キャンプ ボーダーコリー レガシィ アイアム ディアベル スーパーカブ ビート

キャンプ ボーダーコリー レガシィ アイアム ディアベル スーパーカブ ビート

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

levin15412

levin15412

カレンダー

お気に入りブログ

GN125オイル交換 New! turu164さん

6月15日お預かり… New! tamayorinさん

アウトドア キャン… らくらくーんさん
DELICA de LIFE L.Sさん
"ピカピカ 車検"マイ… 修理屋マイスターさん

コメント新着

levin15412 @ Re[1]:ぎょうざの美鈴(06/07) うっち〜。さんへ 今回は結構体力を使うた…
うっち〜。@ Re:ぎょうざの美鈴(06/07) お勤めお疲れ様です。土産話楽しみにして…
levin15412 @ Re[1]:オムライスのお店(05/09) うっち〜。さんへ オムライスは思ったより…
うっち〜。@ Re:オムライスのお店(05/09) 美味しそうですね。明日はハンバーグにす…
levin15412 @ Re[1]:桜咲く沖縄?(04/03) うっち〜。さんへ ならしには良いコース知…

フリーページ

2012年09月05日
XML
カテゴリ: キャンプ
吉野川がっちゃん
さて、上流に向かうこと30分?そんなに経っていないかな?、やがて左に川原が見えてきた。人がいて、アユをとっているようだ。そこに上陸、休憩だ。貸してもらったカヤックにたまった水を抜くやつで、水鉄砲遊び、ライフジャケットで浮いて遊んだり。水は冷たい、体をつけるのは抵抗がある。子供は大丈夫なようだ(笑)。

しばらく遊んで出発、今度は下流に向かう。途中岩場がある。インストラクターにあそこに上陸して飛び込めと言われる。写真を撮ってくれるそうだ。子供たちだけ飛び込めばいいと考えていたが、そうはいかなかった。長男が飛び込み、ニョーボが飛び込み、次男が飛び込み、長女が飛び込む。仕方ない、心臓が止まっても知らないぞ!!、ライフジャケットをつけていても結構深く沈んだ。体重のせいだな(笑)。

無事浮かび上がり、冷たさは感じなかった。この後ニョーボは一番高いところから、もう一度飛び込んだ。

さて、さらに下流に向かい、やがて出発地点の手前から、クリークというのか?水路に入る。両側から木が張り出して、じゃまだ。しかし慣れてきて、うまいことすり抜ける。無事出発地点に帰り、今回のカヤック体験終了。川原で着替え、カヤックの積み込みをちょっと手伝い、事務所に戻る。

インストラクターがとってくれた写真を見せてもらう。150枚もあった。希望すればCDにやいてくれる。もちろん頂いた。3000円だが、防水のカメラは持っていないし、何より家族全員が写るというのが良い。

家族全員カヤックが気に入った。さて、今回の日程は終了。あとは帰るだけだ。ここからは坂出まで下道を走る方が、早くていいようだ。山道を登って、峠の上の道の駅で遅い昼食。道を下って坂出インターから瀬戸大橋へ。途中また雨が降る。予定は天候のため所々変わったが、結局課題はクリアでき、楽しい恒例キャンプとなった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年09月05日 13時46分41秒
コメント(0) | コメントを書く
[キャンプ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: