【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2018.04.15
XML

​  ーーー 複刻記事 ーーー

メンタルが弱い人へ(笑)  


メンタルの強い人は絶対にしない9つの習慣



 1 他人や些細な出来事に感情を振り回される


真の意味でメンタルの強い人は、出来事や他人に対して鈍感なわけでも、無神経で図々しいわけでもありません。彼らは他人の心無い言動や小さな不幸な出来事にいちいち感情を振り回されないのです。投げかけられた言葉、身に起こった事実が腹立だしいものなのか、悲しいものなのか、嬉しいものなのか、どうでもいいことなのか、どう受け止めるかは私たちの心が決めること。メンタルの強い人は、この真理をよく理解しています。
----

(私のコメント)
そうだな
 まずは、「他人の言動」や「自分の人生の小さな不幸」を(時には大きな不幸を)evaluate (評価)する事が大切
 客観的に評価すれば、それに振り回されることは少なくなる
大した事でもないのに、クヨクヨしているなら、死んだ方がマシだ
(オイオイ)


※ 研究社 新英和中辞典
evaluate
【動詞】 【他動詞】
 〈…を〉査定する,評価する,値踏みする 《★【類語】 ⇒estimate》.



​2 いちいち物事を個人的に捉える​


他人の何気ない言動をすべて個人的に、それも否定的に捉えていませんか? 電車の席で自分の隣に座っていた人が近くの席に移動したのを見て「私、変な人だと思われたのかな?」と傷ついたり、上司からの素っ気無いメールの返信に「嫌われているのかな?」と悶々と悩んだり。隣の人は本を読むのに光が眩しすぎて席を移っただけかもしれませんし、メールが短いのは忙しい中でも「ちゃんと読んでいますよ」という上司なりの精一杯のメッセージなのかもしれません。何度も繰り返しますが、物事をどう捉えるかは自分の心次第なのです。
----

これも evaluate の問題だな
自意識過剰な人間が多すぎる
自分に対する評価が高すぎる(笑)
だから、自分に対する期待も大きすぎる
 その結果、逆作用で、自分を否定的に見てしまう

自分なんて、つまらない生き物ですよ
 はじめっから(オイオイ)
あんまり気にかけないこと



​3 責任感が強く、ひとりで抱え込んでしまう​


責任感が強く、真面目で心優しい、しっかり者さんほど不安や心配、問題を全部ひとりで抱えてしまいがち。「自分がしっかりしていなきゃ」「弱い一面を見せたくない」「心配かけたくない」と誰にも相談せずにひとりで悩んでいませんか?
 「メンタルの強い」と言われる人も、やはり人間。どんなにポジティブに生きようとしても、心が折れそうになることがあります。そんな時、苦しい事を隠さず家族や友人、同僚など、周りの人々に悩みや問題を打ち明け、話を聞いてもらう大切さを彼らは知っています。あなたの心が折れてしまっては「心配かけたくないから」とあなたが大事に気に掛けていた人が一番悲しむことになります。ひとりではできないことも、大人数でなら乗り越えられることはたくさんあるのです。
-----

これも evaluate の問題だな(オイオイ)
 自分を評価しすぎるから、みんな自分で解決しようとする(出来ると過信する)
 自分の力量の限界を知っていれば、抱え込みはなくなるかも知れない

私も悩みや心配事を他人には打ち明けない人間だから  それで大きな失敗をしたことがある

 あの時、人に相談すれば、あの失敗は無かった
 ほぼ、全財産を失った
 まあ、あの時は、他にも家庭の悩みがあって
心に余裕が無くて、判断を誤った
あのことを教訓に、
大きな決断をするときには、一応、
・ ワンクッションをおく意味でも
 ・ 角度を変える意味でも
 ・ 無駄と思っても(笑)
・ 他人に相談をしてみる事だと思う

自分では賢いつもりでも
自分自身の悩みに対しては、だれでも、完全に客観的には見れないもの
その点、他人は、例えバカでも(オイオイ)
 冷静に、冷たく、他人事として、客観的に見てくれる
 それがいいのだ


​4 自分に厳しすぎる​


「自分に厳しく、他人に優しく」
これは素晴らしいことですが、つい頑張りすぎて限界まで我慢をしてしまう自分自身に厳しすぎる人がいます。周りに迷惑をかけるからと心配して体が悲鳴を上げるまで働いたり、少しのミスで自分を必要以上に責めすぎたり、完璧に物事をこなせない自分にイライラしたり・・・。特に真面目で責任感の強い人は要注意です。メンタルの強い人は適切な「手の抜きどころ」を心得ています。
-----

これも evaluate の・・・(オイオイ)
 他人にまかせる度量が無くて、みんな自分でやってしまうタイプ
 ただ、私は、結構、「手抜き」はできるほうかな?
いいかげんなところがあるのだ
手抜きの出来ない人が、ノイローゼや鬱になりやすい
心の感情の blow out(暴発・噴出)も、時に有用
ガス抜きだ



​5 慢性的な睡眠不足​


 仕事が忙しくてつい寝不足、電車の中で気がつけばいつもウトウトしていませんか? 慢性的な睡眠不足は不安感を強くし、うつ病などの引き金となることもあると言われています。どんなに忙しくても、就寝の1時間前はパソコンやテレビの画面を見ない、寝る前はお風呂に入ってゆっくりリラックスすることなどを心がけ、良質な睡眠をとるようにしましょう。
----

私は今、引退しているから、睡眠不足にはならない生活が出来る
 これは、ありがたい
睡眠さえ充分にとれたら、たいていの人間は、心身共に、健康状態を保てると思う
自己治癒力を効かせることが肝心
 人間の復元力は、睡眠から



​6 どうしようもないことにエネルギーを費やす​


毎朝の満員電車でイライラしたり、やってしまったミスをいつまでもくよくよと悩んだり、どうしようもないことにエネルギーを費やしていませんか? 電車通勤をやめない限りは満員電車に乗り続けることになりますし、どんなに悩んでもミスをしてしまったことを変えることはできません。世の中には些細なことから大きなことまで、どんなにエネルギーを使っても変えることができないことがたくさん存在します。だからこそ「どうしようもない」状況の中でどう楽しく生きられるか、よりよい未来につなげてゆくことにエネルギーを使いたいですね。
ーーーー

 これには、「仏教的な諦観」が役に立つかも知れない
 イライラ不満は、現在にないものを求めているからなのだ
 どうしようもない状況というものは、人生に必ずある
一気に、それを変える事など、人間には、難しい
一時的に、流れに身をまかせることもやむを得ない
 その内に転機も訪れるだろう
時が解決することもある
少しずつ努力してみる
継続は力である
いつの間にか、かなりの量のことが出来ている

 もともと、人間の心なんて、繊細で脆弱なものだから
 自分自身へのケアとメンテに心すべし
あなたの裁量の親友は、あなた自身だ



7 過去の栄光にしがみつく、過去にとらわれる


「昔の自分はこんなにすごかった」「こんな惨めな目に遭った」。このように過去の栄光にしがみついたり、過去にとらわれていませんか? 過去の思い出や経験を大切にするのはいい事ですが、過去の栄光や失敗にとらわれていても、人生は輝きません。過去は過去。過去をどんなに恨んで嘆いてもそれを変えることはできませんし、どんなに素晴らしい過去であってもそれだけにしがみついて生きていては「今」が虚しく感じるだけです。メンタルの強い人が集中しているのは常に「今」。そう、この瞬間なのです。

----
この私にも、女にもてて、金もあって・・・
 と言う時代もあった
 まあ、金とは関係無く、もてたが(オイオイ)
 知性があって、性格がいいからだ(オイオイ)
今でも、一部の女性には、もてている(つもり)
それでいいのだ
私の栄光は、わりに手軽なものなんだ(笑)




 8 将来ばかりに目を向けて、「今」に集中できていない

仕事、お金、健康、生活。私たちの人生には日々不安の種がつきませんよね。将来に計画性を持つことは大切ですが、必要以上に将来のことを考えて不安になっても仕方がありません。私たちは数年先の事はもちろん、たった一瞬先の未来のことでさえわからないのです。不安はよりよい人生を送るためにも必要な要素ではありますが、不安に心を支配されて「今」を失ってはいけません。メンタルの強い人は不安は自分の心が生み出すものだということをよく知っています。
----

私は、人生をコンパートメント(個室)に割って、分割して考えている
過去・現在(特に今の瞬間)・未来
この三つの個室に

 未来に、いくら不安があっても、私が今存在しているのは
 この「今」の中、だけなのだ
・ 未来は、まだ到来していないし(笑)
・ 過去は、昔の出来事で、もう、結果は出ている
  今さら過去が変化することなど無いから
  人生に織り込み済みだから
  もう、心配しなくてもいい(笑)

だから、不安や苦難に満ちた未来など
今の時点では、単に想像と可能性であるにすぎないし
そうはならない可能性も大きいのだ

「一日の労苦は、一日で足れり」 イエス・キリスト

現在だけを生きれば、怖いものは無い(少ない)(笑)
自分には、出来る事と、出来ない事がある
現在と同時に、未来まで同時に生きようとするから大変なのだ
あなたに、そんな大きなキャパシティーは無い(笑)

​9 「こうあるべき」と思い込む​


「こんな家庭を築くべき」「こんな仕事に就くべき」「こんな物を持つべき」「こんな人生を送るべき」あなたが様々な物事に対して「こうあるべき」と思っている理由はなんですか? 自分の心からの願いでしょうか? それとも、周りから影響を受けた思い込みでしょうか? 自分に対しても、他人に対しても「こうあるべき」という思い込みを捨てる事ができれば、心はぐっと軽くなります。幸せな人生に必要な物、人、環境、思想は千差万別、人それぞれなのですから。
----

「べき」とは、  その人の人生観・価値観から来るのだ
 その人生観・価値観だって、猛威できあがったものだけでは無く
もっと柔軟に深く広く、多次元的に考えてみた方がいい

小さな価値観で自分を縛って、どうなる?
そんな価値観しか持てなかった育ちに問題があるのかも知れない
(コレコレ)

 楽な価値観を作る、と言う手もある
(オイオイ)



       ―――― ◇ ――――


あてはまる習慣はありましたでしょうか?
 今すぐに改める“べき”とは言いませんが、
より楽しく輝く人生のためのヒントになれば幸いです。
-----

当てはまる習慣は、いっぱいあったよ(笑)
でも、それが人間というもの

価値観を柔軟にすれば、生き方も、感じ方も、変わって行く
​​ いわば、世の中、自分次第

       ―――― ◇ ――――


この頃、よく、人に生きている意味について相談事をされるが

私が思うに、人生で肝心なのは、

今、こうして生かされている自分という
大切な生命を
慈しんで、感謝すること


これに尽きると思う


​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.04.15 14:07:22
コメント(14) | コメントを書く
[C 【知的生産・情報カード】] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1731)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(117)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(225)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(53)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(433)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(52)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(301)

🔴 C 【カメラ】

(179)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(133)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(279)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(116)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴 G【ゴルフ】

(63)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(256)

🔴 M【メモ・サブノート】

(316)

🔴 ME 【私自身のこと】

(91)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(369)

🔴P【PC  パソコン】

(26)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(93)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(26)

🔴V【バレーボール】

(39)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(273)

A【米国】での想い出

(9)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(13)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E【東欧】および 東欧での想い出

(33)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

E【英語】英単語 英語表現

(98)

E 【英国】および 英国での思い出

(28)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(63)

F【フランス】および フランスでの思い出

(6)

F【外国】での想い出

(36)

H【野球  阪神タイガース】

(116)

H【健康・医学情報】

(197)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(111)

J【日本】での想い出

(78)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(237)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(124)

L 【人生】【死生観】

(99)

L 【生活情報・実用情報】

(29)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【中東】での想い出

(33)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(17)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(35)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

S【スポーツ】 【武道】

(114)

T【思考・知性】【心理学】

(22)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(129)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(1)

日本のタブー

(5)

G GOOD BUY 買って良かったもの

(0)

j 日本 すごい

(1)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

Z 在日問題

(0)

V リオの Brave New World

(0)

コメント新着

alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) >男子は夜まで5次会、6次会と盛り上がっ…
ひよこ@ Re[2]:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >ひ◯◯さんの旦那…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >alex99さん…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ ケルンコンサー…
alex99 @ Re[2]:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ う~~ん 討論…
ケルンコンサート @ Re[1]:今浦島(笑)(05/23) alex99さんへ 他人の悪口、不幸は蜜の味…
alex99@ Re:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ 七誌さんに関し…

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

提言書 New! ぼちぼち7203さん

『中国共産党支配の… New! Mドングリさん

黒島研究所の魚ご紹… New! トイモイさん

SNS投資詐欺被害10億… tckyn3707さん

7回忌 ひよこ7444さん

ミラーレス一眼カメ… ケルンコンサートさん

2024年5月の読書ま… ばあチャルさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: