全19件 (19件中 1-19件目)
1
コロナで全国のライブハウスが苦境に陥っています。ライブハウスは、ミュージシャンの発表の場であり晴れの舞台です。それが無くなると、プロミュージシャンはメシが食えなくなり、アマチュアミュージシャンはテンションがダダ下がり、音楽ファンはガッカリどころか人生の楽しみが減りヤル気を無くします。それ程ライブハウスは、私も含め多くの人の心の拠り所なのです。音楽業界全体にとって1990年代後半からCDの売上が減少し続けるのに反比例して、ライブの売上が昨年まで右肩上がりで順調に伸びてきましたし、ここ数年は音楽ストリーミングも急伸しています。これがコロナでライブに急ブレーキが掛かりました。世界の音楽業界にとって青天の霹靂、とんでもないショックです。多くのレコード会社や、ライブビジネスのプロモーター、アーティストやクリエイターを支援する立場の音楽業界団体などは、不安定な社会状況の後に生まれる「ニューノーマル」の世界に最適化するべく、2020年とそれ以降に向けた新しい戦略作りに取り組み始めましたようですが、コロナの影響で収益回復は長期戦になるというのが、音楽業界に共通する認識のようです。しかしコロナで一旦落ち込んでも、音楽は人間の拠り所で決して無くなることはありません。コロナだからと言っても、音楽を聴くのを止める人は皆無です。人類を恐怖のどん底に陥れているコロナウイルスは、決して人間から音楽を奪う事は出来ないのです。世界の音楽業界人にとって、こんな心強い事はありません。例えコロナで一旦ライブハウスが閉店になっても、いずれ誰かが何処かで新しいライブハウスをオープンし、ロングスパンで見れば総量として増えていくでしょう。そういう風に私は楽観的に見ています。振り返って、弊社リハーサル音楽スタジオ「スタジオ0724」の立ち位置を考えると、弊社のアフターコロナでの役目はやはりスタジオ起業の原点である「泉州のバンド文化」を守る事に尽きます。厳密に言えば、リハーサルスタジオ(練習場)という裏方の立場から「下から支える」と言った方が正解です。これから本格的に始まるコロナ不況で、どんな事があってもスタジオを閉鎖しない(バンド練習場を提供する)・・・という事が具体的な行動になります。スタジオ会員数も1400人を超え、弊社が無くなると困る常連バンドさんも増え、弊社スタジオが必要とされている事に使命感を感じるのです・・・(涙)。約70%のお客さんが10代20代となれば(約50%が高校軽音楽部&OB、約20%が20代)、否が応でもヤル気がでます・・・(笑)。集客エリアとして堺市(人口84万人)と高石市(人口6万人)を除く「泉大津市~岬町までの泉州エリア南部の人口約90万人」に対し民間リハスタが3軒しかありませんし、このエリアの府立高校の軽音楽部とダンス部の部員数がどこも「部活でツートップ人気」で軽音楽部は3学年合わせて30人~120人と大盛況ですので(100人規模が3校)、弊社スタジオへの期待値は大きいと思います。何故か?泉州エリアだけでなく、大阪府全体の高校生の間でバンドとダンスブームが来ているのです。高校生や大学生の親世代がちょうど団塊ジュニアあたりで、彼らが若い頃に(1980年代後半から1990年代前半)ちょうど第2次バンドブームを経験していたり、クラブシーンでバブリーダンスを踊っていたという過去の日本の歴史を振り返れば・・・納得です。一般的にスタジオ経営は、防音と防振工事が難しく(かなり特殊な専門性が必要で、普通の工務店では出来ない)設備資金が掛かる割に客単価が低く全く儲かりませんし、不要不急のビジネスです。色んな調査会社のデータによると「音楽好き」は日本国民の約90%に上っているようですが、残り10%の音楽が好きではない人にとって、スタジオは何の意味も価値もありません。普通のビジネス感覚では誰もスタジオ経営しようなんて思いませんし、事実私も家族から大反対されました。親父が生きていたら、正に勘当もんでした。ならば何故、リハスタ経営しているのか・・・?経営者の100%が音楽が好きだからです・・・いや大好きだからです。いやいや、愛している・・・・でしょう。正に「No music, no life!」です。この一点です。この一点でリハスタ経営をしているようなモノですが、大金持ちでも趣味100%でリハスタ経営なんてしません。やはり、そこは一般的にはビジネス感覚も必要になり、趣味とビジネスの比率を50:50にしようとか、40:60にしようとか・・・大手チェーン店は別として、中小リハスタ経営者はみんな彷徨っているのでは?という事で、ライブハウスやスタジオが集中している東京23区や大阪市でもコロナ感染者がここ1週間急増しているのが本当に心配ですが、とにかく一刻でも早くワクチンと治療薬ができる事が地球上の全人類の願いです。ライブハウスでの演奏の機会が殆どなくなった今、ライブ本番の為の練習で弊社リハスタへ練習に来られるお客さんも激減するだろうと予想していましたが、6/1から3か月ぶりに営業再開したところ、それほど落ち込まなかった現状に驚いています。ライブ本番に関係なく、予定がない来たる本番に向けての「演奏技術のキープ」が主目的だと思いますが、その底流には「やっぱりオレは(私は)、音楽が好きや・・・」という想いが私に十分に伝わってきたのです・・・(涙)。「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」 「 貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.07.31
コメント(0)
スタジオの仕事は結構細かいです。1番大事なのが、毎日の掃除です。毎朝2室の掃除をするのですが、その前にコロナ対策でドアの取手、ミキサーのつまみ、キーボードのキー、アンプのつまみ、折り畳みイス、ドラムスローン・・・などをアルコール除菌しています。特に重要なのが、マイクのグリルボールの除菌洗浄と天日干しです。スタジオの最大の飛沫感染の可能性があるのがマイクですから、これをキッチリやらないと元も子もありません。またフロアの掃除とモップ掛けでは、目視でフロアの傷の状態を目を皿のようにして見ます。前日に無かった大きな傷は、前日の利用者にラインをして注意を促して改善をお願いします。また各楽器や機材のツマミ類やスイッチの「原状回復」を確認しますが、これを怠るとコンセントを繋いだ瞬間「ボン!」と鳴って故障の原因になります。そして昨日はドラム(タム)のテンションボルトの取替をしました。ボルトはステンレス製なので錆びにくいはずなんですけど、錆びてくるのです。そのまま放置すると、錆が広がるのでかなりの数を新品に替えました。ヘッドを外したついでに、ドラムシェル内側のラグ取付ネジの増し締めをしました。1年間で、そりゃもう何百万回と叩きますからネジも緩んできて、それが微妙にヘッドに悪影響を及ぼすと考えられます。しかし、今回の増し締めで当分はメンテナンス不要です。織物時代に機械のメンテナンスの重要性を嫌と言うほど味わいました。織機×20、コンプレッサー×2、空調機(直径1.5mファン×2)、集塵機、ワインダーマシン×40、検反器(+ロール巻対応)、ダクトの切り替え作業(夏と冬)、高圧電力トランス、火災報知器、照明×100、ビーム運搬機、タイイングマシン、反物運搬機、1tホイストクレーン、500㎏ホイストクレーン、1t高所用3段マスト・フォークリフト、ハンドリフト、昇降式ハンドリフト、自動梱包機、深さ2m×長さ30mの地下ピットの掃除、掃除ロボット(モノレール周回)、有圧換気扇×15、パレット500枚・・・これらのメンテナンスをほぼ一人で管理していたのです。特に100デシベルの機械騒音の中での集塵機の畳6帖くらいのフェルトの取替&修繕とピットに潜り込んでの掃除が大変で、1時間も作業すれば目や鼻や口だけでなく身体全身ミジン(風綿)だらけです。夏はこれに汗がくっつき「本当に嫌になる・・・」とは正にこの事ですが、絶対にイヤと言えないところが家業の辛さです・・・これだけ現場の事をひとりでヤッテきましたので、今の5つの仕事(トランクルーム、スタジオ、卓球場、テレワーク&自習室)もとても楽に感じます・・・(笑)。という事で、コロナで私のやる現場での仕事が増えましたが、織物時代の多岐に渡る現場仕事に比べると「何も変わらない」というのが実感です。時代遅れの言葉かもしれませんが「若い時の苦労は買ってもせよ」というのを、今更ながら有難いと思いますし、そういう風に厳しく育ててもらった亡き父に感謝したいと思います。「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」 「 貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.07.29
コメント(0)
弊社「スタジオ0724」では、以前からボーカルレッスンの講師を募集していますが、今回新たに「ボイストレーナー」と名称を変えて募集する事にしました。内容は「歌が上手くなる講座」という意味で全く同じですが、所謂SEO対策です。ネットで検索上位にヒットしないと意味がありませんから、「ボーカルレッスン」「ボイストレーニング」「ボイトレ」「ボイストレーナー」・・・類義語が沢山ありますが、ボーカルよりボイスというキーワードが入った方がSEO的に有利になるのではと考えました。故に「ボイストレーナー」募集であり、「ボイストレーニング」レッスンだったのです。既にドラムとギターレッスンのように派遣業者を入れずに直接講師にレッスンを依頼しますし、弊社はスタジオ代(マンツーマンレッスン1時間1000円)のみを頂戴するだけで、レッスン料は丸々講師に手渡す仕組みです。なので、講師にとって大手や派遣業者に比べて圧倒的に多くの報酬を得られると思います。という事で、ドラム、ギターの弊社スタジオの3番目のレッスンとして「ボイストレーニング」に力を注ぎ、上手なボーカリストを育てバンドの実力をワンランクアップ出来れば幸いです。そして「カラオケをもっと上手に歌いたい・・・」という私の欲望も満たしてくれるか・・・(笑)。「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」 「 貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.07.27
コメント(0)
今年64歳ですが、この年でウインドサーフィンと空手とドラムを未だにボチボチ続けている事が不思議がられます。 本人は昔からヤッテいる事なので何も年の事など考えず自然体なのですが、言われてみてフッと我に返ると「あっそうか・・・」と一瞬恥ずかしくなりますが・・・(笑)。 64歳にしては割と元気な方だと思います。 何故か・・・? 20年くらい前に社長であった父親の急死によって私が経営者になり、全てのプレッシャーが私の肩にのしかかり数か月後に腰痛でダウンしてしまいました。 創業以来ずっとそうですが、事務員を誰も雇っていませんでしたので私が営業や現場の仕事をしながら経理も兼ね、支払いの時に小切手を切る時に(チェックライター)激痛で机に座ることが出来ず、ベッドに横に寝ながら切ったのです・・・(涙)。 「このままではダメだ!このままでは家族も従業員も養えない!」と心の底から思いました。 父親の死が「これからは、お前がシッカリせよ!」と最後の忠告をしていたかも知れません・・・(涙)。 それをキッカケに私のジム通いが始まりました。 先ずはジャスコ貝塚店にあった「スペース」、次がトークタウンにあった「コナミスポーツ」、移転後も通い、その次が「ジョイフィット」と・・・約20年間ジム通いをした事になります。 ジムでは主にストレッチ、マシン、ボディコンバット(格闘技エクササイズ)、ヨガ、ヒップホップダンスをやっていました。 ジム以外にも夏はウインドサーフィン、熊取ドームのプール、貝塚中央体育館のマシン、沖縄空手(止揚会)と、20年間運動を欠かしませんでした。 ココで注意しなければならないのは、自分のウイークポイントを抑える事で、私の場合は長年の家業(織物業)のせいで腰痛(ヘルニア)を抱えていましたので、膝と腰に負担の掛かるランニングやウオーキングはNGだったのです。 流行に左右されたり世間一般常識に囚われず、自分の身体の特性を考えて運動をチョイスすべきですねェ・・・ また考え方として、ジムでの運動は目的ではなく、あくまでも仕事やウインドサーフィンをする為の基礎体力を養成する為の手段だったという事です。 仕事でもそうですが、何が手段で何が目的かというハッキリと意識する事が「変な方向への暴走」を食い止めるのです。 そういった20年間の日々の努力の結果、基礎体力的なモノが身体に蓄積していたのかと思います。 それが「元気の源」かも知れません。 やはり、継続は力なりです。 もちろん、そのもっと前の大学生の頃から空手やウインドサーフィンや筋トレをやっていましたので、それが「基礎の基礎」と言えるかも知れません。 まぁしかし、人生で仕事と子育てに一番忙しい40代50代に、その合間を縫ってジムへ・・・言うは易く行うは難しです。 しかし60歳でスタートしても、身体は既に下り坂の真っ最中なので、時すでに遅しです。 早く「スイッチ」を入れないとダメなのです。 もちろん20年間は山あり谷ありで、ボディコンバットでコナミ各店(東岸和田、心斎橋、和泉府中、光明池、堺、助松)を回わるほど元気な時もあれば、強風時のウインドサーフィンで前にブッ飛ばされて膝の十字靱帯断裂になったり、上段回し蹴りを高く蹴りすぎて脹脛の肉離れになったり、空手で後頭部を強打して頚椎症になったりで長期間休んでしまい落ち込んだ時もありました。 何やかやとありながら、20年間もジム通いした自分を褒めてやりたいです(誰も褒めてくれませんので)・・・(笑)。 まぁ20年間何もせず夜をダラダラ過ごしていたら、元気な今は無かったと思います。 この差は、とてつもなく大きいと思います。 そりゃ、仕事だけしていれば楽に決まっています。 将来を考えれば「仕事+アルファ」が大事なのは、誰でも分かっていますが・・・ 小中高大は合わせてたった16,7年ですが、学校を卒業してからの人生は約60年と長く、1,2年の受験勉強と違って、それに見合った壮大な人生計画(対策)が必要になってきます。 しかし考えてみれば、膨大な時間と情熱を体力作りに捧げてきた訳ですから、60歳以降こんな恩恵を受けるのは当たり前のような気もしますが。 また更に、ジム通いの10年前から今に至る30年間は、自宅での15分ストレッチを継続しています。 この「30年間×15分ストレッチ+20年間×ジム通い」の二段階方式で、体調を整えていたのです。 もちろんジム通いは昼間は仕事なので、夜の家族団らんをある程度犠牲にしましたが、それもトレードオフで仕方のない事です。 ただ、長年の織物業での過酷な肉体労働のせいで今年1月に腰の手術(脊柱管狭窄症)をせざるを得なくなりましたが、幸い順調に回復してます。 回復が割と早いのも、やはり過去20年間の努力のお陰でしょう。 20年間のジム通いの裏には家内の作るバランスの取れた食事に感謝しなければなりませんし、体調良好による「気力の充実」も見逃せません。 という事で今はジム通いを止め、夏はウインドサーフィン、火曜はボランティア空手、毎日ドラムと自転車といった適度な運動で気力の充実と体調を整えていますが、まだまだ先が長いので(出来れば100歳まであと36年!)、これからも食事と運動に細心の注意を払いながらボチボチ歩んでいこうと思います。 「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」 「 貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.com にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.07.25
コメント(0)
昨日は鳳高校オーケストラ部の同級生と2人で、弊社スタジオで軽くセッションをしました。私がドラムで彼がベースです。彼は某有名音楽専門学校に長らく勤務していたので、ある意味この道のプロです。高校軽音楽部に訪問クリニックにも行ってたらしいので、彼の指導を受けた軽音OBも多いはずです。実は4年前のスタジオオープン前から、彼からアドバイスをイロイロ受けていました。高校卒業後何回か会った程度で長年ご無沙汰でしたが、長い年月を経てまたこんな事で接点を持つとは夢にも思いませんでした。またひょんな事で、去年1つ上のオケ部のN先輩の現役PAとも40年ぶりにコンタクトしましたが、近い将来オモシロ話が出来そうですし、1つ下のM君が鳳オケ部の現役顧問(母校教師)なので定演でスタジオの宣伝をしときました。未だにそんなネットワークがあるのも、我々が現役高校生の昭和40年代後半に鳳オケ部が部員減と顧問の先生の病気でオケ部が存亡の危機に陥り、全員で知恵を出し合い何とか危機を乗り切ったという共有の経験があったからだと思います・・・(涙)。今回の彼はオケ部時代はウッドベースでしたがギター部にも所属し、大学時代からはギタリスト、その後は現役のベーシストもという多彩な音楽歴を持って、安心して彼のアドバイスを受け入れられたのです。音楽の良い所はココですねェ・・・50代,60代になっても現役バリバリで楽器演奏ができるなんて。高校オケ部で私がトランペットで、彼がウッドベース・・・約50年後の今、私がドラムで彼がEベースなんて誰が想像したでしょう・・・(笑)。そして今回のセッションは、スティービーワンダーのあの有名曲「Isn't She Lovely」です。事前に聞いていたので、チョット事前に練習していましたが、16ビートのハイハットが叩けなくて心配しましたが・・・関係ありませんでした。セッションはノリでした。セッションと言えば、オケ部時代の練習後の「みんなが帰った後のセッション」を思い出します。誰かが残っていると聴かれるとカッコ悪いので、誰もいない音楽教室での秘密練習だったのです・・・(笑)。今回の彼とは違う同級生と「俺らもセッションやろかい(=やろうよ)・・・」という事になり、その同級生がピアノを弾き(ピアニストではないのに)私がスネアドラムを叩き、2人で阿吽の呼吸で即興演奏をした楽しい思い出が、何故か記憶に残っています。理由は定かではありませんが、おそらく当時流行っていた?坂田明とか山下洋輔のフリージャズが影響していたのだろうかと思います。これが生まれて初めてのセッションだったのです。まぁ部活でクラシック、その後の分科会?でジャズ、家に帰ってからロックという支離滅裂な私の音楽人生の波乱万丈な幕開け・・といったところでしょうか(笑)。更に私は青年団当時だんじりの鳴り物(大太鼓)で、今では考えられませんが名越町に飽き足らず岸和田や熊取や高石や貝塚の他町に「出稽古(他流試合)」によく行ったのも、毎回違うメンバー(小太鼓、鉦、篠笛)との演奏も、ある意味セッションだったのです。他町のだんじりにいきなり乗り込む訳ですから、好意的なところはありませんし、下手したら殴られる可能性だってあった訳です。今考えれば、もう冷や汗ものです・・・若かったんですねェ(笑)。まぁそれを状況を見ながら、自分なりによく切り抜けて大太鼓を叩かせてもらい、その時のセッションメンバーと友好を図れたと感謝します。そんな事が出来たのも、話が長くなるので簡潔に言いますが、小学生の時に我が名越に毎年岸和田から大太鼓を叩きに40歳くらいのオッチャンが来ていて彼の影響を大きく受けていたのです(私の最初の師匠)。まぁしかし毎回同じメンバーなら緊張もしませんが、全くの初対面の人とのセッションというのは緊張と楽しみが交錯しますが、場数を踏むことによって自分の腕が上がるのを実感できて、とても気分がヨカッタのを思い出します。今YOU TUBEで松濤館空手の高名な現役師範がイロンナ武道場に訪問して、自らのスキルを磨いている動画が話題を呼んでいますが、「互いに刺激し合う」という意味で正にバンドでいうセッションです。一昔前なら他流派に殴り込みをかける「道場破り」ですが、今はそんな時代ではないというのを証明しています。これからはセッション、他流試合・・・大いに結構だと思います。もう仕事でもプライベートでもイロンナ意味で「小さなコミュニティ」に拘っている時代ではありませんし、ネット社会になって簡単に海外の人達と繋がれますし、海外に行ける素晴らしい時代になったのです。まぁしかしそう考えると、結構セッションを昔からヤッテいて、そんな経験が「やはりセッション(他流試合)は大事なんだなぁ・・・」と心底思っていたのでしょう。という事で、単に2人でセッションする為に来られたのではなく、コロナが一段落した時の弊社スタジオでの「ジャムセッション」をどうするかの相談に乗りに来てくれたのです。やはり持つべきものは、イザという時に頼れる友ですね・・・(涙)。イロイロ経験談とかアドバイスを頂きましたが、正に宝です。20代にチョットだけドラムをやっていた私を心配してくれたのでしょう・・・(涙)。コロナ感染が収束するどころか、大阪では昨日121人も感染したと報じられています。しかし企業経営者は、現状を悲観するだけでなく「常に先を見つめる」必要がありますので、今回のスタジオでの「ジャムセッション」を想定した行動を起こしたのです。そして、その先には来年9月に増設予定の第3スタジオである「Cスタジオ」があったのです。そういった「試行錯誤の行動」こそが、ビジネスを1日1ミリでも前へ進めると思うのです。「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」 「 貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.07.23
コメント(0)
昨日熊取町のiphone修理専門店「アイドリーム」さんで、私のiphoneのバッテリーを交換しました。その時間たったの15分。まだ殆ど普及していなかった20年以上前から携帯電話を持ち、9年前に初めてスマートフォンに買い替えてから、今のスマホはもう4代目です。携帯を持ちだしてから会社の電話から私のスマホに全て「転送」するようにしてから、仕事の能率が飛躍的にアップしました。昔から事務員を誰も雇っていませんので、20年以上前から携帯電話なしの仕事は考えられなかったのです。特に4Gあたりからスマホの機能が飛躍的にアップし、携帯電話というより小型PCになり、増々手放せなくなりました。今秋発売予定の5G(第5世代移動通信システム)対応のiphoneを購入する予定ですが、それまで劣化したバッテリーが持ちそうにありませんので、今回交換したのです。昨年2回程ららぽーと和泉にあるアップルストア(正規店)に足を運んだのですが、待たされるしバックアップが必要という事で途中で諦めた経緯があったのです。しかし「アイドリーム」さんはバックアップの必要はないし、即修理OKという事でお願いしました。しかも、目の前で分解修理を見せてもらいました。日本のスマホ普及率が90%近くあり、そのうちiphoneのシェアが60%という事ですが、アップルストア(正規店)が少なすぎ、私のようにバッテリー交換で悩んでいる人は結構多いと思います。実は不動産仲介でも4,5年ほど前に、ビルの1室をiphone修理店に仲介した実績がありました。当時はそれほどスマホ普及率もiphoneシェアもそれほどでも無かったのですが、「変わった商売があるんやなぁ・・・」程度の認識でした。一般的な賃貸マンション仲介ではなく、私がメインにしている「事業用」不動産仲介業の隠れたメリットは、実はココなんです。世の中より早く新しいリアルな情報がキャッチできるのです。まぁとにかく、「みなさんイロンナ事を考えているなぁ・・・」と感心することが多いです。何か新しい店舗ビジネスを始めようとする場合、先ず不動産屋の門を叩きますから。私は宅地建物取引士(国家資格)だけでなくFP(ファイナンシャルプランナー)も公認不動産コンサルティングマスター資格も所持していますので、「こりゃダメだなぁ・・・(半年以内に閉店するであろう)」というオファー対して、仲介料を欲しいのは山々ですが、敢えて「〇〇という理由で止めといた方がイイですよ」とアドバイスさせて頂いています。不動産仲介業「単体」で食っていくのは難しいですが、不動産のリアルな情報を他の4つのビジネス(トランクルーム、音楽スタジオ、卓球場、テレワーク&自習室)やプライベートにフィードバックしたり、シナジー効果を狙っているのが私の経営スタンスだったのです。「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」 「 貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.07.21
コメント(0)
今月に入り「お菓子を食べない」というのをまだ守っています。今のところ「告知ダイエット」の効果ありです・・・(笑)。ところで「100歳まで生きる」という目標のために、もう64歳なので作戦が具体化してきました・・・(笑)。日本人男性の平均寿命は81歳なので、100歳まで生きるとして大体20歳年下の人らと同時期くらいに亡くなる計算になります。という事は、現在20歳年下の44歳の日本人男性と同等の健康状態が必要になります。今・・・20歳年下と同等というのは、相当無理があります(笑)。それは十分ワカっています。ならば6年後の70歳なら、彼らの6年後の50歳と肩を並べられるか・・・?6年で追いつけるか・・・?ウ・・・ㇺ?対策を講じれば、イケるかも?その対策とは1.体重制限(1日2食、お菓子を食べない、バランス取れた食事、左手でユックリ食べる)2.体力維持(ボランティア空手、自転車15分/日、ストレッチ15分/日、孫と遊ぶ、自宅とトランクルーム2棟の掃除)3.ストレス発散(ウインドサーフィン、バンド活動開始、ハワイロングステイ)4.ボケ防止(現状の5つの仕事を100%継続、日経新聞&読売新聞、英語の勉強、月3冊読書)以上、大雑把な長期計画はこんな感じで、個々の細かな計画の「深耕策」を図っていくのです。とにかく、同級生とか10歳下ではなく「20歳下を目標」に彼らを意識して生きていくのです・・・(笑)。70歳までの6年間をボーっと過ごすより、具体的な計画を持った方がイイに決まってますし、70歳以降の5年、10年・・・に「弾み」がつきます。この「弾み」が大事なんですねェ・・・サラリーマンが55歳の役職定年で年収ダウンと役職剥奪でヤル気をなくさないように、その5年前からそれなりの準備をしていれば、55歳の逆境でも60歳定年にも「弾み」がつくのと同じです。64歳で全く新しい事にチャレンジするのは聞こえはイイですが、失敗や挫折リスクがあり、一番怖い自信喪失に繋がりかねません。バンド活動開始はリハスタ経営の一環で、ドラム練習の延長線上にありますのでリスクどころか、失敗してもそれを糧に出来ます。意外なのが、孫と遊ぶのも体力が要るのです。彼女らと一生懸命遊べば、30分も持ちません・・・(笑)。20キロ近くある6歳児の孫を肩の上に乗せるのはもう無理です。特に今年腰の手術をしたばかりですから・・・(笑)。体力維持に関しては、時間と金が掛かるジム通いではなく、普段の生活で「自然に鍛える」事を意識するようにしています。トランクルーム2棟4フロアの掃除も掃除ロボット2台も使っていますが、トイレ掃除やモップ掛けもあり広いので一人でするには大変ですが、これがイイ運動になるのです。モノは考えようです・・・(笑)。もう60オーバーになれば、仕事でもプライベートでも無理せず「自然に・・・」がキーワードです。これまで長年の織物業で身体を酷使してきましたから、身体の中に目に見えないダメージが残っているはずです・・・周りを見ると「タバコ」「酒」「大食」「肉体酷使」の4つが早死の主因になっています。酒やタバコもやらずに粗食で細身の体型で、サラリーマンでボチボチ仕事をしながら適当な趣味を持っている人が、一番長生きで人生を楽しんでいるような気がします・・・ダイエットのような努力を要する場合は、私のように「告知ダイエット」のようなSNSを利用した心理作戦とか、「ほかに意識を逸らす」といった工夫が必要でしょう。まぁ70歳オーバーになれば見た目はもうどうでもよく、それよりフィジカル的に「内蔵と柔軟性と血圧とインナーマッスル」の4つと、メンタル的にはストレス発散と自律神経のコントロールに重点を置きます。という事で、現時点の64歳の同年代で私より空手やウインドサーフィンが上手な人は山ほどいますが、16年後の80歳なっても「現役」という壮大な計画が始まりました・・・(笑)。80歳になって空手とウインドサーフィンの両方をヤッテいるなんて、新聞ネタになるでしょう・・・(笑)。まぁ来年9月に第3スタジオである「Cスタジオ」オープンを目指し、現在1400人を超えるスタジオ会員数がおり、顧客の70%が10代20代というビジネス環境なので、彼らと接しているだけで若返るのが、実はこれが一番のアンチエイジングかも知れませんねェ・・・(笑)。「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」 「 貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.07.19
コメント(0)
弊社「スタジオ0724」(貝塚市名越661 072-446-0798 トランクルーム貝塚「別館」1階)で既に開講している「ギターレッスン」のフライヤーが出来ました。現役プロミュージシャンによる「完全個別指導」です。ギターレッスンは昨年開講したばかりなので、4年前からスタートして40人以上も生徒さんが集まる「ドラムレッスン」に比べてまだまだ生徒さんは少ないですが、ギター講師の藤木翔磨さんは”若さ爆発”の20代です。今後に期待したいと思います。レッスン料も1時間1500円と格安です(別途スタジオ利用料金1000円掛かります)。なので、このフライヤーも私のワードによる自作だったのです。弊社は零細企業なので「宣伝広告費を一銭もかけない」という私のポリシーをココでも貫いただけですが。まぁギター初心者の私も先月から受講していますが、安いので2時間単位でレッスンを受けています。宜しくお願いします!弊社ドラムレッスンもそうですが、大手楽器レッスンと違い「レッスン料を100%講師が受け取る」システムです。大手レッスンだと本部に支払うロイヤリティだとかビルの家賃の支払いとか、中に入る業者や流通が複雑なので講師の手取りは少ないです。弊社レッスンは実にシンプルです。弊社(建物土地オーナー兼スタジオオーナー)と講師と生徒の3者だけです。よくある講師派遣業者も一切入れず、私が直接講師を募集し選定しています。弊社が受け取るのはスタジオ使用料(1時間1000円)だけというレッスンシステムで、スタジオと講師と生徒の「3者ウインウインの関係」がレッスン運営に好循環をもたらしています。弊社がスタジオ使用料だけでOKというのは「無借金経営」というのと、生徒さんがレッスン以外にスタジオを使ってくれるという期待を込めているからです。レッスンだけでは上達が望めず、自己練習による復習によって初めて上達するのです。シンプルな流通システムなので、弊社も講師も安く請け負う事が出来、レッスン料が安くなって生徒が集まる・・・考えれば至極当たり前の事ですが、大手には絶対マネのできないレッスンシステムだったのです。もちろん賃貸マンション経営のように業者(音楽教室)に丸投げすれば楽ですが、ノウハウが蓄積できませんし利益は業者に持っていかれます。試行錯誤しながら自分で運営管理する事によって初めてノウハウが蓄積でき、どんなアクシデントやトラブルがあっても経営基盤は揺らぎません。ビジネスにクレームやトラブルがつきものというのは、織物時代に身に沁みましたから・・・という事で、弊社「スタジオ0724」も楽器レッスンがドラムとギターの2講座が揃い、オープン当初の希望が叶い感無量です・・・(涙)。講師のお2人には感謝、感謝です。次のステップとして「ボーカル」と「テナーサックス」の2講座です。現在、講師募集中です。来年9月の第3スタジオである「Cスタジオ」オープン時には、ボーカルとテナーサックスも入れて4講座が始まっている事でしょう・・・「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」 「 貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.07.16
コメント(0)
今世の中はコロナの影響で「三密回避」と「ソーシャルディスタンスを保つ」の2つのキーワードが合言葉になっています。逆に言えば、三密を回避できなくて、ソーシャルディスタンスを保てないビジネスは難しいという事になります。なので、これからのビジネスの方向性は2つのキーワードに沿ったように変化していくでしょう。その最たる例は「テレワーク」に代表されるオフィスの大改革です。緊急事態宣言時のテレワーク実施率は、東京が49・1%で大阪は20%台だったようで、解除後は徐々に戻っているようですが、長い目で見れば確実にテレワークは定着するでしょう。テレワーク化の定着によって、これからIT業界は伸びますが鉄道会社は苦戦を強いられ、都会のオフィスビルの需要が減り、郊外や地方の住宅産業が息を吹き返す・・・という流れが加速するでしょう。我々企業経営者や個人はこの「大きな流れ」を注視し、仕事の内容と住宅を吟味していかなければなりません。幸い弊社は織物時代と違ってエンドユーザー相手のビジネスなので、いろんな企画を打ち出してもダイレクトの反応をブログやSNSで早く感じ取れます。織物時代の取引先は商社や紡績というエンドユーザーから「かけ離れたポジション」でしたので、業界の全体像を掴むこともエンドユーザーの動向もさっぱり分かりませんでした。14年前に織物業からトランクルームに転業し1人経営になり規模も売上も激減しましたが、その分ネット中心にエンドユーザー直の集客に小回りを利かせ、時代の流れにあった経営が出来るようになりました。従業員を沢山雇い、工場や機械に億単位の設備投資をし、殆ど休みなしで24時間エンドレスで織物工場を稼働させ、更にメインバンクや取引先の総合商社に私個人の連帯保証をしていた織物時代が遥か昔のように感じます・・・弊社ビジネスを振り返り、卓球に関しては多くの卓球愛好者が集う公共体育館と違って弊社「貝塚卓球センター」は完全個室なので、「三密回避」と「ソーシャルディスタンスを保つ」の2つのキーワードに準じています。最近多いのが、広い公共体育館では出来ない個室ならではのマシンを使ったレシーブ練習や、多くのボールを利用したサーブ練習といった「1人練習」です。「1人練習」と言うのは、究極の「三密回避」で「ソーシャルディスタンスを保つ」の際たるものですから・・・という事で、「1人練習」という意味で、弊社「テレワーク&スタディ貝塚」も正に1人利用ですし、「スタジオ0724」も1人や2人利用が多くなってきた傾向を見ると、時代の変化を感じますね・・・「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」 「 貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.07.13
コメント(0)
還暦オーバーのジイサンにとって、何と青い題名なのかと笑われるかも知れません。しかし、本屋でパッと手にして「オモシロそう!」と即決で買いました。6/1から3か月ぶりにスタジオと卓球場の営業を再開して、本を読む時間が少なくなりましたが何とか読み終えました。気になるところは・一流の人ほど、基礎的な知識を大事にしている・科学者も注目する「セレンディピティ」とは?・数学の勉強は必要?・一つの出来事から問題意識を深め、広い視点を持つ・日本は1300年前から続く「言霊」の国・MITは「すぐに役立つことは教えない」・なるべく早い時期に挫折を経験しておく・「興味を持つ」ことが、勉強の「入り口」・知識=教養ではない・日本は高等教育・大学教育を自国語で受けられる稀有な国・雇用システムは日本社会でどんな役割を果たしているかといったところに目が行きました。テレビでもよく池上さんの明瞭なトーク術に感心しますが、日頃の老若男女のエンドユーザーさん相手の私の仕事の中で、参考になる部分がありました。今朝の読売新聞に、神経科学者の読書に関する興味深い記事が掲載されていました。それによると、子供の頃に出来るだけ多くの紙の本に親しみ、デジタル媒体は意識的に注意深く読む習慣をつけるという事が肝要だと。確かに自分を振り返ると、小学校5,6年生の担任の先生から学校の勉強以外の読書のオモシロさを教わり、この習慣が還暦オーバーになるまでずっと続いており、それが間接的に人生に好影響を及ぼしているように思います・・・「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」 「 貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.07.12
コメント(0)
2021年9月に第3スタジオとなる「Cスタジオ(16畳)」を増設予定ですが、3室の面積を合計すると「泉州最大級」のリハスタとなります。 どんなビジネスでも「一番」になる事に意義があります。 陸上だと100m走よりも800m走の方が優勝する可能性が高くなりますし、運動神経抜群の中高生が沢山集まる野球部やサッカー部では県大会で優勝するのも至難の業ですし、大阪に1万社もある不動産会社で1番になるのは不可能です。 スポーツや仕事のカテゴリーを選択する時点で、もう勝負が分かっている分野に手を出さない事が案外見逃されがちです。 まぁリハーサルスタジオに限って「1番」というのを考えると、それは規模なのか、低料金なのか、最高級機材なのか、特定エリアなのか、メンテナンスなのか、財務体質なのか、会員数なのか・・・ 東京の来日プロミュージシャンご用達の高級機材を置いているリハスタと、高校生が50%の弊社リハスタとは全く中身が違いますが、手段は違うにせよ生き残らないと意味がないのです。 そういう意味で、弊社スタジオの1番の特徴である「無料楽器保管庫」を加えて、泉州で一番「会員数の多い」リハスタを目指したいと思います。 無料楽器保管庫というのは、本業がトランクルーム(コンテナではなく屋内タイプ)なので、月2回以上スタジオ予約して頂くバンドさんに、トランクルームの1室を無料でお貸ししているのです。 ハイエース1台分(軽バン1.5台分)のスペースなので、ドラムセットやアンプ数台、キーボードなんかも余裕で保管できます。 これを無料で使ってくださいという大盤振る舞いです。 もちろん、こんな事をしているリハスタは日本では弊社以外にありません。 と言うのは、リハスタビジネスそのものは都会型ビジネスで、だいたい都会のビルのワンフロアを借りて、そこにいくつかの部屋に区切ってリハスタ経営を行っているのが一般的なパターンです。 都会なので家賃も保証金も高く、余計な楽器保管庫を作る余裕なんてありません。 ココが盲点です。 弊社リハスタの元々の発想は、それとは真逆です。 先ず、「無借金経営」の自社所有の土地と建物である2棟4フロアの171室のトランクルーム有りきです。 そこには都会のリハスタのような高額な家賃も保証金も、不動産オーナー直営なので発生しません。 ついでに言えば、不動産賃貸借契約の解約時(リハスタ廃業時)の多額な費用の掛かる「原状回復費」も不要です。 トランクルームが100%満室ならば何も余計な事を考える必要も無かったのですが、数年前から競合が増えてきてえ空室がポツポツ出てきました。 「エライこっちゃ!どうしよう?」と考えていたある日の事、パッと閃いたのが40年以上前にバンド活動の場所をアチコチ探し回っていた頃の自分です。 軽トラックにドラムセットを積んで、かつて海塚駅近くにあった青少年センターまで運んだり、岸和田のヤングレコードの2階のリハスタに行ったり・・・といった楽しかった思い出です。 「これや!」・・・と。 そんな生い立ちも発想も全く違う視点から、リハスタと言う全く未知のビジネスに4年前に新規参入した訳ですが、これから生き残っていくには同業他社のように単に部屋数を増やすだけではダメだと考え、2年前から常連さんをもっと増やすために「無料楽器保管庫」というアイデアを打ち出したのです。 これまで織物業界で、拡大路線や値段競争に走って倒産廃業した例を沢山見てきましたが、その中でも生き残った会社(たった2%)にはそれぞれ「唯一無二の特徴」がありました。 弊社は年間355日24時間エンドレス稼働で「高品質&低価格&多品種小ロット」という路線で20年間突っ走ってきましたが、これだけでは限界があり廃業したのです・・・(涙)。 たった10人の従業員で月産20万mというのは、私が殆ど休日なしで全て(現場、営業、経理、受け渡し)熟す事を指し、毎日肉体を削って仕事をしているようなものでしたので、これでは60歳まで心身とももたない・・・と49歳の時に悟ったのです。 いずれにしろ、20年間殆ど病気もせず、倒れないで殆ど休みなく働き続けた事は奇跡に近いですが、父に似ていたら背が高く男前でしたが、母に似て背が低く3枚目ですが、丈夫に生んでくれた母親に感謝しなければなりません・・・(笑)。 まぁその後遺症で、今年腰の手術(脊柱管狭窄症)をせざるを得なくなりましたが・・・ まぁしかし、自分たちの楽器を弊社スタジオに隣接しているトランクルームに置いとけば、他のスタジオへ練習に行くことはあり得ません。 所謂「囲い込み戦略」です。 それに加え、楽器レッスンの更なる充実を図りたいと思います。 現在はドラムとギターだけですが、ボーカルとテナーサックスを早急に追加したいと思います。 あと増やしたいのは、ヒップホップやキッズダンスやディスコやフラやタヒチアンといったダンス系ですねェ・・・ Aスタジオは22畳と広いので、ダンス系にピッタリです。 こういった戦略で、現在の2室から来年3室へ・・・4室、5室と状況を見ながらボチボチと増設していければ言うことなしです。 という事で、弊社トランクルーム貝塚は2棟4フロアの合計171室もありますので、将来的にはそのうち20バンド(20室)くらい無料楽器保管として部屋を提供するキャパがあります。 会員数も現在の1400人から2021年9月の「Cスタジオ」オープンの頃は1700人になっているでしょうし、2022年には2000人を突破を目指します。 2024年には3000人突破か・・・? 今日の妄想はこれくらいにしときます・・・(笑)。 「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」 「 貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.com にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.07.11
コメント(0)
5人目の孫が誕生しました。私の子供3人も孫4人も全員女子です。合計7人・・・全員女子だったのです。しかし、5人目の孫にして初めて男子が誕生しました。幸い母子とも健康で、本当にヨカッタと思います・・・(涙)。パパ似の、なかなかのイケメンを公開出来ないのが残念です・・・(笑)。3人娘から数えて、やっと8人目にして男の子が生まれたのです。戸惑いますねェ・・・これまで7人連続で女の子でしたから・・・(笑)。私は妹と2人兄妹ですから、実に男の子の誕生は私から数えて64年ぶりという事になります。服もオモチャもこれまで全て女の子仕様でしたから、男の子用の服やオモチャはありません。先日早速アカチャンホンポと西松屋に、男の子用の産着やオムツなどを買いに走りました。これから成長するにつれ、男の子用のオモチャを買うのが楽しみです。ウルトラマン、ロボット、ミニカー、野球のバットやボールやミット、ヘルメットもいるかな・・・(笑)。よし、既に会員になっているトイザらスに走ろう・・・(笑)。一昨年は石垣島へ、昨年は南紀白浜へ娘3ファミリー全員を引き連れて大勢で旅行に行きましたが、今年は残念ながらコロナで何処へも行けません。来年こそはこの孫も連れて、どこかへ旅行に行きたいですねェ・・・という事で、今年はコロナで妊娠期間中は娘も相当身体に気を使っただろうと思いますし、よく頑張ったと褒めてやりたいです。上の子のように生まれた当日に祖父母は残念ながら面会できませんでした。幸い娘は近所に住んでいますので「里帰り出産の受け入れ禁止」というのもなく、当分の間娘は私の家で産後を過ごしますし、妹が孫を連れて泊りがけで応援に駆けつけてくれます。こういう時は3人姉妹というのはイイですねェ・・・娘の旦那さんも毎晩仕事帰りにうちで夕食をしますので、当分の間うちは人で人でゴッタ返すでしょう・・・(笑)。そして、幼稚園に通っている上の孫の送迎が私の仕事です。まぁしかし、生まれてくる孫からすると私は祖父という立場なので、イロンナ意味で気楽なポジションです。孫育てに関してはサポート的な立場に徹するだけです。そして、孫に嫌われないようにするだけです・・・(笑)。願わくば、5人の孫でバンドを組んでもらったり、スタジオでヒップホップのキッズダンスを楽しんでもらったら嬉しいですねェ・・・そして海ではウインドサーフィンを、空手なんかもオモシロそう・・・キリないですねェ・・・(笑)。これからブログのタイトルも「トランクルーム貝塚のジイサン奮戦記」にしようか・・・と(笑)。「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」 「 貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.07.10
コメント(0)
過去10年以上いくつものダイエットに取り組んできました。糖質ダイエット、スロースピードダイエット(左手で箸)、バナナダイエット、朝食抜きダイエット、タニタ食堂式ダイエット、ブラックコーヒーダイエット、レコーディングダイエット・・・朝食抜きダイエットとスロースピードダイエットだけ続けていて、あとは全て失敗でした。自分の意志の弱さに、ホント情けなくなりました・・・(涙)。そして、今また懲りずにダイエットを始めています。と言うのは、10日前に体重を測ったところ、自分の自己最高記録を更新したのです(数字はマル秘ですが)・・・(驚)。「これじゃイカン!」と始めたのが、何の事はないお菓子を食べるのを止めただけです。それでも、10日で1.5㎏減量しました。これまでの経験ですと、もうそろそろお菓子を食べようかな・・・という頃で、挫折というパターンです(笑)。岸和田にライザップが出来たので、そちらに通おうかと思案しましたが、金も時間も掛かり、リバウンドが心配ですし、何より高血圧の私にとってマシンでの運動がメインというライザップのやり方は良くないので結局諦めました。ならば、どうするか・・・?とアレコレ考えた結果、「無料」「時間掛けない」「自然に」痩せるという画期的な方法に辿り着きました。それは「告知ダイエット」です。イロイロ考えたあげく閃いたのが、このブログやSNS(フェイスブック、ツイッター、インスタグラム、LINE)でダイエットを始めた事を世間に告知(宣言)するのです。私のブログやSNSで相当な数の方が見ておられますので、これも長年築いてきた目に見えぬ大きな財産です・・・(涙)。14年前から続けているこの楽天ブログはトータルアクセス数が260万アクセスを超え(1日平均1500アクセス)、フェイスブック×7アカウント(個人、トランクルーム、音楽スタジオ、卓球場、テレワーク、不動産、空手)、ツイッター×4アカウント(トランクルーム、音楽スタジオ、卓球場、テレワーク)、インスタグラムは390フォロワー、LINE友だち1600人にもなります。これらすべてが無料で利用できますので、コレを利用しない手はないのでです。これらブログとSNSを通じて今回のダイエットの告知する事によって、自分にプレッシャーが掛かります。これが狙いです。人間というのは、私も含め本来ナマケモノです。しかし、いくらナマケモノでも1人前に「恥の意識」や「見栄」や「プライド」があります。いくらナマケモノの若い女性でも自分の部屋がゴミ屋敷状態でも、外に出る時は男性や世間体を意識してキレイに化粧してファッションに気を使うモノです。この人間が持っている深層心理に目を付けたのです。世間の大勢の人に告知(宣言)すれば、痩せなければ恥をかきます。これまでの家族だけに宣言する程度では、失敗すれば家族から笑われるだけでヨカッタのですが、今回は「あいつは嘘つきだ!」と噂れ社会的信用を落としかねません。コレなんですねェ・・・狙いは。10年くらい前にファイナンシャルプランナー資格(2級技能士国家資格+日本FP協会のAFP)を取得しましたが、その時もこの深層心理を利用しました。というのは、フォーサイト社の教材を使って受験勉強をしたのですが、「合格すればタダになる(授業料が返還される)」という企画に応募したのです。ただし、不合格になれば「不合格体験談」を実名で書かされるという企画だったのです。自分を追い込む事によって、受験勉強に火が付きました。そして、めでたく一発で合格・・・恥をかく事は避けられました(汗)。という事で、今回のダイエットは具体的な数字目標は掲げていません。数年後に10㎏くらい痩せればイイなぁという程度です。別に5㎏程度も構いません。逆に短期間で痩せれば、リバウンドが怖いです。決して無理をしません。もうボチボチでイイのです。甘党の私にとって「お菓子を食べない」事が相当なストレスになりますが、それも心理学的に好きなウインドサーフィンやドラムやギターに気を「逸らす」事でストレスを低減しようと思います。タバコは元々殆ど吸いませんが、1日1本の缶ビール(500ml)だけはやめられません。本当はビールもやめればイイのですが、余計にストレスが掛かります。何でもそうですが、ストレスとガス抜きのバランスを上手に取っていかないとコトはウマく運びません。決して一時的に痩せる事が目的ではなく、一生痩せ続ける事(適正体重)が目的なのです。とにかく「お菓子を食べない」・・・この1点に焦点を当てるだけです。以前、ジム仲間で1年くらいで15㎏痩せた人がいました。「一生懸命ジムに通ったお陰やな」と言うと、彼曰く「運動で痩せへんで・・・好きなお菓子やめただけや・・・」という言葉を思い出したのが、今回のダイエットのキッカケだったのです。痩せる事によって高血圧が治るかも知れませんし、糖尿病になる事も防げますし、動きにキレが出るのがウインドサーフィンや空手やドラムに好影響をもたらします。とにかく太っていて良い事はひとつもなく、痩せる事によって人生が好転するのを期待します。アメリカでの現役バリバリのビジネスマンやミュージシャンには、スマートな人が多いですから・・・結局、自己管理の問題ですね。「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」 「 貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.07.09
コメント(1)
スタジオオープンしてから1年後の今から3年前くらいから、「バンドメンバーのマッチング」でイロイロ考えてきました。平たく言えば、「どこかのバンドに加入したい」ミュージシャンと、「欠員が出たんでメンバーを募集したい」バンドを結びつけるのです。この両者ウインウインの関係の「新しいバンドを創る」お手伝いをするのです。スタジオオープン当初から4年間スタジオのお客さんを見ていると、もちろんバンド練習がメインなのですが、一人でバンドに入らずコツコツと楽器の練習に励む方も多かったのです。ホンネを言えばバンド加入したいが、性格上なかなか積極的に意思を表明できないのです。世の中、積極性のある人間ばかりではありませんから。そういうバンドに入りたがっている会員さんのお手伝いをしたい・・・これが実を言うとメインなのです。新しいバンドができる事によって、メンバー相互に新たな音楽の世界が広がります。世間でよくあるイロンナ職種が集まる異業種交流会は具体的な目的もないのでなかなか成果に結びつきにくいですが、私が始めようとするジャムセッションは目的がハッキリしているので成功の確率は高いと思います。これまでメンバー間のマッチングにトライして、苦節3年・・・何組かは成功しましたが、殆ど成果なしです。やはり、音楽性や熟練度の問題を解決しなければ上手くいきません。それ以外にもバンドメンバー間の相性もあります。しかし、スタジオにはもう1400人以上の会員さんがおられるのが弊社の強みです。これを活かさない手はないのです。オープン1年目や2年目では、なかなかここまで会員は集まりません。会員数の多さは目に見えないソフトの財産で、決して会社の決算書のBSには載らな数字で日本では軽視されていますが、アメリカのIT企業ではこれを重視しています。不特定多数の一般客を相手にするビジネスではなく、弊社のような会員制ビジネスでは、こういう一般の人にはわからない数字が会社の屋台骨を支えているのです。なので、3か月ぶりにスタジオ営業を再開しても、お客さんの戻りは思ったほど悪くなかったのです・・・(涙)。まあしかし、高校や大学の軽音クラブや職場関連だけでバンドを組むのに限界があります。そうなんです・・・案外ミュージシャン同士の出会いの場が少ないのです。今ネット上でバンドメンバ募集のサイトがいくつかありますが、弊社リハーサルスタジオでリアルに「出会いの場」を設けるのも有効な手段かと思うのです。具体的には弊社の22畳という広いAスタジオで「ジャムセッション」を定期的に開催するのです。ジャムセッションとは本格的な準備や予め用意しておいた楽譜やアレンジにとらわれずに、ミュージシャン達が集まって即興的に演奏をすることです。決して既存バンドのライブ発表の場ではありませんし、一般の見学者はお断りしますし、もちろん弊社リハスタの規約通りアルコールはNGです。弊社スタジオ会員さんで、これから真面目に新しい音楽仲間を探そう(出来れば一緒にバンドを組もう)というプレーヤーのみの参加です。弊社スタジオ会員さんが、一人でジャムセッションに足を運んでくるというイメージです。今考えているのは・月1回日曜日の13:00~16:00くらいにAスタジオで定期的に開催・毎回テーマ別(Jポップ、フォークソング、70~80年代ロック、ヘビメタ、ブルース、ジャズ、ファンク、R&B、パンク、高校生、ガールズ)にジャムセッションをする。といった方向で進めたいと思います。参加資格は弊社スタジオ会員さんのみで、性別、年齢、国籍などは一切関係ありません。女子高生であってもヘビメタやR&Bセッションに参加してもOKですし、中学生であってもパンクセッションに参加OKですよ。ただライブハウスは本番で、弊社はあくまでも「リハーサル音楽スタジオ」という練習場というスタンスを崩さず、きっちり棲み分けをしたいと思います。アルコールOKのナイト営業の客同士がセッションするライブバーとも、一線を画します。2年前に高校生のバンド大会を企画して、結局応募ゼロという結果で大失敗しました。失敗の原因を分析すると、ライブハウスと同じ事をやろうとしたからです。それ以降、ライブハウスとの境界をキッチリ棲み分けする事にしました。まぁ弊社リハスタはライブハウスでの本番前の「単なる練習場」というスタンスで、色んなミュージシャンと知り合うキッカケになればイイ・・・ただそれだけです。それが新しいバンド結成に繋がり、弊社スタジオで練習してもらえれば言うことなしです。まぁこんな事を考えるのも泉州でも私くらいかもしれませんし、出会いの場として泉州最大の22畳という広い音楽スタジオを提供できる泉州唯一の経営者だと思います。という事で、リハスタ経営を4年やってきて、本当にイロイロ勉強させてもらいました・・・(涙)。今回のジャムセッション構想を、決して妄想に終わらせないようにしたいです。ただ開催時期については大勢の方が集まりますので、コロナがある程度収束した時期にしたいと思います。それまでに、もっともっと企画を練って、「よっしゃ!これで行こう!」というプランにしたいです。「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」 「 貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.07.08
コメント(0)
アフターコロナでテレワーク化が進めば、これまで色んなビジネスや人口が東京23区や大阪市といった大都市に集中していましたが、これから郊外にシフトするでしょう。ボチボチか、急速か・・・?私は急速に「郊外シフト」が起こると読んでいます。弊社所在地の貝塚市は難波まで電車で30分、大阪市内まで車で1時間という郊外にあり、アフターコロナの恩恵を多少なりとも受けるかも知れません。テレワークによって時間に余裕ができ、オンラインによる副業や兼業が可能になります。そうなると、「ワーケーション」も可能になります。ワーケーションという言葉は2000年代に米国で生まれ、「ワーク」と「バケーション」を組み合わせた造語で、リゾート地などの環境のよい場所で休暇を兼ねてリモートワークを行う労働形態を言います。私が毎年ハワイロングステイをしながら、ビーチでモバイルWiFiを片手にスマホと小型PCで仕事をしているのが正にそれです。ワーケーションなんて全く意識していませんでしたが、数年前から「ハワイでもなんとか仕事ができものか?」と必死に研究した結果だったのです・・・(汗)。ハワイに長く滞在してビーチやライブハウスで遊びまくりたい、でも仕事でお金を稼がなくては・・・と頭の中で葛藤していたのです(笑)。その落しどころとして、「リゾート地でもチョットだけ仕事をする」というワーケーションという発想に辿り着いたのです。ONとOFFがハッキリしているサラリーマンには、このオーナー経営者独特の仕事と遊びが混ざった公私混同的な発想が理解できないと思いますが・・・「しがらみや常識や世間体は一旦横に置いといて頭をクリアに」し、心の底からの自分の欲求に真摯に向き合った非常にシンプルな発想からのアイデアだったのです。邪念を一旦横に置くという出来そうでなかなか出来ない「頭の切り替え作業」は、案外ビジネスにも応用できます。伝統のある繊維業界から全く違う新しいビジネスでもあるトランクルーム賃貸業に転業できたのもこの作業のお陰ですし、そのあと不動産仲介業や音楽スタジオや卓球場やテレワーク&自習室を次々と展開できたのも、この「頭の切り替え作業」のお陰でした。アイデアが湧いたら、後はそれを行動し結果はどうか?・・・それで軌道修正すればイイ訳です。一番重要な支払いと集金という経理上の問題を解決し、ハワイから日本の既存のお客さんとのやり取りをインターネット上で出来さえすれば可能だったのです。会社の固定電話から私の携帯に自動転送していますので、変な勧誘の国際電話が掛かってきたら高額な電話料金が発生しますので出ないようにしていますが・・・(笑)。我々60オーバー世代の20代から40代の働き盛りの頃は、男は仕事第一に毎日会社に出社して必死に働く事が美徳とされていた時代でもありました。しかし一方で、プライベートが蔑ろにされてきたという弊害が起こりました。「何のために生まれて来たのか?」という人生の根本的な問題を普通に考えると、これは実にオカシナ事だったのです。仕事に振り回されるというより、一生面倒を見てくれる訳でもない会社に転勤や異動で自分の人生を振り回される・・・普通に考えればオカシナ話で、ジョブ型が多い海外ではあり得ません。日本の常識が世界の非常識という事です。オーナー企業は別として、一部上場企業といっても単なる株の集合体なので、特定の従業員を守るなんて言う発想はありません。大企業に勤務していても、これから始まるコロナ不況下では、より自分の身は自分で守らなければなりません。音楽のバンドでもアメリカはジョブ型で、絶えずメンバーチェンジを行ってバンドの活性化を図りバンドの生き残りを掛けます。ミュージシャンも自分の才能や能力を評価してくれるバンドを渡り歩いて、自分のスキルを常に磨きます。これでアメリカの音楽シーンが世界中から注目される所以です。ビジネスも似てますねェ・・・中学生の頃に日本の歌謡曲や演歌は3者(作曲家、作詞家、歌手)で共同制作なのに、アメリカのロックは自分達で歌を作って歌うのが当たり前という違いを不思議に思っていました。しかし、自ら作って歌うというスタイルは実は世界の常識だったのです。過去3,40年の日本のミュージックシーンを見ると、世界標準だったシンガーソングライターというスタイルのサザンや山下達郎やユーミンやスタレビが生き残っているのを見ると、やはりグローバルスタンダードしか生き残れないという証明です。という事で、コロナ不況を「働き方を変えてプライベートを充実させるチャンス」と捉え、人生を見つめ直すのもイイかと思います。たまたま今年から本格的に始まる5G(第5世代移動通信システム)の時代に、幸運にも我々は居合わせました・・・正に千載一遇の大チャンスです。これを活かさない手はありません。「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」 「 貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.07.06
コメント(0)
大阪府は店舗や集客施設で新型コロナウイルスの感染者が確認された場合、同じ日時に居合わせた他の客らに直接、メールで通知できるシステムを導入しました。来店時などにアドレスを府に登録してもらう方法で、感染の可能性がある人に対し迅速に保健所への相談を促し、クラスター(感染集団)の発生や拡大を食い止めるのが狙いです。弊社「スタジオ0724」も会員数が1400人を超え毎日スタジオを利用されますので大阪府に協力する意味で、昨日からスタジオの掲示板にこのQRコードを貼りましたので、スタジオ会員様のご協力をお願い申し上げます。「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」 「 貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.07.05
コメント(0)
第2次バンドブームとはBOØWY、HOUND DOG、レベッカ、Red warriors、BARBEE BOYS、BUCK-TICK、ZIGGY、SHOW-YA、米米CLUB、プリンセス・プリンセス、爆風スランプ、LINDBERG等の台頭による、1980年代終盤から1990年代前半にかけて(アイドル、ヒットチャート番組の衰退と入れ替わるようにして)起こったロックバンドの一大ブーム。その頃中学生から大学生だった方が、バクっと大体40代半ば~50代半ばの年代です。今この世代の2,30年ぶりの「バンド再結成」がジワジワと来ています。子育ても一段落、仕事も60歳定年まで見えてきて、人生を見つめ直すと「おっと!早くバンド再開やらんと指が動けへん・・・」という焦りか(笑)。弊社「スタジオ0724」が近くに出来た事によって、再び「バンドやろか!」という雰囲気が泉州エリア一体に出てきたのです。イイ感じですねえ・・・誠に嬉しい限りです。そしてこの年代がちょうど団塊ジュニア(第2次ベビーブーマー)にも当たり、1学年が今の10代20代の約2倍の人口の200万人もおりましたので、当時彼ら中高大学生が熱狂すると日本全体に恐ろしくバンドブームというインパクトを与えました。やはり人口の多さががブームを創り出します。ちょうど第2次バンドブームはバブル期と重なり、当時の日本列島はイロンナ意味でアツかったですね~更にその親世代の団塊世代では第1次バンドブーム(ベンチャーズ、ビートルズ、グループサウンズ)に当たり、お父ちゃんやお爺ちゃんがバンドブームの時にギターを持っていれば、大体その子や孫はミュージシャンです・・・(笑)。なので今、弊社「スタジオ0724」の会員さんの約半分が高校軽音楽部(&OB)というのも、説明できます。という事で、コロナで日本全体が疲弊している状況ですが、バンド活動の活性化で少しでも元気が出れば言うことなしです。この第1次バンドブームと第2次バンドブーム世代のちょう中間の世代である我々60歳前後の世代は、1970年代前半の中高生の時に「洋楽ロック」のシャワーを浴びていました。クリーム、ザ・フー、ザ・バンド、ジェネシス、Tレックス、オールマンブラザーズ、シカゴ、ディープパープル、レッドツエペリン、ローリングストーンズ・・・と言うか、日本発のロックという若者の心を揺さぶる音楽が殆ど無かったのです。思いつくだけで、フラワートラベリングバンド、キャロル、ファニーカンパニーくらいでしょうか・・・?私の同年代でドラムセット保管で弊社「トランクルーム貝塚」のお客さんでもあった日本を代表するジャズドラマーの東原力哉さんも、10代の頃はディープパープルのコピーをやっていたくらいですから。元レイジーのメンバーが中心となって結成され現在も活動されて過去に全米ツアーを成功させた還暦バンドでもある日本を代表するヘビメタバンド「LOUDNESS(ラウドネス)」も、ディープパープルのコピーをやっていて、レイジーというバンド名もディープパープルのマシンヘッドの名曲から取っています。私もそうですが、プロアマ含めた多くのミュージシャンはディープパープルを今でもリスペクトしています。我々60代のロック好きジジイは、あのディープパープルの名曲「BURN」を聴くとココロが震えるのです。なので、ロックといえば海外ミュージックだったのです。更にその後1970年代後半から世界中を熱狂の渦に巻き込んだ「ディスコブーム」で、我々60代はもう完全にアメリカのソウル&ブラックミュージックにノックアウトされたのでした・・・(笑)。その後遺症が、未だに残っていますが・・・(笑)。まぁその1960年代後半からドッと日本に入ってきた洋楽ロックの大きな影響が、第2次バンドブームを作り出したと言えるかも知れませんねェ・・・「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」 「 貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.07.04
コメント(0)
従業員を誰も雇わず1人で5つの仕事(トランクルーム、音楽スタジオ、卓球場、テレワーク&自習室、不動産仲介業)をしていると、効率よく物事を進める必要が出てきます。トランクルーム171室、音楽スタジオ1400人、卓球場300人(その他テレワークや不動産関連も)・・・これだけでもユニット数と会員数があると、1人でなかなか管理するのも大変なのです・・・(汗)。かと言って、遅くまで残業する事はなく、朝は8時前に出社し夕方5時前には仕事を終え、15分ほどクロスバイクで周辺をサイクリングして、5時半にはシャワーを浴び庭のデッキで音楽を聴きながらビールを飲んでリラックスしています・・・(笑)。早寝早起きの習慣(21時就寝、4時起床)は言うまでもなく、土日関係なく、毎日このルーティンで、少なくとも80歳くらいまでこのライフスタイルを続けるつもりなので、毎日こういった余裕が必要なのです。具体的には、不動産以外は会員制なので予約の受付け、WEB管理、経理、新企画が日頃の仕事ですが、銀行関連を含めた経理が結構手間です。そこで今期から経理のテコ入れを始めました。税理士に渡すまでの銀行帳、金銭出納帳を手書きしていたのを経理ソフトに切り替え、メインバンクのATMや窓口で処理していた小切手や振り込みを事務所のパソコンで出来るようにネットバンキングに切り替えました。これだけでも、銀行への往復時間が減るなど1か月で10数時間くらいは節約できたと思います。何でもこなさなくてはならない零細企業のオヤジにとって、これは大きいです。仕事だけでなく、今年5人に増える孫と遊んだり趣味の時間(ウインドサーフィン、ドラム、ギター、空手、国内外旅行、読書)を捻出するためにもIT化は不可欠です・・・(笑)。そして、何よりミスが無いです。しかし、まだまだIT化しなければならない分野もあり、今後の課題です。経理ソフトもネットバンキングも操作を覚えるのも、新しい事なので多少苦労を伴います。日々の業務をしながらスムーズに切り替える必要がありますので、どうしても心の中をリセットしなければならないのです。コレが案外厄介なのです・・・しかし「これを今やらねば、一生出来ない!」と自分に言い聞かせ、エイヤー!と行動するのです。40代後半までの織物時代は営業や経理や受け渡しといった事務だけでなく、現場での過酷な肉体労働がメインでしたので、今の仕事は正に天国なので、エイヤー!と叫んでもたかが知れていますが・・・(笑)。という事で、ネットバンキングに切り替えたのはイイですが、税金などの支払いでクレジットカードが不可だとかペイジー(Pay-easy)が利用できないとか行政のIT化の遅れが足を引っ張っています。10万円の給付金もネット申請を早くしたのに未だ届いてなくて、2日前に市役所に電話で問い合わせしたら、「まだネット申請が届いていません」との返事に開いた口が塞がりませんでした。多くの日本国民は、一体何故行政のIT化の遅れているのかと不思議がっていると思います。イヤ、世界の先進国の間で笑われているでしょう。5年前にバリ島に旅行した時に、道端で年配の露天商までがスマホをフリーWiFi網が発達していたのかイジっていたのを見て驚きました。5年前の日本のスマホ普及率は約50%でしたが、バリ島では100%でしょう・・・これが5年前の世界の現実でした・・・(汗)。海外旅行に行って、実際この目で海外の実態を見ることが大事なのは正にココです。頻繁に海外に行けませんし特派員ではありませんが、ネットや4大新聞を読むときも自分の勘や感性を頼りに100%信用しないようにしています。まぁ世襲の国会議員(政治が家業?)や族議員が地元団体や業界団体から献金や支援を受け、自分と彼らの利益のみに固執しているだけで、日本の将来を何も見ていないのでしょうか・・・???600年くらい前の大航海時代に世界を制覇したスペインやポルトガルのように、日本はバブル絶頂期から30年も沈んできましたが、更に継続してこのまま何百年もかけてゆっくりと沈んで行くのでしょうか・・・「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」 「 貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.07.03
コメント(0)
先日の2回目のギターレッスンで、当初から一番弾きたかったシカゴの「長い夜<25or6to4>」のコードと弾き方を講師から教えてもらい毎朝練習に励んでいます。そうです・・・50年前に当時の中高大学生ロックファンのハートを痺れさせた「ジャジャジャジャーン♪ジャジャジャジャーン♪ジャジャジャジャーン♪・・・」という超有名なギターフレーズのアノ曲です。アノ曲をスタジオのミキサーで鳴らしながら、自分のギターをマーシャルアンプで鳴らしているのです。故テリー・キャスをイメージしながら・・・以前からこのシーンを想像していましたが、ついに夢が実現しました。とにかく、昔からコレが弾きたかったんです・・・(涙)。ドラマーなので元々無理と諦めていましたが、ついにそのチャンスが巡って来たのです。大げさな・・・と言われるでしょう(笑)。ギタリストで、結構ドラムをそれなりに叩ける人は多いです。その逆のドラマーで、ギターをそれなりに弾く人は少ないです。私のドラムはまだまだ中途半端ですが、ギターも中途半端にやりたいのです・・・(笑)。何年か前に滝川クリステルさんのギターを弾くコーラのCMを見て「カッコええな~」と改めて思ったのも、ギターを習う動機にもなりました。バンドの花形はやはりギターとボーカルです。リズム隊であるベースとドラムは、バンドの屋台骨を支える存在で目立ちません。その裏方であるドラマーも、ギターを弾きたいというシンプルな欲求です。しかしこの曲(バンド)は、私の人生を凝縮しています。この曲で先ずトランペットを吹きたい・・・と鳳高校オーケストラ部に入部し、ダニエル・セラフィンのようにドラムを叩きたいと大学生の時にドラムを始め・・・それから40年経って音楽スタジオを起業したついでにドラムを40年ぶりに再開し、またそのついでにテリー・キャスのようにギターを弾きたいと。人生諦めたらダメ。執念深く生きれば夢が叶うかも・・・?という事で、まだギターを始めたばかりでエフェクターも持っていませんが、そんな初心者にとって「モデリング・ギターアンプ」はココロ強い味方です。モデリング・ギターアンプは、有名どころのギターアンプのサウンドが1台のアンプにいくつも収録されているのです。弊社「スタジオ0724」のAB両スタジオに、会員数1400人のうち50%がバンド初心者の高校軽音楽部(or元高校生)のために、エフェクター不要のマーシャルのモデリング・ギターアンプ「CODE100」を常設しています。「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」 「 貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.comにほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ
2020.07.02
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1