ふつうの生活 ふつうのパラダイス

ふつうの生活 ふつうのパラダイス

2017年10月25日
XML
カテゴリ: 読書ノート
娘が好きで読んでいる宮本輝の本を一冊借りて、読んでみた。
かつて、不倫が原因で別れた夫婦の往復書簡で、語られる、夫婦の間の物語。
美しい蔵王の山々の紅葉を背景に始まる物語は、最後もまた、美しい紅葉の中で終わる。
ヒロイン勝沼亜紀は、二度結婚するけれど、二度とも夫の浮気で離婚することになる。
かわいそうでもあるけれど、読んでいるとこれは、無理ないのかもしれないと思う。
二人の夫はどちらも、たぶん妻に不満があったわけではなく、
同居する妻の父親の存在感の大きさにうんざりしていて、
妻の実家での同居は、家での安らぎのなさであり、
本人たちはそれを自覚ていたかいないかわからないにしても、
ほかに心の落ち着ける場所を無意識に求めてしまったのだと思う。
もし、亜紀が、実家を出て、夫と新しい家庭をきづいていれば、
あるいは、浮気も、離婚もなかったのではないかと思う。
なにしろ、二人の夫はどちらも、彼女にぞっこんほれ込んで結婚したのだから。
亜紀は、なぜ、実家を出なかったのだろう。
二度目の結婚では一度実家をでて、夫の家で暮らしている。
けれど、急な姑の死と、亜紀の父親の強引な説得で、結局また、
夫婦で彼女の実家に父親とともに暮らすようになってしまう。
相当存在感があり、何でも無理やり自分意見を通してしまうような
この父親との同居は、夫たちにとってよほど居心地悪かっただろうと思う。
小説の中にはそのことほとんど書いていないのだけれど。
亜紀はなぜ、実家を出なかったのだろう。
母親がすでに他界していて、父親だけを残すことが忍びなかったのか。
それとも、裕福な暮らしを捨てて、夫と二人の地味な生活がいやだったのか。
亜紀は働いたことすらないようだし。
一人目の夫有馬と別れた後も働こうとはしていない。
家を出て、自立しようともしていない。
お手伝いさんのいる親の家で、暮らすことは彼女にとって当たり前のことなのだろうか。
もし、母親が生きていたら、
実家を出ていたかもしれないし、
有馬との離婚をとめてくれたかもしれない。
二人目の夫との結婚後も実家に戻らないよう助言してくれたかもしれない。
彼女が業とよんでいる障害のある子供も、
あまりにも苦労のない彼女の人生に神が与えた試練だとも思える。
だって、二人の夫と別れてもなお、彼女は暮らしに困ることがない。
作者はこの父親が彼女の人生をいかに支配しているかを承知の上で
この物語をこんな設定にしたのだろうか。
別れた二人が死について語る舞台設定を作り上げるために。
美しい秋の先に、厳しい冬が待っている。
二人もまた、これから先の冬のような厳しい人生を
生きていかなければならない。
それにしても、亜紀の文章は、今どきの女の人はこんな文章書かない
という違和感でバリバリでした。
男が作る理想の架空の女性だなぁ。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

錦繍改版 (新潮文庫) [ 宮本輝 ]
価格:561円(税込、送料無料) (2017/10/25時点)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年02月09日 17時01分43秒
コメント(1) | コメントを書く
[読書ノート] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


書評でつながる読書コミュニティサイト・本が好き!のご案内  
本が好き!運営担当 さん

書評でつながる読書コミュニティ「本が好き!」を運営しております、和氣と申します。

貴ブログを拝読し、ぜひ本が好き!にもレビューをご投稿いただきたく、コメントさせていただきました。

本が好き!:http://www.honzuki.jp/

こちらのサイトでは、選ばれたレビュアーの方が本をもらえるようになる「献本サービス」を行っています。

1.会員登録 
 こちらのフォームよりご登録ください。
 http://www.honzuki.jp/user/user_entry/add.html
2.書評投稿
 書籍を検索し【書評を書く】ボタンよりご投稿ください。
3.ご報告
 貴ブログ名をご記載の上、こちらのフォームよりご報告ください。
 http://www.honzuki.jp/about/inquiries/user/add.html

名前の通り「本好き」の方がたくさん集まって、活発にレビューを投稿して交流をされているサイトですので、よろしければぜひ一度ご訪問いただけましたら幸いです。

よろしくお願いいたします。 (2018年01月12日 17時22分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

名無し@ Re:朝マックはやめてほしい(02/25) 朝は野菜が手に入らないから
civaka @ Re[1]:『風光る』(11/21) あかぎさんへ コメントありがとうございま…
あかぎ@ Re:『風光る』(11/21) 風光る、よく調べられていて面白いですよ…
本が好き!運営担当@ 書評でつながる読書コミュニティサイト・本が好き!のご案内 突然のコメント、失礼いたします。はじめ…
通りすがり@ Re:『マリー・アントワネット』(09/10) 「その反応は理不尽だ」 「この光景を残…
後藤 仁@ 絵本『犬になった王子(チベットの民話)』 civaka様 拙作絵本『犬になった王子(チベ…
civaka @ Re:絵本『犬になった王子(チベットの民話)』(08/07) 後藤 仁さん こんにちは。 検索して、ど…

プロフィール

civaka

civaka

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

花火の夜(と)606日… New! さくらもち市長さん

ボウリングの日 New! ナカムラエコさん

越生町散策2・越生… New! アキオロミゾーさん

ひっくり返してゆけ… すずひ hd-09さん

ぽっぺん先生の「帰… yhannaさん

間質性膀胱炎との闘い minntinnto91111さん
KAYO in ENGLAND chamokayoさん
みかんのきもち ももんが1225さん
はいさい! さえななさん
I'll be there for y… ☆リエコ☆さん

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: