ゆうとこうじNO機能障害~副腎白質ジストロフィー闘病記~

ゆうとこうじNO機能障害~副腎白質ジストロフィー闘病記~

PR

プロフィール

aym0313

aym0313

カレンダー

コメント新着

aym0313 @ Re[3]:長男🐻交通安全教室と😭(在宅111日目)(05/15) もえなさんへ 返信ありがとうございます…
aym0313 @ Re[1]:長男🐻交通安全教室と😭(在宅111日目)(05/15) もえなさんへ コメントありがとうござい…
もえな@ Re:長男🐻交通安全教室と😭(在宅111日目)(05/15) コメントで失礼します。 長男くん、次男く…
なかね@ Re:長男🐻 昨日無事に退院👍(在宅2日目)(01/27) 私の子供が副腎白日ジストロフィーで、1度…
なかね@ Re:長男🐻 昨日無事に退院👍(在宅2日目)(01/27) 私の子供が副腎白日ジストロフィーで、1度…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.10.20
XML
テーマ: 闘病記(1507)
昨日無事に生着した次男。先生や看護師さん、いろんな

方から「おめでとー」「頑張ったねー」と声を掛けてい

ただきました。😊



昨日のお昼前からお部屋が開放的になり、次男は前室ま

で出られるようになりました。



昨日は少しだけ前室までお散歩。



ふらふらするかな?と看護師さんも心配そうに見守りま

したが、足取りはしっかりしてた次男。

ホットしました😊



まだ白血球が安定していないため、廊下に出るのはもう

少し先になりそうです。それまで、前室までお散歩した

りと体を慣らしていきたいと思います。



本日の採血データ(次男)

白血球    3100(正常値3000~8000) 

→好中球1860

ヘモグロビン 7.2(正常値13~16)

血小板    3万(正常値15万~34万)

CRP(炎症値) 0.05(正常値0~0.14)


※白血球が急上昇😳

先生「血球が安定してきましたね☺️。良い感じですよ

ー」とのこと。



※ヘモグロビン7以下、血小板1~2万で輸血開始



↓お部屋が開放的に





↓看護師さんがメダルを作ってくれました😊





昨日は、お風呂、皮膚科外来、歯科外来、リハビリ3つ

と……。大忙しだった長男と…夫(^_^;)



いつもお部屋では大きなお口で泣いている長男です

が……。



昨日の歯科は奇跡的に泣かなかったかわりに……。

口が開かなすぎて歯科の先生が診察するのが大変だった

そうです(^_^;)いいのか悪いのか……。( ´_ゝ`)



採血の結果、少し脱水ぎみな長男💦泣きながら玉の汗を

かいています……。

たしかに脱水になるよなーというほどに……。



少し胃ろうから水分量を増やしながら経過を見ていきま

す。


↓歯医者さん






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.10.20 12:00:08
コメント(0) | コメントを書く
[闘病記(長男大学病院入院編) 2022年3月~] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: