【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2015.05.07
XML
ハワイ旅行  その1

先日、二度目のハワイ旅行をした


今回驚いたことは
8年前?の前回とは違って
中国人観光客がハワイにも溢れていたことだ

「中国人観光客の大量来日」「中国人観光客の爆買い」などと、
われわれは驚いていたが
それは、日本だけに於ける現象ではなかったのだ

私の宿泊したホテルは、予算の関係上(笑)中級ホテルだったが
宿泊客の6~7割が中国人観光客ではないか?
と思えるほどの勢いだった
日本人も頑張っているが(笑)
2割強、というあたりか?


中国人は、さすがに私のように個人フリー観光をする、言う人達ではなく
ツアーで集団で来襲(笑)している

ただでさえ、デジベルがすごい中国人が団体ともなれば
雰囲気が一変する

ホテル内にあった、お土産点の女性韓国人オーナーの話では
(韓国語・日本語・英語がしゃべれる)
(大変感じのいい人だった)
約四年ほど前から
中国人観光客が現れ始め
年々、その数が増えているという

オーナーは、中国人観光客に対して
そつなく応対しているが
もう一人いる、やはり韓国人の店員は
すっかり
中国人嫌いになってしまっていて
傍目にも、冷たい対応(笑)
おまけに中国人は、まだ、英語もしゃべらないし

中国人達の容貌や私がなじみのないその言葉から察して
少なくとも北京または、その近辺の人ではない
広東語圏内からでもないし
福建や潮州の言葉でもない

私はベトナムでの経験から
広東語は、ほんの少ししゃべれる程度
広東語に近い、福建・潮州のこれらの言葉はしゃべれないが
その辺の言葉であろうと言うのは
サイゴンの駐在員事務所のローカルクラークであった
彼等の会話を聞き慣れているのでわかるのである)

だいたい、東南アジアに華僑として出ていった人々は
東南中国の人達で
広東・福建・潮州などが中心

そうすると、彼等は、相当な田舎から(笑)
はるばる出て来た人々だ
沿岸部は繁栄しているが
これから、という内陸部の人達だろう

ときどき、私の耳元で、大きな声を張り上げて知人を呼ぶ、
などという暴挙には困ったが
別に、感じが悪い人達でもないし
明らかなマナー違反をしている風にも見え無い
まあ、はじめての外遊(笑)なのだろうから
楽しんでくださいと、暖かく見つめた(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.04.30 23:12:34
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ハワイ旅行  その1(05/07)  
alex99  さん
これからの海外旅行では
一般的な観光地なら
中国人観光客といっしょになるという事が多いと思う

(2015.05.07 18:56:25)

Re:ハワイ旅行  その1(05/07)  
alex99  さん
これからの海外旅行では
一般的な観光地なら
中国人観光客といっしょになるという事が多いと思う

(2015.05.07 18:56:25)

Re:ハワイ旅行  その1(05/07)  
alex99  さん
これからの海外旅行では
一般的な観光地なら
中国人観光客といっしょになるという事が多いと思う

(2015.05.07 18:56:25)

Re[1]:ハワイ旅行  その1(05/07)  
a.n. other さん
alex99さん
>これからの海外旅行では
>一般的な観光地なら
>中国人観光客といっしょになるという事が多いと思う
-----
いえいえ、日本国内の旅行でも、ちうごくの農協ツアーと一緒になりますんで...
日本国内だと、沖縄から入国すれば中国人は無査証OK。団体なら、団体査証で。

パラオとか、ちうごくと国交のない国でも、ちうごくの農協ツアーが
来襲しているとか。避けるのは非常に難しいようです。 (2015.05.07 19:16:24)

Re[2]:ハワイ旅行  その1(05/07)  
alex99  さん
a.n. otherさん
>alex99さん
>>これからの海外旅行では
>>一般的な観光地なら
>>中国人観光客といっしょになるという事が多いと思う
>-----
>いえいえ、日本国内の旅行でも、ちうごくの農協ツアーと一緒になりますんで...
>日本国内だと、沖縄から入国すれば中国人は無査証OK。団体なら、団体査証で。

>パラオとか、ちうごくと国交のない国でも、ちうごくの農協ツアーが
>来襲しているとか。避けるのは非常に難しいようです。
-----

沖縄からなら
ノービザ

すごいですね

(2015.05.07 19:19:21)

Re[1]:ハワイ旅行  その1(05/07)  
ケルンコンサート さん
alex99さん
>これからの海外旅行では
>一般的な観光地なら
>中国人観光客といっしょになるという事が多いと思う

私は仕事の関係で今年2月初旬に1週間ほど愛知県の名古屋市近郊の某市のビジネスホテルに泊まりましたが、中国人団体客であふれかえっていました。
朝食バイキングレストランには中国人団体客の食事スケジュールが提示してあって「日本人宿泊客で時間の融通がきく人は中国人団体客の食事タイムと時間をずらすことをお奨めします」といった趣旨のお願い文がありました。

私は仕事の関係もあり、中国人観光客の朝食タイムと毎日バッティングしており、最初の1~2日はかなりイライラし、レストラン従業員にも多少クレームをつけました。レストランにスペースがないのでクローズ中の喫茶コーナーで食事をとったこともあります。

彼らは中国人にしては、それほど大声を張り上げることもなく、傍若無人の振る舞いもなかったのですが、とにかく、自分の食った皿、トレイを片づけませんから、自分が食事するスペースがなかなか確保できないんですわ。
まぁ、中国人団体客にも客質の違いがあり、日本人同様に自分の食った皿はきちんと指定スペースに返却する団体もいました。私が泊まっていた後半では割とマナー良しの団体が多くて助かりました、出張後半はかなり疲労困憊状態だったので(笑・涙) (2015.05.07 19:55:29)

Re[2]:ハワイ旅行  その1(05/07)  
alex99  さん
ケルンコンサートさん
>alex99さん
>>これからの海外旅行では
>>一般的な観光地なら
>>中国人観光客といっしょになるという事が多いと思う

>私は仕事の関係で今年2月初旬に1週間ほど愛知県の名古屋市近郊の某市のビジネスホテルに泊まりましたが、中国人団体客であふれかえっていました。
>朝食バイキングレストランには中国人団体客の食事スケジュールが提示してあって「日本人宿泊客で時間の融通がきく人は中国人団体客の食事タイムと時間をずらすことをお奨めします」といった趣旨のお願い文がありました。

>私は仕事の関係もあり、中国人観光客の朝食タイムと毎日バッティングしており、最初の1~2日はかなりイライラし、レストラン従業員にも多少クレームをつけました。レストランにスペースがないのでクローズ中の喫茶コーナーで食事をとったこともあります。

>彼らは中国人にしては、それほど大声を張り上げることもなく、傍若無人の振る舞いもなかったのですが、とにかく、自分の食った皿、トレイを片づけませんから、自分が食事するスペースがなかなか確保できないんですわ。
>まぁ、中国人団体客にも客質の違いがあり、日本人同様に自分の食った皿はきちんと指定スペースに返却する団体もいました。私が泊まっていた後半では割とマナー良しの団体が多くて助かりました、出張後半はかなり疲労困憊状態だったので(笑・涙)
-----

なるほど、なるほど
中国人観光客、とひとくくりにしても、実は、それなりに(笑)マナーのレベルなども違うようです
ただ、大集団の圧力が問題
また、大声や、騒音も問題
しかし、彼等は、中国政府ほど高圧的な人達ではなりませんし、恐らく初体験の海外旅行を楽しんでいるのですから、私は、暖かく見ていました
日本人観光客も、昔は、農協ツアーやJALパックがあくひょうでした
今回、日本人観光客は、中国人観光客と比較すると、刺すがに(笑)洗練されていて旅慣れている
ゴルフセットをわざわざ携行している人もいた
ゴルフになれた人なら、貸しクラブでやってもいいのにと、私は思いましたし、私は、前回、そうしましたが
よく見ると、洗練されているはずの日本人客も、やはり、田舎ッペもいました(笑)

しかし、これから、発展し出す内陸部の人達も、どんどん、海外旅行に出かけるでしょう
中国人ラッシュは、まだまだ、続きますよ(笑)
それに、新興アジア諸国も
これからは、観光の世紀ですね

○ 定番の観光地
○ 通(笑)が行く場所

二分化もするでしょう



(2015.05.08 11:21:44)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1732)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(117)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(225)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(53)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(433)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(52)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(301)

🔴 C 【カメラ】

(179)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(133)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(279)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(116)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴 G【ゴルフ】

(63)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(256)

🔴 M【メモ・サブノート】

(316)

🔴 ME 【私自身のこと】

(91)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(370)

🔴P【PC  パソコン】

(28)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(93)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(28)

🔴V【バレーボール】【迫田さおりさん】

(41)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(273)

A【米国】での想い出

(9)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(13)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E【東欧】および 東欧での想い出

(33)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

E【英語】英単語 英語表現

(98)

E 【英国】および 英国での思い出

(28)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(63)

F【フランス】および フランスでの思い出

(6)

F【外国】での想い出

(36)

H【野球  阪神タイガース】

(116)

H【健康・医学情報】

(197)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(111)

J【日本】での想い出

(78)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(237)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(124)

L 【人生】【死生観】

(100)

L 【生活情報・実用情報】

(29)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【中東】での想い出

(33)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(17)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(35)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

S【スポーツ】 【武道】

(114)

T【思考・知性】【心理学】

(22)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(129)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(1)

日本のタブー

(5)

G GOOD BUY 買って良かったもの

(0)

j 日本 すごい

(1)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

Z 在日問題

(0)

コメント新着

alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) >男子は夜まで5次会、6次会と盛り上がっ…
ひよこ@ Re[2]:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >ひ◯◯さんの旦那…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >alex99さん…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ ケルンコンサー…
alex99 @ Re[2]:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ う~~ん 討論…
ケルンコンサート @ Re[1]:今浦島(笑)(05/23) alex99さんへ 他人の悪口、不幸は蜜の味…
alex99@ Re:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ 七誌さんに関し…

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

図書館の本 New! ぼちぼち7203さん

最新の「赤字法人率… New! tckyn3707さん

アジサイ祭りウォー… New! ひよこ7444さん

「全国アホ・バカ分… New! Mドングリさん

突き出し看板、瓦、… New! トイモイさん

最近聴いたレコード… ケルンコンサートさん

今週、観た映画(202… ばあチャルさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: