【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2006.02.28
XML


英国では、紅茶の飲み方に二種類の流儀がある。

○ 紅茶を注いで、その後でミルクを入れる (MIA=Milk In After) 派
○ ミルクを先に入れておいて、紅茶を注ぐ (MIF=Milk In First) 派

この二派にわかれる。

王侯・貴族をはじめとする上流階級では「ミルクは後のMIA派」が多く、庶民には「ミルクを先にのMIF派」が多いらしい。

なお、当然、私は、王侯貴族と同じく、MIA(Milk In After)派であるのである。

これに関して、とても興味深いページを見つけたので転載する。

実はその内容は、そのサイトが他のあるサイトから転載許可をもらって転載していたものなので、私も元サイトに掲載許可をもらおうと訪問したのだが、今は閉鎖されている様子で、許可のもらいようもない。


ということで、今日の日記は実質、堂々、盗用!全面コピペとしたい。
楽である。

ではでは。



       ■■■■■■■■





♪英国人と紅茶の微妙な関係♪

英国の世界に名高い食文化と言えば、まずは「お紅茶」ですが、一般的英国人はどう紅茶をいれるのか?
この疑問に答えるべく、イギリスの小学生用家庭科教科書に載っていた「ホワイト氏の紅茶の入れ方」を読んでみました。
教科書にこういう文章が載るって言うこと自体、さすが英国って気がします。

This is how Mr White makes his cup of tea;
ホワイトさんのティーの入れ方

1,Gets Kettle 電気やかんを取る
2,Fills with water 水を入れる
3,Plugs in and switches on 電気やかんのプラグを差し込んでスィッチを入れる
4,Gets teapot ティーポットを取る
5,Gets tea bags and puts in teapot ティーバッグをティーポットに入れる
6,Puts teapot by kettle ティーポットを電気やかんの横に置く
7,Gets mug マグカップを取る
8,Gets milk from fridge 冷蔵庫からミルクを取り出す
9,Pours milk into mug ミルクをマグに注ぐ
10,Returns milk to fridge ミルクを冷蔵庫に返す
11,Pours boiling water into teapot 沸騰したお湯をティーポットに注ぐ
12,Gets spoon to stir bags in teapot スプーンでティーポットの中のティーバッグをかき回す
13,Pours cup of tea ティーをティーカップに注ぐ

       □□□□□□□□

★ alex注 : 私が翻訳してみました。

★ alex注 : 面白いのは
11,Pours boiling water into teapot 沸騰したお湯をティーポットに注ぐ

日本語だと「沸騰したお湯」だけれど、英語だと「沸騰した水」という表現になる。
先ず、この辺が面白いではないか?

では次に、「沸騰していないお湯」とはどういうものか?

よく海外のホテルで、日本から持参のインスタントラーメンを食べようとして、日本茶を飲もうとして、ルームサービスに「hot water ホットウォーター・プリーズ!」と注文する人がいる。
あれは間違い。

「Hot water」 とは、なるほど「熱い水=お湯」だが、「沸騰」してはいない。
へたをすると「暖かい水=ぬるいお湯」ぐらいのものが来る。

「沸騰したお湯」でないと、インスタントラーメンがうまく出来ないから「boiling water」と注文しなきゃ、だめなのである。

★ alex注は、ここで終わり。


       □□□□□□□□

続く。
3,Plugs in and switches on とは、ケトル(やかん)にプラグがついている、いわゆる電気やかん、だからなんですね~。
英国の誇る天才的製品でして、私もイギリス時代は愛用しておりました。

(★ alex注 : これは別に英国だけではなくて、欧州のどの国にもある 英国の誇るって、・・・この人は英国以外、欧州を知らないのかも知れない)

結構早くお湯もわきますしね。
B&Bには必ず置いてある、プラスチック製の無骨なポットですが、水を入れて、コンセント差し込んだら30秒ほどで沸騰しちゃうという、電圧が高い国ならではの製品ですね。
これで簡単に熱湯を作り、ティーポットにティーバッグを放り込み(直接マグカップに入れる人も多いいんです。統計によると、イギリス人の9割はティーバッグ派です!)、ティーポットにスプーンを入れてティーバッグを絞り出し、濃いお紅茶を作ります。

(★ alex注 : やかんの形でなくてポットだったけれど、日本も昔は、どの家庭にもお湯を沸かす電気ポットがあったものだ)

実際にこの「ティーポットにスプーンを入れてかきまぜる」というのは、イギリス人一般に行う行為のようです。
日本でも多く出されている『美味しい紅茶の入れ方』的書物には、茶葉を傷つけると風味が落ちます。熱湯を入れた後は静かに蒸らします…決してかきまぜてはいけません、静かにジャンピングさせます的神話。
邪道??なかき混ぜ方式で、確実に3分は早く、3割方濃くておいしいお紅茶が出来上がります。
合理的な英国人の一面ですね。

現代英国人はそうですが、それでは昔の英国人はどうだったのでしょう。
「アニマルファーム」や「1984年」で有名な作家ジョージ・オーウェルが、1946年に書いた『一杯のおいしい紅茶』というエッセイから、オーウェルが譲れないとする紅茶の入れ方をご紹介しましょう。

  第一に、インド産かセイロン産の葉を使用すること。
  第二に、紅茶を一度に大量に入れないこと。
  第三に、ポットはあらかじめ温めておくこと。
  第四に、紅茶は濃いことが肝心。
  第五に、葉はじかにポットに入れること。(ティーバッグを使わない)
  第六に、お湯を注ぐ時は、ポットの方をやかんのそばへ持っていく事。
       (その瞬間に沸騰しているお湯を使用しなくてはいけない)
  第七に、紅茶ができたあと、かきまわすこと。
  第八に、マグ・カップを使うこと。(たくさん入るし冷めにくいから)
  第九に、紅茶に入れる牛乳から乳脂肪分を取り除くこと。
  第十は、まず紅茶から注げということ。
  第十一に、紅茶には砂糖を入れてはいけない。

 第四、紅茶は濃く入れろ。
まさに英国紅茶の真髄をついた言葉です。濃くいれなくてはミルクを入れても濃厚な味わいが出ませんよね。キャンブリックティーというのは、亜麻色のお紅茶、という意味ですが、はちみつとミルクをいれますと、蜂蜜の鉄分とお紅茶のタンニンが反応して普通のミルクティー以上に濃厚な甘くておいしいミルクティーになるんですよ!

ところで、林勝太郎氏の『英国の流儀』によると、王侯・貴族をはじめとする上流階級では「ミルクが後派」が、庶民には「ミルクが先派」が多いそうです。
ちなみに私は、ミルクが後派です。
でも、アッパー(上流)でも何でもないですけどね!
まずは、お紅茶本来の水色を確かめ、風味を楽しみ、味わいたいではないですか?
あと、たかがミルク、されどカロリーが…と気にした時期があったことも原因かも。

オーウェルは、「ミルクを後から入れるとその量を加減できるが、逆の順序でやったのではついミルクを入れすぎてしまう」と書いておられまして、ご本人はミルクが後派のようです。

結果的にはどちらにしても、自分が「おいしく」入れられる方が正しいんですよね!
ミルクを入れないなら、この議論はおこらないわけですが、イギリスでティーというとまず間違いなくミルクティーのことです。

英国でお茶が飲まれ始めたのは17世紀です。
もちろん非常に高価なものでしたので、一部の特権階級の間でのみ広がりました。
庶民の間でもお茶を飲む習慣が広まったのは、18世紀に入っからのことです。

もともと、ヨーロッパで最初に中国から茶を輸入し、嗜好品としていたのはオランダです。
オランダでは濃く入れた紅茶に高価な砂糖をたっぷり入れて飲んでいました。
これが英国に渡り、砂糖の代わりに安価なミルクが入れられるようになったのではないかと言われていますが、真偽は定かではありません。

なお、
 *紅茶の席に花の用意を欠いてはならない。
 *部屋の中に、季節の果物を盛り合わせた籠を置くとよい。
 *ティー・テーブルにテーブル・クロスは欠かせない。茶器との取り合わ せを熟考した上で選択すること。
 *茶器の並べ方に調和を持たせること。

 ……ということがよく言われます。

日本の茶道と同様、優雅を追求するには、なかなか奥義があるんですね~。
イギリスから戻ってびっくりしたのは、日本で「お紅茶のうんちく」を語る書物が余りにも多いこと…。
イギリス人なんか、生活の中で当たり前のようにおいしいお紅茶をマグカップで、ティーバッグを活用してそれこそがぶがぶ…。
うんちくや理論なんて余り関係ないんですよね~

英国紅茶といえば… the cups that cheer but not inebriate
~快くなぐさむれど酔わしめぬ数杯~ (ウィリアム・クーパー)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.02.28 02:04:58
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1733)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(117)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(226)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(53)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(433)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(52)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(301)

🔴 C 【カメラ】

(179)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(133)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(279)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(116)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴 G【ゴルフ】

(63)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(256)

🔴 M【メモ・サブノート】

(316)

🔴 ME 【私自身のこと】

(91)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(371)

🔴P【PC  パソコン】

(28)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(93)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(29)

🔴V【バレーボール】【迫田さおりさん】

(41)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(273)

A【米国】での想い出

(9)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(13)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E【東欧】および 東欧での想い出

(33)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

E【英語】英単語 英語表現

(98)

E 【英国】および 英国での思い出

(28)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(63)

F【フランス】および フランスでの思い出

(6)

F【外国】での想い出

(36)

H【野球  阪神タイガース】

(116)

H【健康・医学情報】

(197)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(111)

J【日本】での想い出

(78)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(237)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(124)

L 【人生】【死生観】

(100)

L 【生活情報・実用情報】

(29)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【中東】での想い出

(33)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(17)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(35)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

S【スポーツ】 【武道】

(114)

T【思考・知性】【心理学】

(22)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(129)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(1)

日本のタブー

(5)

G GOOD BUY 買って良かったもの

(0)

j 日本 すごい

(1)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

Z 在日問題

(0)

コメント新着

alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) >男子は夜まで5次会、6次会と盛り上がっ…
ひよこ@ Re[2]:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >ひ◯◯さんの旦那…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >alex99さん…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ ケルンコンサー…
alex99 @ Re[2]:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ う~~ん 討論…
ケルンコンサート @ Re[1]:今浦島(笑)(05/23) alex99さんへ 他人の悪口、不幸は蜜の味…
alex99@ Re:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ 七誌さんに関し…

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

今日激しじゃなくて… New! ぼちぼち7203さん

YouTube動画 "【究… New! ケルンコンサートさん

『マルクス解体』1 New! Mドングリさん

二風谷 萱野茂アイ… New! トイモイさん

綾人へお前のじぃち… New! tckyn3707さん

「ディアファミリー… ひよこ7444さん

今週、観た映画(202… ばあチャルさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: