【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2004.05.24
XML
【マスコミは、家族会が珍しく感情的に演説しているのを冷ややかに、報道していた。イラクの人質事件では、一部の家族が芝居じみた態度で外務省職員にくってかかる映像を何度も流し、世論の同情をかおうとしていたように僕には見えたが、今回の件に関しては今日「とくダネ!」を視ていたら、小倉智昭曰く「国民は冷静に今回の成果をみてください」だそうだ。この温度差はなんなのだろう。】

これは私のリンク先の一つ、eba3515さんの日記の一節だ。
http://plaza.rakuten.co.jp/ebe123/diary/


ebaさんが驚くように、拉致被害者家族への嫌がらせがもう発生しているという。
日本人という国民の一部は、なんと下劣な人々だろうと思う。
それに今回の国民の反応と、日々に小泉擁護にまわるマスコミのスタンスに、私は驚いている。
報道の自由がまたしても、なんらかの理由で制限されはじめたのだろうか?
飯島首相秘書官という、常識はずれの人物がまた、マスコミ操作に暗躍しているのだろうか?




「小泉さんも一生懸命やったのだから・・・」などという論調が多いことにも驚く。
「一生懸命やったのだから・・・」というのは、典型的な農耕民族発想だが、それは日常生活の中で、自分を好意的に見てくれている人間社会の中でならある程度通用するものかもしれない。
しかし、内政と外交は別物だと思う。
国際社会の中で日本の首相として日本の国益を守るために檜舞台で活躍する場合に求められる資質は遊牧民・狩猟民的なものであって、日本国内の価値基準を適用してはいけないと思う。
要は凡庸な能力の人間が首相になってはいけないという事だ。
国際社会の中で語学を含む能力抜群のリーダーでなければ、とても外交交渉の責を任せるわけには行かない。




唐突だが、ここで一冊の新刊書を紹介したい。
「分類する技術が仕事を変える!」
久我勝利著 日本実業出版社 本体価格 \1,300

この久我勝利さんとは、実は我々おなじみの楽天日記における「タラナイ」さんである。
「羅内の読書案外」
http://plaza.rakuten.co.jp/ranaiangai/

この本は【分類】というものを様々な角度から分析して、私達の知的生産に応用できるように説明してくれている素晴らしい本で、そこんじょそこらのハウツーものとは次元がちがうほどのレベルの本なので、できるだけ早く日記で紹介したいのだが、タラナイさんのBBSでは一足先に私の感想を書き込ませていただいた。




このタラナイさんの「分類する技術が仕事を変える!」の中に、今日私が書きたいことに関連したことが説明されている。

それは「二分割法は分類法の基礎の基礎」という項目だ。
二分割法というのはすべてのものを、「A」、または「not A」の二つの種類に分けて考える分類法である。
しかもこの二分割法は、これ以上ない単純な分類法であるにもかかわらず、ネズミ算のように分類の種類が二乗されて増えて行く。
早く言えばアミダクジのように倍々ゲームで分類の数を増やすことができる。
それにこの二分割法は分類基準の自由度が高い。
なんでも二分割できるのだ。

例えば酒を「アルコールが入った酒」と「アルコール成分がないノン・アルコールの酒」に分けることができる。

また、男を【気前のいい男】と「ケチな男」に分けることもできる。
・・・うっ!
この分類は、ちょっと私には都合が悪い。
何しろ私は「古本を大量に買い込む気前のいい男」であるのだが、同時に「100円均一・200円均一の古本専門に購入するケチな男」でもあるのである・・・。
20冊買って、3000円ということもザラなのだ。




話を先に進めよう。

民族を下記の二種類の民族に二分して考えることもよくなされる。
もちろん、この他にも別の種類の民族がいることは事実なのだが、二分割法はオセロのようにハッキリ黒白だけで分類するものだから、私もそれにならおう。

● 農耕民族
● 遊牧・狩猟民族

例によって私の思いつきの独断と偏見で考えて行くが・・・。

● 農耕民族は千年一日の農業暦に従って生きて行く。
農業技術が成熟して安定している限りこのことはほぼ事実になる。
変わったことは普通起きないし、起きてくれると困る。
【天変地異・不順な気候】などが起ることは、農業に関しては 【マイナス要素】でしかあり得ないのだ。
ひたすら、「今まで同様」の気候であるように、干ばつや洪水が起こらないように祈る。
必要なら坊主に祈祷してもらったりする。

人手が必要な農業という性格上、村民と協力して集団主義の中で生きる。
村民と仲たがいをしてしまっては、農繁期に手伝ってもらえないから大いに困る。

だから、「世間を騒がせる」行為が一番望ましくないことなのだ。
欧米人がトラブルの時に「世間様をお騒がせしてしまい、誠に申しわけありません」などと頭を下げることはない。
自分は自分だからだ。
日本では江戸時代の五人組の組織がまだ生きているような所がある。
実際には核家族になってしまって、特に都会では【隣は何をする人ぞ】状態なのだが、それにもかかわらずやはり意識の基本は、「五人組体制」なのだ。
「あるべき、地味な、篤実な人の道」というものがあって、奇をてらうような行動や発想、共同コミュニティーの和を乱すようなことは、極めて好ましくないとされる。

いわば閉ざされた静態の世界が望ましいのだから、積極的に現状を改革しようとは思わない。

日本人相手の内政なら、このような農業世界のリーダーが好適だろうと思う。




● 遊牧民・狩猟民族の世界は、農耕民族の世界とは異なる。

砂漠でラクダを追って生活するアラビアのベドウィンやアジアの草原の羊を追う人達が典型的な遊牧民かも知れない。
そんなイメージで、考えてみる。
遊牧民は言い換えれば流浪の民のようなもので、好適な牧草地帯をもとめて、季節的に大移動する。
遊牧民には本来国境の意識はない。
ただ牧草を求めて移動するだけなので、強いていれば牧草境とでもいうものがあるかも知れない。
毎年通過するルートとは言え、定住したなじみの自宅の庭的な場所では無いのだから、すべて異境の旅とも言える。
異境にはその土地の定住者もいる。
そんな定住者との接触はある種の緊張感があるものだろうし、相手が自分と異質な価値観を持つ人間だという前提で接触することになる。
また旅には危険とハップニングがつきものだ。
山賊・強盗などもいるだろうし、家畜や家族の急病・負傷というハプニングにも対応しなければいけない。

イヌイット(エスキモー)が典型的な狩猟民族かな? と思う。
アフリカのブッシュマンなどもそうだろう。

狩猟民族は動物を狩るのが生きる手段だ。
もっとも狩猟だけという事ではなく、採集なども副次的に主に女性などが担っているかも知れないが。

狩猟という生活手段は高度に個人的能力に依存している。
獲物をまず探し出す技術・能力が必要だ。
軍事的にいえばスカウティング・偵察任務だろう。
これにはすごい視力が必要になる。
嗅覚や獲物の足跡の読み方なども必要だろう。
獲物の通る「獣道 けものみち」というかルートを熟知していなければいけない。
獲物の習性も熟知していなければいけない。

次には捕獲になるのだが。
イヌイットの場合に例を取れば、目の良さと射撃の能力。
これには個人差が非常に大きい。
村で名人が二・三名いる。
その他は凡庸な狩人となる。
中にはまるっきり獲物を捕れないダメ人間もいるようだ。
ブッシュマンの場合は、アフリカの草原を獲物を一日以上追いかける長距離走の能力も必要となる。

こうして考えてみると、遊牧民よりも狩猟民の方が個人能力への依存が大きいし、集団行動よりも個人プレーが中心になる。
どちらにしても、農耕民族のような静態の中での生活ではないし、個人的能力が要求される世界だ。
外敵との接触・敵対の可能性も多い。
しっかりしたリーダーというものが必須となる。
飛び抜けた能力の人間がリーダーとして要求される。




何が言いたいのかというと、日本の政治家には狩猟民のリーダーのような人物がいないという事だ。
国会での質疑でも回答者側の与党の政治家は、のらくらと質問をかわすことに終始して、まともな議論がかみ合う場合は少ない。
これで国会なのか? 最高の議論の場なのか? これでいいのか? と、情けなくなることが多い。
問題のポイントが解明されないまま時間切れ・・・なのが常態と言えると思う。
ビジネスの場ではこういう事は許されないことだと思うのだが。
小泉首相にしても、日頃のテレビのインタビューに答える場合に、まともなロジックの返答をすることは少ない。
禅問答のような答えを愛用している気味がある。




昔、英国にいた頃、サッチャー首相の国会答弁をテレビで見たが、それは凄いものだった。
日本以外では国会質問の内容を相手側に前日に伝えるというような、こそくな事は無い。
すべてぶっつけ本番の答弁となる。
それなのにサッチャー女史はどんな質問にも立て板に水。
いやナイヤガラの滝とでも言うべきものかも知れない。
相手側の質問に対して完璧に答えるばかりでなく、ぎゃにに完膚無きまでにやっつけてしまう。




朝鮮半島の民には色濃く騎馬民族の血が混入している。
一方、大和民族はどうなのだろう?
縄文人の末裔アイヌ民族だけは狩猟民族としての要素があるが、一時、学会を風靡した故江上波夫教授の「日本人騎馬民族起源説」はどうも、主流とならないままのようだ。

だからなのかな?
金正日に小泉純一郎が完敗した理由は。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.05.25 10:09:43
コメント(20) | コメントを書く
[🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1732)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(117)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(226)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(53)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(433)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(52)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(301)

🔴 C 【カメラ】

(179)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(133)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(279)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(116)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴 G【ゴルフ】

(63)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(256)

🔴 M【メモ・サブノート】

(316)

🔴 ME 【私自身のこと】

(91)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(370)

🔴P【PC  パソコン】

(28)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(93)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(28)

🔴V【バレーボール】【迫田さおりさん】

(41)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(273)

A【米国】での想い出

(9)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(13)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E【東欧】および 東欧での想い出

(33)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

E【英語】英単語 英語表現

(98)

E 【英国】および 英国での思い出

(28)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(63)

F【フランス】および フランスでの思い出

(6)

F【外国】での想い出

(36)

H【野球  阪神タイガース】

(116)

H【健康・医学情報】

(197)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(111)

J【日本】での想い出

(78)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(237)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(124)

L 【人生】【死生観】

(100)

L 【生活情報・実用情報】

(29)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【中東】での想い出

(33)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(17)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(35)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

S【スポーツ】 【武道】

(114)

T【思考・知性】【心理学】

(22)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(129)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(1)

日本のタブー

(5)

G GOOD BUY 買って良かったもの

(0)

j 日本 すごい

(1)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

Z 在日問題

(0)

コメント新着

alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) >男子は夜まで5次会、6次会と盛り上がっ…
ひよこ@ Re[2]:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >ひ◯◯さんの旦那…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >alex99さん…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ ケルンコンサー…
alex99 @ Re[2]:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ う~~ん 討論…
ケルンコンサート @ Re[1]:今浦島(笑)(05/23) alex99さんへ 他人の悪口、不幸は蜜の味…
alex99@ Re:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ 七誌さんに関し…

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

原発銀座 2022..05… New! トイモイさん

図書館の本 New! ぼちぼち7203さん

最新の「赤字法人率… New! tckyn3707さん

アジサイ祭りウォー… New! ひよこ7444さん

「全国アホ・バカ分… New! Mドングリさん

最近聴いたレコード… ケルンコンサートさん

今週、観た映画(202… ばあチャルさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: