☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.02.26
XML
カテゴリ: ロホホラ
2月ももう少しの25日、サボちゃんハウスの一斉
は例年2月末に休眠覚醒の水遣りをしている。
植替えの佳境に入っているのに一向に捗らない。
見切り発車に成りそう。本日は、ロホホラ類の植
えの様子など・・。
IMG_4284.jpg
​​ 植え替えた3鉢
2015年植替えの大型烏羽玉2つと翠冠玉
​​
IMG_4285.jpg
​​ 抜いた根は太い塊根になっている。
用土を落とした状態。根が折れ易いので
注意がいる。
​​
IMG_4286.jpg
​​ 根が深く入るので深い鉢に乾いた用土を根の隙間に
行きわたらせる。表面に赤玉極小粒の化粧土を置く。
右の小さい2鉢は植替えたブルビネ。

​​
IMG_4278.jpg
​ブルビネ・メセンブリアントイデス​
Bulbine mesembryanthoides )​
貰った ​実生苗。植替え前。
​​
IMG_4281.jpg
​​ 翠冠玉 この3つは昨年2月植替え、今年は保留。
​​
IMG_4282.jpg
​​ 銀冠玉 昨年植替え分は今年保留。
ラベルの無い後ろの1つはいつの植替えか分からない。
​​
IMG_4283.jpg
大型烏羽玉2つと烏羽玉(右前)
後ろ右は翠冠玉 '夢殿'(村主氏の長多毛種)
​2017年2月植替えなので今回保留。
IMG_4288.jpg
​​ 子吹き烏羽玉 いただき物
我が家に来た時、自家用土に植替え済。
​​
IMG_4289.jpg
​​ 実生烏羽玉 昨年6月植替え。
​​
IMG_4290.jpg
​長毛翠冠玉
ロホホラ類は2016年植替え分はまだ未着手。
ギムノや兜類はほったらかしです。4月の桜が
咲く頃に着手できるか??。
刺物はもっと悲惨な状況2年以前分だけでも夏
までにかたづけたいが・・・
・・・・・・・・​​​​​​​ ​​​​​ ​​​​​​​ ​​ ​​​​​​​​
​​​ 御覧頂き有難うございました
2つの ランキングに参加しています


応援に1日1回バナーのポチをお願いします。


にほんブログ村


◇ロフォフォラ◇翠冠玉◇仔吹き◇

​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.02.26 06:30:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: