キャンプ ボーダーコリー レガシィ アイアム ディアベル スーパーカブ ビート

キャンプ ボーダーコリー レガシィ アイアム ディアベル スーパーカブ ビート

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

levin15412

levin15412

カレンダー

お気に入りブログ

GN125オイル交換 New! turu164さん

6月15日お預かり… New! tamayorinさん

アウトドア キャン… らくらくーんさん
DELICA de LIFE L.Sさん
"ピカピカ 車検"マイ… 修理屋マイスターさん

コメント新着

levin15412 @ Re[1]:ぎょうざの美鈴(06/07) うっち〜。さんへ 今回は結構体力を使うた…
うっち〜。@ Re:ぎょうざの美鈴(06/07) お勤めお疲れ様です。土産話楽しみにして…
levin15412 @ Re[1]:オムライスのお店(05/09) うっち〜。さんへ オムライスは思ったより…
うっち〜。@ Re:オムライスのお店(05/09) 美味しそうですね。明日はハンバーグにす…
levin15412 @ Re[1]:桜咲く沖縄?(04/03) うっち〜。さんへ ならしには良いコース知…

フリーページ

2012年09月02日
XML
カテゴリ: キャンプ
塩塚高原で朝を迎えたが、まだ小雨状態で降ったりやんだり。テント泊の人が一組いたが、昨夜の暴風雨どうしたのか?。素早く撤収作業終了。ちょっと雨が止んだ。昨日チケットを買ったが雨のためできなかったハイパージャンパーができる。まだ9時前だったが大丈夫とのことで準備していただき、次男から。一回5分で当初慣れなかったが、最後のあたりでバク中ができるようになった。次長女がやるが、なかなかバク中ができない。一回回れたが、頭から落ちる感じ。続いて長男、これが不器用。やりたい気持ちに体がついていかない。一度もまわれず。ここで次男と長女はもう一回やりたいと言い出し、再度チャレンジ。すると次男は要領を覚えたのか、連続でくるくる回る。調子に乗って回りすぎ、終わったころには気持ち悪くなっていた。ベンチで休憩。長女もまわり方を覚え、次男ほどではないがくるくる回る。長男はチャレンジせず。
4輪バギーを楽しみにしていたが、雨でぬかるみ体や服や靴をどろどろにしてしまうとのことで、あきらめた。残念。
さて、塩塚を後にして、急坂を一気に下り吉野川沿いに出る。吉野川は大雨のせいで大増水。濁った水が大変な勢いで流れている。このあたりはラフティングで有名だが、誰もやっていない。無理なのだろう。やがてモンベルのあるウエストウエストという場所に行く。ここはアウトドアショップのモンベルに加え、人気の徳島ラーメンにし利、そば屋に土産物屋がある。ラフティングも受け付けているようだが、今日は誰もいない。モンベルで小物ショッピングを楽しみ、昼食はにし利で徳島ラーメン。旨かった。バイクで行くと写真を撮ってくれるのかな?。
さらに南下し、途中から左に。祖谷のかずら橋を目指す。雨は降ったりやんだり。かずら橋の駐車場では、ちょい雨。子供たちはカッパを着込み、私は傘にビデオカメラ、ニョーボはカッパに犬をバックに入れて抱き、橋を渡る。木と木の間が広く、雨で滑りそうでスリル満点。次男も長女も落ちないよう必死で渡る。普通なら手をつなぐところだが、両手が空いてない。長男に任せてある。犬は後半暴れだし、ニョーボも必死(笑)。何とか落ちずに渡り切り、次に向かう。今度は川の反対岸を北上、小便小僧をめざす。この道が一車線のくねくね道。ラリーをしているのではないか?という感じ。そうなるとしたの二人がもたない。何度か車を止めて休憩。やがて崖の上のはるか下の川にめがけている小便小僧発見。一緒にするわけにもいかず、そこを後にして、やがて川を渡り、先ほど通った道を北上、さらに川に沿って東へ向きを変える。途中の道の駅で、今夜の食材を買い込む。地元の鶏の生の味付けたやつ。親鳥もあったので大人用に買う。
続きはまた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年09月02日 07時12分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[キャンプ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: