こんなシリアスなことを日記に書かれると、
なんて、コメントしていいか・・・。

ジジイ!
死ぬんじゃねえぞ!!
さきに死んだら、泣くぞ!!! (2004.12.27 19:06:35)

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2004.12.24
XML

そんなバカなことを書くのは、私だけかもしれないが、それもまんざら嘘ではない。

私の娘は海外に住んでいるので、会話をする機会が少ない。
日本に帰国している時期には、深い重要な会話を交わそうと思うのだが、そう思う時には、なかなかそう言う会話は出来ない。
それに、私という人間が、こんな生き方をしてきたと言うことも、面と向かっては言いにくい。
いつもつまらない冗談しか言えない。
私としては、この日記を、読んでいる娘に書き残しておきたいと言う意識がある。

~~~~~~~~~

【父が子に語る世界歴史】 全8巻

こういう本がある。


戦後、インドの初代首相となったネルーは、イギリスに対するインド解放闘争に参加し、何度も投獄された。

「お誕生日がくると、おまえは贈りものをもらったり、お祝いのことばを受けたりするのがならわしだった。
けれども、このナイニー刑務所から、わたしはなにを贈りものにしたものだろうか?」

そう考えた彼は、一人娘インディラ(後のインディラ・ガンジー首相)に、獄中からの手紙で、世界歴史を語る200通の手紙を書いたそうだ。
その手紙がこの本になった。

~~~~~~~~~

記憶が確かではないのだが、こういう話もある。

戦犯として監獄に収容されている父を、娘が毎日面会に通い、その面会の時間に父は娘にいろいろな講義をしたという。

ある日、いつものように娘がその監獄を訪れようとした時に、銃声がして、その銃声は、彼女の父に対する処刑の銃声だったという。

~~~~~~~~~

親が子に文化を伝えると言うことは、人間だけがすることであり、出来ることだという。
他の動物とは異なる人間というものの定義の一つらしい。

私の伝えようとするものは文化というレベルのものではないかもしれないけれど、少なくとも私という小さな人間の生きてきた記憶を伝えるものにはなるかも知れない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.12.27 07:12:51
コメント(25) | コメントを書く
[🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:遺言状としての日記(12/24)  
syhak  さん
今日の日記はとても素晴らしいですね。(いつも素敵ですが)
何を遺言状にされているんだろう・・と興味を持って読み始めたら、楽天日記そのものが遺言状だったのですね。毎日が遺言状(^^)いいですね~。
すべてに 共感(とは恐れ多いですが)できると思います。
言葉(文字)にされたalexさんに乾杯!
私も見習えますように! (2004.12.27 09:08:15)

Re[1]:遺言状としての日記(12/24)  
alex99  さん
syhakさん
>今日の日記はとても素晴らしいですね。(いつも素敵ですが)
>何を遺言状にされているんだろう・・と興味を持って読み始めたら、楽天日記そのものが遺言状だったのですね。毎日が遺言状(^^)いいですね~。
>すべてに 共感(とは恐れ多いですが)できると思います。
>言葉(文字)にされたalexさんに乾杯!
>私も見習えますように!
-----

素晴らしいお言葉をありがとうございます。
私には不相応かもしれませんが。

元気が出ました。

(2004.12.27 09:25:41)

Re:遺言状としての日記(12/24)  
ー風知草ー さん
alex99さま、おはようございます

このように父から娘への書き残したいことを送るというのはとても素敵なことですね。

きっとalex99さまの楽天日記すべてがメッセージ・・・そんな気がします。 
お嬢様はおしあわせ。。。 ^^


(2004.12.27 11:11:59)

Re:遺言状としての日記(12/24)  
olive2004  さん
そんな大事なお嬢さんのことをぶた女なんて言ってはいかんぞ~~! (2004.12.27 11:29:23)

Re:遺言状としての日記(12/24)  
遺言状ですか・・・(^-^;;
ただ、面と向かうと言えない事も、ここに書くことによって伝えられるという事ありますものね。
(2004.12.27 11:39:00)

Re:遺言状としての日記(12/24)  
FLUR  さん
alexさん、こんにちわ!

人間って生まれてすぐに立てるわけでもなく、本能でできることが他の動物よりも極端に少ないですよね。
だから文化を継承していくんですね。

しかし。。。
alexさんの文化を受け継ぐのは並大抵のことではないから、娘さんも大変ですね(笑) (2004.12.27 12:57:02)

Re[1]:遺言状としての日記(12/24)  
alex99  さん
ー風知草ーさん
>alex99さま、おはようございます

>このように父から娘への書き残したいことを送るというのはとても素敵なことですね。

>きっとalex99さまの楽天日記すべてがメッセージ・・・そんな気がします。 
>お嬢様はおしあわせ。。。 ^^
-----

ありがとうございます。
中には遺言状にふさわしくないと思われる内容もありますが、私は娘となんでも話す仲なので大丈夫です。
かな?

(2004.12.27 13:47:17)

Re[1]:遺言状としての日記(12/24)  
alex99  さん
olive2004さん
>そんな大事なお嬢さんのことをぶた女なんて言ってはいかんぞ~~!
-----

オリーブさん
あれは豚女と書いて「とんじょ」と読む。
自分の娘をけんそんしていう古い表現です。

ご存じかもしれないけれど。

ワイフは「愚妻」ですね。


(2004.12.27 13:48:56)

Re[1]:遺言状としての日記(12/24)  
alex99  さん
みさき116さん
>遺言状ですか・・・(^-^;;
>ただ、面と向かうと言えない事も、ここに書くことによって伝えられるという事ありますものね。
-----

面と向かうと言えないことは私の場合無いのですが、なかなかマメに話せないので、日記はちょうどいいんです。

(2004.12.27 13:49:51)

Re[1]:遺言状としての日記(12/24)  
alex99  さん
FLURさん
>alexさん、こんにちわ!

>人間って生まれてすぐに立てるわけでもなく、本能でできることが他の動物よりも極端に少ないですよね。
>だから文化を継承していくんですね。

>しかし。。。
>alexさんの文化を受け継ぐのは並大抵のことではないから、娘さんも大変ですね(笑)
-----

そうですよね。
人間は一人前になるまでの期間が、他のどんな動物より長い。
しかも、ほとんど白紙の状態で生まれてくるので、親が文化を教えやすい。

子馬なんて生まれてすぐ立って走る。
親があまり文化を伝えなくても文化的に完成品になって生まれてきますよね。

(2004.12.27 13:52:08)

Re[2]:遺言状としての日記(12/24)  
olive2004  さん
alex99さん
>あれは豚女と書いて「とんじょ」と読む。

豚女はもうひとつ悪いな、史記に劉邦の奥さんが、ライバルの妃の手足を全て切り落して豚女と名付けたとありますよね、原文を探してみよ~~!
(2004.12.27 13:54:01)

Re[3]:遺言状としての日記(12/24)  
alex99  さん
olive2004さん
>alex99さん
>>あれは豚女と書いて「とんじょ」と読む。

>豚女はもうひとつ悪いな、史記に劉邦の奥さんが、ライバルの妃の手足を全て切り落して豚女と名付けたとありますよね、原文を探してみよ~~!
-----

う~~ん、ごめん。
豚女という謙遜語はあるのかどうか?はっきりわからない。
豚児は確実にあるけれど、豚女はatokで変換されないからね。
東京女子大が怒っているかも知れない。

それは則天武后ですね。
恐ろしい悪女。

中国には西太后やこの則天武后のような、大悪女がいる。
中国に行ってはイカン!


(2004.12.27 14:08:42)

Re:遺言状としての日記(12/24)  
alex99  さん
>オリーブさん

豚女、あると思うんだけれど、結婚式なんかで親がスピーチする時は「ふつつかな娘ですが」というよね。

ある親がまちがって「ふしだらな娘ですが」と言ってしまったという笑い話がありますね。

たけしあたりが言いそう。

(2004.12.27 14:12:26)

Re:遺言状としての日記(12/24)  
苺1500  さん
日常では照れて言えない事も、日々こうして日記に残しているとどんな考え方をして、何を大切に思ってきたか、分かってくれるとは思います。もし読むことがあったら・・・。
でも「親がどう生きたか」に私自身はあまり関心が持てないので、多分息子達もそうだと思うし、それでいいと思っています。 (2004.12.27 14:12:55)

Re[4]:遺言状としての日記(12/24)  
olive2004  さん
alex99さん
武則天じゃありませんよ、その前の劉邦の奥さんです。貴女のためにそうしたのよ!ってその豚女を息子に見せたら、その息子は発狂してしまったのよ。

豚女にするまでの過程が史記に詳しく書いてあるはず。息子を殺し、つめをはがして、手首を切って足首を切って、目を潰してって……詳しく書いてあったと思う。

豚児は確かにあるわね! (2004.12.27 14:16:46)

Re[1]:遺言状としての日記(12/24)  
alex99  さん
苺1500さん
>日常では照れて言えない事も、日々こうして日記に残しているとどんな考え方をして、何を大切に思ってきたか、分かってくれるとは思います。もし読むことがあったら・・・。
>でも「親がどう生きたか」に私自身はあまり関心が持てないので、多分息子達もそうだと思うし、それでいいと思っています。
-----

そうですか。
人それぞれですね。

私は私のルーツに興味があるので、書いています。
それに私の場合、娘に日本語を勉強させようと言う意図もあります。

(2004.12.27 14:17:39)

Re[5]:遺言状としての日記(12/24)  
alex99  さん
olive2004さん
>alex99さん
>武則天じゃありませんよ、その前の劉邦の奥さんです。貴女のためにそうしたのよ!ってその豚女を息子に見せたら、その息子は発狂してしまったのよ。

>豚女にするまでの過程が史記に詳しく書いてあるはず。息子を殺し、つめをはがして、手首を切って足首を切って、目を潰してって……詳しく書いてあったと思う。

>豚児は確かにあるわね!
-----

ん?
そうでしたか。

彼女は正室と側室の手足を切断して、酒樽に放り込んだそうですね。

もう一つのケースは、同じようにして肥だめに放り込んだとか。

中国に行ってはいけない。
(まだ言ってる)

(2004.12.27 14:22:14)

定期検診  
fox173  さん
遺言も定期検診と同じで、元気な時から、年に一度くらいの頻度で継続すると良い・・なんて言いますけど・・
死後に残したいものと言っても、私は特に思い浮かびません。
同様に、親が何か、伝えたいことを残してくれても、それに、いつ気がつくかは、これまた、逝ってしまってから、かなり経ってからだろうと思います。
逝って直後は、いろいろ大変でしょうし
いずれにしても、そういう遠いような近いような未来を、少し意識しながら書くのも、時には合った方が良いんでしょうね (2004.12.27 18:51:03)

Re:遺言状としての日記(12/24)  

Re:定期検診(12/24)  
alex99  さん
fox173さん
>遺言も定期検診と同じで、元気な時から、年に一度くらいの頻度で継続すると良い・・なんて言いますけど・・
>死後に残したいものと言っても、私は特に思い浮かびません。
>同様に、親が何か、伝えたいことを残してくれても、それに、いつ気がつくかは、これまた、逝ってしまってから、かなり経ってからだろうと思います。
>逝って直後は、いろいろ大変でしょうし
>いずれにしても、そういう遠いような近いような未来を、少し意識しながら書くのも、時には合った方が良いんでしょうね
-----
親子が一緒に暮らしているのであれば、特に言い伝えることが無いかもしれませんね。

(2004.12.27 21:02:36)

Re[1]:遺言状としての日記(12/24)  
alex99  さん
アトムおじさんさん
>こんなシリアスなことを日記に書かれると、
>なんて、コメントしていいか・・・。

>ジジイ!
>死ぬんじゃねえぞ!!
>さきに死んだら、泣くぞ!!!
-----

ジジイはまだ死なない。

私の場合、娘と一緒に生活していないので、日乗のコミュニケーションの代わりにと言う意味合いもある。

(2004.12.27 21:04:54)

Re:遺言状としての日記(12/24)  
うーん、ええ話やないかーーー。

親の子供に対する最大の義務って"自分という1人の人間の生き様"を見せることだと思うんですよね。だから楽天の日記で生き様も含めて自分の思いのたけを伝えられたらとても素敵です!

無力な子供の時ならいざ知らず、親子って必ずしも一緒にいることで存在を感じるのではなく、親とは離れていてもどれだけ子供にとって大きくて道標となる存在であるか、ということなんでしょうねー。 (2004.12.27 22:15:55)

Re[2]:遺言状としての日記(12/24)  
alex99さん こんにちは

興奮のあまり、失礼なものいいになってしまったことをお詫びもうしあげます。
私も、娘がいますので、このような形、ほんとは、すごく、かっこいいと思いましたよ。(笑)

>ジジイはまだ死なない。

>私の場合、娘と一緒に生活していないので、日乗のコミュニケーションの代わりにと言う意味合いもある。
-----
(2004.12.28 00:03:41)

Re[1]:遺言状としての日記(12/24)  
alex99  さん
ねこのひげ99さん
>うーん、ええ話やないかーーー。

>親の子供に対する最大の義務って"自分という1人の人間の生き様"を見せることだと思うんですよね。だから楽天の日記で生き様も含めて自分の思いのたけを伝えられたらとても素敵です!

>無力な子供の時ならいざ知らず、親子って必ずしも一緒にいることで存在を感じるのではなく、親とは離れていてもどれだけ子供にとって大きくて道標となる存在であるか、ということなんでしょうねー。
-----

それほど大層な事ではないのですが、娘と一緒に過ごした期間が短いので、私の場合は特殊な例で、だからこそということでもあります。

(2004.12.28 09:35:20)

Re[3]:遺言状としての日記(12/24)  
alex99  さん
アトムおじさんさん
>alex99さん こんにちは

>興奮のあまり、失礼なものいいになってしまったことをお詫びもうしあげます。
>私も、娘がいますので、このような形、ほんとは、すごく、かっこいいと思いましたよ。(笑)

>>ジジイはまだ死なない。
>>
>>私の場合、娘と一緒に生活していないので、日乗のコミュニケーションの代わりにと言う意味合いもある。
>-----
-----

いえいえ、お互い仲のいい証拠です。
カッコイイなんてものじゃ、ないんです。
一緒にいた期間が短くていろいろ教えてやることが出来なかったので・・・ということです。



(2004.12.28 09:37:39)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1733)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(117)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(226)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(53)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(433)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(53)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(301)

🔴 C 【カメラ】

(179)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(133)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(279)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(116)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴 G【ゴルフ】

(63)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(257)

🔴 M【メモ・サブノート】

(316)

🔴 ME 【私自身のこと】

(93)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(371)

🔴P【PC  パソコン】

(28)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(93)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(29)

🔴V【バレーボール】【迫田さおりさん】

(41)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(273)

A【米国】での想い出

(9)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(13)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E【東欧】および 東欧での想い出

(33)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

E【英語】英単語 英語表現

(98)

E 【英国】および 英国での思い出

(28)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(63)

F【フランス】および フランスでの思い出

(6)

F【外国】での想い出

(36)

H【野球  阪神タイガース】

(116)

H【健康・医学情報】

(197)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(111)

J【日本】での想い出

(78)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(237)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(124)

L 【人生】【死生観】

(100)

L 【生活情報・実用情報】

(29)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【中東】での想い出

(33)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(17)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(35)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

S【スポーツ】 【武道】

(114)

T【思考・知性】【心理学】

(22)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(129)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(1)

日本のタブー

(5)

G GOOD BUY 買って良かったもの

(0)

j 日本 すごい

(1)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

Z 在日問題

(0)

コメント新着

alex99 @ Re[1]:不純な動機の 16時間ダイエット(06/25) tckyn3707さんへ 食べ順ダイエット です…
tckyn3707 @ Re:不純な動機の 16時間ダイエット(06/25) おばんです。 私が家内の指導の元行って…
ケルンコンサート @ Re[2]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) alex99さんへ >私もガッカリ(笑) で…
tckyn3707 @ Re[2]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) alex99さんへ おはようございます。 全…
alex99 @ Re[1]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) tckyn3707さんへ 高校の同級生や部活の…
alex99 @ Re[1]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) ケルンコンサートさんへ >バスケッ…
tckyn3707 @ Re:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) おばんです。いやー高校の同窓会とは羨ま…
ケルンコンサート @ Re:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) おおおおおお!、待ってました!! と言…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) >男子は夜まで5次会、6次会と盛り上がっ…

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

『幽囚回顧録』1 New! Mドングリさん

日本経済新聞(2024… New! ケルンコンサートさん

琵琶湖に浮かぶ竹生… New! トイモイさん

朝ドラと性的多様性 New! tckyn3707さん

人権学習会 New! ぼちぼち7203さん

デジタルギフト ひよこ7444さん

『時の扉』 ばあチャルさん

カレンダー

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: