☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.02.27
XML
カテゴリ: ツルビニカルプス
2月26日晴れて 2~14℃に27、28日は放射冷却が
起き-1℃に下がるが、日中は15℃超に成る予報。
いよいよ、サボハウスにも水遣りしたいのだが・・
本日は、最後の追い込みで小型のツルビニカルプス
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ 属の面々を植替えしたやったお話し。


ツルビニカルプス・自家産実生
コウ麗玉 T. lophophoroides )​の交配。
相手は分からない。


ツルビニカルプス・牙城丸( T. macrochele ​)
黒刺の昇竜丸の刺色違い。
ペッタンコに 縮んでいる。植替え後は下記の画像。


牙城丸とコウ麗玉Hyb植替え後。
潜り込んだ苗を少し茎出しで植替え。


​ツルビニカルプス・烏城丸=シュワルジー
T. schmiedickeanus var. schwarzii )。
アレオーレに綿毛が無いのが特長。


ツルビニカルプス・烏丸=ポラスキー
T. polaskii ​)似たものが多く特定は難しい。


ツルビニカルプス・スワポダエ
Turbinicarpus swobodae )菊水と雰囲気が
似ている。キリン接ぎ苗と縮み具合はだいぶ番う。


烏城丸・曙斑入り  成長最盛期は色が消える。
ランポー等の紅葉タイプと同じ様な性質。


烏城丸錦、曙斑種と交配して出来た
斑入り苗。まだ小さいが今後が楽しみ。


烏城丸と毀れ種発芽苗。
交配して置いて採取を忘れた為です。
バラ丸や自家受粉するエピテランサ・月世界も
​​​​​​​​
勝手に親の周りに発芽している。 ​​​​​​


烏城丸群生苗、成長点が故障して子吹きしてきた。
メキシコ産小型種、全種サイテス1の貴重種ながら
実生苗は容易に得られるので問題はない。
小さいけど枯淡の味があり刺も柔らかく扱い易い
丈夫なのも良い好きな奴らです。

・・・・・・・・​​​​​​​ ​​​​​ ​​​​​​​ ​​ ​​​​​​​​
​​​ 御覧頂き有難うございました
2つの ランキングに参加しています


応援に1日1回バナーのポチをお願いします。


にほんブログ村


サボテン:ツルビニカルプス 昇竜丸 *4cm【現】 ​​

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.02.27 06:30:04
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: