全27件 (27件中 1-27件目)
1
先日の日経朝刊に「危機生き抜く 産業の多様性」というテーマの記事がありました。世界が新型コロナウイルスの猛威にさらされている中、まだ9年しか経っていない米ズーム・ビデオ・コミュニケーションズの株価が急上昇だそうです。正にテレワーク様様のようです。つい3ヶ月前のコロナウイルスの感染がまだそれほど広がっていない頃は、「テレワーク」なんていう言葉は一般的ではありませんでした。ところが、事情が一変。一変という言葉が軽すぎるほど、世の中が何もかも激変しました・・・(驚)。100年に一度・・・と言ってもいいくらい。もちろん私の63年間の人生で、こんなの初めてです。これから本格的にコロナ不況に突入しようとする訳ですが、今のところ何とか準備が出来ています。14年前に織物業からトランクルームに転業しました。その後、不動産屋 → 音楽スタジオ → テレワーク&自習室 → 卓球場 と1人で5つのビジネスに関わってきた訳ですが、未だどれも細々とながら継続しています。これが、今回のコロナで役立っています。音楽スタジオと卓球場は政府の休業要請で臨時休業して売り上げはゼロですが、他の3つで何とかやっていけているのです。と言うか、卓球場3室(各11畳)は臨機応変に2室は臨時的に現在トランクルームとして貸していますし、残り1室もトランクルームのお客を募集中です。今回のコロナのような非常時にトランクルームに転換できるというのは、弊社「貝塚卓球センター」と「テレワーク&スタディ貝塚」の特徴です。「本業一筋!「これ1本!」というのは確かに純粋で美しいかも知れませんが、今回のコロナのような青天の霹靂的な事件が起こるような世の中では場合によっては通用しません。と言うか、命取りになるケースがこれから後を絶たないでしょう・・・中小経営者だけでなくサラリーマンも「もう1本!」と、新規事業や副業を考えるべしです。まぁしかし、特に音楽スタジオはこの3月で開設して丸4年で会員数が1400人も集まり、正に「これから!」という時にクローズという何とも泣くに泣けない気持ちです・・・(涙)。スタジオはビジネスと言うより半分趣味の世界なので私の想いれが入っており、泉州のミュージシャンと4年間培ってきた関係が大きな大きな財産だったのです・・・(涙)。しかし、今回のコロナではじっと耐えなくては仕方がないです。涙をふいて前方を見つめ、新たなビジネスの種を蒔くことから始めよう!もう7,8年くらい前の事ですが、先を見越して長らく加盟していた地元の商工会議所と経済クラブを退会したのは、音楽スタジオの開設準備に時間が掛かるとの判断でしたが、今となっては大正解でした。その後、音楽スタジオ、テレワーク&自習室、卓球場と1人で立て続けにリアル店舗の新規事業を3つ始めましたが、それまでのトランクルームや不動産のお客さんと全く「違ったエンドユーザー」というのが刺激になり、敢えて商工会議所や経済クラブといった異業種交流会的な経済活動が不要という皮肉な結果に大満足です・・・(笑)。不特定多数の客を相手にする飲食店ではなく、弊社のような沢山の会員制エンドユーザーを相手にするビジネスはそれだけで異業種交流会になりますし、殆どの医者が忙しくて経済活動できないのと同じように、本当に忙しければ呑気に経済活動する暇も気力もないのです。1人で5つのフィールド(業界)の違う何千人のお客さん(契約者や会員さん)と話をしていると、いつまでも飽きません。これって、一種のボケ防止になっているのか・・・(笑)。しかし経済活動をストップして、会員制エンドユーザー・ビジネスを1人で3つ起業したのは、正に狙い通り一石二鳥だったのです。という事で、14年前のトランクルーム転業でホッと安心することなく、次々と1人で4つの新規事業を立ち上げ、手を打ってきたことが今回のコロナで功を奏しました。やはり、高校生の時にオイルショック、大学生の時に第2次オイルショック、サラリーマン時代にプラザ合意の円高不況、織物時代にバブル崩壊と、次々と襲い掛かる不況の波を経験し乗り越えて来た事が功を奏したのか・・・不況感まみれの人生観がコロナで吉と出るのか・・・?この調子だと、一生気の休まるときはないのか・・・(笑)。「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」「貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.04.30
コメント(0)
いつの世も「風が吹けば桶屋が儲かる(ある事象の発生により、一見すると全く関係がないと思われる場所・物事に影響が及ぶことの喩え)」という日本の諺の通りの現象が起こりますが、企業の経済活動を一言で言えば、それを人に先んじて予想した者が勝ちという事になります。残念ながら今回のコロナ不況後もそうですが、一般人にはソレをなかなか予想できないものですが・・・トランクルーム業を始めて丸14年間で、驚くことが多々あります。それはトランクルーム業というのは、社会現象と密接に関わっているという事です。トランクルーム業というのは「風が吹けば桶屋が儲かる」の最後の桶屋になるのですが、ここ10年ほど「ある特定の理由」で借りる人が多いのに気づかされます。そのキーワードは「景気悪化」と「離婚」です。景気が悪くなって給料が下がり、高い賃貸マンションからもっと「安くて狭い」賃貸マンションに引っ越す方が荷物が転居先に入らない場合のトランクルーム需要です。弊社トランクルームの利用の約50%は大阪市内と堺市からの利用です。ホームズの賃料相場(月額)を見ると、大阪市中央区では3LDKは21.3万円、2DKは10.1万円となっています。だいたい2トンショートトラック1台分の荷物量が入る部屋の利用が最も多いのですが、弊社だと月額9000円です。普段使わないモノを全てトランクルームに保管して、大阪市内の人が3LDKから2DKに部屋を借り換えれば生活がずいぶん楽になります。今回のコロナ不況においてもリストラや倒産で年収減の人が増え、こういった動きが一つのトレンドになるはずです。また「金の切れ目が縁の切れ目」の諺の如く、不況による夫の年収ダウンが夫婦間のトラブル増加に繋がり、離婚に至るケースも増えるでしょう。以上は個人のトランクルーム利用ですが、企業のトランクルーム利用にも同じことが言えます。業績の悪化で大阪市内のビルの高い家賃を支払う事が出来ず、もっと狭くて安いビルに引っ越す場合、普段使わない法廷文書などをトランクルームに保管しておくという賢い利用方法も今や常識です。これがもっとスケールダウンして、個人でネット販売している場合、業績が悪化して借りている事務所や倉庫を解約して、事務所は自宅に荷物はトランクルームに変更するというケースも増えています。もう一つは女性側が離婚を契機に実家に戻るのですが、荷物が多すぎて実家に置けない場合の需要です。結婚すると荷物は年月を重ねるほど多くなりますので、実家にもっていくには無理があります。なので、トランクルームでも借りようかという流れになります。この傾向は大阪市内や堺市といった都会に近くなるほど顕著になります。と言うのは、都会に行くほど家の面積が狭くなるからで、逆に言うと地元貝塚のような地方都市は家が割と広いで需要が少なくなるのです。しかし心理学的な面で言うと、貝塚のような地方都市でも実は需要があるのです。それは田舎に行くほど「恥の文化」が発達しており、「実家にトランクを横づけして、娘の荷物を中に運べない」というカッコ悪いという心理がトランクルームを借りさせます。泉州弁で言うと「そんなん、めんどい(恥ずかしい)わ~」となるのです。なので、娘の荷物はドンとトランクルームに運び、娘と子供はコッソリ実家へ・・・というのが実態です。平成29年度人口動態統計によると、平成29年度の年間の婚姻件数は60万6,866組で、離婚件数は21万2,262組なので、離婚件数が婚姻件数の約3分の1となっているのが現実で、引越業界もトランクルーム業界にとっても実はコレが「隠された需要」だったのです。特筆すべきは離婚に至らないまでも「プレ離婚」需要なるものの存在に驚きます。それは「別居」と「DV」です。相方が離婚してくれないとかで別居中(離婚調停中など)だとか、夫の暴力から夜中に逃げ出すといったケースで、離婚データから見えないマーケットと言えます。弊社はトランクルームだけでなく、音楽スタジオも卓球場もテレワーク&自習室も業者を介さない「エンドユーザー直」経営だからこそ、こういった潜在マーケットを見つけ柔軟に対応できるのです。長かった織物時代に、アパレルとの間に業者(商社、問屋)が沢山入っていた業界構造こそが利益を阻む元凶だと、骨の髄まで沁み込まされていましたから・・・(涙)。今回の緊急事態宣言で在宅勤務が増え、夫婦互いにストレスが増えた結果、それが原因で夫婦間の喧嘩やDVが増えていると新聞が報じていますこれが高じると、離婚や別居に繋がってしまうのです。という事で、景気悪化や離婚率増加でトランクルーム利用が増えますが、景気が回復すればもっと広い営業倉庫を借りたり、再婚してトランクルームを解約されています。そういう風に、景気の波やライフスタイルの変化でトランクルームを自由に使って頂くのが弊社として本望です。「便利でした・・・助かりました・・・有難うございます」というお客様の感謝でこの仕事をしてきてヨカッタと。この言葉に救われます・・・(涙)。「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」「貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.04.29
コメント(0)
先日の日本経済新聞に「経済は遊び 自粛を糧に」という記事に目が留まりました。不要不急の外出を控えるという事を日本国民は要請されている訳ですが、それによって弊社の関連するビジネスで「スタジオ0724」と「貝塚卓球センター」は臨時休業を余儀なくされています。スタジオも卓球場も遊びです。2018年のレジャー白書によると、個人消費300兆円の4分の1に当たる72兆円が余暇(アウトドア、ランニング用品、フィットネスクラブ、ゲームセンター、カラオケ、観光、音楽、動画配信など)のようです。これほど余暇の個人消費があるなんて、「モノ消費からコト消費への転換」という、それだけ日本は豊かな国になったという証明です。我々の子供時代は昭和3,40年代の高度成長期で、日本経済は第2次産業の繊維や自動車や家電といった製造業の輸出で外貨を稼ぎ、第3次産業のサービス業の比率は少なかったです。大阪南部の泉州は地方から多くのホワイトカラーが流入した大阪北部の北摂と違って、農業と地場産業の繊維産業(織物、タオル、毛布)が主体であまり休日がなく働いていた歴史的事情が大きく影響し(盆とだんじり祭りに弾ける?)、私も含めて遊びに関して抵抗感があったように思います。しかし今は確かに個人的にも、ウインドサーフィン、ライブハウス、国内外旅行に結構お金を費やしています。特にこれから身体の元気な75歳くらいまでは、どんどんウインドサーフィンや海外旅行やライブハウスに遊びに行きたいと思います。今の55~70歳くらいのシニアはウインドサーフィンの大ブレイクや、円安で海外旅行が高く、有名ミュージシャンのライブの機会も少なくチケット高だった青春時代を送っていますので、その「心理的反動」を期待したいと思います。私だけでなくこういったシニア世代にとって余生を考えると、期間限定なのでこのマーケットには期待できると思いますよ。コロナが収束すれば、これらレジャー産業は時間をかけてボチボチと回復するでしょう。しかし、どれほど回復するかは神のみぞ知るです。弊社「スタジオ0724」も第3スタジオであるCスタジオを計画していましたが、当分延期になりそうです。と言うか、金を掛けずに今の2室で何か?スタジオを活性化させるアイデアを生み出さなければなりません。それは、お客さんであるミュージシャンたちの意見を真摯に聞き、自分のアイデアと混ぜていく・・・そこに何があるか分かりませんが、サントリーの「やってみなはれ」精神のように行動あるのみです。という事で、世界の誰もが暗中模索で今回のコロナと戦っています。特に医療従事者は大変です。ホントご苦労様と言いたいです。私にできる事は限られますが感謝の気持ちを込めて、コロナが収束すれば、バンドメンバーの誰か一人でも医療従事者(医師・歯科医師・看護師・薬剤師・理学療法士・管理栄養士・放射線技師)がいれば、「スタジオ利用を無料」という企画をしたいと思います。私が1月に葛城病院で受けた「脊柱管狭窄症」の手術が大成功し、大変お世話になったドクターや看護師さん、リハビリ先生への感謝の意味も含んでいますが・・・(笑)。生死に関わる仕事をされている医療従事者の精神的プレッシャーは相当なものですし、案外音楽をされているドクターも多いので、束の間の間だけでも音楽でココロを癒して下さい・・・「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」「貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.04.28
コメント(0)
2017年2月11日は歴史的なトランプ大統領と安倍首相の初めての首脳会談でした。正にそのタイミングで、前日の10日に読売テレビの情報番組「かんさい情報ネットten」で「注目!日米首脳会談 過去の大阪にヒントが」という新聞の見出しで私が出演しました。1970年代前半の私が高校生の時に、アメリカのニクソン大統領と日本の佐藤首相との日米繊維交渉で「糸を売って、縄を買った(日本の繊維製品のアメリカへの輸出を自主規制する代わりに、沖縄の返還が実現)」という歴史的な交渉がありましたが、3年前の日米首脳会談で「日本に不利な交渉はやらないでくださいよ・・・」という日本国民を代表するメッセージとも取れるYデスクの意図がこの番組の中に凝縮されていたのです。最初、取材依頼があった時は耳を疑いました。「何で、私が日米首脳会談と関係あるのか?」と。Yデスクは私のブログを見て、私を「50年前の日米繊維交渉時の当事者だ!」と判断されたのでしょう。50年前に日本で起こった大事件の当事者なんて、私のブログくらいしか見つからなかったのでしょう。当時の本当の当事者(織物工場経営者)は私の父親くらいの年齢で、生きていれば90歳以上だったからです。私は当時高校生で、父親から「今日から風呂は2日に1回、ジーパンは1か月洗うな・・」と言われ、一体何が起こったのか?と、ひっくり返りそうになりました・・・(驚)。悠長に部活でトランペットを吹いている場合ではないと・・・(涙)。織物工場で織った反物の出荷は染工場ではなくドンドン倉庫へ。何故なら、当分染めるアテも無かったので・・・「工場にお金が入って来ないのでは・・・」と心配で心配で仕方ありませんでした。子供ながらビクビクして生活していたのを思い出します・・・(涙)。家業というのは、世の中の景気のインパクトが子供にもダイレクトに伝わります。イイ意味でも悪い意味でも、家業がある子供は幼い頃からマセるのが早いのです・・・(笑)。今考えると、ちょうどこの時期にオイルショックが重なっており、不況感が他の業種に比べてハンパないほど悪かったのでしょう。この日米繊維交渉を機に、織物製造の同業者は最盛期に比べて98%減(貝塚市~岬町まで680社が15社に減った)になったという現実が、泉州の地場産業の厳しさを物語っています。周りの同業者の2代目3代目の多くが昭和20年代前半に生まれた人が多く、彼らの思春期は日本の高度成長期と重なっていましたが、10才若かった私の思春期は日米繊維交渉とオイルショックの不況真っ只中だったのです・・・(涙)。しかし、逆にコレが良かったのかと。「基本的に日本経済は不況だ・・・」と思春期の身体の深層にインプットされましたから・・・(笑)。人生、何が幸いするかホントわかりません。ちょうど日本を代表するトヨタとパナソニックの社長が、私と同じ1956年生まれの同学年です。彼らも当時の同じ社会の空気を吸っているはずなので、不況には強いはずですよ・・・(笑)。という事で、これから本格的に始まろうとするコロナ不況も、ハッキリ言って「また(不況が)来たか・・・」と割と冷静沈着です。ただ、これまで歩んできた人生で、日米繊維交渉、オイルショック、第2次オイルショック、プラザ合意の円高不況、バブル崩壊、リーマンショック・・・と6つの難局を何とか乗り切ってきましたが、その中で最も手ごわいのが今回のコロナ不況だという認識はしています。「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」「貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.04.27
コメント(0)
初めてテレビ出演したのが11年前のNHKです。「NHKの海外班です・・・取材させてください。」と丁度夜8時くらいのスポーツクラブに行く途中で突然携帯電話が入り(固定電話からの転送)、まさか冗談かいたずらと思いましたので、後でかけ直してくださいと言いました。それから2時間後に、本当に電話が掛かってきたのにはビックリしました。取材はリーマンショックの翌年で、景気悪化で日本の会社が事務所の閉鎖や縮小でトランクルームの利用が相次ぎ、その日本の現状を世界80か国に配信したいというディレクターの意向でした。実際当時は、事務所の閉鎖や縮小に伴う机や椅子や書庫といったオフィス家具のトランクルーム保管が多かったです。これも私のブログを見ての取材依頼です。後日取材を受け、全国放送である日本の番組「おはようニッポン」と海外80か国で放映されたのです。日本語版と英語版で。放映されて、これまた色んな人から「見たよ・・・」の嵐・・・(驚)。やはり、NHKの影響力は凄いと感じました。一番驚いたのは、織物時代の取引先のインドネシア駐在の方からのメールでした。やっぱり、海外にも広がっているのだと。という事で、マスコミの影響力は凄いと。それと強く感じるのは、マスコミ同士の連鎖です。テレビで言うとNHK、新聞で言うと朝日新聞。この2社の影響力はとてつもなく大きいです。NHKで放映されれば、それを見た大手民放から取材依頼があり、朝日新聞にデカデカと掲載されれば他の大手新聞社から取材依頼が来ました。それだけでなく、そのを見た関西のラジオ局や中小マスコミから取材が沢山来ました・・・(驚)。マスコミの連鎖が好循環を生んでいるのか・・・一体、どうなってんの・・・?という感じです。おそらくNHKと朝日新聞に取材されれば「裏どり」が済んでいるので、安心という事だろうと思います。実際、その後朝日新聞に取材された時は、朝刊が印刷される直前の夜中まで取材最終確認の電話があったものです・・・(驚)。という事で、過去14年間で大手テレビ局4回、大手新聞社3回と取材され、まさか自分がテレビや新聞に取材されるとは思ってもみなかった事ですが、自分がやってきたことは「普通ではない」証明です。聴衆や読者が驚くような事を番組や記事にしないと・・・普通の事はNGなのです。自分ではごく普通の人間と思いますが、要はチョット変わったオッサン・・・「変人」という証明ですか(笑)。せっかく名越に来られたのだから、取材の帰りに町会の人に頼んで名越のだんじり小屋を開けてだんじりを見てもらうと、初めて本物のだんじりを間近で見たのか、その大きさや彫刻の迫力に圧倒されていました・・・「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」「貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.04.26
コメント(0)
トランクルーム契約する際の1番のポイントは「部屋にどれくらいの荷物が入るのか?」という容積(体積)です。多くの人が惑わされているのは1.床面積2.異常な安さの月額料金という2点です。1ですが、例えば床面積が2畳だとして、高さが2mと3mでは入る容積が34%も違います。同じ床面積なら高さが少しでも高い方が沢山荷物が入ってお得です。要は「高さがポイント」になってくるのですが、殆どのトランクルーム業者は何故か言及していません。ひどい業者だと、床面積だけで高さ表示すらありません。それだと、一体どれだけの荷物が入るのか?という一番大事な事がわかりません。何故、一番大事な情報(高さ表示)を隠すのか、サッパリ理由が分かりません。弊社は事業用不動産(倉庫、工場、ビル)の仲介業務もしていますので、不動産業界の常識(天井高が重要)が軽視されている点が気になって仕方がないのです。2ですが、月額2000円とか3000円とか異常な安さがありますが、小さなロッカータイプが殆どです。極端に安いトランクルームは、一体どんな部屋(間口×奥行×高さ)なのか、どのくらいの荷物が入るのかを必ず確認する必要があります。実際2t(トン)ショートラックの荷物量を約10㎥とし、他社の大手「屋内型」トランクルームと比較すると弊社は 12.6㎥ で 月額9000円A社(大阪市中央区) 10.6㎥ で 月額22500円B社(大阪市浪速区) 13㎥ で 月額38100円C社(大阪市北区) 10.1㎥ で 月額16800円このように比較すると、弊社がダントツに安いです。という事で、大阪府内の「屋内型」トランクルームで、2tショートトラック1台分(10㎥)の荷物量なら「大阪最安値」の弊社にお任せください。「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」「貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.04.25
コメント(0)
先日のJ:COMりんくうのテレビ主演の反響は、ローカル番組としては結構ヨカッタです。しかし2年前の関西テレビ情報番組「よ~いドン!」に中の「となりの人間国宝さん」に出演した時の反響は凄かったです・・・(驚)。と言うのは、視聴占拠率(その時間帯にテレビをつけている世帯のうち、その番組を見ている割合)が50%超えているガリバー番組だったからです。どこへ行っても「見たよ・・・」と言われました・・・(驚)。そりゃそうでしょう。いくら地方番組と言っても、放送エリは近畿2府4県(大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山)で、このエリアの人口が2000万人ですから少なく見積もって10分の1としても200万人も見ている可能性があります。恐ろしい数字です。2年も経っているのに、未だに「見たよ・・・」と覚えてくれる人がいるのにビックリします。テレビ放映ではトランクルームと音楽スタジオしか映っていないのに、「卓球もやっているんやなぁ・・」と言われる始末・・・(笑)。確かに関テレの取材では、今回のJ:COMと同じように卓球場も自習室も撮影しましたがカットされたのに・・・という事で、マスコミに取材されるのは我々零細企業経営者にとって、「無料で効果絶大」という意味でまたと無いチャンスでした。本当に有り難い話です。関テレの番組ディレクターも、私のブログを見てのオファーでした。14年間で2500話書いて、トータル250万アクセスです。有名芸能人に比べたら天と地の差ほどありますが、こちらは無名の一般素人ですから人気取りを狙っても全くナンセンスです。ブログやSNSを仕事に繋げるのが目的です。リア充を書いても下手すりゃ妬まれるし、食レポは誰でも書いているのでSEO的に目立ちません。しかし膨大な時間をブログに費やしてきました・・・(涙)。14年前の最初の書き始めは何も分からず「これからにのインターネット時代はブログを書いて、ホームページとリンクすればSEO対策になるやろう・・・」くらいしか考えていませんでした。しかし結果、14年間ブログを書き続けるという地味な作業をする人は殆どいなかったという証明です。やはり行動力、粘り勝ちか・・・(笑)。たかがブログ、されどブログです。「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」「貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.04.24
コメント(0)
コロナウイルスの感染が拡大している今「3密」を避けて下さいと、日本政府からお願いをされています。3密とは・換気の悪い《密閉》空間・多数が集まる《密集》場所・間近で会話や発声をする《密接》場面要は「ひとり」で、周りに誰もいなければOKという事です。所謂「おひと様」ビジネスなら、大丈夫という事になります。弊社は政府の休業要請以前から、社会的責任として自主的に3月1日から5月31日まで「音楽スタジオ」と「卓球場」を臨時休業ですが、バンドも卓球も2人以上集まるのを前提としています。ところが、音楽スタジオも卓球場も「ひとり」でも練習はできるのです。と言うか、ドラムに関しては以前から個人練習が多いのです。そして、卓球場にしても「マシン練習」でのレシーブ練習や、サーブ練習はひとりでされています。日本政府の休業要請が終わったりコロナが収束宣言したとたん、一斉に国民が外に飛び出すことは考えにくく、そろそろボチボチ経済活動が始まるだろうと思います。という事は、音楽スタジオも卓球場も再開の第1歩は「ひとり練習」からのスタートになるだろうと思います。しかも「中1時間」空けての予約制で。音楽スタジオも卓球場も、それが出来るビジネスだった事がほんとラッキーでした・・・(涙)。ひとり練習 → 集団(バンド)練習 へと徐々に移行していきます。そして弊社「テレワーク&スタディ貝塚」は完全個室なので、コロナとか関係なしに最初から「おひとり様」ビジネスを狙っていたのです。しかし、もう完全にコロナ不況前の2020年1月の日本経済や社会生活の姿に戻るのは不可能だと思います。余りにもコロナ不況の代償が大きく、我々の心の中に大きな傷がついたからです・・・(涙)。なので、残念ながら企業も個人もこの先のコロナ後を上手く軟着陸させるために、人生計画を大きく変えざるを得ません。という事で、コロナ後のプライベートはどうかと言うのを考えると、どういう訳かこれまでヤッテきた空手もドラムもウインドサーフィンも「おひとり様」で出来るものばかりです。意識してかどうか分かりませんが、自分ひとりで完結するスポーツや音楽をこれまでヤッテきて本当にヨカッタと感じます。確かに暇になった音楽スタジオで毎朝1時間ドラム練習をしていますし、夏には例年通りマーブルビーチでウインドサーフィンが出来るように毎朝の15分ストレッチに加え、仕事に行く時は車には極力乗らず24段変速のクロスバイクに乗って下半身を鍛え(過度なウオーキングやランニングは老体の膝と腰に負担掛かる)、美味しい空気を吸って気分転換をしています。「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」「貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.04.23
コメント(0)
日本経済新聞に連日テレワークの記事が掲載されています。弊社「テレワーク&スタディ貝塚」(貝塚市名越661 072-446-0798 トランクルーム貝塚「本館」1階)は完全個室(1人専用)です。しかもキー付きです。他のよく似た業態のレンタル自習室、シェアオフィス、レンタルオフィス、コワーキングスペース、サテライトオフィス、カフェといったテレワーク施設(スペース)との違いは正にココです。これらの施設は複数の人が集まりますので、今回政府の休業要請で大打撃を受けているようです。「仕事をする」という同じ目的の施設(スペース)ですが、1人利用か2人以上利用かの利用スタイルの違いが、長期的展望は別にして今回のコロナウイルスに関しては明暗を分けたと言えるでしょう。弊社の場合、最初からテレワークという切り口ではなく、単に「空室対策」としてトランクルームの2.2畳という部屋の広さがテレワークにピッタリだったというラッキーさが後押ししただけです。正に今回だけは、「切り口」の違いで紙一重だったのです・・・(汗)。まぁ弊社「テレワーク&スタディ貝塚」はそれだけではなく、トランクルーム貝塚の「本館」の2階建て重量鉄骨造の建物は「3重ロック」構造なのです。外扉、内扉、部屋のドア・・・という3枚のドア(3重ロック)で完全に外から守られているのです。更に、トランクルーム貝塚「本館」と「別館」合わせて8台の防犯WEBカメラがあり、2台のカラーモニタードアホンがあります。完全個室+3重ロック+防犯カメラ=プライバシー&セキュリティ万全・・・と言えるでしょう。フリーWiFiも、信用の出来るNTT高速タイプを別回線で引いていますのでご安心ください。こういった環境を用意していますので、テレワークや勉強に打ち込めると思います。という事で、14年前に泉州の地場産業であった綿織物製造業からトランクルームに転業した訳ですが、まさか「こういう展開」になろうとは夢にも思いませんでした。こういう展開とは、トランクルームの中に「音楽スタジオ」「卓球場」「テレワーク&自習室」を作ってきたという事です。171室もありますので、トランクルームの「空室対策」として順次状況に応じてイロイロ手を打ってきた結果ですが・・・(汗)。不動産業界(大阪宅建協会 泉州支部)にも身を置いていると、当たり前の事ですが一般の人より早く業界情報が得られ、今正に日本の不動産価格がこれから本格的に暴落が始まろうとするのを肌で感じます・・・(怖)。不動産価格の下落が何を意味するか・・・多くの業種や住宅ローンを組んだ個人に悪影響があるのは言うまでもありませんが、それを誰もが認めたくなし知りたくもありませんが、それがこれから始まろうとするコロナ地獄の1丁目1番地の現実です。特に去年、高値で不動産投資物件を買った業者や個人は顔面蒼白のはずです。私はこれまでバブル前年の円高不況時の物価が底値の時に何億もかけ新しい織物工場建設をしてまで設備投資(最新エアージェット織機に総入れ替え)をし、リーマンショックの2年前に北京オリンピックの好景気に沸いていた中国に高値で中古織機を売却して難を逃れた経験上、慎重に慎重を重ねた判断こそが人生をも左右すると思います。何も突然インスピレーションが沸いた訳ではなく、買いも売りも1年以上前から着々と準備していたのです。「このままのシャットル織機では勝負にならん・・」と次世代のエアージェット織機を導入2年前から研究し(親戚の織物工場に半年丁稚奉公し)、「これだけ中国から製品輸入が溢れたら、355日24時間エンドレス稼働でどれほど頑張ってもムリや・・・」と1年前から廃業準備に取り掛かっていたのです・・・(汗)。どちらも「やむにやまれぬ」という、崖っぷちの発想の転換だったのです。株の売買もしない私が「何か?ウマいコトやったなぁ・・・」と人から言われることが多いですが、全然そういう事ではなく、実はこういった日々の積み重ねの結果だったのです。まぁ不動産業界人としてそれだけ「構え」と「覚悟」が事前に出来るというのがメリットになりますが、今回のコロナ不況も早速豪航空大手2位のバージン・オーストラリアが破綻したようで、今のところ全く未来の予測もつきませんが、毎日チョットずつ先を予想しつつボチボチ歩んでいきたいと思います。着眼大局、着手小局!「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」「貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.04.22
コメント(0)
10代20代の青年団の頃の写真を見ると、ねじり鉢巻きして上半身裸でだんじり祭りの大太鼓を叩いています・・・(笑)。何故か・・・?それは当時世界中で流行っていたアメリカのロックバンド「グランド・ファンク・レイルロード」のドラマー ドン・ブリューワーの影響だったのです。彼はいつも上半身裸でドラムを叩き、ギター&ボ-カルのマーク・ファーナーも上半身裸でギターを弾き歌っていたのです・・・(笑)。今考えると滑稽ですが、当時は「カッコエエなぁ・・・」と思ったのです。となると、日本の祭りのタイコ・ドラマーも裸で勝負しないと・・・てな具合で当時のロックの流行でだんじりの大太鼓を裸で叩いていたのでしょう・・・(笑)。小太鼓も叩く事もありましたが、こちらはチャンと法被を着ていましたねェ・・・(笑)。いつの時代も、音楽や社会現象が世相を反映するというのはこれまでの歴史が証明しています。小学校の時に長髪のビートルズが世界中で流行り、その数年後の高校生になった時は短髪から長髪が当たり前になっていました(中学時代は校則で丸坊主)。小学校6年の時にヘルメットを被りゲバ棒を持った全共闘の学生が東大安田講堂を占拠した事件がありましたが、中学生になるとペンキを吹き付けたヘルメットを被ってだんじりを曳いていました・・・(笑)。中高生がヘルメットを被ってだんじりを曳くなんて、今の若い子らにとって信じられないと思います。たぶん、貝塚市限定だったかもしれませんが・・・(笑)。という事で、裸でドラムを叩く気持ち良さと言うか解放感は実際叩いている本人しか分かりません。夏にTシャツからタンクトップに変えるだけで、グンと開放感が増すのと同じです。そう言えば、ホワイトスネイクのトミー・アルドリッジやX JAPANのYOSHIKIも裸で叩く事が多いようで、その気持ち良さを知っているのか・・・(笑)。当時の貝塚名越の鳴り物は基本的には村の伝統をベースに、私が小中高時代に習った岸和田や水間の木島会のやり方を少しアレンジし、格好はハダカでしたけど「駆け足4番」の頭の中のイメージはディープ・パープルの「BURN」や「HIGHWAYSTAR」だったのです・・・(笑)。もうこんな時から、既成概念に囚われないクロスオーバー発想だったのです・・・(笑)。まぁ、コロナ、コロナで世間がちょっと疲弊気味なので、たまにはこんなバカな話題でもイイのでは・・・と。「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」「貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.04.21
コメント(0)
先日の日経新聞に「テレワーク 喫茶店が職場」という記事が載っていました。副題に「3月消費額4~5%増」「自宅外に需要」と。世間でテレワーク、テレワークと言っても、各家庭にそれぞれ何らかの理由があって自宅で仕事ができない人も多いのです。今客足が落ちている喫茶店やカフェで仕事をする人が多く、店側にすれば正に神風・・・救いの神でしょう。コロナウイルスで最も被害を受けてるホテルも、手をこまねいているだけでは何も解決しませんので、テレワーク向けに部屋を貸し出すプランでテレワークマーケットに続々新規参入しています。弊社も当初の名称は「レンタル自習室0724」でしたが、完全個室ですので自習室と言うにはあまりにもオーバースペックでした。単なる自習室では収まりきらない・・・勿体ないのです。そこで高速WiFiを新たに導入し、名称を用途に相応しく「テレワーク&スタディ貝塚」に変えて更なる集客・・・という戦略に方向転換したのです。まぁホテルは喫茶店やカフェと違って、弊社と同じ「完全個室」ですのでプライバシーやセキュリティが保たれますので人気が出るでしょう。ただ弊社「テレワーク&スタディ貝塚」のような6時間1000円という低料金はとても無理なようです。一時期カラオケでもテレワークプランを出していたところもあったようですが、名指しでカラオケが休業要請されていますので、この時期は休業のようです。コロナウイルスを切り抜ける秘策があっても、本業の業態が引っかかればアウトというアンラッキーな例です。気の毒としか言いようがありません。テレワークや勉強を自宅で出来ない場合は、「完全個室 / WiFi」の弊社「テレワーク&スタディ貝塚」(貝塚市名越661 072-446-0798 トランクルーム貝塚「本館」1階)を是非ご利用ください。6時間1000円、18時間2000円、1か月20000円の3つの料金体系で、6:00~24:00まで営業しています。という事で、コロナウイルスとの戦いで生き残らなければ企業の未来はありません。今こそ、経営者の力量が問われるのです。と言うか、1929年に始まった世界恐慌以降で最悪となるであろう今回の「コロナ大不況」で、残念ながら体力のない中小企業の半数の企業や個人事業主が淘汰されるだろうと私は予想して、フンドシの紐を締め直しています。業績悪化をコロナのせいにしても、企業経営者にとって何の意味もありません。理由が何であれ、倒産させれば全ての責任が経営者に掛かってきますから。逆に、成功したとしても誰も褒めてくれませんし、下手したら嫉妬や妬みを買うだけで、ホント経営者というのは孤独で辛いモノですが、それを「広いココロ」で楽しみに変えてしまうのも経営者必須のテクニックです・・・(笑)。人生、ツライ事ばかりではありませんから。サラリーマンなら会社を解雇されても、家族だけを養うくらいならどうにでもなりますが、個人事業主や会社経営となれば生き残るために、全知全能で知恵を絞りアイデアを捻りだし実行に移さなくてはなりません。しかも短期間のうちに。ボヤボヤしているヒマは無いのです・・・日本政府が一度決定した一家30万円給付も、一転1人10万円給付に転換しました。薬もワクチンもないという前代未聞の世界的な状況下で、企業も個人も計画が大巾に狂い、刻々と変わる日々の変化に合わせて、国政も我々一般ビジネスも家庭も方針を変えていかなくては悲惨な末路が待っているだけですから政府の判断も正解でしょう・・・この状況がいつまで続くかだけが心配ですが、日々の変化状況を察知しながら朝令暮改は当たり前、とにかく臨機応変に対応していくしかないですねェ・・・「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」「貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.04.20
コメント(0)
昨日J:COMりんくうテレビ(11チャンネル)の「三関王」という番組に出演しました(取材は3月)。 これからケーブルテレビ近畿圏各31局に、順次放映されるようです。 番組内容は「三関王」という名の通り、あらゆるテーマで関西の三大を紹介する新たな地域再発見番組で、今回のテーマは関西にある「二毛作経営」の会社を3社取材したうちの1つが弊社だそうです。 弊社は二毛作と違って、1人で五毛作経営(トランクルーム、音楽スタジオ、卓球場、テレワーク&自習室、不動産仲介業)しているという全く前例のない異色なところが、番組ディレクターの目に留まったようです。 まぁ全国放送ではありませんが、弊社の5つのビジネスは殆ど地域限定なので、ある程度は期待できるでしょう・・・ これまでテレビ出演はNHK、読売テレビ、関西テレビと3回あり、いずれもぶっつけ本番でしたが、今回の取材はセリフがありました。 セリフがあるとかえって緊張するもので、ビデオを見直すとぎこちない自分に苦笑いです・・・(笑)。 やはり自分にはドラムの叩き方と一緒で、フリーが似合うなぁ・・・と(笑)。 という事で、今はコロナウイルスで弊社「音楽スタジオ」も「貝塚卓球センター」も3月1日から臨時休業を続けていて(5月31日まで)暗い話ばかりですが、弊社にとってこの番組が一服の清涼剤となるか・・・? 「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」「貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.com にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.04.19
コメント(0)
コロナウイルスの感染拡大が残念ながら止まりません。日本政府は日本全国に5月6日まで「緊急事態宣言」を出しました。新型コロナウイルス特措法に基づく休業要請を受けていますが、弊社は独自の判断で3月1日からリハーサル音楽スタジオ「スタジオ0724」とスポーツクラブ「貝塚卓球センター」を休業しています。しかし弊社独自の判断で社会的責任として、4月30日まで「スタジオ0724」と「貝塚卓球センター」の臨時休業の予定でしたが、5月31日まで延長する事にしました。以上ご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。 令和2年4月18日 株式会社笹谷繊維工場 代表取締役 笹谷 徹「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」「貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.04.18
コメント(0)
時代はノートパソコンからスマートフォンへ・・・当たり前の既成事実ですが、弊社「トランクルーム貝塚」は遅ればせながらホームページ(HP)のモバイルフレンドリー化をし、昨日から公開しています。モバイルフレンドリー(スマートフォン最適化)とは、「お持ちのホームページ(ウェブサイト)がスマートフォン表示に最適化されている」ということを示し、平たく言えば、トランクルーム貝塚のHPの「スマホ版」を制作したのです。これまでのHPだとパソコンを前提にしていますので、スマホで見ると字が小さくて見え辛かったのです。日本人のスマホ所有率が90%近く、今年から本格的に始まる5G(第5世代移動通信システム)の時代になると100%近くなるのは目に見えています。パソコンだけのHPでは時代遅れという事だったのです。本当はもっと早く作りたかったのですが、費用が別途掛かりますので延び延びになっていたのです。2011年にスマートフォンがまだ余り普及していなかった頃にスマホに買い替え、ここまで普及するとは想像もしていませんでした。そしてグーグルのモバイルフレンドリー重視はSEO的に無視できないと、スマホ版HP制作を決断したのです。ただ5つのビジネスのうち、他の4つのビジネスはまだスマホ版HPは制作していません。もちろん制作費用との兼ね合いですが、もう一つの理由は別のところにあります。それはニッチマーケットだからです。現在の一般的なビジネスでは同業他社が多く競争の激しい業界ではパソコン版とスマホ版の2つを用意する必要がありますが、競争が激しくないニッチマーケットでは今のところパソコン版で十分だと判断しています。なので、トランクルーム以外の4つのビジネスは敢えて費用の掛かるスマホ版HPは作っていないのです。不動産のHP(貝塚不動産.com)だけは「あるアイデア(秘策)」で、スマホ版を作ったのと同等の効果を得るようにしていますが・・・(笑)。実はニッチマーケットのメリットの1つはココだったのです。もし5つのビジネス全てに関しPC版とスマホ版のホームページを作り、それぞれ独自ドメイン取得してサーバー代を支払えばコストが跳ね上がり、それがレンタル料金に乗ればお客さんに迷惑を掛けますので・・・という事で、零細企業経営の上でコストが掛かる事は極力しないという方針の元、毎日アレコレ考えながら過ごしていますが、もう年も年なんで時代の速さについて行けるのか?と不安になる事がありますが・・・(笑)。しかし弊社のWEB関連は今回のトランクルームのスマホ版も含めすべて、だんじりDVDで有名な親戚のWEB業者に長年任せていますので安心です。もしホームページ制作を考えられている方がおられたら、是非紹介させて頂きます。そして「スタジオ0724」の会員数1400人のうち約70%が10代20代というのを考えると、ニッチマーケット戦略とは別に、会員数を更に1人でも2人でも多く集める為にスマホ版も早く作らなければ・・・「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」「貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.04.17
コメント(0)
先月ケーブルテレビの取材班が弊社に来られました。「三関王」という番組に出演依頼があったのです。ケーブルテレビ近畿圏各31局に順次放映されるようです。貝塚市~岬町だとJ:COMりんくうの11チャンネルで、4月18日22:30から放映されるようです。しかし、なぜ取材されたのか・・・?発端は2006年の朝日新聞に掲載された私の記事を、番組ディレクターが見た事から始まります。そこから辿って、私のブログの中の「五毛作経営(トランクルーム、音楽スタジオ、卓球場、テレワーク&自習室、不動産仲介業)」に辿り着いたそうです。そして今回の番組「三関王」のテーマは、関西にある「二毛作経営」の会社を3社取材したうちの1つが弊社だそうです。ホント光栄です。宣伝費ゼロで、公共の電波を使って弊社ビジネスを紹介してくれるなんて・・・(涙)。感謝、感謝です。取材では元アイドルで調査員役の田中さんがダンスをするのに合わせて私がドラムを叩いたり、ディスコミュージックをバックに2人でダンスしたり、2人で卓球ラリーしたり・・・どこまでカットされたか知りませんが、オモシロかったですよ。という事で、ほぼ毎日この楽天ブログを書いていますが、決してヒマで書いているのではありません。こんな事を言うと身も蓋もありませんが、多くの他の経営者と同じように、あくまでも仕事の一環(SEO対策)としてブログを書いているのです。弊社の他のホームページやSNSと互いにリンクする誘導戦略を取っているのです。ヒマつぶしや趣味で、14年間で約2500話も書けるはずありません。1話書くのに相当時間や労力を費やします。最近のグーグルのロボット検索は非常に賢くなっていますので、コンテンツ(内容)の無い事をいくら毎日書いてもスルーされるだけで、SEO的に検索上位に持って来ようと思えば内容を深く考えねばなりません。仕事100%では面白みに欠けますので、自分のプライベートはそこそこ明かさなくてはなりませんが、家族のプライベートは絶対NGです。自分さえ恥をかけばイイや・・・という諦観の境地を覚悟しないと(笑)。零細企業のオーナー経営者なんて、所詮そんなモノです。という事で、マスコミに「当たるも八卦当たらぬも八卦」という気持ちで書いていますが、これまで過去14年間でイロイロ大手マスコミ(朝日新聞、読売新聞、NHKテレビ、読売テレビ、関西テレビ等)に取り上げてもらっていますので、このいつ果てるとも知れないブログという「地味な作業」を続けなくてはならないのです。チャンスはただ待っていれば来るというのではなく、こちらから仕掛けていかなくてはならないのです。それが誰でも出来そうで、なかなか続かないブログだったのです。ブログこそ、零細企業経営者にとって隠れた最強のツールだったのです。インターネットの発達していない20年くらい前までは、一般素人がマスコミに取り上げれれる事は殆どなく、あっても犯罪を犯した時くらいでした。それがネットの発達共に、素人でもマスコミに取り上げられ易くなったという素晴らしい時代になったのです。広告宣伝費をかけられない零細企業経営者にとって、これは正しく追い風なのです。ボーッとしていては、一生チャンスが来ることはないのです。人からよく「あんたはラッキーやな・・・」と言われることが多いですが、「それなりの準備」をしているからチャンスに巡り合えたのです。その「それなりの準備」が大変なのです・・・(汗)。ただ、勝率(取材される)は限りなく低いですが・・・そうは言っても、楽しく書かなくては自分が滅入ってしまいますので、時には好きな事を書いてストレス発散しているのをご存じでしょうか・・・(笑)。「見てくれている人は、見てくれているのだ・・」と自分に言い聞かせ、無いアイデアや知恵を無理やり絞り出して書いているだけです・・・(汗)。そして1番大事な事ですが、チャンスが来ても掴めるか否かです。目の前にチャンスが来ても気づかなかったり、タイミングが1秒ズレて掴めなかった事も多いのです・・・(涙)。「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」「貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.04.16
コメント(0)
今日の読売新聞も日本経済新聞もコロナコロナのオンパレードです。こういう時こそ、もう忘れ去られた日産のカルロスゴーンや香港デモの話題が欲しいですねェ・・・(笑)。いつでも、どこでも、どんな時でも一極集中は頂けません。みんなが同じ方向を向いている時こそ、そのうち何人かは逆の方向も時々振り向かなくては・・・本日読売朝刊に「休業要請 線引き困惑」という見出しでデカデカと掲載されていました。その中で休業要請か否かが微妙だと書かれています。弊社リハーサル音楽スタジオ「スタジオ0724」に関して言うと、残念ながらドラム(ギター)レッスンが音楽の習い事として休業要請の対象になっていました。弊社は3月1日から自主休業していますので今更という感じがしますが、それだけでメシを食っている業者やミュージシャンにとってはかなりの痛手でしょう。そんなリストの中に、対象外として「家庭教師」が入っていました。集団指導の学習塾はダメだけど、自宅でのマンツーマン個別指導ならOKという事でしょう。ただ自宅だと他の家族にコロナウイルスが感染する可能性もあります。なので、完全個室の弊社「テレワーク&スタディ貝塚」(貝塚市名越661 072-446-0798 トランクルーム貝塚「本館」1階)を利用してもらえれば、この問題も解決です。通常は「1人利用」ですが、マンツーマン個別指導の「2人利用」も料金体系は別にしてご用意しています。フリーランスで学習塾に雇われている講師や大学生にとってチャンスです。是非この機会に、弊社の完全個室になっている「テレワーク&スタディ貝塚」をご利用ください。そして何も勉強だけでなく、英会話やパソコン、スマホ、ネイルアート、イラスト、手芸などのマンツーマン指導のカルチャーも大歓迎ですよ。このコロナの時期に、集団ではなくマンツーマンによる指導によってレベルアップを図るチャンスです。という事で、コロナウイルスの影響で自宅待機が余儀なくされ、子供さんの学力低下が問題になっていますが、弊社「テレワーク&スタディ貝塚」を利用してもらえればある程度解決できると思います。しかし1月末の私の腰の手術退院の頃から世の中の状況が徐々にコロナウイルスの影響で悪化し、そして一変しました。これから本格的に景気の急降下が始まろうとしています。あまり考えたくありませんが、いつまで、そしてどこまで落ちるのか・・・?2021年年末くらいが底で、5年後の2025年あたりにやっと元に戻るといった予測をしています。昨年は新しい設備投資をしていなかったのがホント幸いで、これまで色々計画していたことを、先を見越して今見直していますし、見直さざるを得ません・・・(涙)。もう少しで、ワイキキのコンドミアムを購入するところで危なかった・・・(汗)。数年前から研究しだし、法人所有だと税制面での優遇措置を受けられるのを知り、現地の不動産業者とも情報交換したりしていたのですが、去年ある一件で方向転換して大正解でした・・・(汗)。まぁしかし、昨年のハワイロングステイは夢だったのか・・・(笑)。「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」「貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.04.15
コメント(0)
2ちゃんねる開設者のひろゆき氏の近著「1%の努力」を読みました。気になった項目やフレーズを挙げる・1%のひらめきがなければ、99%の努力はムダになる・音楽の才能は9割ほど遺伝子で決まる・先行者利益を得る事ができるのは、自分の感覚で動いている人たち・就職氷河期世代の特徴は、自分の頭で考えることができる・常に晒される「比較対象」を気にしないで生きる・社会の底辺の場所や貧しい国を見るのも社会勉強・「治安が悪い」というイメージは、思考停止のキーワードの一つ・チャンスは一瞬で目の前を通り過ぎる(幸運の女神の前髪)・少なくとも片手は空けておかないと、チャンスは掴めない・優先順位こそ、毎日を幸せに生きるコツ・世の中は高校生レベルで成り立っている・ストレスを減らすことは、幸せな人生を送るうえでなくてはならない発想・「好きな事を仕事にする」は取扱い注意の言葉・なくなったら困る体験は何か?・起業して上手くいく人は、派手な能力ではなく、地味なやりくり能力や総務のような事務処理能力がある・場所があれば、人は動き始める・発信者になれるかどうかは、「逆張り」で考えられるかがポイント・色々な役割が混ざって、「何をやっている人なんですか?」と言われるくらいがちょうどよい・現場レベルのサブスキルを持っておく・言語の壁を乗り越えられるスキルは、相当な自信になる・人が人を選ぶ基準は優秀さではなく「面白いかどうか」だ・好きではないものを強要されると、人はそれを努力と感じてしまう・自分にとって頑張らなくても結果が出る場所に行った方が絶対うまくいく・競争のいらないところに張る・儲かると分かった時点では遅い・儲かってなさそうで、誰もやっていないところこそ、チャンスが転がっている・明日やれることは今日やるな・この1週間で「新しいこと」はあったかどうかが、人生を楽しめる可能性・最後には全て笑い話にできる・自分の持っている能力や機能を、どこのポジションにもっていけば人生が楽になるかを、いつも考えていると、人生が生きやすくなり、シンプルに楽しい。といった具合です。若い頃に一発当てたデジタル世代の40代のひろゆきさんは余裕のようですが、我々アナログ世代の60代にとって若い頃に一発当てるなんていうチャンスは今と比べれば100分の1以下だったようにと思います。それだけ今の若い人達にとって、今のデジタル社会はチャンスはゴロゴロ転がっているイイ時代のように思えます。あと20歳若ければ、もっともっと苦労せずに儲ける事が出来たかも知れませんが、そんな事を考えるより「今」・・・そしてこれから残された時間を如何に有意義に過ごそうと思いました。「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」「貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.04.14
コメント(0)
弊社「テレワーク&スタディ貝塚」(貝塚市名越661 072-446-0798 トランクルーム貝塚「本館」1階)はサラリーマンのテレワークする場所だけでなく、フリーランスや個人事業主にも便利に使えるという意味で人気です。個人事業主とは、株式会社などの法人を設立せず個人で事業を営む人のことを指し、一方フリーランスとは特定の企業や組織に属さず、仕事ごとに契約を結ぶ働き方のことで、 つまり個人事業主は税務上の所得区分のことを言い、フリーランスは契約や働き方のことを意味しています。「テレワーク&スタディ貝塚」はトランクルーム貝塚「本館」1階の中にあるのですが、言ってみればトランクルーム171室(ユニット)の中の4部屋だけ、用途をトランクルーム本来の目的である「荷物の保管」から仕事や勉強に使用目的を変えているのです。トランクルームの部屋にコンセントを取り付け、机と椅子と照明を置き、館内の天井にWiFiを設置する・・・という単なるハコに付加価値を付けて全く新しい「テレワークや勉強」という利用方法を提案しているのです。この発想は、4年前から弊社がトランクルーム貝塚内で運営管理しているリハーサル音楽スタジオ「スタジオ0724」と全く同じだったのです。スタジオ用にトランクルームの広い部屋を防振と防音工事で改造し楽器や機材を設置し、トランクルームのような月極ではなく時間貸しでスタジオをレンタルしているのです。この「テレワーク&スタディ貝塚」の最大の特徴は「完全個室 / WiFi」にあるのですが、実はもう一つ隠された秘密(理由)があったのです。それはネット通販などの物販ビジネスに必要な「商品在庫の保管」で、真横にあるトランクルームの部屋を利用できる点だったのです。これって、他のレンタル自習室、シェアオフィス、レンタルオフィス、コワーキングスペース、サテライトオフィス、カフェといったテレワーク・ステーションでは出来ません。弊社の本業がトランクルーム(レンタル収納スペース)だからこそ出来る、弊社オリジナルの機能だったのです。おそらく、テレワークと商品在庫が同時に出来るなんて「日本で初め」てでしょう。ネット販売の個人事業主が泣いて喜ぶ機能を、トランクルーム貝塚は備えているという事になります。という事で、弊社リハーサル音楽スタジオ「スタジオ0724」も楽器をトランクルーム保管(月2回以上の予約で無料利用OK)できるという点で泉州のミュージシャン達に重宝がられています。これも「日本で初めて」だろうと思います。この「日本で初めて」というのが、ニッチマーケットで有効に働くのです。ビッグマーケットなら大手がいち早く参入し、巨大な宣伝広告費を掛け大手マスコミを通じて「日本で初めて」と大々的に名乗りを上げますので、弊社のような零細企業の出る幕は全くありません。ニッチマーケットをいち早く探り当て、大手に悟られないようSNSなどを利用して宣伝費を掛けずに「日本で初めて」と小さく告知する事によって、早く「少ない先行者利益」を得るのです・・・(笑)。弊社は過去14年間で、看板とホームページ制作費以外5つのビジネスで広告宣伝費はゼロです。これしか零細企業の生きる道はありません。 「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」「貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.04.13
コメント(0)
昨日吉本新喜劇の中田はじめさんが、スタジオに見学に来られました。一体何故、中田はじめさんが・・・?元々空手の関係で、フェイスブックで繋がっていたのです。そうなんです。中田さんは吉本に所属していながら、空手の先生という「二足のわらじ」だったのです。正道会館の中田道場(貝塚市)の道場主だったのです。弊社Aスタジオは22畳と広いので、空手の組手は出来ませんが基本の突きや蹴りの練習や型くらいは少人数で出来ます。今はコロナの影響で休んでいますが、毎週火曜午前10時から12時までの「ボランティア空手」をAスタジオで私が指導しています。そして、40年くらい前の空手談議に花が咲きました。というのは、当時私は関西外大でウインドサーフィン同好会を創部した頃で、2年生までは体育会古武道部に所属し林派糸東流空手を、その後地元貝塚市の沖縄本部流盛道館空手を修行していたのです。正にその頃、大学に極真空手同好会(その後正道会館に)が創部された頃で、中田さんも関西外大に練習に来た事があったそうです。学内の同好会同士のキャンプで、極真同好会の創部者と私が前に空手をやっていたという事や、創部者同士という特有の悩みなんかで意気投合したのだろうと思います・・・ホント懐かしいですねェ~という事で、中田さんは岸和田出身という事で親しみを感じ、これからも喜劇という大阪の芸能文化と空手カルチャーに頑張って欲しいと思いました。「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」「貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.04.12
コメント(0)
緊急事態宣言が出てから、在宅勤務などのテレワーク(リモートワーク)が日本政府から推奨されています。しかし自宅以外でテレワークしようにも、地方都市(郊外エリア)のようなベッドタウンでは「テレワークする場所」が実際殆どないのが現状です。昼間人口が多く夜間人口が激減する大阪市内や東京23区といった都会に、テレワークする場所(レンタル自習室、シェアオフィス、レンタルオフィス、コワーキングスペース、サテライトオフィス、カフェ)が集中しても、実はあまり意味が無いのです。コロナウイルスでテレワークが推奨されている今は、都会に通勤する人が減っていますから。この考えてみれば至極当たり前の話ですが、実はあまりソコまで深く考える人はいないようです・・・だから実際、人が多く住んでいる地方都市(ベッドタウン)にこそ、テレワークする場所が必要なのです。しかし現実には、地方ではテレワークする場所は殆どない。コロナウイルス感染拡大 → テレワーク推奨 → 基本的には在宅勤務 → 自宅でテレワーク出来ない人の受け皿がないといったチャートが描けます。最終の「自宅でテレワーク出来ない人の受け皿がない」で詰まっているのです。ココなんです・・・問題は。その問題を解決できるのはベッドタウン(郊外エリア)の貝塚市にある弊社「テレワーク&スタディ貝塚」(貝塚市名越661 072-446-0798 トランクルーム貝塚「本館」1階)だったのです。今後テレワークは定着する方向に行くと思いますが、現実問題としてコロナウイルスが収束すればまた大阪市内の会社に通勤する人も増えますので、ベッドタウンにテレワーク・ステーションが増えるというのは考えにくいので、今後もテレワークというニッチマーケットは弊社「テレワーク&スタディ貝塚」の独占か・・・(笑)。という事で、灯台下暗し的になってるので「うちでテレワーク出来ますよ!」と一生懸命叫んでいますが、反応はイマイチです・・・(涙)。「スタジオ0724」も「貝塚卓球センター」も3/1から臨時休業をしていますので、当面はテレワークで一生懸命がんばります。 「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」「貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.04.11
コメント(0)
緊急事態宣言が出た事によって、在宅勤務などのテレワーク(リモートワーク)が加速されています。コロナウイルスの感染が拡大する裏で、製薬会社がワクチンや治療薬の開発を、全くの異業種からマスクや人工呼吸器の生産と、コロナ関連ビジネスが加速されています。テレワークに関しても、テレビ会議システムなどのネットワーク関連ビジネスが熱を帯びています。弊社「テレワーク&スタディ貝塚(旧名・レンタル自習室0724)」は、早くも3年前からトランクルーム貝塚(貝塚市名越661 072-446-0798)の空室対策として、室内に机と椅子と照明を設置し(最近はNTT高速WiFiを導入)、テレワークや自習室としてのレンタルスペース業を展開してます。テレワーク用のレンタルスペース・ビジネスも、従来からあるコワーキングスペース、レンタル自習室、レンタルオフィス、シェアオフィスといったニッチ業界から熱い眼差しが送られています。またホテルもカラオケボックスもインバウンド需要の激減や新型コロナウイルスの影響で稼働率が下がり、苦肉の策としての最近テレワークへ参入しています。そんな中にあって、弊社トランクルーム貝塚と同じ「屋内型レンタル収納スペース」業界からテレワークへの新規参入が不思議とありません。一体何故か・・・?・WiFiがない・トイレがない・水道がない・管理人がいないといった理由で、トランクルーム業者はテレワークに参入したくてもデキないのです。弊社トランクルーム貝塚は上記4条件はすべて揃っているので、テレワークへの転用が可能だったのです。上記コワーキングスペース、レンタル自習室、レンタルオフィス、シェアオフィスといったテレワーク施設はトランクルームには転用できませんが、弊社トランクルーム貝塚はトランクルームにもテレワークにもどちらにも瞬時に変身可能という点が大きな強みだったのです。たまたま織物工場を改造コンバージョンしてトランクルームに転業しましたので、トイレと水道は最初から設置されていましたし、館内の事務所で不動産仲介業の仕事もしていますので「有人管理」という事になるのです。何をするにしても元々持っているポテンシャルというのが重要ですが、それを「如何に活かすか?」という応用力が試されるのです。言ってみれば学校で習うのは基本で、社会人になって経験値を積み重ねる中で応用力を養うという事でしょうか。という事で、「これしかない!」や「これ1本(一筋)!」というのも確かに正論ですが、実際世の中は絶えず変化しますし、昨今予測不可能な災害や事件が多すぎ、それに臨機応変に対応しなければ生きていけないのも確かです。その為には「幅を持たせる」戦略で、本業に加え副業を育てる事が有効になります。平たく言えば何でも関心を示す「いっちょ噛み」の精神で、イロンナ事に首を突っ込み、取り敢えずチャレンジするという姿勢が大事だと思います・・・(笑)。それが長年の経験の積み重ねで「潰しが利く多能工」になり、新しい副業を見つけれるようになると思うのです。会社の場合は本業が万一ダメになった場合に、副業が保険になります。独占業務の国家資格である宅建士と建築士という近接業界のダブルホルダーであれば、一人で不動産屋と建築設計事務所のダブルワークが出来ます。現実問題としてどちらかをメインに片方をサブというスタイルでバランスを取って仕事をすれば、景気の波を最小限に抑えることが出来ます。昔のウインドサーフィンのスラローム用のボードはプレーニング(滑走)する時に小さな波に当たる度にボードが跳ねて減速していたのですが、最新のボードはリグ部(セイル、マスト、ブーム)を含めた全体の性能とバランスが格段に良くなっているのか、波を物ともせずプレーニングスピードも格段に上がり、その波の上をカッ飛んでいく(波の上を抑え込んでいる感じ)のと全く同じ考え方です・・・(笑)。私の場合9つの資格を取りましたが、資格を活かせたのが不動産屋を一人で営むのに必要な宅建士のみでしたので、残念ながら「アイデア勝負」のトランクルームを核とした5つのビジネスに分散したのです。まぁそういう考え方で会社経営や社会人生活を送ると、今回のこういったコロナウイルスといった難局も絶対乗り越えられるはずです・・・そして「テレワークにも使えるトランクルーム貝塚」の経営者としての私ですが、文字通り自宅からテレワークしているという何ともヤヤコシイ話です・・・(笑)。 「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」「貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.04.10
コメント(0)
弊社の完全個室/WiFiの「テレワーク&スタディ貝塚」は、月額利用料金を30000円から20000円に大幅値下げしました(税込み)。この新型コロナウイルスの影響で緊急事態宣言が一昨日出た事によって、テレワークせざるを得なくなった多くの人に利用してもらう為です。他のよく似た業態の「公立図書館」「レンタル自習室」「コワーキングスペース」「レンタルオフィス」「シェアオフィス」などと違って完全個室ですので、コロナウイルスに感染する可能性はかなり少なくなります。と言うか、弊社のウリは大阪どころか東京にも殆どない、この「完全個室(1人利用)」だったのです。完全個室によって・コロナウイルス対策(他人との接触がない)・プライバシーが保たれる・荷物(参考書、資料、機材)が沢山置ける・電話OK・パソコンOK・電卓OKといった具合に、長いデスクを単に区切っただけの他社に比べて、「完全個室」によって可能性が一気に広がります。という事で、緊急事態宣言が出た事によって、その直後から月極のオファーがチョロチョロ入ってきました。現在4室しかありませんが、もし潜在需要をうまく開拓できれば、当面は10数室くらいまで増やす計画です。本館1階には60室以上あり(本館と別館合わせてトータル171室)、既存のトランクルーム契約のお客さんの事もありますが、物理的には60室まで増やす事もできます。そうなれば、嬉しい限りですが・・・(笑)。その辺はケースバイケースで増やしたり減らしたり、和田哲の扇子商法のように・・・逆にトランクルームが忙しくなればテレワーク&スタディはゼロになる可能性だってあり得ます。という事で、月額は値下げしましたが、時間貸しの6時間1000円、18時間2000円はそのままです。しかし、これまで世の中に殆ど無かったモノ(完全個室のテレワーク&自習室)を理解してもらうのにホント苦労します・・・(涙)。一見単純そうですが、人にイマジネーションを抱いてもらう事が。「どうしたら、利用方法をワカってもらえるのだろうか?」と日々悩んでいます・・・(汗)。「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」「貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.04.09
コメント(0)
昨日、日本政府は緊急事態宣言を出しました。これによって、家で仕事をする(在宅勤務)という「テレワーク」が加速されるでしょう。何らかの理由により家で仕事が出来ない方の為は、弊社「テレワーク&スタディ貝塚(旧名・レンタル自習室0724」(貝塚市名越661 072-446-0798 トランクルーム貝塚「本館」1階)をご利用ください。何らかの理由というのは、・自宅にWiFi回線が無い・家に居ずらい(家庭内不和)・物理的に自宅が狭い(家族が多い、自分専用の部屋が無い)・家では勉強や仕事に集中できないという贅沢な悩み(テレビ、ゲーム、漫画本、冷蔵庫といった誘惑が多い)といったところでしょうか・・・?弊社「テレワーク&スタディ貝塚」は今後テレワークが増々普及するであろうというのを見越し、WiFi環境を更にアップする為に独立回線のNTT高速WiFiを導入しました。これで従来の高速WiFiより、セキュリティ面でも速度面でもお客様にとって満足度が上がると思います。これまで「時々繋がりにくい・・・」という問題も一挙に解決です。弊社「テレワーク&スタディ貝塚」は当初、受験勉強(大学、資格)といった自習室的な利用方法がメインだったのですが、徐々に仕事で利用される方が増えて来ました。自習室的な使い方だとWiFiはそれほど必要性はないのですが、仕事となるとWiFiがどうしても必要になってくるのが今の世の中です。そうなんです。やはり「時代に合わせる(時流の波に乗る)」というのが、ビジネスの1丁目1番地の考え方です。サーフィンは波だけですが、ウインドサーフィンの基本は風で走りますが、それに波が加わると恐ろしくスピードが加速されエキサイティングにプレーニング(滑走)します。この時「風+波」ではなく「風×波」になって恐ろしいパワーに変化するのは、ビジネスの「本業×副業」と似た部分があります。まぁ如何にタイミングよく風と波という自然のエネルギーを掴みプレーニング(ジャンプ&ウエイブ)するかが、ウインドの醍醐味です。ビジネスも環境(自然)に合わせるという意味で全く一緒です。特に今年から奇しくも、5G(第5世代移動通信システム)の時代が始まろうとしています。そんな時代に一生懸命ポケベルを売っても仕方が無いのと同じように、これからは5G時代を見越した企業戦略が何より重要なのです。トランクルームの空き部屋に机と椅子と照明だけ置いて「レンタル自習室ですよ」とノホホンと言っている場合ではないのです。その部屋にWiFiを付けるのとでは、月とスッポン、天と地の差くらいあります。これは弊社バンドスタジオ「スタジオ0724」で実感しました。バンドスタジオのヘビーユーザーである高校生にとってツイッターやインスタが日常で、WiFiがあるのが前提で生活しているようなものですから。彼らはスタジオで単に練習するだけでなく、スマホで写真や動画を取ってツイッターやインスタで拡散してくれますので口コミで一挙に広がります。私は何もしなくても、勝手に宣伝してくれるのです。60オーバーのジイサンが想像もしなかった「そういう時代」に入ったというのを、若者を相手にするリハスタビジネスで痛感しました・・・(驚)。「テレワーク&スタディ貝塚」のユーザーの年齢層はグッと上がりますが、それでも30代~40代が平均でしょうか。いずれにしろ、この年代にしても「先ずはネットありき(WiFiが必須)」というのは言うまでもありません。ただ弊社「テレワーク&スタディ貝塚」を利用されるお客さんの心理は「静かに誰にも邪魔されずに勉強(仕事)したい・・・」なので、スタジオのように派手に宣伝できないところが、実は悩みだったのです・・・(笑)。フィールド(業界)が違えば、戦い方も柔軟に変えなくてはならないというのを実践で学びましたが・・・(笑)。コレが一人で多角経営をする大きな・・・大きなメリットだったのです(分担や分業すればナンセンス)。例が悪いですが、道で暴漢に襲われた時に、いくら空手黒帯と言っても空手のルールなんか関係ありません。達人は別にして、如何に空手ルール以外の技(寝技、締め技、関節技、アッパー、フック、フェイント、間合い、場馴れ)も使えるかがこの場から逃げ切る(ビジネスの場合、最終的に利益を上げるか)ポイントになるのと同じだと思います。何年か前に山で熊に襲われた沖縄空手の達人が、熊の目を指で突いて撃退させたそうですが、沖縄空手の「目突き」という試合では禁止の技ですが、普段から練習する事によって咄嗟に出たのでしょう・・・普段の人間相手の技の練習では人差し指と中指を5,6㎝くらい間隔を広げますが、熊の両目の間隔が広いので、咄嗟に両指をくっつけて突いた(想像ですが)のはさすが達人だなと感心しました・・・(驚)。この試合では使わないが、いざ実践となると使える技(一生に1回あるか無いか)を稽古する達人の気構えは、何かビジネスにも通じるように思います。老化する頭を「複数の仕事」で柔軟に鍛えて経験値を積んでいけば、70歳どころか80歳まで(死ぬまで)仕事ができるメリットは計り知れません・・・そんなメッチャ大事なコト、学校でも会社でも誰も教えてくれませんが・・・(笑)。という事で、これから1か月がコロナウイルスとの「勝負どころ」ですが、お互いに頑張りましょう!「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」「貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.04.08
コメント(0)
弊社「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」のお客様に、コロナウイルス対策として手指用のアルコール除菌ジェルを用意していますが、もちろん「トランクルーム貝塚」のお客様にも用意しています。入室の際は「本館」「別館」とも入り口付近に置いていますので、必ず手指のアルコール除菌をお願いします。弊社トランクルームとして窓や開口部の大きな扉を開けたり、何基もある有圧換気扇(排気)を回しています。これによって、常に館内にフレッシュな空気を取り入れています。弊社もお客様も互いに新型コロナウイルス対策をして、この戦いに挑みましょう。少し長い戦いになると思いますが、ココはひとつ辛抱するしかないですねェ・・・しかし、その先にはきっと明るい日本の未来があるはずです。という事で、これまで63年間の人生で「第2室戸台風」「オイルショック」「バブル崩壊」「リーマンショック」「2018年台風21号」と不可抗力の災害や事件がありましたが、その都度乗り越えてきました。それより「家業(織物業)を廃業し、トランクルームに転業」の方が数段大変でした。と言うか、後にも先にもコレが「人生最大のピンチ」でして、その廃業した織物工場2棟を改造コンバージョンしてトランクルームに転業(起業)してチャンスに変えました。それを乗り越えてきた自信で、今回のコロナウイルスも厄介で数年は後遺症を引き摺ると思いますが、足元を見つめ然るべき事をキチンとやれば必ず乗り越えられるはずです・・・自社所有の土地と建物で無借金経営というスタンスで、業者に頼らないエンドユーザー直の自社運営管理の5つのビジネスのうち2つ(音楽スタジオと卓球場)だけ臨時休業しているだけで、持っている時間は以前と同じですので、今のうちに残り3つのビジネス(トランクルーム、テレワーク&自習室、不動産仲介業)に注力できるチャンスです・・・(笑)。「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」「貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.04.07
コメント(0)
弊社リハーサル音楽スタジオ「スタジオ0724」(貝塚市名越661 トランクルーム貝塚「別館」1階)は、リハスタ業界では珍しく「土足厳禁」です。それでは何故、土足厳禁にしたのか・・・?リハスタ業界に新規参入しましたので、元々業界の常識なんて知りませんでしたが、ただ「キレイに使ってもらいたい」という自分の単なる希望から土禁にしたのです。フタを開けてみたら、業界では土禁は珍しかったという結果論です。しかし、それが今回のコロナウイルス事件で「吉」と出たのです。リハスタは換気をして空中浮遊物を出来るだけ除去しクリーン(キレイ)にしないと、コロナウイルスに罹患する可能性が高まります。土足厳禁にすることで、外から入ってくる雑菌のかなりをシャットアウトできるのです。フローリングを土禁にして毎日掃除機による掃除をしてモップで拭く・・・更に定期的にウエットシートでゴミや小さな埃を除去し、樹脂ワックスをかけてスタジオ内をピカピカにするのです。ココまでする事によって、初めてのお客さんの殆どが「ワオー キレイ!」と叫ぶのです・・・(笑)。その証拠にたまに防犯カメラでスタジオを見ると、床に寝転んでお客さんが結構います・・・(笑)。よほどリラックスしているのでしょう・・・(笑)。ジムのスタジオやダンススタジオならいざ知らず、音楽スタジオで寝転べるなんて聞いたことありません。まぁ換気扇と空気清浄機も回していますので、これが間接的にコロナウイルスだけでなく感染病もシャットアウトする事に繋がるのだと思います。欧米でコロナウイルスが蔓延している理由に、日本との生活習慣の違いがあります。欧米の握手やハグやマスクをしない習慣が今回のコロナで裏目に出た訳ですが、室内での土足習慣もコロナには良くありません。そういう意味で、弊社リハスタの土足厳禁はコロナ対策として有効のようです。という事で、4月30日まで弊社は臨時休業をしていますが、この期間を利用して土足厳禁ですので弊社が用意しているスリッパをアルコール除菌して天日干しをしました。普段も定期的に半日ほど天日干しをしているのですが、今日は朝から夕方まで念入りにします。誰でも「その輪(業界)」の中にいたら良いアイデアは浮かばないのはドップリとその輪(業界)の習慣や常識が染みついているからで、それを突き破る「新参者」が成功するというサクセスストーリーを織物時代に目の前で見て驚愕しました。それがSPA(製造小売り)のユニクロだったのです。そんな大きな成功を決して目指しませんが、元業界人の私からユニクロの分析をするとオモシロい事由がいくつか見つかります・・・ソレをちょっと拝借して自分流にアレンジするだけです(笑)。「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」「貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.04.06
コメント(0)
最近事あるごとに「テレワーク、テレワーク」というキーワードが世の中に飛び交っています。弊社の完全個室の「テレワーク&スタディ貝塚」はこれまでの「レンタル自習室0724」から名称を変えてまで「完全個室&WiFi完備なので、自習室でも仕事出来ますよ・・・」と宣伝活動に勤しんでいますが、まだまだ認知されていません。宣伝に金を掛ければもっと広がるでしょうが、まだ殆どないマーケットなので我々零細企業者にとって宣伝費は掛けれません。弊社「トランクルーム貝塚」や「スタジオ0724」と違って、無料ブログ+フェイスブック+ツイッター+LINE+インスタグラムを多用し、宣伝費ゼロで活動しているのです。逆にニッチマーケットだから大企業も参入しませんし、テレワークや自習室の主戦場は東京23区や大阪市内といった大都市なので、貝塚市のような地方都市では誰も新規参入はないと思います。これから始まる「コロナ大不況」で、企業戦略の一つとして「ひとり」というキーワードが浮かび上がります。厚労省は「『密』を避けて外出しましょう」という注意喚起を公表し、内容は3つの“密”がそろう場所がクラスター発生のリスクが高いと指摘しています。(1)換気の悪い“密”閉空間(2)多数が集まる“密”集場所(3)間近で会話や発声をする“密”接場面となると、「ひとり」で何かする場合はコロナをうつされたり、うつす心配は少ないと思われます。在宅勤務でも家族にコロナをうつしたり、うつされたりする可能性も否定できません。そうなると弊社「テレワーク&スタディ貝塚」のような完全個室の「ひとり利用」のテレワークや自習室としての利用なら、そういった心配は要りません。という事で、今回の新型コロナウイルスの世界に与える影響は、1918年の世界で4000万人以上が死亡したスペイン風邪と、1929年アメリカの株の大暴落から始まった世界大恐慌の2つが合わさった未曽有の「コロナ大不況」になる可能性が高まってきました。今回の大不況は一部を除いて殆どの業界で中小企業を中心とした倒産廃業が増え、株や不動産の値下がりで企業や個人の資産が目減りするでしょう。コロナ大不況が完全収束するのに数年は掛かると思われます。不況が5年か6年も・・・続く「覚悟」をしなければなりません。今回のコロナ大不況で「最悪を想定して最善を尽くす」のが生き残る経営者の最低条件だと思うのです。「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」「貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.04.04
コメント(0)
タンバリン、マラカス、ギロ、カバサ、カウベルといったラテンパーカッションの小物をAスタジオに導入しました。もちろん無料でご利用できます。利用方法は多岐に渡ります。ドラム、ギター、ベース、ボーカルの4ピースバンドなら、フォリナーのルー・グラムのように歌いながらタンバリンを叩くとか・・・スタジオ内のWiFiを利用してYOU TUBEでカラオケを歌いながらタンバリンを叩く・・・そんなシーンが浮かびます。あとマラカスやギロもラテンサウンドに欠かせません。通常のドラム、ギター、ベースだけのバンド編成にキーボードを加えただけでも、音楽の幅が広がります。それにラテンパーカッションが加わると、ラテンロック、ラテンフュージョン、サルサ、ボサノバ、ソウル、ディスコ・・・と更に音楽の幅が広がります。コロナウイルスが収束する頃には、ラテンパーカッションの王道である「コンガ(口径10" & 11")」の導入計画もしています。これによって更なる重厚なファンキーサウンドも作れるようなスタジオにしたいと思います。Aスタジオは22畳と広いので、割と嵩張るコンガ2つを常設してもスペース的に何の問題もありませんし、他社に出来ないという事でこれが差別化に繋がるのです。将来的には「コンガレッスン」というのも想定できますし・・・しかし「何でラテンパーカッション・・・?」という事なんですが、実は私が一番好きなアメリカのブラスロックバンド「シカゴ」の影響が大きいのです。1974年発売したアルバム「シカゴ7」で、パーカッションのローディオリベイラが新メンバーに加わり、コンガを大々的にフューチャーしたラテン色の曲も加わり、当時高校生だった私はこのラテンリズムにスゴク感動したのでした・・・それがその後、サンタナ、高中正義、BOBOといったラテンロックやラテンフュージョンにも関心が広がっていったのです。という事で、これまでの人生を振り返ると「これ1本(一筋)!」ではなく「常に可能性(幅)を広げる」という意識をして生きてきたように思います。そういう観点から自分ところのスタジオを見ると、単にJポップやロックができるスタジオではなく、他のジャンルの音楽もできるスタジオを目指さなくては生き残れないと考えたのです。そういう意味で、たまたまAスタジオは大阪でも最大級の広さを誇る22畳もある事に目を付けました。これを活かさない手はない・・・と考えるのは経営者として当然です。そして、ラテンパーカッションを増やして「幅を広げる」事にしたのです。「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」「貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.04.03
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1