真っ赤なドリヨシ

真っ赤なドリヨシ

PR

プロフィール

ドリヨシ2021

ドリヨシ2021

カレンダー

コメント新着

吉廻敬子@ Re:J SPORTSが「ありがとう クリス・ジョンソン」特集を11月に放送!(09/29) 寡黙な表情でサムライのようにバッターに…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年01月16日
XML
カテゴリ: 選手

大瀬良投手がキャンプまでに投げ込み増量へ!

ohsera (2).jpg




1/16(月) 6:00配信

デイリースポーツ

 新人のあいさつを、笑顔で聞く大瀬良。左は秋山(撮影・田中太一)

 広島の新人10選手と、2年目以降の選手が参加する合同自主トレが15日、大野練習場で始まった。参加した大瀬良大地投手(31)が練習を公開し、シーズン中に離脱を重ねた近年の反省から、今オフは調整法を変更する考えを明かした。1月中にブルペン入りし、キャンプでも投げ込む量を昨年より増やす構えだ。ガス欠を避けるべく“フル回転計画”を進める。

 仲間との久々の対面に、笑みがこぼれた。新たに加わった若鯉たちの姿に、初心を思い返す。新人を含め、計32人が集まった合同自主トレ初日。キャッチボールなどで調整した大瀬良は「みんな元気そうにしていたし、新人の子たちも元気よく動いていた。懐かしさを感じながら元気にできれば」と新鮮な気持ちを抱き、今後の自主トレに意気込んだ。

 シーズンまでに歩む道筋も、明確に描かれている。着手するのは長丁場を戦い抜くための土台作り。昨年は1月中、一度もブルペンに入らずキャンプインを迎えた。キャンプでのブルペン投球の球数も、計500~600球にとどめていた。

 例年、キャンプでは1000球前後を投げ込む。昨年に球数を抑えたのは「シーズンに入るまでの球数をあえて少なくして、シーズン中に体力を残しておきたい」という意図があった。だが6月に入り「ガス欠というか苦しくなってきて、投げるスタミナや体のメカニック的な部分も、体力的に付いてきていなかった」と振り返る。

 実際、5月下旬から3試合連続で黒星を喫し、7、8月には6試合続けて未勝利も経験。20年からの3年間はいずれもシーズン途中に2度、コンディション不良や不調で出場選手登録を抹消された。

 不完全燃焼で終わらないためにも、今年は“フル回転計画”を遂行。「ある程度、数を投げて下地をしっかり作っていかないと」と今月中に立ち投げで2、3度のブルペン入りを予定し、キャンプの投げ込みも昨年より増やす考え。昨年末からの増量で現在の体重は約94キロ。昨季の最も軽い時期より7、8キロ重いが「球も例年か例年より、いいかなという感じ」と力強さに手応えがある。

 人一倍、走り込む“大瀬良流”の調整も、体重の減少を考えて今年は控えめ。しかし「人よりすごく走っていたので、人並みに走れれば問題ないかなと。若い子よりは元気に走れている」と周囲の不安を拭い去った。

 「ローテーションを守れれば2桁(勝利)と規定(投球回)は超えていかないといけない。いいジャンプができると信じて、がんばります」。働き盛りの31歳は今年こそ、1軍マウンドを守り抜く。

 ◆2年目以降の選手による合同自主トレ参加メンバー

【投手】大道、森浦、大瀬良、森、森下、栗林、中崎、ケムナ、一岡、高橋、島内、アドゥワ、藤井、玉村、中村祐、新家、坂田

【捕手】磯村、高木

【外野手】秋山、野間、宇草





昨季の大瀬良投手は、チームの勝負所の夏場にスタミナ切れとなり、上体だけで投げるような感じになりました。

この自主トレと春のキャンプで、投げ込む球数を増やして、シーズン通してしっかりピッチングが出来るように工夫することになりました。

新井監督は昨季の大瀬良投手をはじめ、先発投手陣の夏場のスタミナ切れを把握しているようで、夏場の先発投手には、ある程度投げたらリリーフ投手にリレーさせて、先発投手陣に負担をかけさせないようなニュアンスでコメントしていました。ドリヨシもこの方針には賛成です。夏場の暑さは尋常ではなく、選手の皆さん、とりわけピッチャーは体力をかなり消耗すると思われるので、分業するのは妥当な判断だと思います。その中で、大瀬良投手には今季二桁勝利、最高勝率目指して頑張って欲しいですね。

やはり、カープのエースは大瀬良投手ですから、今季はしっかり先発投手陣を引っ張って欲しいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年01月16日 23時55分44秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: