☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013.12.19
XML
カテゴリ: セダム


Sedum suaveolens )青白葉に
白粉の有る大きなロゼットは20cm近くに成るセダム最大種。

DSC_4291.jpg

本年春に入手以来植替てないので植え替えすることにした。

DSC_4292.jpg

引き抜いて根鉢を崩した。枯れ葉と下葉をぐるっと一周り外して
植替えたのが下の画像。

DSC_4294.jpg

セダム・スアベオレンス( Sedum suaveolens
4号鉢に植替えたことで、春に花茎と一緒に仔苗が沢山出来ると思う。
単独植えにして置いた購入時の仔苗は全て貰われて行きました。

DSC_4293.jpg

取った下葉を葉挿しした(左)と花茎に付いた葉挿し苗(右)
上手く育ったのは1個だけ。単独植えにした。

DSC_4298.jpg DSC_4295.jpg

連れ合いが好きなセダム・プロリフェラ ( Sedum'Prolifera'
以外と人気物で品薄状態だったが、葉挿しが容易なことから
暫くは期待に応えられそう。青白い葉っぱの可愛い奴です。

DSC_4297.jpg

セダム・松の緑( Sedum cuspidatum
全部手放してしまったのか、本種の綴化種があったのに見つからない。
緑色の艶葉は秋、冬には紅葉して赤くなる。白黄色の小さい花が咲く
花芽が見えている。

DSC_4300.jpg DSC_4301.jpg

セダム・薄化粧(左)
茎が伸びた先に付くロゼット葉は肉薄ですが、葉縁がピンク
に色付く。春成長天から花茎を伸ばし黄色い花が咲く。
オーロラ(右)
虹の玉斑入り、赤くなってきました。

DSC_4299.jpg

セダム・ロッティ( Sedum 'Rotty'
直射光栽培が良いのだが屋外が仇で、外葉は凍害に遭った
のか色がおかしい。自然に枯れ落ちるがハウス内に収容した。
葉先のポッチが可愛い。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ
1日1回 応援 ポチを・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.12.19 08:51:24
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: