お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2005/09/14
XML
テーマ: 韓国!(17696)
カテゴリ: 韓国生活

水曜日の朝、はんらはタオルを持って、テレビの前に座り込む。
用事が無いときは、大抵そうである。

韓国の長寿番組「アッチム マダン(朝の広場)」の水曜日企画「ク サラミ ポゴシプタ(あの人に会いたい)」が始まるからである。

これは、在韓の人なら、ほとんどみんな知っているんじゃないかな?
見ているかどうかは別として。。。

生き別れた家族を捜す番組である。

始まったのはもう、10年くらい前かなあ?
(もっと前かなあ??)

当初は、家族だけじゃなくて、昔の親友だとか、恩師を捜す人も出演していた。
が、血のつながった家族を捜す切実な事情を抱える人があまりにも多くて、家族のみに絞られた。

毎週1回(水曜日)として、年50回。
毎回5,6人ずつ、家族を捜す人が出演するので、10年間続いてるとすると、一体、もう何人の人が出演したことになるのだろう???

2500人? 3000人??

それでも、出演者は際限なくいるようである。@@

運良く家族から連絡が入って、
「30年ぶりに家族と再会!」
というふうになるのは、毎週平均して2人くらいである。

再会のシーンは、もう、涙涙涙(TT)

中には、まだ20歳そこそこという青年が、家族を捜して出演することもある。
20歳そこそこということは、家族と生き別れになったのは、1990年くらいのことであるようだ。

1990年で、そこら辺で迷子になって、家族のもとに帰れなかったの?!?
と、ちょっと不思議に思えてしまう。

でも、韓国では、派出所の連絡体制がうまくいっていなかったため、そういうことが多かったようだ。

例えば、例は変かもしれないが、
子供が渋谷区で迷子になった、
子供はウロウロして新宿区まで行ってしまい、そこで保護された、
親は渋谷区所轄の派出所に駆け込んだ、
そうなると、もう、捜せなかったそうである。
そのまま子供は新宿区の施設に。。。
というのが、つい最近までの実態だったとか。

子供を失った親たちは、本当に可哀想である。
仕事もやめて何十年も全国を捜し回ってきたという親。
子供が帰ってきたときにわからないといけないからと、40年、50年経っても、昔そのままの家に、引越しも建て替えもしないで住み続けているという親。
そんな親たちもだんだん年をとってくると、生き別れた子供のことが気になって、死んでも死に切れない、という感じだ。

家族と生き別れて、たった一人で、この世の中を生きてきた子供たちも、本当に可哀想である。
親や身内、兄弟たちから愛されることもなく大きくなって、どんなに心が寂しかっただろうか。

みんなもそうかもしれないが、母親になったためか、年をとったためか、こういうのを見ると、タオルが必要なくらい泣けてくる。

でも、見れるだけ心が強いのかな?
ノギさんなんかは、こういう可哀想なのは、絶対に見れないと言う。


ところで、話変わって、この「アッチム マダン」の女性司会者のイ・グミさん。
10キロ以上、スマートになったそうで、とてもキレイになった。

ふくよかさで人気があったのだが、年齢と共にさらに太ったのか、視聴者から
「見るに耐えられない」
というようなお便りがきて、ダイエットを始めたそうだ。

運動と、食事量を3分の1に減らして、10キロ以上の減量に成功したそうな。。。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/09/14 11:17:48 PM
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:水曜日の朝は。。。(09/14)  
ゆめみし さん
もう、そんなにも経つんですね。水曜の朝のん。
日本では夕方の6時から「嗚呼ばら色の人生」とか言う番組で人探ししていましたが、てっきりその番組のまねかと思いましたが、もっと歴史が長いんですね。

はじめ、朝っぱらからどうして泣くやつするんかなあって思ってましたが、朝だから視聴率が高いのでしょうか?
しかし、本当にたくさんの人が生き別れになったりしていますよね。

家族って、いつもいっしょのはずなのに、悲しい現実ですね。 (2005/09/14 08:15:02 PM)

Re:水曜日の朝は。。。(09/14)  
うぃはよ。  さん
私も時間のあるときはよく見てました。
泣けちゃいます、本当に。

ところで私も司会者の女性太りすぎではずされたりしないのかと心配してたんですがダイエット成功したんですね。
今度見てみないと! (2005/09/14 08:29:46 PM)

Re:水曜日の朝は。。。(09/14)  
lovedoodle  さん
日本では時々そういう番組をやっています。
今でもいろいろな事情で「生き別れ」に
なってしまっている人たちがいるんですね・・・。
家族で暮らせる幸せを感謝しなくちゃ! (2005/09/14 08:38:05 PM)

Re:水曜日の朝は。。。(09/14)  
ぷちぷち。  さん
こんにちは。

さらに昔だと「それは秘密です」だったかな?
当時はまだ若かったので何で泣いてるんだろーと冷静に分析してました^^;
しかし韓国でそういうシステムが最近まで確立していなかったことにビックリです。

最近ネットで韓国の番組を見ていますが、
SBSの朝やってる食べ物の番組・・面白いです(^^)
見ながら涎を流してるぷちです^^; (2005/09/14 09:17:11 PM)

水曜日の朝は。。。   
tenne238  さん
私も30代になってからは、すっかり涙もろく
なっちゃいましたよ。
きっとそんな番組を見たら...
私もタオルなしではいられないかも!? (2005/09/14 10:23:57 PM)

Re:水曜日の朝は。。。(09/14)  
R子2525  さん
R子も涙腺弱いので、すぐもらい泣き~ウルウル
朝っぱらからこんなに泣かしてどーすんの?って感じです。
時々姑と一緒に見たりするんだけど、以外に姑は涙していない
相変わらずひっきりなしにアイゴー・・は連発してるけど、
目頭を押さえはしても、R子みたいにズルズルには決してならない。
兄嫁の家で見たときも、ウルウルしてたら笑われたし・・
涙のツボが違うのかなぁ?
相方にもウルボ?とか冷やかされるし・・?
ただ涙腺が緩んでるだけ?それもまた寂しい~ (2005/09/14 10:58:48 PM)

Re[1]:水曜日の朝は。。。(09/14)  
はんら  さん
ゆめみしさん

>もう、そんなにも経つんですね。水曜の朝のん。

かなり長くやってると思うんですが。。。

>日本では夕方の6時から「嗚呼ばら色の人生」とか言う番組で人探ししていましたが、てっきりその番組のまねかと思いましたが、もっと歴史が長いんですね。

きっと日本でも同じような番組があるんでしょうね。
ただ、日本のほうが、生き別れ状態の人が少なさそうな気がします。

>はじめ、朝っぱらからどうして泣くやつするんかなあって思ってましたが、朝だから視聴率が高いのでしょうか?

そうかもしれませんね。
夕方になると、子供や青少年の視聴者が増えるんでしょうね。

>しかし、本当にたくさんの人が生き別れになったりしていますよね。
>家族って、いつもいっしょのはずなのに、悲しい現実ですね。

とても可哀想だと思います。

(2005/09/14 11:17:00 PM)

Re[1]:水曜日の朝は。。。(09/14)  
はんら  さん
うぃはよ。さん

>私も時間のあるときはよく見てました。
>泣けちゃいます、本当に。

夏休みや冬休み中も、子供が
「あ、水曜日だ。オンマ、テレビ見るんでしょう?」
と回してくれました。^^

>ところで私も司会者の女性太りすぎではずされたりしないのかと心配してたんですがダイエット成功したんですね。
>今度見てみないと!

年齢から言うと(もう39歳なんだそうです!)太り始める年齢なのかもしれませんが、テレビに出るからには、あんまり太っちゃマズイですよね。
(2005/09/14 11:20:21 PM)

Re[1]:水曜日の朝は。。。(09/14)  
はんら  さん
lovedoodleさん

>日本では時々そういう番組をやっています。
>今でもいろいろな事情で「生き別れ」に
>なってしまっている人たちがいるんですね・・・。
>家族で暮らせる幸せを感謝しなくちゃ!

本当に、家族が一緒に暮らせるのって、幸せなことなんですよね。。。

(2005/09/14 11:58:46 PM)

Re[1]:水曜日の朝は。。。(09/14)  
はんら  さん
ぷちぷち。さん

>さらに昔だと「それは秘密です」だったかな?

聞いたことあるような?
でも、覚えていません。

>当時はまだ若かったので何で泣いてるんだろーと冷静に分析してました^^;

若い頃には、とっても冷静に見れましたよね。^^;

>しかし韓国でそういうシステムが最近まで確立していなかったことにビックリです。

今でも迷子にすると、2度と会えなくなるのではという気がして、ちょっとコワイんです。

>最近ネットで韓国の番組を見ていますが、
>SBSの朝やってる食べ物の番組・・面白いです(^^)
>見ながら涎を流してるぷちです^^;

あら~、何時からでしょうか~?
ぷちぷちさんにヨダレを流させる番組は?!?^^;

(2005/09/15 12:04:24 AM)

Re:水曜日の朝は。。。(09/14)  
はんら  さん
tenne238さん

>私も30代になってからは、すっかり涙もろく
>なっちゃいましたよ。
>きっとそんな番組を見たら...
>私もタオルなしではいられないかも!?

私も、タオル、それ以外にティッシュも準備しています。^^;

(2005/09/15 12:05:14 AM)

Re[1]:水曜日の朝は。。。(09/14)  
はんら  さん
R子2525さん

>時々姑と一緒に見たりするんだけど、以外に姑は涙していない
>相変わらずひっきりなしにアイゴー・・は連発してるけど、

アイゴー!とか、チッチッ!って舌をならすのとか、やりますよね?!^^;

>兄嫁の家で見たときも、ウルウルしてたら笑われたし・・

ノギさんのお姉さんは、大泣きしてます。
番組終わった時間に用事があって電話すると、声まで変わってしまっています。^^;

>相方にもウルボ?とか冷やかされるし・・?
>ただ涙腺が緩んでるだけ?それもまた寂しい~

でも、年齢と共に、ドンドン涙もろくなっていくような気もします~。
緩んでるのぉ~?^^;

(2005/09/15 12:08:49 AM)

Re;水曜日の朝は。。。  
miki さん
私も水曜の朝だけは、NHKの朝ドラを見終わったら
KBS1にチャンネルを変えます。
でも最後まで見ているとヨンちゃんが遅刻するので
いつも途中まで。。。
でも大体再会は、前半ですよね。
再会する時も泣けるけど番組中に捜してる家族から
電話が入って話をする時も泣けます。
今日前回再会した人がお父さんと再会し更に
弟とも再会してて親族が集まった先のお宅が
ウォンソンドンでしたね。 (2005/09/15 01:04:01 AM)

Re:水曜日の朝は。。。(09/14)  
私も昔はよく見てました。水曜日は涙を流した後、お勤めに出てましたね^^;
今見たら、涙もろくなったから、私もタオルが必要かもしれません。
イグミ、私何となく好きなんですよね。
でも、いつの間にかはちきれそうな位太っていて、確かに見苦しかったです。
きれいになったイグミ、一度チェックを入れて見ます! (2005/09/15 04:20:20 AM)

Re:水曜日の朝は。。。(09/14)  
うぅ~、はんらさんの日記を読んでるだけで泣けてきます~TT。。。
何だか本当に可哀相で、胸が痛くて見てられないですよね。はんらさんの言うとおり、思ったより若い人も多くて驚きます。一人でも多くの人が、家族と再会できるといいですよね! (2005/09/15 06:30:22 AM)

Re:水曜日の朝は。。。(09/14)  
asouakemi  さん
私それは見てないんだけど、金曜の夜の
「コッ ハンボン マンナゴシプタ」を時々見てます。
やっぱり涙。上の子に慰められたりとか、
夫に呆れられたりとかしながら・・・
事情があって分かれたケースが本当に多くて、あぁぁ(T△T)

再現ブイティーアールもよいし、再開シーンも
泣けます。

あの司会者の女性、やせたんですか。
見ようと思ったら、そうだ、うちKBS映らなく
なっちゃったんだ。 (2005/09/15 06:42:25 AM)

Re:水曜日の朝は。。。(09/14)  
私は火曜日の夜のKBS1でやってる「アルンダウン ヨンソ」(美しい許し?)ってのを時々見てます。
けんかわかれしたまま会えない人とか、子供を捨てたオンマだとか、そういう人がでてきて、許しを請うという感じで、これも結構泣けます。
泣いてるとだんなに笑われます(笑) (2005/09/15 07:14:48 AM)

Re:Re;水曜日の朝は。。。(09/14)  
はんら  さん
mikiさん

>私も水曜の朝だけは、NHKの朝ドラを見終わったら
>KBS1にチャンネルを変えます。

同じパターンです。^^

>でも最後まで見ているとヨンちゃんが遅刻するので
>いつも途中まで。。。

私は、水曜日だけは全部終わるまで、よしくん、出勤しません。(させません^^;)

>でも大体再会は、前半ですよね。
>再会する時も泣けるけど番組中に捜してる家族から
>電話が入って話をする時も泣けます。

そうそう。
こっちまでドキドキします。TT

>今日前回再会した人がお父さんと再会し更に
>弟とも再会してて親族が集まった先のお宅が
>ウォンソンドンでしたね。

そうでしたね~!
思わず、
「どこどこどこどこ???」
なんて、画面に食い入ってましたが。。。

(2005/09/15 07:57:42 AM)

Re[1]:水曜日の朝は。。。(09/14)  
はんら  さん
はあちゃんママ2002さん

>私も昔はよく見てました。水曜日は涙を流した後、お勤めに出てましたね^^;

まぶたが腫れてませんでしたか?^^;

>今見たら、涙もろくなったから、私もタオルが必要かもしれません。

みんな、年齢と共に(?)涙もろくなってしまってますよね?

>イグミ、私何となく好きなんですよね。

私は、非常に親近感がわきます。^^

>でも、いつの間にかはちきれそうな位太っていて、確かに見苦しかったです。
>きれいになったイグミ、一度チェックを入れて見ます!

さすがはプロ。
視聴者からの抗議にすばやく対処して、エライですねー。

(2005/09/15 08:00:37 AM)

Re[1]:水曜日の朝は。。。(09/14)  
はんら  さん
えみさぶろうさん

>何だか本当に可哀相で、胸が痛くて見てられないですよね。

ノギさんがいると、必ず回されてしまいます。
とても見てられない、と言って。。。

>はんらさんの言うとおり、思ったより若い人も多くて驚きます。一人でも多くの人が、家族と再会できるといいですよね!

ホントにそうですね。
せっかく出演しても、何の連絡も来なかった人たちは、可哀想すぎます。TT
(2005/09/15 08:02:34 AM)

Re[1]:水曜日の朝は。。。(09/14)  
はんら  さん
asouakemiさん

>私それは見てないんだけど、金曜の夜の
>「コッ ハンボン マンナゴシプタ」を時々見てます。

そんなのもあるんですね?
初めて聞きました。
どこで何時からですか??

>やっぱり涙。上の子に慰められたりとか、
>夫に呆れられたりとかしながら・・・
>事情があって分かれたケースが本当に多くて、あぁぁ(T△T)

>再現ブイティーアールもよいし、再開シーンも
>泣けます。

私も見てみようかしら。。。?
あ、でも夜だったら、夫にチャンネル変えられてしまうかも?^^;

>あの司会者の女性、やせたんですか。
>見ようと思ったら、そうだ、うちKBS映らなく
>なっちゃったんだ。

あらーん、そうなんですか~?
国営放送なのに、KBSったら!
(って、テレビの故障なんですか??)

(2005/09/15 08:05:15 AM)

Re[1]:水曜日の朝は。。。(09/14)  
はんら  さん
はんちゃん728さん

>私は火曜日の夜のKBS1でやってる「アルンダウン ヨンソ」(美しい許し?)ってのを時々見てます。

まー、そんなのもあるんですね?
家で新聞取ってないので、見てる番組以外はあんまり知らないんですね、私って。
何時からですか??

>けんかわかれしたまま会えない人とか、子供を捨てたオンマだとか、そういう人がでてきて、許しを請うという感じで、これも結構泣けます。
>泣いてるとだんなに笑われます(笑)

だんなさん、慰めてくれなくっちゃ!(^^)


(2005/09/15 08:07:17 AM)

Re[2]:水曜日の朝は。。。(09/14)  
asouakemi  さん
はんらさん

>どこで何時からですか??

MBCで金曜19時位の放送です。

>国営放送なのに、KBSったら!
>(って、テレビの故障なんですか??)

衛星アンテナを設置して見てるんですけど、
受信料とか払ってないし、まあ方向変えれば
見れるかも。 (2005/09/15 01:55:37 PM)

Re[3]:水曜日の朝は。。。(09/14)  
はんら  さん
asouakemiさん

>MBCで金曜19時位の放送です。

19時だったら、コーちゃんにチャンネル権がある時間帯かなあ?
コーちゃんを説得して、一度見てみなきゃ!

>衛星アンテナを設置して見てるんですけど、
>受信料とか払ってないし、まあ方向変えれば
>見れるかも。

受信料というのは、基本料金(2500ウォンくらいの)のことでしょうか?
方向変えて見れたらいいですね!^^

(2005/09/15 05:03:25 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

雨は傘屋さんの味方! New! 韓国の達人!さん

大多喜町でイベント… New! 幹雄319さん

NHKドラマ『少年寅次… New! みーな@韓国さん

ノシャップ岬と稚内… New! ちーこ♪3510さん

薔薇 New! ジェウニー1072さん

Comments

ジェウニー1072 @ Re:ヘアカラーのチェーン店(05/11) New! それは安すぎますね。 安すぎると、何か不…
はんら @ Re[1]:ヘアカラーのチェーン店(05/11) New! ちーこ♪3510さんへ いやいや、ちーこ…
はんら @ Re[1]:ヘアカラーのチェーン店(05/11) New! nik-oさんへ 今は床屋自体がかなり減って…
ちーこ♪3510 @ Re:ヘアカラーのチェーン店(05/11) New! 安いのはいいけど、 むしろ心配ですよね。…
nik-o @ Re:ヘアカラーのチェーン店(05/11) New! 前話したかな? 韓国に居た時、床屋に行く…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: