ゆうとこうじNO機能障害~副腎白質ジストロフィー闘病記~

ゆうとこうじNO機能障害~副腎白質ジストロフィー闘病記~

PR

プロフィール

aym0313

aym0313

カレンダー

コメント新着

aym0313 @ Re[3]:長男🐻交通安全教室と😭(在宅111日目)(05/15) もえなさんへ 返信ありがとうございます…
aym0313 @ Re[1]:長男🐻交通安全教室と😭(在宅111日目)(05/15) もえなさんへ コメントありがとうござい…
もえな@ Re:長男🐻交通安全教室と😭(在宅111日目)(05/15) コメントで失礼します。 長男くん、次男く…
なかね@ Re:長男🐻 昨日無事に退院👍(在宅2日目)(01/27) 私の子供が副腎白日ジストロフィーで、1度…
なかね@ Re:長男🐻 昨日無事に退院👍(在宅2日目)(01/27) 私の子供が副腎白日ジストロフィーで、1度…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.03.12
XML
テーマ: 闘病記(1517)
~9歳長男🐻~










「音楽を楽しもう🎶」というテーマのもと、

ギターを鳴らしたとのこと。



弦に指を添えると、自分で指や腕の力を抜いたり

動かして弾くことができたそうです😊



「魔の15時頃」は泣くこともあったそうですが、

外の風にあたるなど涼んだりすると落ち着いた

とのこと😄



楽しんで過ごしたようです😊





💬ママのつぶやき💬



昨日は3月11日でした。



思い返すと

2年前の3月11日に地元病院🏥を受診し、

病気が発覚した長男🐻



我が家の生活が激変した始まりの日でした( ´_ゝ`)



そこから大学病院に転院し闘病生活が始まりました。



まさか現在のような生活になるとは思っても

いなかったです😣



もう2年が経つのか~と思うと、

激動の2年間でしたね( ´_ゝ`)



2年前とはガラッと生活スタイルは変わりましたが、

慣れていくというか、順応していくものですね😳



これもひとえにいろんな方の協力があってこそですね🙏



そしてこの2年間を通してわかったことは、

障害がなくても、あっても我が子は「かわいい!」と

感じること😄



元気だった頃の長男🐻を引きずってしまうのかな……。

とも思っていましたが、現在進行形でかわいいと思う

私たちです( *´艸`)



もちろん大変なこともあるけど、

家族みんなでおうち暮らせることに

「幸」を感じます😌



あとは発作で入院して以降、

長男🐻の🌻笑顔🌻が見れていないので、

願わくば🌻笑って🌻ほしいなーと思います🙏





~6歳次男🐒~



↓お絵描きも次男🐒ワールド全開(笑)



次男🐒「ハギーワギーの始まりのところだよ!」



ママ「😳?」



だそうです(笑)



↓卒園式のお知らせをいただきました😃




もうすぐですねー😌







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.12 12:00:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: