【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2004.03.11
XML
今回のように自殺者を出したことで、マスコミのありかたが問われていると同時に、マスコミ情報に対する私たちの批判的な読み取りの必要性も問われていると思う。

中でも大騒ぎをしたのはいわゆるワイド・ショーだと思うが、どうもワイド・ショー自体はあまり今回の事件を反省している様子は無いという。
私が見た限りでもそんな感じで逃げ腰のように思われる。

事件があればレポーターという人間を飛ばせて、被害者なり加害者の家族にしつこくインタビューを繰り返すワイド・ショーなのだから、当事者がとてもインタビューに答える心境にあるはずがない状況でも「何か一言!」と返事が返ってこないのを承知でマイクを顔に突きつけるワイド・ショーなのだから、今回の事件で一番反省しなければいけない種類のマスコミだと思うのだが、もし真面目な自己批判などしてしまうと今後の活動に差し支えるからとりあえずは知らぬ顔を決め込んでいるのだろうと思う。

しかしきのうも書いたように、こういうマスコミを育てているのは我々なのだから、マスコミと我々、マスメディアの読者・視聴者の関係を考えて行かなければならないと思う。
(ただし浅田養鶏場に非が無いとは言っていない)

       ―――― ◇ ――――

昨日の日記で紹介した69’n rollさんのBBSで、私の昨日紹介した書き込みに対して、69’n rollさんからこんな返信があった。

69’n rollさんのサイト
http://plaza.rakuten.co.jp/tomojohn/diary/
====
alex99さん
 こんにちは。書き込みありがとうございます。
 おっしゃるとおりですね。
>我々は、しょせん、我々自身のレベルと同レベルのマスコミしか持てないわけです。

 ただ、マスコミの言うことをすべて真に受けるのではなく、批判的に見たり、自分の中で「違う」と思ったら、それを表現するといったトレーニングを子供のうちからする必要がありそうですね。

 若い人がよく、こんなことを言います。「新聞に書いてあることが全て真実だと思ったら違うんですね」「世の中には新聞に書かれない事件もあるんですね」と。紙面は編集されていて、どの事件を取り上げ、どの事件を取り上げないか、大きくするか、小さくするかといった判断が加えられていて、新聞=世間ではない。だから、新聞によって記事の扱いが違う。そんなことは社会人になって初めて知ったという声も聞いたことがあります。

       ―――― ◇ ――――

これに対して私から69’n rollさんへ下記の書き込みをした。
=====
media literacy メディア・リテラシーという言葉がありますが、専門家でいらっしゃるので当然ご存じの事ですが、「メディアを自分が分析・評価する能力を持つこと」ですね。

これはそれだけが単独に孤立して存在するものではありません。
それはしかるべき知性と知的積極性、そんなものをもっている人間がメディアに対峙した時に言われる言葉ですね。

とすれば知性の持ち主がメディアに触れる時の分析・批判の方法を訓練するプログラムがあってもいい。
日本でもそんなものが教育の一部としてあるのでしょうが、一般人の日常レベルで言えば、もっと国民全体がメディア側が流す情報を、批判的に分析し、それを表現することが必要だと思います。

その意味で今の私にとって、ネット日記などはいいトレーニングになっていると思います。

       ―――― ◇ ――――

69’n rollさんから私への返信。
=====
alex99さん
 こんにちは。いつもありがとうございます。
 おっしゃるとおり、メディア・リテラシーはぜひ、今後、力を入れて学校教育や社会人教育で取り組んでほしい重点課題ですね。
 実際のところ、どの程度進んでいるのかを新聞記事などで調べてみたら、残念ながら「新聞記事を国語あるいは社会科の教材として使用する」域を越えていないように思いました。
 新聞記者を招いて、その記事を書くにいたった背景について語ってもらってディスカッションするとか、新聞制作の現場を見学するとか、同一の事件について複数の新聞を参照して違いを調べ、なぜ、そのような違いが生ずるのかを考えさせるとか、そういった複眼的・立体的な試みがないと、真に「批判的」とは言えないのではないかと思いました。

       ―――― ◇ ――――

上の交信の中でも触れているが「media literacy メディア・リテラシー」という言葉がある。

研究社のNEW ENGLISH-JAPANESE DICTIONARY によれば、Literacy リテラシーというのは、
1. 学問[教育]のあること
2. 読み書きの能力 読み書きの能力があること
であるという。
メディアというのは、マスコミ機関のことをいう。
ではメディア・リテラシーとはなにか?

簡単に言えば私が上記の交信の中で語ったように「メディアを分析・評価する能力を持つこと」なのだが、もっとくわしく見てみよう。

ネット検索をしてみたら、「メディア・リテラシーの世界 Media Literacy Project in Japan」 というHPがあった。
http://www.mlpj.org/

このHPによればメディア・リテラシーの基本概念は下記のようなものだという。

「メディア・リテラシーとは、市民がメディアを社会的文脈でクリティカルに分析し、評価し、メディアにアクセスし、多様な形態でコミュニケーションを創りだす力をさす。また、そのような力の獲得をめざす取り組みもメディア・リテラシーという」

また、メディア・リテラシーの構成要素は下記のようなものだという。

1)メディアはすべて構成されている。
2)メディアは「現実」を構成する。
3)オーディアンスがメディアを解釈し、意味をつくりだす。 ※ オーディアンス=読者・視聴者
4)メディアは商業的意味をもつ。
5)メディアはものの考え方(イデオロギー)や価値観を伝えている。
6)メディアは社会的、政治的意味をもつ。
7)メディアは独自の様式、芸術性、技法、きまり/約束事(convention)をもつ。
8)クリティカルにメディアを読むことは、創造性を高め、多様な形態でコミュニケーションをつくりだすことへとつながる。

(『Study Guide メディア・リテラシー【入門編】』より )

       ―――― ◇ ――――

上記の2)から8)までをちょっと考えてみよう。

2)メディアは「現実」を構成する。
もちろん現実と言うことがあるのだけれど、メディアが送り込む情報も現実の一部になると言うことだろうと私は推測する。今回の浅田養鶏場の事件をわかるがメディアが流した「浅田養鶏場はけしからん」というメッセージが現実の一部になって、浅田会長を押しつぶしたと言える。


3)オーディアンスがメディアを解釈し、意味をつくりだす。 ※ オーディアンス=読者・視聴者
これは重要だけれど、我々がメディアを解釈し、意味を作り出しているんだ。今回はメディアが「浅田は、報告が遅かった」と言い立てると、我々はそれを解釈して「浅田はけしからん」という意味を作り出した。

4)メディアは商業的意味をもつ。
商業的過ぎると、みんなの関心がある事だけ、視聴率を取れるものだけ、そういうテーマを追っかけることにもなって、質の高い番組が少なくなる。

5)メディアはものの考え方(イデオロギー)や価値観を伝えている。
イデオロギーや価値観を伝える。朝日新聞、産経新聞、聖教新聞、赤旗etcはそれぞれ微妙にちがったイデオロギー・価値観を伝える。

8)クリティカルにメディアを読むことは、創造性を高め、多様な形態でコミュニケーションをつくりだすことへとつながる。
批判的(クリティカル)にメディアを読む、これこそメディア・リテラシー。その先に、我々自身が自らメディアを作り出すことが出来るようになればもっといい。

新聞を読み、テレビを見た後に楽天日記などにその感想・分析・批判・批評を書き込めば、ミニコミであっても自分自身のメディアといえるのではないだろうか?

何もミニコミに限ることはない。
実は私が何千億円という金をつかんだら何をやりたいか?ということを教えると、みなさんは非常に驚くと思う。
実はテレビ局か新聞社を買いたい。本気です。
いつもそう思っている。

そこで自由に自分の思想(って程か?)を民衆に押しつけて、今スポンサーである浅田養鶏場に変わって神戸UHF局サンテレビの阪神タイガース全試合完全中継のスポンサーになって、女子バレーボールの東レの試合は全試合中継して、プロレスは男子を廃止して全部女子プロレスにしてしまって、ごひいきの松浦亜弥や島谷ひとみにインタビュー屋や対談をして、記念写真を撮らせてもらう。それから・・・ ・・・ それから・・・。思いつかない。私のメディア・リテラシーはこの程度だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.03.11 20:51:58
コメント(17) | コメントを書く
[🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1733)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(117)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(226)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(53)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(433)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(52)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(301)

🔴 C 【カメラ】

(179)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(133)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(279)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(116)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴 G【ゴルフ】

(63)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(256)

🔴 M【メモ・サブノート】

(316)

🔴 ME 【私自身のこと】

(91)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(371)

🔴P【PC  パソコン】

(28)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(93)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(29)

🔴V【バレーボール】【迫田さおりさん】

(41)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(273)

A【米国】での想い出

(9)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(13)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E【東欧】および 東欧での想い出

(33)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

E【英語】英単語 英語表現

(98)

E 【英国】および 英国での思い出

(28)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(63)

F【フランス】および フランスでの思い出

(6)

F【外国】での想い出

(36)

H【野球  阪神タイガース】

(116)

H【健康・医学情報】

(197)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(111)

J【日本】での想い出

(78)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(237)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(124)

L 【人生】【死生観】

(100)

L 【生活情報・実用情報】

(29)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【中東】での想い出

(33)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(17)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(35)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

S【スポーツ】 【武道】

(114)

T【思考・知性】【心理学】

(22)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(129)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(1)

日本のタブー

(5)

G GOOD BUY 買って良かったもの

(0)

j 日本 すごい

(1)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

Z 在日問題

(0)

コメント新着

alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) >男子は夜まで5次会、6次会と盛り上がっ…
ひよこ@ Re[2]:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >ひ◯◯さんの旦那…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >alex99さん…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ ケルンコンサー…
alex99 @ Re[2]:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ う~~ん 討論…
ケルンコンサート @ Re[1]:今浦島(笑)(05/23) alex99さんへ 他人の悪口、不幸は蜜の味…
alex99@ Re:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ 七誌さんに関し…

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

YouTube動画 "【究… New! ケルンコンサートさん

『マルクス解体』1 New! Mドングリさん

二風谷 萱野茂アイ… New! トイモイさん

綾人へお前のじぃち… New! tckyn3707さん

出会う、ということ New! ぼちぼち7203さん

「ディアファミリー… ひよこ7444さん

今週、観た映画(202… ばあチャルさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: