ふつうの生活 ふつうのパラダイス

ふつうの生活 ふつうのパラダイス

2019年08月20日
XML
カテゴリ: 読書ノート
意味に疲れたら、無意味で休もう。

が、この本のキャッチフレーズで、
じゃあ、そもそもこの本でいうところの意味って何かというと、
それがどうにもわかりにくい。
インターネットなどによる情報過多と、
有意義な時間の過ごし方と、
価値のある人生の送り方が、
ごっちゃになって、十ば一からげになって、意味という言葉になっている。
だから、読んでいてちょっと頭に入りにくくて、
前半部分は、意味のところを情報に置き換えるとやや読みやすくなってくる。

情報過多に埋没しそうになったら、
その情報をいったん遮断するか、だろうけれど、
時間を無意味に使ってしまうことへの罪悪感に対しては、
有意義に過ごすことが人生のすべてじゃないと、
再認識するしかない。

人生は遠大な暇つぶしともいう。
一人の人間の人生なんてたかが知れている。

そこまでの境地に至れるかどうかだけれど、
とりあえず、情報を遮断して、
有意義ではない時間の過ごし方をいろいろと考えてみる。

それがつまり無意味というもので、
無意味な時間の過ごし方というもので、
そのパターンをいろいろと考えてみる。

ただ、怖いのは、無意味というものは、
無意味であることにこだわって目指してしまえばそこにまた、
無意味にこだわるという意味ができてしまうわけで、
そんな矛盾にどう立ち向かっていくかという
これがまたとてもめんどくさい話なのである。

最後に何か愕然とするような、
感銘を受けるような展開と解釈があるのかと期待して読んでいたけれど、
特に何もなかった。
最後まで、意味と無意味の間を行きつ戻りつする本なのである。

この夏の暑さにどこにも行かずにクーラーのきいた部屋で、
グダグダと過ごしていると、
こんなことでいいのかとか、
もっと有意義にこの夏を過ごすべきじゃないかとか、
夏は特にそんなことに焦燥感を掻き立てられる季節だけれど、
まあ、本を読みながら過ごす夏もいい。
特にこんな本を読んでいれば、
夏の焦燥に燃え尽きないですむかもしれない。

夏の午後の昼寝ほど、気持ちいいものはない。


無意味のススメ 〈意味〉に疲れたら、〈無意味〉で休もう。 [ 川崎 昌平 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年08月20日 10時40分15秒
コメント(0) | コメントを書く
[読書ノート] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

名無し@ Re:朝マックはやめてほしい(02/25) 朝は野菜が手に入らないから
civaka @ Re[1]:『風光る』(11/21) あかぎさんへ コメントありがとうございま…
あかぎ@ Re:『風光る』(11/21) 風光る、よく調べられていて面白いですよ…
本が好き!運営担当@ 書評でつながる読書コミュニティサイト・本が好き!のご案内 突然のコメント、失礼いたします。はじめ…
通りすがり@ Re:『マリー・アントワネット』(09/10) 「その反応は理不尽だ」 「この光景を残…
後藤 仁@ 絵本『犬になった王子(チベットの民話)』 civaka様 拙作絵本『犬になった王子(チベ…
civaka @ Re:絵本『犬になった王子(チベットの民話)』(08/07) 後藤 仁さん こんにちは。 検索して、ど…

プロフィール

civaka

civaka

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

越生町散策3・越生… New! アキオロミゾーさん

国連パブリック・サ… New! ナカムラエコさん

花火の夜(と)606日… New! さくらもち市長さん

ひっくり返してゆけ… すずひ hd-09さん

ぽっぺん先生の「帰… yhannaさん

間質性膀胱炎との闘い minntinnto91111さん
KAYO in ENGLAND chamokayoさん
みかんのきもち ももんが1225さん
はいさい! さえななさん
I'll be there for y… ☆リエコ☆さん

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: