はモノが散乱していますがこういう時くらいは片づけないとね2021年無事に仕事が収まりましたなんかあっという間の1年ですねこんなことをやってますクリックもしよかったらどうぞ
2021年12月28日
コメント(18)
朝からいいお天気の今年最後の月曜日お仕事お疲れ様です今朝はこの冬最高の冷え込み氷点下6度空気が乾燥していて霜はほとんど下りません昼間は今日も強風が気温も7度までしか上がらず寒い~ほとんど外には出られませんでしたクリスマスの日長男坊が何を思ったかこんなものを相当食べたかったらしく一人で食べると👹嫁様にケチと言われるのでみんなの分をありがたくいただきました約300g結構食べるのきついですね長男坊の場合質より量ですからみんなに買って食てくれたのはちょっと成長してるのかなごちそうさまこんなことをやってみようかとクリックもしよかったらどうぞ
2021年12月27日
コメント(24)
朝から青空広がるいいお天気の日曜日日曜日も今年最後なんですねいつもよりゆっくり起きて掃除洗濯布団干し昼間もいいお天気でしたが北の方の山々は雪雲がおかげさまで風が強い大掃除ならぬ小掃除&外の片付けをしましたが強風で寒い~なかなか進みませんね風がなければ暖かいのにちょっと早いですが出来ることは早めに他にもたくさんやることはありますからね年末年始も寒気の影響が交通にも影響が続来そうですのでご注意を今年も残りわずか風邪引かないように過ごしましょう
2021年12月26日
コメント(18)
Merry Christmas夜更け過ぎに雨が雪にならず良かった朝の気温5℃暖かな朝今日はお仕事来週はお休みになりますから昼間は風がありましたが思ったほどの寒さはなく動くと汗ばみましたね今月に入ってすぐ大きな現場を綺麗に片づけ年末年始のお休みがある方忙しいセカンドハウスもちろん置かないといけません2週間もかからずすぐに撤収レンタル屋さんに返そうと思いましたが相談した結果会社に置くことに1月から別な現場で使いますそのほか2月にも新しく借りるたびに整備料なるものがかかるのでそのまま借りていた方が安上がりな場合も運搬距離も近ければ安く済みますからお正月休み盗まれないよなぁ
2021年12月25日
コメント(22)
今日も朝から昼間もいいお天気風もなく穏やかな日でしたが気温が上がりません最高気温12℃昨日は外でしたが今日は室内室内も寒い数日前ばあちゃんがあるものが欲しいというので家電量販店のコ〇マへ楽天市場で買いたいんですがすぐに欲しいというので仕方なく欲しいものは電気毛布敷きじゃなくて掛けるほう敷き毛布はたくさん種類があるのに掛け毛布は数えるほど一流メーカーはパナソニック DB-R31M-C 電気掛け・敷き毛布 高い別なメーカーのものを展示されているところにもなく下に置いてある番号もなし店員さんに聞いたら奥の倉庫から出てきてよかったです少し早いクリスマスプレゼントですね広電 電気掛敷毛布 VWK551H-Dやっぱり今夜はこれを聞かないと素敵なクリスマスを
2021年12月24日
コメント(18)
今朝はそれほど白くはなっていませんでしたが思った以上に寒い朝乾燥しているのかな昼間はいいお天気で風もほとんどありませんでしたが気温は上がらず11℃今日は舗装だったので良かったですけどね昨日は冬至お風呂はもちろん先日収穫した柚子を🍋たっぷり入れてご入浴取っておいても傷んでしまうので使っちゃいます香りが最高かぼちゃは嫁姑対決ばあちゃんはそのまま煮物で👹嫁様は裏ごししてマヨネーズで和えてどちらか残すわけにはいきませんからね綺麗に片づけました
2021年12月23日
コメント(20)
今朝は氷点下にならないそれでも霜は降りてますが暖かな朝昼間もいいお天気ででも風が強く気温は昨日より低めやっぱり寒く感じちゃいますね現場作業はないですが現場を確認しに行った途中🚥信号待ちでこんなのぼり端を結構気にする私大安吉日縁起を担ぎますのぼり旗見ちゃったら立ち寄るしかありませんね並んでないなんて珍しい発売は24日まであと2日ありますからね買わないくじは当たらない買ってもなかなか当たらない10億なんていりません借金だけなくなれば
2021年12月22日
コメント(22)
今朝も氷点下ですが昨日よりは暖かな朝昼間も風が弱く最高気温15度近くまで暖かでしたね今日はお役所さんと現場立ち合いたくさん歩いていい運動になりました先週末会社にお届け物が偉い人と私しかいないので偉い人は生ものは送らないでくれと言ってたみたいですが🚚送ってきちゃっては仕方ないですよね本場青森のリンゴ🍎半分持って帰ったつもりが自宅で開けてみると満載他からも頂いたみたいで今年はリンゴも当たり年次はみかんかな自分で剥いて🔪食べてます👹嫁様剥いてくれませんからね
2021年12月21日
コメント(22)
氷点下でも昨日より暖かな月曜日お仕事お疲れ様です今日もいいお天気で最高気温12℃風もないので陽の当たるところにいるとポッカポカ仕事してても眠くなっちゃいました先日長男坊が友人に会いにお出かけ何処に行ったのかと思ったらこんなお土産を遠くまで行ったなスガキヤさん懐かしい昔はこちらにもレストランがあってラーメンを食べていた記憶がでも聞いてびっくり新幹線じゃなく鈍行列車でしかも日帰りこんな切符を使ってネットより列車がつながればどこまでも1日乗り放題2,410円若くないとできませんね
2021年12月20日
コメント(24)
朝からいいお天気の日曜日今朝の気温氷点下4℃今日こそはゆっくりとと思ったらじいちゃん 床屋に行きたいと開店と同時に送迎そこまで必要かと思ってしまいましたが👹嫁様いわく明日 病院だからかなとなるほど~休みの度に用事を言いつけられていたので昨日やっと田起こしを毎朝氷点下を記録してますからね完全凍結する前にやっておかないといつも現場監督が来るんですが今回は青い方が現場監督にあまり逃げず数m先まで珍しかったですねいつもは🐧黒い方がたくさん来るのでどうしちゃったんだろう心配になりました他の場所で美味しいものでもあったのかな今週は冬型の気圧配置に日本海側では十分ご注意を今週も頑張っていきましょう
2021年12月19日
コメント(16)
昨日のブログ更新後辺りから台風並みの強い風が少しの時間落ちてきましたからもしかしたら雪だったかも夜中には風も止みましたが昼間は再び強い風最高気温6℃寒かったぁ休みのたびに色々と用があり長男坊に収穫しとけと言っといたんですが見る限りこれで収穫したはないでしょうまだこんなに残っているんですから1年おきの波今年は大当たりです高枝切り鋏を使って切るというより枝を揺すって落とすプラスチックコンテナ2箱以上ありました今まで柚子に見向きもしなかった👹嫁様なんかやってる何作ってるんだろう
2021年12月18日
コメント(20)
明け方から雨の週末金曜日予報では小雨でしたが結構な降り方現場はやっていないので影響はありませんでしたがそれでもお昼前には天気が回復していいお天気になりましたいいお天になったら首痛が寝違えたかなコンビニに行ってお昼ご飯を本売り場で見つけたカップヌードル本当は加湿器乾燥する冬の必需品ですね本というより付録みたいなものを最近よく売っているのを見かけますUSB給電タイプで熱くならない超音波式だそうでどうせなら加熱式でスチームが出てお湯も沸かせるようにして沸騰したらカップヌードルにお湯を注いで食べられるようにしたらいいのにそんなことを思ってしまいましたでもよく考えますねCUP NOODLE 50TH ANNIVERSARY カップヌードル 加湿器
2021年12月17日
コメント(22)
今日は朝のうちはいいお天気でしたがだんだん雲が多くなり午後には曇り空それでも気温は14℃風が吹いてないから暖かかったですねそこまでの気温は感じませんでしたが明日の朝は雨の予報本当に降るのかなぁ職場で使っているこの機械シュレッター詰まってしまって用紙を取り除いてもモーターは回るが不具合が男のロマン分解してみましょうなるほど原因はこれですね 歯車が欠けてますこれだと回りませんねよく考えたら会社に入っていた時には使っていたようなかれこれ30年近く同じような歯車はないだろうなぁ
2021年12月16日
コメント(24)
昨日は午後から曇ってしまったので今朝は暖かいかなと思いましたがいいお天気になったので放射冷却氷点下になりましたが昼間は風もなく穏やかで最高気温13℃昨日までが寒かったので今日は暖かかったです明日は暖かくなるかなぁ銀婚式旅行6月の話になりますご了承くださいいよいよ最終回田沢湖駅を出て2時間30分大宮駅に居ますあっという間でしたね名残惜しく列車を見送りますJR東日本の新幹線東京駅で忙しい時間帯は4分間隔で発車と書きましたがこの時間も4分間隔で各地に発車していきますツアーの参加確認時にはやぶさ号は宇都宮に停まらないので仙台駅でやまびこに乗り換えて宇都宮で途中下車することは可能ですかと確認したんですがそれは無理ですと言われてしまって余計なお金を払って戻ります田沢湖駅できっぷは購入済み荷物もあるので贅沢に新幹線で戻りますホームで列車待ち先着の最終1本前の秋田行きのこまち号が東北地方ゆるキャララッピング車両左から青森県 いくべぇ 岩手県 そばっち 宮城県 むすび丸 秋田県 んだっち 福島県 キビダン 山形県 きてけろ君福島と山形が何で逆なのか謎ですがそのあとかがやき号 金沢行き来年こそはこれに乗って北陸にカニ食べに行きたいですねブロ友さんよろしくお願いします私たちが乗るやまびこ号 仙台行き東北新幹線はE5系単独かほとんどE6+E5の連結している車両で運行されます転用が効きますからね乗車して15分2日半ぶりに戻ってきました改札を出ると目の前に👹嫁様と目を合わせ行っちゃう私はピリ辛ネギラーメン👹嫁様は野菜たっぷりタンメン餃子はシェアしてごちそうさまでした駅から遠い格安駐車場に止めたので車を拾って無事に家に帰ってきました今回の旅行のお土産の品々ツアー参加者に配られた秋田の地酒お得と高級な稲庭うどん地ビールに地サワー小岩井農場のお土産に秋田の甘い菓子秋田に行ったら外せないいぶりがっこたつこ像脇の浮木神社の御朱印👹嫁様が友人用に頂いてきたみたいです田沢湖駅のキヨスクで見つけた秋田犬のお土産可愛すぎて買っちゃいましたよ今回の旅行海外に行けるような費用でしたがいい思い出になりました長々とお付き合いありがとうございました次はどこに行こうかなぁ行きたいところはあるんですけどね頑張って小銭貯めなくちゃ おわり
2021年12月15日
コメント(20)
今朝は風もなく穏やかな朝午前中は青空が広がってましたがお昼ごろには雲が多くなり気温は2桁行きませんでした朝の氷点下だったので気温も上がらなかったようです今日は外作業がほとんどで寒さを感じず助かりました銀婚式旅行 Part326月の話になりますご了承ください列車の発車時間10分前いよいよ改札を通って駅のホームにホームに入るといきなり竜の模型頭が3つも田沢湖の伝説に登場する龍の頭が展示されていてびっくりリアルすぎます改札を入ってすぐの1番線は秋田方面東京行きの上り列車は2番線から発車跨線橋を渡って2番ホームへ隣の3番線の列車は盛岡から来た普通列車発車は1時間後です待っていると1番ホームに14時20分 東京発 秋田行きのこまち27号が到着盛岡と大曲を結ぶ田沢湖線は単線のため田沢湖駅では列車の交換をしなければなりませんそして東京行きのこまち38号が到着臨時ではなく定期運行されている列車です停車時間は1分乗り込んですぐに出発です出発してすぐ添乗員さんに渡された今回の旅行に関するアンケート色々書いて渡しました盛岡までは在来線の線路を通るので最高時速は130km流れる景色もゆっくりそれでも40分ほどで盛岡駅にここで新青森から来たはやぶさ号と連結はやぶさ号の方が先に待ってるので連結作業が見れないのが残念なところです動画のように連結作業が行われますこまち号は7両編成私たちが乗車しているのは15号車数字が合わないこまち号は基本東北新幹線の線路でははやぶさ号と連結されて走るためはやぶさ号が1~10号車こまち号が11~17号車と表示されてます東北新幹線のはやぶさ号2013年から時速320km/hで運転本当にそんな速度が出ているのかアプリを使って調べてみたら出てましたね確かに車窓から見る景色は流れるようです盛岡ー仙台間今は40分で到着240km/hの時代が懐かしいその頃は仙台まで50分かかってましたから仙台駅を出て数分アプリをそのまま立ち上げていたらこんな表示白石蔵王駅 - 仙台駅間にある 25.7 km の区間が日本最長の線路の直線区間だそう知らなかった仙台過ぎれば大宮までノンストップ緊急事態宣言下なのか乗客のなさにもびっくりしちゃいました仙台ー大宮間は1時間10分私たちは栃木に戻らなくてはいけないので大宮で下車します東京まで行っても仕方ありませんからね添乗員さんとも大宮でお別れ参加者が少ないなら少ないなりに大変なようで色々とお世話になりました名残惜しくこまち号を見送ります つづく
2021年12月14日
コメント(22)
雲一つない青空広がる月曜日お仕事お疲れ様です朝から風が吹いてましたが昼間も風が強い停車した車も揺れてますお天気がいいので気温は11℃まで上がりましたが明日は風がないのに同じ気温そっちの方が温かく感じるかな銀婚式旅行 Part316月の話になりますご了承ください抱き返り渓谷残念な訪問場所でしたが仕方ありません散策中に空模様が怪しくなり早めにバスに乗って駅へ向かう途中にゲリラ豪雨に遭遇散策していたらバスの中で帰りの新幹線の乗車券と特急券を頂き乗車駅田沢湖駅へ2日間お世話になったJRバスの運転手さんとガイドさんとはまた会いましょうとご挨拶してここでお別れ少し早めに駅に着いたので駅構内を散策時間調整にはもってこい森と遺跡の展示室市指定有形文化財の縄文土器甕(かめ)や瑪瑙(めのう)装身玉市内の潟前遺跡、黒倉遺跡から出土した土器、石器など500点以上が展示されていますしかし時間は16時まで残念仕方ありません1階にある観光案内所仙北市田沢湖観光情報センター「フォレイク」へ観光地へのアクセス情報や観光地・温泉地のパンフレット田沢湖周辺の観光や自然に関する展示なまはげの変身コーナーがありお面が用意されていて記念撮影ができますお面をしなくても大丈夫な人もいますが田沢湖の自然を撮影した写真パネルや周辺の地形を立体的に表した模型の展示されていますボタンを押すと該当場所のランプが点灯あちこちにありますね秋田の観光ポスター秋田犬「あきたけん」じゃなくて「あきたいぬ」なんですよね可愛い駅構内にはピアノが水色のステージの上に置かれていて田沢湖をイメージしたそうです偉い方が市に学校の統廃合などで使われなくなったピアノがないか相談したところこのピアノを貸与してもらえることになったそうですピアノが弾けたらと思うと人生変わるんだろうなぁ人前では恥ずかしくて引けませんが出発時間が迫ります改札を通って駅のホームへ つづく
2021年12月13日
コメント(24)
朝からいいお天気の日曜日氷点下にはなりませんでしたが寒い朝ですいつもの時間に目が覚めましたが2度寝でもその後ばあちゃんに起こされました大根片付けたいと数日前から言われていたので仕方ありません早く漬けないとお正月には食べられませんからね思ったより細くてびっくり水はけが悪かったのかな味には問題ないと思いますが中にはこんな大根さんも大根ファッションショーどれも美人さんでしょ今週は日ごとの気温の変化が大きくなりそうです体調を崩さないようにご注意ください今週も頑張っていきましょう
2021年12月12日
コメント(28)
朝から青空広がる土曜日昼間も雲一つない青空は広がりましたが午前中は一桁台風が冷たい会社は㊡お休みですが現場持ちの私はお仕事道路工事土曜日だと交通量が少ないので渋滞も起こりにくくなりますから月曜日よりはいいでしょうと年末年始もありますかね後日振替で休みます今年もの残り3週間会社からいつもの申告所類の提出期限が色々書けるところは書いてたくさん戻ってきてほしいですからね住宅ローン減税は今年で最後の申告まだたくさん残ってるんですけど昨日のニュースで住宅ローン減税控除率引き下げ中間層に恩恵なんて書いてありましたけどどうなんでしょうたくさん戻ってきても👹嫁財務大臣が厳しくてもらえないからなぁ
2021年12月11日
コメント(20)
あっという間に週末金曜日今日は午前中雲の多いお天気北寄りの風が吹き気温も上がらず現場で震えてました震えながらも現場も無事に終わったので良と肩の荷は少しおりましたが肩こりは相変わらずですこれで良くなるかなぁ銀婚式旅行 Part306月の話になりますご了承くださいみちのくの小京都角館でお土産をたくさん買い込みこの旅行の最終目的地抱返り渓谷へ新緑と紅葉の名所である抱返り渓谷田沢湖と角館を流れる玉川中流に続く全長10kmの渓谷以前は人がすれ違うときにお互いに抱きかかえるように返さなければ通れなかったほど狭く険しい山道だったことから「抱返り」と呼ばれるようになりましたその美しさから「東北の耶馬渓(やばけい)」とも称されるほどです回顧の滝までは遊歩道になっておりアップダウンが少なく歩きやすいので小さな子どもからお年寄りまで幅広い世代がハイキングを楽しめます抱返神社から2~3分歩いたところで抱返り渓谷の象徴ともいえる「神の岩橋」があり秋田県では最も古い吊橋で大正15(1926)年に完成全長約80mの赤い吊橋からは渓谷の美しい眺めと碧水の水面を見ることができます遊歩道の途中には冷たくて美味しい湧き水の場所も駐車場から1キロほど歩いた場所にある「誓願寺」という名の絶景ポイント「誓願寺」と言ってもお寺はなく水が深い渕に流れる時に出る泡沫がちょうど寺で香をたく時煙が漂い舞う様に似ていることからこの名前があると言われています新緑の時期もいいですが紅葉の時期には絶景の景色こういうのを見ると行きたくなりますね「誓願寺」を過ぎると手掘りのトンネルがその昔トロッコで木材を搬送していた時に利用していたそうです最終目的地「回帰(みかえり)の滝」なんども振り返って見たくなるほど美しい滝という意味で渓谷一番の見所です以上ネットからお借りした写真です無料駐車場から、回顧の滝まで1.5キロメートル玉川沿いを歩く約30分〜50分のハイキングをする予定でしたが抱返神社に向かう橋が改修工事中で通行不能遊歩道も倒木のため通れず第2駐車場に回ればよかったんですが大型バスは入れないということで第一駐車場から神の岩橋を眺めるだけでここでハイキングをする時間が取れなかったので角館の時間をたっぷり取ったと言う訳です私たちがお邪魔したのは6月14日の月曜日6月18日の金曜日には橋の改修工事が終わり倒木も撤去され遊歩道が通れるようになったとまったくいいときに訪問しちゃいましたねハイキングできたとして私はもちろん「回帰(みかえり)の滝」まで行きましたが他に行く人いたかなぁ つづく
2021年12月10日
コメント(24)
昨日の雨は夜中まで降り続きましたが朝からいいお天気に今日は順調に現場が進み予定よりも早く終了それじゃなくても16時を回ると暗くなってきますからあと2週間もすると冬至ですからね銀婚式旅行 Part296月の話になりますご了承ください百穂苑で昼食をして最初の予定だと別な場所に移動でしたがよんどころのない事情によりもうちょっと観光してくださいとそれじゃ乗っちゃいますかでも恥ずかしいですね👹嫁様人力車を見つめて乗りたかったのかなさてどうしましょう武家屋敷は入れませんからお土産屋さん巡りでも生もろこしの店 唐土庵さんてっきりもろこしって言うからこれの事かと思いましたが「もろこし」とは小豆粉を型打ちした伝統菓子和菓子の中で打物(押物)の分類に入りそのルーツは中国にあると言われていますそもそも語源となったと思われるモロコシという言葉は奈良時代に完成した日本最古の正史「日本書紀」に記されている中国の国名を表した言葉この時代、砂糖が唐の僧「鑑真(がんじん)」によって日本に伝えられ中国から伝わった打菓子が、全国各地の特色ある農産物を原料とした銘菓に育っていきました秋田で栽培された小豆粉で作った打菓子がやがて評判となるにつれ誰彼となく「中国渡たりの菓子」モロコシと言われるようになったと考えられています江戸時代天保年間の頃には寺子屋で使われていた教科書「烏帽子於也(えぼしおや)」という本にも角館の産物の一つとして「唐と土(からとつち)」と書いたモロコシが紹介されています次は ねこの店 滑川さん店内まるっとねこだらけなんでこんなところでねこ着物が好きだったという店主・滑川さんの母が残した着物の端切れを友人が猫の人形にしてくれたことがきっかけ人形を作り始めた当時は他の職業に就きながら花見ツアーの観光客への販売や家の軒先での販売を行っていたが震災を機に地元角館に戻り、愛猫とともに「ねこのみせ」を営むことを決めたそう 実はご当地猫グッズはひそかに人気を博しているそうですが全国の猫グッズ業者からの売り込みがあるそうでお客様を第一に考え、角館に来ていただいた人に喜んでもらおうとここでしか買えないねこグッズねこ好きなあなたいかがでしょう次にお邪魔したところ佐藤養助商店稲庭うどんを製造販売するお店お土産にはもってこい早速 訳あり折りうどんを買い占め限定品も訳ありうどん自宅で食べましたが美味しかったですよ武家屋敷通りの一番南まで来て戻ろうかと思いきや👹嫁様が手招き何があるのかと思いきや甘いもののお店あきたプリン亭さん秋田県初・角館の手作りプリン専門店人気のあるお店でお休みの日は並んでいたとかお邪魔した時は偶然にも待ち人なし折角なので期間限定品プリンパフェを頂きましたプリンの上にプリンソフトが載っていますが溶けちゃって食べるのが忙しかったです甘いもの好きな方にはたまりませんね つづくただいまドタバタ中で訪問できなかったらすいません
2021年12月09日
コメント(20)
昨日の現場終わりごろから降り始めた雨今日は一日降りっぱなし午後から止む予報だったのに気温も上がらず一桁台寒い~昨日のうちに現場は中止正解でしたねこんな天気からなのか昨夜から肩こりが温泉入りたいですね銀婚式旅行 Part286月の話になりますご了承くださいみちのくの小京都角館散策中武家屋敷通りで武家屋敷は見られず集合時間にバスを止めた駐車場から歩いて移動近くにある飲食店百穂苑と書いてひゃくすいえんさんへ世界唯一品常設展示なんて怪しさ満点入口のこれもアートなんでしょうか店内に入ると立派な絵が油絵に見えますが実はこのアートペルシャじゅうたんだそうです確かに近くで見るとじゅうたんでしたこのじゅうたん2人で、7年.420種類の糸で織ったもの凄いとしかここで頂く料理は栗おこわと 秋田名物いなにわうどんセットこの地方の郷土料理として伝わる栗おこわに稲庭うどん秋田県南部の手延べ製法による干しうどんで日本三大うどんのひとつちなみに三大うどんは讃岐うどん(香川県)稲庭うどん(秋田県)水沢うどん(群馬県)ですねうどんがいい出汁で一番おいしかったかなこの百穂苑秋田県北秋田郡阿仁町から角館に移築された旧家でもともとマタギの頭領の御屋敷で建築後四百年以上もの歴史を刻みつづけてきたといわれています店内では骨太の柱古き佳き時代にタイムトリップしたかのように思いますねその名残りかどうかこんなものもボケててすいません2階に上がるとこちらも和室でいろんなものが展示されてました何が何だかまったくわかりませんでしたけど食事をされた方は無料で展示物を見られますここのお食事がいいお値段するので拝観料込みの値段じゃないのかと思ってしまいましたこんなものもあったみたいですが場違い気が付かなかったなぁ つづく
2021年12月08日
コメント(22)
朝から雲の多いお天気午前中は日も差しましたが午後は風も吹き夕方から雨今日から大きな現場が開始雨降る前に舗装が終わって良かった~明日の予報は休みだな6月の話になりますご了承ください武家屋敷通り通りの両側には多数の桜の木が通りの一番北側にあるしだれ桜角館の町にあるしだれ桜のうち162本が国の天然記念物に指定されています6月の写真ですが桜の開花の時期はライトアップされるとお見事です武家屋敷の黒板塀に映えるピンク色の花々も可愛らしく毎年多くの花見客を魅了していますなおこの桜は、佐竹北家二代目佐竹義明の妻が京都から嫁いでくる際に嫁入り道具の中に入っていたしだれ桜の苗木3本が始まりといわれています夜桜もいいですね見に行きたくなります武家屋敷通りというくらいですから武家屋敷があるわけで岩橋家 (県指定史跡)芦名家の重臣で、芦名氏断絶後角館支配となった佐竹北家に召抱えられその後廃藩になるまで仕えましたこの屋敷は江戸時代の末期に改造屋根の萱葺もさらにその後の改造で現在のように変わりました角館の中級武士の家屋として間取りなど典型的な形を残しています河原田家 (市指定史跡)中級武士の河原田家構造的には書院造り風の座敷、土縁など青柳家とほぼ同じで点在の建物は明治二十四年(1891)に裏町から現在の東勝楽丁に移転されました藩政時代の建築をそのまま踏襲しています小田野家 (市指定史跡)明治三十三年(1900)の大火で江戸時代の屋敷は類焼現在は火災後に建てられたもので間取りは近世武家住宅そのものですが、全体的に簡略化されています「秋田蘭画」で有名な小田野直武がでた小田野家は今宮氏配下から佐竹北家の家臣となった家柄です松本家 (県指定有形文化財)佐竹家臣・今宮家組下の松本家は小人町の北側にある下級武士の住居です主屋は茅葺き屋根で、正面庇は杉皮葺きの石置き屋根になっています離れに寝室がある屋敷の建築年代は、幕末ごろといわれています外から眺めるだけで門から中には入らずだって入場自粛のお願い県外からお越しの方こんな表示が出ていたら入りたくても入れないでしょうウエルカムと言われても(桜の花の写真はネットからお借りしました) つづく
2021年12月07日
コメント(18)
朝から雲の多い月曜日お仕事お疲れ様です明日から別な現場のため今日はその準備お日様はほとんど見えず最高気温11℃一日寒い明日夜から雨の予報今週中に現場終わらないかもしれないなぁ6月の話になりますご了承ください田沢湖のたつこ像を見学し次の目的地へバスを走らせること30分角館(かくのだて)に桜並木駐車場にバスを止めて周辺を散策です角館(かくのだて)は、秋田県仙北市の地名および国の重要伝統的建造物群保存地区の名称現在も藩政時代の地割が踏襲され武家屋敷等の建造物が数多く残されており「みちのくの小京都」とも呼ばれるていますこの町は1620年(元和6年)角館地方を治めていた芦名義勝によって造られました三方を山々に囲まれており城下町を形成するのに最も適した場所歩いていると大きな木に白い花がヤマボウシかな立派な門がある公共文化施設角館樺細工伝承館樺細工を始めとして工芸、文化、歴史資料の展示室や樺細工製作実演、また物産展示室、喫茶室などがちなみに樺細工とはヤマザクラ類の樹皮を用いて作られる工芸品を樺細工(かばざいく)のこと独特の技法によってヤマザクラの樹皮特有の光沢を生かした渋くて奥深な色合いが、伝統的工芸品として広く愛用されています代表的な製品として茶筒お茶道具類、文箱、茶だんす、ブローチ、タイピンなどが見たことある方もいらっしゃるんじゃないでしょうか角館の町並みは南北に延びる町の中央に土塁を築いた「火除け」を設け武家居住区の「内町」と町人居住区「外町」とに分断したこと古城山山麓の国道46号から火除け前までを通称「武家屋敷通り」と呼ばれ昭和51年9月、重要伝統的建造物群保存地区に選定されましたかつての中・下級武士の侍屋敷である旧家が建ち並び黒板塀と枝垂桜の木立が大きな特徴となっている通りです0.8キロメートル区間が日本の道100選の選定を受けています道路わきの郵便ポスト懐かしいですね現役で頑張ってます武家屋敷通りこんなに人がいないのは平日でも珍しいそうです緊急事態宣言下観光地は大変だったでしょうね つづく
2021年12月06日
コメント(24)
12月最初の日曜日今日も朝から青空が広がります今日こそは寝て曜日そんなわけには行きません家のこともしたかったですが昼間はお出かけ仕方ありませんお祝い事だったので来週やりましょう昨日の話現場を測り終わったのが12時を回ってしまったてお昼ごはんどうしようかなと考えていて午後に他の現場に行く用事がったのでそれまで我慢閉店時間には間に合うようにと店の前に行くとまさかこんなに人がいると思わず時間は14時近くですよ諦めるしかこのお店しょうがらーめんが有名なお店平日時間ずらして行かないと入れないかなぁで結局いつものところに落ち着きました期間限定品は✔チェック済み✔悩んだ挙げ句こちらもお支払いはポイントでごちそうさまでした今週は気温が高め現場をやるにはいいですね今週も頑張っていきましょう
2021年12月05日
コメント(22)
朝からいいお天気の週末土曜日今日は残念ながらお仕事です昨日無事に舗装が終わった現場土曜日でゆっくり出勤と行きたいところですが朝一番で舗装の厚さの確認がありいつもと同じように出勤無事に確認が終わりいよいよめんどうくさい面積の測定人が歩く場所車が通る場所幅員が違う場所それぞれ区分けしなければならず凸凹しているところで幅を測定しなければなりません立ったり座ったり行ったり来たりこれだけでもいい運動です簡単に図示するとこんな感じパソコンに入力すれば面積を計算してくれて簡単な図面まで書いてくれるので助かりますが来週にゆっくりやりましょうってできるのか
2021年12月04日
コメント(18)
朝のうちは雲が多かったですが昼間は青空広がるいいお天気風も弱く昨日より気温は上がりました火曜日から乗り込んだ現場舗装が無事に明日片づけをして終わりの予定延長220m凸凹が多くて面積を測るのが大変だぞ~銀婚式旅行 Part25 6月の話になりますご了承ください改めて今訪問している場所田沢湖田沢湖(たざわこ)は、秋田県仙北市にある淡水湖日本で最も深い湖であり、日本で19番目に広い湖沼その全域が田沢湖抱返り県立自然公園に指定されており日本百景にも選ばれている景勝地です1956年(昭和31年)から2005年(平成17年)まで存在した自治体である田沢湖町の名の由来であり円形で直径は約6km、最大深度は423.4mで日本第1位(第二位は支笏湖、第三位は十和田湖)世界では17番目に深い湖です世界で最も深い湖であるバイカル湖になぞらえて「日本のバイカル湖」とも呼ばれています湖面の標高は249m最深部の湖底は海面下174.4mということになります真冬でも湖面が凍り付くことはないそうです不思議~ですね田沢湖といえばこの場所駐車場に車を止めて少し歩きます見えてきたのは漢槎宮明和6年(1769年)秋田藩士で俳人で漢学者の益戸滄洲によって漢槎宮と命名されました湖に張り出す形になっている小さな神社で流れ着いた大木の浮木(流木)を祀ったので別名を浮木神社と言われています田沢湖の名称は明治に入ってからでその前は様々な変遷があり付近住民には「田沢の潟」と呼ばれていたようです白木造りの現代的な感覚の社殿平日は誰もいなんですがこの日は地元の小学生?が社会科見学なのか社殿が開いてました湖面を見るとたくさんの魚ウグイ昔はクニマス(国鱒)が田沢湖の固有種でしたが国の電力開発により強酸性の水が導入された事で絶滅してしまいました現在、田沢湖では酸性に耐性があるウグイ以外生息できないそうですいよいよ御対面です金色に光る永遠の若さと美貌を願い湖神となったと伝えられる伝説の美少女たつこ姫のブロンズ像たつこ像東京芸術大学教授・舟越保武氏の作品で伝説の乙女・たつこの沐浴姿をイメージして作られていますこんな表情しているんですねツアー客ガイドさんもたつこ像に向かってハイチーズ私も負けずにハイチーズ美女と猛獣使いせっかくなので2ショットもここに来るのはもちろん8年ぶり25年前もしっかり来てましたね道路を挟んで反対側大きな葉秋田蕗でしょうかこの日はとても穏やかで見事な水鏡がここまで湖面が波打ってない田沢湖は年に数日しかないそうです特別な日だったかも つづく
2021年12月03日
コメント(16)
今日は朝からいいお天気氷点下にならず暖かな朝でしたが昼間は風が弱い割には最高気温14℃寒い昨日と5℃も違ったらね日差しがある分よかったです銀婚式旅行 Part246月の話になりますご了承ください鶴の湯温泉を後に来た道を戻り田沢湖に向かいます遠くに見える秋田駒ケ岳秋田一の標高(1,637メートル)を誇り男女岳や男岳・女岳等の総称乳頭山とともに十和田八幡平国立公園南端の名山北日本一といわれる数百種の高山植物の宝庫だそうです20分も走ると見えてきます田沢湖が湖畔を反時計回りで田沢湖といったらという場所へ向かいます途中には樹齢は300年くらいほどの蓬莱の松中国の伝説では、仙人の住む蓬莱山というところの松は枝ぶりがよいことで有名でその松に似ていることから名付けられたと言われています残念ながら枝が折れてしまい、現在の姿は形状が異なっています地元ではこの松に手を触れると長生きするといわれているそうで出来ることなら触ってきたかったなぁその先には姫観音像昭和15年国策によって玉川の強酸性の水を田沢湖に導入し貯水ダムとしたため田沢湖の多くの魚が死滅しましたネットより滅びゆく魚と湖神たつこ姫の慰霊のため周辺寺院の住職達が中心となって淨財を募り建立像は田沢湖を見守るかのように立っています田沢湖の一番北側にある御座石神社の赤鳥居御座石神社の創建は600年前の室町時代御座石神社という社名は慶安3年(1650年)に秋田藩主佐竹義隆公が田沢湖を遊覧した際腰をかけて休んだことに由来します御座石神社の赤鳥居の湖面に向かって左側10m程離れた所にある株立ちになった木を七色木と呼んでいます一本の木から松、杉、桜、槐(えんじゅ)、梨、えごの木、はんの木の7本が1本の木に生えているという不思議な木現在では松は枯れて幹だけが残っています七種木の足元には雨乞石というものが七種木に抱きかかえられるように祀られていますこの石には不思議な伝説が残されており「この石を動かすと潮が荒れ、雷、風、雨になる」昔から潮神を祀った石といわれています雨乞石は60×30㎝の長方形で端部は丸みを帯びて中心部にも四角にくり貫かれた穴がありなんらかな雨乞いの儀式に使われていたんでしょうね駐車場を挟んでその先には潟頭の霊泉(かたがしらのれいせん)と呼ばれる場所実はこの場所こそ永遠の美を求めた辰子がたどり着いた泉の場所といわれています現在では美の女神の辰子姫ですが当時からその美貌は近隣でも有名で辰子の不思議な伝説とは辰子姫はその美しさを永遠に保ちたいと考えて大蔵観音に願掛けをしますそして告げられた言葉は満願の日に森の中で湧く泉の水を飲むことあちらこちら探してやがてここにたどり着きましたネットよりしかし飲んでも飲んでも喉の渇きがいえずやがて龍神となってしまいそして田沢湖の主となったという伝説です龍神となった辰子姫も今や美の女神かもしれませんね つづく
2021年12月02日
コメント(16)
日付が変わるころから雨が降り始め今朝は横殴りの雨こんな天気を見たら現場中止と行きたいところですが後が大変になるので昼間はお天気になっちゃいましたからやって正解午前中から南風が強く吹いて気温も上昇上着がいらない陽気でした銀婚式旅行 Part226月の話になりますご了承ください鶴の湯温泉は月曜日に露天風呂の清掃が行われます月曜日の日帰り入浴はちょっと残念な状態清掃状況なかなか見られるもんじゃないですしどうやってやるのかにごり湯なので底がどうなっているのかも興味津々宿の方も撮影していいと許可を頂いたのでしっかり見学湯高調整用の塩ビパイプが撤去されていて湯位がだいぶ下がっています見えてきました底があまり白い色強くないんですね川に入っていた水中ポンプで水を汲み上げ高圧で洗浄硫黄分が落とされみるみる綺麗になっていきます洗浄して完全にお湯が抜けきるとお湯のない空の露天風呂こんな状態岩についた硫黄分も高圧洗浄で綺麗になりましたこれから夕方まで半日かけて温泉を溜めていくそうです動画でそこから温泉が湧き出ているのがなんとなくわかると思います月曜日のお湯が一番新鮮で効能があるのかもしれませんね貴重なものが見れて感激です荷物をまとめていよいよ出発の準備時間まで周りを散策ブナの原生林マイナスイオンたっぷりバスの準備も整って鶴の湯温泉ともお別れの時まだ帰りたくないよ~駄々をこねる50親父鶴の湯は鶴の湯別館 山の宿という宿があるんですがどうしても本陣の方に殺到しちゃうそうですあの景色を見たら・・・何年か後にまた来ましょうと記念撮影して出来ればこんな時期に来るのも 最高かもしれませんね つづく
2021年12月01日
コメント(24)
全31件 (31件中 1-31件目)
1