【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2008.10.09
XML



・・・・・・・

このところ朱鷺子さんの 「病室隅っこの生活 」 を発端として、tak-shonai さんの 「モノ地獄からの脱出」 と続く、『物欲を排した簡素な』生活論が続けて語られている
物欲の強い私は非常に居心地の悪い思いをしている(笑)
加えて、私自身も昨日、 「遊牧の哲学」  私の遊牧民度  【復刻日記】 で、『もの」を持たない遊牧民の生活態度』を論じたばかりである
要するに『もの モノ』をどの程度持つべきか? が問題なのである

       ―――― ◇ ――――



そのtak-shonai さんのブログの「モノ地獄からの脱出」

実は、このtak-shonai さんの文章をイントロにして、私の物欲の「現状と対策」を書こうと思ったのだが、tak-shonai さんの文章を読んでいて気が変わった
今日はtak-shonai さんの文章に私なりのコメント(いちゃもん?)(笑)をつけるということにしたい
では、はじめよう

       ―――― ◇ ――――

tak-shonai さんのブログはこ~ゆ~文章で始まっている
・・・・・・・・
朱鷺子さんが 「病室隅っこの生活」 という記事を書いておられる。
以前、ご主人が入院されたとき、20日間ほど病室に泊まり込んだときの経験だ。
私は若い頃にしょっちゅう、背中にバックパックを背負ってあちこち放浪したり山登りをしたりしていたので、本当に 「モノは少ない方がいい」 と思っている。
・・・・・・・・

ちょっと待った! (笑)
私とtak-shonai さんは出身大学がおなじであるところを始め、よく似ているのだが、それでも(当たり前だが)ちょっとちがう・・・という箇所がある
私も学生時代は高校・大学と山関係のクラブに属していた人間である
これも似ている
しかし、私は「モノは少ない方がいい」とまでは割り切れない
いや、できるだけあれもこれもと携行したい人間である

tak-shonai さんは放浪や登山をしても、おそらく山岳部には属していなかっただろうと思う
この山岳部というのが「モノは少ない方がいい」という tak-shonai さんと

空港で見かける旅行者で荷物が非常に少ない人がいる
国際線のチェックインなのに小型トランク一つという人が多い
私にはまねのできない事である

少なくとも私は旅行などでは非常に荷物が多い人間である
海外出張ではスーツケースは2個以上だった
中にはカメラが2台に交換レンズ多数、それに本が10冊など
それに衣類も多い
受託荷物が重量超過するのもいつものことだった

自慢ではないが(やはり自慢なのだが)、私は単独で中東の支店の無い国に出張して、プロジェクトハンティングと入札参加をこなし、発電所や海水淡水化工場など、数十億円から数千億円の大型プラントを受注することが多かった
だから、この超過料金も会社が払ってくれたと言う特殊条件があったのだが、それにしても荷物が多い人間である

この「荷物が多い」ということは、自分の自宅での環境を旅先にも求めるという事だと思う
旅先にいても自宅環境なのである
本当の放浪とはそういうものでは無いだろうと思う
山のような荷物を持った放浪というのも想像できない(笑)
やはりミニマムな荷物、またはほとんど何も持たずに、目的地も持たず動く事である
川の流れに任せるような、漂泊である

tak-shonai さんは「私は若い頃にしょっちゅう、背中にバックパックを背負ってあちこち放浪したり山登りをしたりしていた」と語っている
私は山には登ったが放浪した事はない
つまり私は上下移動はしたが、水平移動はしなかった(笑)
登山は山頂を極めれば下山である
しかし放浪にはそ~ゆ~けじめがない
出発はあるが帰着の予定は立っていない

「椰子の実」という有名な歌がある
この歌は柳田國男が「海上の道」という最後の著作で日本文化南方論を唱えている事を思い出させる

柳田國男が伊良湖岬に遊んだ時、浜辺に漂着した椰子の実の話を島崎藤村に話した
藤村はそれを詩にして、椰子の実という曲が生まれた

・・・・・・・・
「椰子の実」
島崎藤村作詞・大中寅二作曲

名も知らぬ 遠き島より
流れ寄る 椰子の実一つ

故郷(ふるさと)の岸を 離れて
汝はそも 波に幾月

旧(もと)の木は 生いや茂れる
枝はなお 影をやなせる

われもまた 渚を枕
孤身(ひとりみ)の 浮寝の旅ぞ

実をとりて 胸にあつれば
新なり 流離の憂

海の日の 沈むを見れば
激(たぎ)り落つ 異郷の涙

思いやる 八重の汐々
いずれの日にか 国に帰らん
・・・・・・・・

いい詩である
放浪という感じである

私は私自身の昨日の日記「遊牧の哲学」  私の遊牧民度」の中で、「若い頃は『みんなは農耕民族タイプだが、私は遊牧民タイプだ』と豪語していた事を書いた
しかし、ここでいろいろ書いているように tak-shonai さんの文章を読んで、本当に私は遊牧民族タイプなにか?という疑問を感じた

私は中学生時代から、当時流行っていた「無銭旅行」というものに憧れて、頭の中でさんざん空想の無銭旅行をしたものである
夜は米軍の放出品だった寝袋で自宅の庭で寝てみて、無銭旅行のシミュレーションをやったりもした
しかし、私は良家の子弟だから(大ウソ)実際に放浪はしたことがない
いや、そういう勇気がなかったということだろう
tak-shonai さんの方が本当の放浪者、遊牧民なんだろう

・・・・・・・・

放浪者は英辞郎によるとこうである
<  >の内部は私のコメント

○放浪者
bindle stiff〈俗〉
bohemian〔時にBohemian〕 <ロマ(ジプシー)はボーヘミア地方を経由して欧州に入ったのでボヘミアンとも呼ばれる>
dinger
dosser
drifter
fugitive 逃亡者
gipsy ジプシー(同じ場所に長く居たがらない)
gypsy ジプシー(同じ場所に長く居たがらない)
knight of the road〈英俗〉 <かっこいい俗語だな~>
knockabout
nomad
overlander〈豪〉
pilgrim <巡礼者という意味だと思う>
ranger 
roamer〔【動】roam〕
rogue
rover <英国のジープでランドローバーというのがある>
scat
stroller
sundowner
tramp
vagabondage〈集合的〉
vagabondism〈集合的〉
vagabond〔赤塚不二夫の漫画「天才バカボン」の語源〕 <おいらバガボンドというシャンソンがあった>
vagrant
wanderer <ドナ・サマーの歌で 「The wonderer」 というのがあった>
放浪者風の旅 vagabond-style trip〔事前に十分な計画を立てないでするような旅〕
・・・・・・・・

tak-shonai さんはvagabond-style tripをしたわけだ
うらやましい

<明日に続く>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.09 20:14:49
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1733)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(117)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(226)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(53)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(433)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(52)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(301)

🔴 C 【カメラ】

(179)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(133)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(279)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(116)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴 G【ゴルフ】

(63)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(256)

🔴 M【メモ・サブノート】

(316)

🔴 ME 【私自身のこと】

(91)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(371)

🔴P【PC  パソコン】

(28)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(93)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(29)

🔴V【バレーボール】【迫田さおりさん】

(41)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(273)

A【米国】での想い出

(9)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(13)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E【東欧】および 東欧での想い出

(33)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

E【英語】英単語 英語表現

(98)

E 【英国】および 英国での思い出

(28)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(63)

F【フランス】および フランスでの思い出

(6)

F【外国】での想い出

(36)

H【野球  阪神タイガース】

(116)

H【健康・医学情報】

(197)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(111)

J【日本】での想い出

(78)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(237)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(124)

L 【人生】【死生観】

(100)

L 【生活情報・実用情報】

(29)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【中東】での想い出

(33)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(17)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(35)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

S【スポーツ】 【武道】

(114)

T【思考・知性】【心理学】

(22)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(129)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(1)

日本のタブー

(5)

G GOOD BUY 買って良かったもの

(0)

j 日本 すごい

(1)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

Z 在日問題

(0)

コメント新着

alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) >男子は夜まで5次会、6次会と盛り上がっ…
ひよこ@ Re[2]:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >ひ◯◯さんの旦那…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ &gt;alex99さん…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ ケルンコンサー…
alex99 @ Re[2]:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ う~~ん 討論…
ケルンコンサート @ Re[1]:今浦島(笑)(05/23) alex99さんへ 他人の悪口、不幸は蜜の味…
alex99@ Re:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ 七誌さんに関し…

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

ブレードランナーあ… New! Mドングリさん

最近聴いたレコード… New! ケルンコンサートさん

ロシアと北朝鮮が関… New! tckyn3707さん

大島の桜株 無料動… New! トイモイさん

今日激しじゃなくて… New! ぼちぼち7203さん

「ディアファミリー… ひよこ7444さん

今週、観た映画(202… ばあチャルさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: