第7官界彷徨

第7官界彷徨

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

薔薇豪城

薔薇豪城

コメント新着

薔薇豪城 @ Re[1]:古典講読「方丈記」(07/03) KUMA0504さんへ 方丈記は短い文章の半分が…
KUMA0504 @ Re:古典講読「方丈記」(07/03) こんばんは。 この前の京都の旅で偶然にも…
http://buycialisky.com/@ Re:橘始黄(12/03) propoer dose of cialisget cialis cure e…
http://buycialisky.com/@ Re:源氏と夕霧・父と子対決(09/14) what works better viagra cialis levitra…
http://buycialisky.com/@ Re:仏さま(11/28) cialis 5mg preis 84 stuckhow often cial…

フリーページ

私の源氏物語


国語・国文学会・薔薇篇


古都を旅して、


源氏物語の姫君


舞台鑑賞・能楽堂&こまつ座2012年


伊勢のみやび・私の伊勢物語


伊勢物語その2


源氏物語ー玉鬘


源氏物語ー柏木


源氏物語ー横笛


源氏物語ー夕霧、御法


古今和歌集仮名序


古今和歌集/春の歌


舞台鑑賞・能楽堂&こまつ座2013年


宇治十帖


古今和歌集夏、秋、冬の歌


更級日記


町子の日記


清少納言の日記


道長の日記


定家くんの日記


蜻蛉の日記&2014年能楽堂&こまつ座


兼好さまの日記


古今和歌集 賀の歌 離別歌 羇旅歌


なぎ子の枕草子


伊勢物語その3 2010年9月~


上野誠先生の万葉集


上野誠先生の万葉集その2


古今和歌集 恋の歌


上野誠先生の万葉集その3


五味文彦先生の平家物語


五味文彦先生の平家物語その2


五味文彦先生の平家物語その3


五味文彦先生の平家物語その4(巻5)


五味文彦先生の平家物語その5(巻7)


五味文彦先生の平家物語(巻の8巻の9)


五味文彦先生の平家物語巻10・11


放送大学2013年


英勝院様御事績


佐藤勝明先生の「おくのほそ道」


佐藤勝明先生のおくのほそ道その2


佐藤勝明先生の「おくのほそ道」その3


佐藤勝明先生の「おくのほそ道」その4


佐藤勝明先生のおくのほそ道 その5


舞台鑑賞・能楽堂&こまつ座2015年


八ッ場ダム


ダム問題をめぐる情勢


ダム問題をめぐる情勢その2


まぼろしの追原ダム


追原OPPARAつうしん


追原騒動記


薔薇豪城作品集その1・短歌


なまはげの夜


詩-蒼い春と朱夏


詩-白の時代


往復書簡


薔薇亭華城の時代


詩・晩秋


ローザルクセンブルクの時代


チラウラ短歌


チラウラ俳句


チラウラ俳句その2


俳句あれこれ


連歌デモ


連歌デモその2


私の立原道造


私の宮沢賢治


私の第七官界彷徨


フランス革命


革命暦


千葉なでしこ9条の会


わたしの9コレクション


韓国歴史ドラマ


戦争遺跡


2015.04.24
XML

 今年最初のバラのカクテルちゃんが咲き始めました。まだ1週間もある4月に悪いけど、美しい5月がもうすぐやってきます。(4月は桜でさんざん楽しんだものね♪

 5月といえばパリ5月革命。そのときの歌「美しき5月のパリ」は、こういう歌です。勢いのある良い曲です!

1.赤い血を流し 泥にまみれながら
  この五月のパリに 人は生きてゆく
  ※オ ル ジョリ モァ ドゥ メ ア パリ
   オ ル ジョリ モァ ドゥ メ ア パリ

2.風よ吹いておくれ もっと激しく吹け
  青空の彼方へ 我等を連れゆけ
  ※繰り返し

3.年老いた過去は いま醜く脅え
  自由の叫びの中で 何かが始まる
  ※繰り返し

4.ほこりをかぶった 古い銃を取り
  パリの街は今 再び生まれる
  ※繰り返し

5.歌え 自由の歌を 届け 空の彼方へ
  この五月のパリに 人は生きてゆく
  ※2回繰り返し

 辺野古のゲート前で人々の中心になっている山城博治さんが歌う「5月のパリ」の替え歌がユーチューブにありました。山城さんは悪性リンパ腫の治療のために療養中です。

 ではその替え歌を・・・

1・赤い血を流し 泥にまみれながら

 この5月のパリに 人は生きて行く  

    ※オ ル ジョリ モァ ドゥ メ ア パリ オ ル ジョリ モァ ドゥ メ ア パリ

2・辺野古の海を 守りぬくために

 ・・・・・・だが 立ち止まりはしない   (・・・・の部分聞き取れなかった)

 今こそ立ち上がろう  今こそ奮い立とう

3・高江の森を 守りぬくために

 力を合わせて スクラム固めよう

 今こそ立ち上がろう 今こそ奮い立とう

4・島々の暮らしを 守りぬくために

 思いをめぐらせて スクラム固めよう

 今こそ立ち上がろう 今こそ奮い立とう

 辺野古の海を守りぬくために ・・・・・だが立ち止まりはしない

 ひろじさんが闘病の結果元気に復帰することを、みんなが待っています。現場は大変な緊迫状態。長く続けばいろいろな大変なことがあるでしょうが、辺野古を守るため、オール沖縄、でがんばってほしいです。

 日本各地で行われる地方選挙、「平和を守りたい」という皆さんが、一人でも多く赤いバラを咲かせますよう、お祈りしています。それはきっと、辺野古への力づけにもなるはず。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.04.24 15:44:15
[花の名前(薔薇の名前・・)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: