【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2004.03.22
XML
BBSで「本件についてもう積極的に語るつもりは無い」と書いた。

実際、それが本音なのだが、最後に今回の議論というか、話し合いが終わった後の感想を書いてみようと思う。



★ 今回の議論の最後の部分に於いて、飛び込みで書かれたある女性の書き込みをめぐって私と彼女の間に対立が起こった。
私は、彼女の論点は鋭いものと感服したが、彼女の表現方法が議論の相手に対する誹謗を含むものだと思った。
また彼女の論調が、必要以上に戦闘的であると感じた。
このまま行くと泥仕合になって議論の場が消滅すると恐れた。

そこで、
★ 彼女の論点に対しては大いに評価していることを伝えた上で
「もう少しフレンドリーに書いてくださればありがたい」とマナーの修正を丁重にお願いした。

★ これに対して彼女は「なあなあベースで話せと言うのか?」と反発して去った。

★ しばらくしてあるHPの管理人さん(女性)から
「書きたいという人には自己責任で自由にやらせればいいではないか」「あなたは真面目な書き手の意欲をそいだ」という、厳しい反論が寄せられた。



★ 私は書き込みに「マナー」を求めた。
★ この管理人さんは、それを「管理人による議論への介入」と糾弾したのだ。

(実際のやりとりでは、私から彼女の事実の誤認への説明などがあってもう少し複雑だが、その辺は省略する)

私は、私が介入した事実は認める。
当人同士を放置しておいて、事態がどうなろうと、第三者的にながめるという方法もありえた。
しかし、事実として私は介入のアクションを取った。

その点が私の心の中でまだ引っかかっていて、それが原因で今、私は、今、この日記を書いている。
書きながら考えて行こうかなと思っている。
書くことで心の整理をつけようと思う。



また私は、「言論の自由がプライバシーの保護に優先する」という強い意見を持っているのだが、このさわぎでその焦点がぼけてしまった。
また一時的に、プライバシー擁護派の立場に立ったような誤解をされた。
これも非常に残念で反省材料だと思う。



彼女のようなやり方もあると思う。
それが実態の反映で、口汚く激しくとも、思ったことを言い放つという言論もあり得る。
いろいろな考えが私の頭の中に浮かび、私の介入は不必要だったのかと心の中で問い続けている。
その上で、私が介入した理由を整理して述べてみよう。

●1111
一つは日本のネットでの一部の議論のマナーが、ひどいものであることだ。

政治問題を論じる一部のサイトを読むと、その口調のあまりの卑しさ・激しさに、読むと気持ちが悪くなる時がある。

こういうサイトでは、ロジックはあまり重視されない。
では、どういう事が重視されているかのか?
どういう手法で戦っているのか?

☆ 話し合いなど期待しない
☆ 過度に戦闘的
☆ 口調の非日常的な激しさ
☆ 罵倒の激しさ
☆ 相手への誹謗の品の悪さ・卑しさ
☆ 書き込みの量での圧倒
☆ 相手のロジックの無視
☆ その一方で、自分の貧しいロジックの一方的な言い立て
☆ 人種差別的な言辞の乱用
☆ 自分の発言には責任を取らない
☆ 相手の言辞のあげあしを取る

おおよそ、こういう中身が飛び交う、殺伐な、切り捨てゴメンの世界だ。
事実上、フィイードバックが無い状態だ。



「この頃の若い者は・・・」という言い方は老人専科とされている。
しかし、一方で、いつの世の中でも年配者側の方から嘆息とともに語られることだ。

私は「この頃の若いもの」のネット上でのマナーには不満である。
匿名性を利用して個人的な欲求不満を戦闘性に置きかえ、マナー無視で罵倒し合う。
これは一部の政治団体が行っているのだという説もあるが、私にはわからない。

もちろんそんな「この頃の若いもの」ばかりでないことは承知している。
大部分はマナーのいい、気持ちのいい若者だと思う。
コンビニの若い店員さんなどを見ていると、こんなにマナーにいい従業員は日本にしかいないと思う。

しかし、こういう罵倒合戦が、以前の日本になかった「卑しい」ものであることは言っておきたい。
私としては愉快なものではない。
もちろん私個人の嗜好の問題であるのだから、これをBBSへの書き込みの条件として要望することはわがままであることも承知している。
しかしHPというものは個人の城でもあるから、常識の範囲内で管理人のわがままが通ってもいいのだ。
今はそう思いこもうとしている。



●22222

二つ目としては、こういうルール無き乱闘のような、「話し合い」とはいえない「どなり合い」が続けば、それはもうロジックの展開ではなく、感情の投げつけ合いである。
しかも、醜い感情である。

これが私は嫌いだから、今回の議論に先立って、私の3月20日の日記で、わざわざ「お互い感情は抜きで、半ばゲームのつもりで論じたい」と述べた。

ボールがロジックなら、キャッチボールができる。
あいてのボールを受け取って、今度は自分のロジックを投げ返すことができる。
相手のロジックに感銘することもできるし、自分のロジックを相手に知らしめることもできる。
共通理解に至ることもある。

しかし憎悪の感情の投げ合いはキャッチボールではない。
石合戦だ。
フィードバックも理解の進展も少ない。
どちらかが負傷することになる。
あるいは双方が重傷となるかも知れない。



私は職業柄、海外への大型工場施設などの輸出契約に関連して、欧米のコンサルタントと交渉することが多かった。
そういう場は、ロジックだけの世界になる。
事実の検証と契約条項との照合が中心だから感情のつけ込む余地はないのだ。
国際的な一流会社が多いからマナーも必要とされる。
私はそういうふうな、ロジックでのバトルに集中するクールな議論の場を望んでいたのだが、ロジックに感情が大きくからむと議論自体の行方が心配になったのだ。

●33333

石合戦は非生産的なだけではない。
負傷者が出るだけでもない
すぐ終了となってしまうし、またこれに参加しようと言う人も現れなくなる。

終了となりそうな気配で、再開も見込めない議論をすすめることを管理人として認めることはできない。
これは当然だと思う。



私を批判した管理人さんは「ネットでの議論は推奨しない」とおっしゃったが、この点はなるほどと思う。
全面賛成でもないが、充分に理解できる。

私は今回、ネット上の議論が乱戦になる可能性を見越して「お互い感情は抜きで、半ばゲームのつもりで論じたい」と注意してみたが、現実にはいろんな人が書き込んでくるもので、これを簡単に守ってもらえるものでないこともわかった。
今後、ネット上の議論をどうするべきか?考えなければならない。

それと、楽天も狭いなとも思った。
楽天内でこの種の発言をする人は限られていて、議論の発展性も少ない。



今朝たまたまGOOGLEで「田中真紀子 プライバシー」で検索してみたら、おどろいたことに私のBBSが三番目に出てきた。
道理でアクセスが異常に増えたわけだと思った。
400というのは時々あるが、1700とか1300とかは初経験だ。
それにゲストが大部分だ。

この日記を最後に、この異常事態に終止符を打ちたいと思う。

ただ、今回の事件で「プライバシー侵害」 → 「差し止め」の司法判断が地裁の段階に限るが、前例となったのだから、今後頻発するであろう同様の訴えに対しての司法の対応姿勢と対応能力の限界に注目したい。
もちろん高裁から今月中にも裁定が下りるというから、これも注目だ。

もう一つ気になるのは、今回の差し押さえの訴えに際して必要とされる5000万円の供託金が例外的に免除されたという噂だ。
私はどこかでこれを読んだつもりなのだが、今検索してみたものの見つからない。
これが事実か否か、私は確認することができないが、もし事実としたら不平等の見本のような事だし、今後の同様の訴えに対して司法側はどう対処するのか?
5000万円もの大金をすぐに用意できる「私人」は、いないに等しいのではないか?
事実上の不可能に近いハードルだと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.03.23 13:04:14
コメント(11) | コメントを書く
[🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1732)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(117)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(226)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(53)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(433)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(52)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(301)

🔴 C 【カメラ】

(179)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(133)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(279)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(116)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴 G【ゴルフ】

(63)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(256)

🔴 M【メモ・サブノート】

(316)

🔴 ME 【私自身のこと】

(91)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(370)

🔴P【PC  パソコン】

(28)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(93)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(28)

🔴V【バレーボール】【迫田さおりさん】

(41)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(273)

A【米国】での想い出

(9)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(13)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E【東欧】および 東欧での想い出

(33)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

E【英語】英単語 英語表現

(98)

E 【英国】および 英国での思い出

(28)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(63)

F【フランス】および フランスでの思い出

(6)

F【外国】での想い出

(36)

H【野球  阪神タイガース】

(116)

H【健康・医学情報】

(197)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(111)

J【日本】での想い出

(78)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(237)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(124)

L 【人生】【死生観】

(100)

L 【生活情報・実用情報】

(29)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【中東】での想い出

(33)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(17)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(35)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

S【スポーツ】 【武道】

(114)

T【思考・知性】【心理学】

(22)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(129)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(1)

日本のタブー

(5)

G GOOD BUY 買って良かったもの

(0)

j 日本 すごい

(1)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

Z 在日問題

(0)

コメント新着

alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) >男子は夜まで5次会、6次会と盛り上がっ…
ひよこ@ Re[2]:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >ひ◯◯さんの旦那…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >alex99さん…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ ケルンコンサー…
alex99 @ Re[2]:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ う~~ん 討論…
ケルンコンサート @ Re[1]:今浦島(笑)(05/23) alex99さんへ 他人の悪口、不幸は蜜の味…
alex99@ Re:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ 七誌さんに関し…

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

日経新聞の「報知新… New! ケルンコンサートさん

原発銀座 2022..05… New! トイモイさん

図書館の本 New! ぼちぼち7203さん

最新の「赤字法人率… New! tckyn3707さん

アジサイ祭りウォー… New! ひよこ7444さん

「全国アホ・バカ分… New! Mドングリさん

今週、観た映画(202… ばあチャルさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: