全31件 (31件中 1-31件目)
1
暑かった8月も今日で終わりですね。一部を除いて明日から新学期。宿題おわってる~朝日新聞朝刊31面に楽天トラベルの宣伝が載ってました。そろそろ宿題やんなきゃ…気づけば、もう8月31日。でも、家族旅行の楽しい思い出があれば、頑張れる!小学生は今夜まで頑張らねば。明日もし??忘れたら月曜でもいいかな?Gママは、中学も高校も宿題この時期からしてたな~~と昔のこと思い出して笑っちゃった。
August 31, 2006
コメント(12)
JTB旅物語のバス旅一番で大分県日田市大山町まで、友人二人と出かけました。博多駅筑紫口10時出発。バタバタ出なくていいし…帰着は18時20分★水辺の郷 おおやまで、40種類の料理の食べ放題。★大山ひびきの郷で、自由に3時間過ごせるプラン。★巨峰狩りバス45名。定員一杯の出発でした。メインは夏休み対象だったのかな?夏休み最期を楽しもうとほとんどが家族連れ。祖父母と小学生のお孫さんが3組ほど。意外に多くて驚きました。あ母さんと子どもだけの参加も多かったです。お父さんは仕事でも、バスハイクならお母さんだけでも連れて行けるんですね。キャンドル作りの体験工房メニューで宿題の出来上がり。少し前はかぶと虫狩もあったようです。夏休み宿題対策付きバスハイク。旅行会社も良く考えてますね。Gママたちは食事の後、お風呂と遠赤外線の低温サウナを楽しみました。とろとろの湯の露天風呂は風が心地よく、低温サウナでは汗びっしょり。自由時間が3時間なんてなかなかないですよね。せかされる事もなく、おしゃべりが沢山出来ました。朝はゆっくり、行った先でもゆっくり。なかなかいいバスハイクでした。職場の付き合いも、裸の付き合いに発展。これからもまたどこか行こうと別れました。
August 30, 2006
コメント(12)
今年はぎぼうしが一種類しか咲かないけれど天候のせいかな~とさびしく思ったたんですが…ようやく、もう1本小さなぎぼうしが咲き始めました。なんだか心細いですが、短い茎が伸びて花が開き始めました。今日はバスハイクに行ってきました。明日の日記に書きますね。
August 29, 2006
コメント(14)
熨斗蘭(ノシラン)です。昨年始めて花を見ました。昨年の日記です何のはなかわからず検索にかけたら分かったのです。名前ちゃんと覚えてましたよ。沢山咲くと、厚味がある花の白か際立ってきれいです。名前が目出度いですよね。木々の間から爽やかな綺麗な青空が見えますが…外は暑そうです。今から気温上がるでしょうね。いつまでも涼しくなりませんね。
August 28, 2006
コメント(18)
娘を送りがてら、帰りに道の駅に寄りました。2時位に行くともう野菜は余りありません。ニラとネギ買って、あとニューサマーオレンジと梨。お魚のコーナーでおっきなカマスを3匹買いました。偶然知り合いにあってお魚をこしらえて貰ってる間おしゃべり。甘夏を買いにこられたとか…娘が「送って貰ったからお昼ご馳走するよ」と言ってたけれど近くに美味しそうなお店もないし…パックに入ったチラシ寿司と鯛めしを買って、涼しい車の中で頂きました。見晴らしのいいとこ探したけれどなかなかないものですね。 帰り道、若狭農園で巨峰とパンを買って帰りました。巨峰の出荷の最盛期。猫がいれば働かされそうなほど…新しくてプリンプリンで最高です。巨峰今年は甘いですよ。このところ家にいましたので、近くでも、たまのお出かけいいですね。ささやかなシアワセです。結局、昨日は果物買いにいったかな(笑)
August 27, 2006
コメント(16)
万両の実の新旧交代昨年生った万両の実がまだ落ちない前に、新しい今年の実が育ってます。これを見てGママが思ったのは、部活の新旧交代の事。今まで頑張った先輩は、次の世代の部員に譲らなければなりませんね。白くて大きな実はどんなに力があってもちっちゃな実に譲らなければなりません。ツルンツルンのちっちゃな実はまだ頼りないけど、きっと一年間頑張れば大きく充実した実になって来年の今頃はまた同じ光景が見られる。新人戦から新しい一年が始まりますね。年年歳歳の繰り返し・・・一年の早いこと。娘の高校の部活の付き合いは、クラブチームで週2回続いています。今、キャンプの準備中。仲間の子供たちも来るとか楽しそうです。おせっかいGママ、目を離さないように親に言っときなさいと言付けました(笑)
August 26, 2006
コメント(8)
萩も咲いてましたよ。秋の花が少しずつ咲き始めましたね。 カメムシが大発生です。欅とライラックに隙間なく張り付いてたそうです。カメムシちゃんには悪いけど…気持ちが悪いんですよね。臭いし。でも、危機を感じない時は臭い匂いは出さないそうですが・・・蚊取りのエアゾールをかけてたらしいです。で、今日のお楽しみですが…「一杯落ちてたから掃いてきた」何の落ち葉かと思ったら、カメムシだったそうで ^m^
August 25, 2006
コメント(12)
真っ青な空に気温もそろそろ30度を越えてるでしょう。相変わらず毎日暑いですね。仕事場は涼しかったけど家は暑い。朝、ツクツクホウシは鳴いてましたが、蝉時雨は今日は聞こえません。昨夜は、ひんやりとして涼しかったですよ。虫の音が聞こえてきたのですよ。多分こおろぎ?秋だ~と嬉しくなっちゃいました。そして…先日葛の花見たのですよ。午後から写真とって来ますね。また来てくださいね。 秋の七草の葛。葛湯の葛です。根を晒してくず粉を作ると思います。あ、蝉鳴き出しました。お昼休みだったかな?
August 24, 2006
コメント(8)
今日のYAHOOトピックス2行目にあまりにも悲しい事故が出てました。紙を裁断する業務用シュレッダーに2歳の幼児が指を巻き込まれて切断する事故が、今年3月と7月に相次いで発生していたことが分かった。メーカーから報告を受けた経済産業省は「家庭でシュレッダーを使う機会が増えており、同種事故が続く可能性がある」として、23日に事故を公表するとともに、シュレッダーに幼児を近づけないようにするなどの注意を呼び掛けることを決めた。メーカーは再発防止策を同省に報告、要望がある場合は無償で対応する措置を取る。(毎日新聞)早く公表してれば2件目に事故は防げてたのではと思ったり、危ないものという認識があれば未然に防げたのではと思ったり…平成8年から6件も起きてたそうです。モット早く公表してたらメーカーも考えたのではないでしょうか?親への注意も呼びかけられたのではないでしょうか?子育てはとっくに卒業したのに、Gママおせっかいですしたくなります。最近、幼い子の傍に親がいないのをよくみてましたので、8月9日の日記に書いてました。その後、講座のパンフレット台で『こどもの事故防止』のチラシを見つけたのですが幼児の死亡は病気より事故が多いと書いてあってとても驚きました。危機管理という言葉は役所や企業だけの事ではなく、今、幼いこどもの親に一番求められてでは?と思いました。自動扉やエスカレーター・エレベーターで親と手をつないでいない子多く見ます。自動扉やエレベーターで挟むかもしれない。エスカレーターで転ぶかもしれない。階段の下で親は立ち話してて子ども達は階段で遊んでる光景も良く見ます。ママはどこにいるのと大きな声で聞きますと気付く方もあります。危険なものとどうして思わないのだろうか?Gママの年代では不思議でならないことなのですが…家の中も危険で一杯。灰皿タバコ(我が家にはありませんが)刃物、鋭角なものクロスの下がった所を引っ張れば上のものが落ちてきます。流し台の包丁もしまう場所を変えてました。はいはいするようになったら手の届く所や掴まり立つ所に危険なものを置かない!!台に乗って届く所も絶対に置かない。用心に用心しても子どもは思いがけない事をします。こんなことするはずがないと思うことも起こります。上のものを取りたければ台にも上るし、見たければいろいろ工夫します。うるさいおばさんといわれても、見かけたらこれからも言い続けよう。遠慮しないでみんなで声掛け合いましょう。事故が未然に防げるかもしれない。福岡の方だけへの情報ですが福岡市保健福祉センター健康課のチラシです。★パネル展9月5日(火)~27日(水)あいれふ1階 コミュニティプラザ★子どもの事故防止講演会 9/ 8 講堂(10F) 子どもの事故 チャイルドシート講習 9/22 第2研修室(7F) 応急手当の方法 チャイルドシート講習 いずれも10時~12時 あいれふ参加無料 申込不要 託児先着20名(託児のみ申込 761-7338)http://www.city.fukuoka.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AM02022&WIT_oid=YuOkawSOtgRY0VIROZJvMAJs92hwPT675&Ft=AS01022&Bt=AS010226行目です赤ちゃん安全大作戦の15分程度のビデオもあるそうです。ヒヤリ体験事例集配布されるそうです。こういうのをホームページで作ってくださるといいのにと思いました。
August 23, 2006
コメント(14)
スーパーで新いそうな程良い大きさの小鯵を見つけました久子おばちゃんから、おたふくの南蛮漬の酢を頂いてたのを思い出しました。南蛮漬け作ろうGママ南蛮漬けが大好きなのです。昨年も登場してますでも、ちょっと考え込みます。何が面倒かって?頭を取るの?揚げるの?あわせ酢を作るの?う~~ん?どれもですが、あわせ酢作らなくていいから一手間省けます。味加減は我が家には少し甘めだったから使いつけの米酢を足しました。久子おばちゃんは覚えてくださってます?【ゴーヤ(ニガウリ)】の佃煮 で、昨年登場してくださいました。今年もニガウリ沢山頂いたのですが佃煮を作る元気がありませんでした。採れたての新しいのを今年はお肉やウインナーと炒めて頂きました。我が家では、ゴーヤ=ゴーヤチャンプルではなく、オクラやピーマンと同じようなスタンダードなお野菜になりました。
August 22, 2006
コメント(12)
早稲田実業高校 初優勝おめでとう。37年振りの決勝戦再試合が見れて感激をまた味わう事ができました。駒大苫小牧は9回1点差まで詰め寄りましたが、早稲田実業の斎藤投手が踏ん張りました。4連投も気力で投げぬいたのでしょうね。高校生なのに強い精神力ですね。閉会式で優勝旗をキャプテンが、優勝盾を斎藤投手が持ってました。かなり長い時間だったから、連投後の肩には重かっただろうな~と心配しました。昨日、今日はもちろん、16日間の試合は、どれも手に汗握る、息を呑む熱闘でしたね。母校や地元の高校を応援して暑い夏がより暑くなりました。最期に、今までの取って置きの試合の写真が流れるとどの子も輝いてました。勝っても負けてもおめでとう。胸を張って帰ろう。目標を持って仲間と力を合わせて頑張る、それが素晴らしい青春なんだから仕事終わって今日から休みだったから見れました。(^▽^*)
August 21, 2006
コメント(12)
南ふらのメロン…頂きました。友人の所にお郷から送ってくださるそうです。ありがたいことに毎年頂くのですが、今年はとびっきりに甘かった。新鮮でしょう?この色、この熟れ具合、見た目以上です。美味しいうちに思いっきり贅沢させていただきます。産地も種類もいろいろですね。色んなメロンがあるのですがこのメロンと同じシールを見つけました。南ふらのメロン赤と金の真丸のシールで、中心に赤の北海道があって赤い縁があります。縁の上に【南ふらのメロン】縁の下に【JAふらの】と金文字で書いてあります。
August 20, 2006
コメント(14)
台風10号ですが…朝、日本海に抜けたようです。台風一過…いつもならからっと晴れるのに今回の台風はなんでしょう?気象庁のHPでは 北九州市の北西 約60km 対馬市の北 約140km 停滞時間が長いから1日の降雨量が400ミリ位の所もあったそうです。土砂崩れなども発生してるそうです。四国や北海道でも激しい雨がと言ってました。北海道で、お米が実った田圃のそばの川の土手が崩れてたけど…収穫の時期なのに心配ですね。昨日1日かかって九州横断でしたから、のろさは自転車並みの15キロだとか。でも、自転車ってモット早いですよね~~。昨日は退社時間が酷い時で、びっしょりぬれてしまった。寒くてすぐにお風呂に入りました。今朝は、未だヒューヒューと風が吹き、雨も降ってます。早く通り抜けてくれるように願ってます。会議行ってきます。もう降らないで欲しいな~~
August 19, 2006
コメント(14)
我が家の花は白ばかり??薄いピンクのが欲しいけど…皮は独りでにむけて剥げるし、雨が続くとススみたいなのが着くし花柄が車に落ちるし、駐車場には花が落ちるし…あんまりいいことがなくて植え替えようと年に一度は話題に上がる。それが聞こえるのか健気に綺麗に咲いてます。南の角に植えてますので夏は庭が日陰になります。目隠しにもなるし、家への日当たりも防いでくれてるようえす。百日紅我が家の温度上昇を防いでいるのでしょうね。文句言わないからね。ゴメンネ。
August 18, 2006
コメント(10)
おはようございます。芙容が咲き始めました。毎朝開いた花が夕方にはしぼんでしまいますが、次々と開いてくれます。木が高くなって上だけ咲きますので綺麗な所が写真に撮れません。今日は涼しいと思ってたら、ザ~ッと降って来たところです。台風が近づいてるせいでしょうね。お湿りだけで…被害が出なければいいですが…
August 17, 2006
コメント(12)
昨日、姪のとこから梨をいただいてきたそうです。おっ、初物だ。美味しいだろうな~嬉しい!!皮を剥いて来てくれてのを見ると…なんか不気味色が??なんだか熟れすぎ?煮えてる?と一瞬思ったんです。、「氷っとる。冷たーい」ですって。冷凍庫に入れてたらしいです。食べられないことはないですよ(笑)かなり甘い梨でしたからほんとにシャーベットでした。頂いて、剥いてもらって…文句言ったら罰が当りますよね。??熟れすぎた梨はお勧めかもしれない梨のシャーベット美味しいですよ~~。<冷凍しておかないと、野菜室に入れ替えたら解けるよって言ったのですが。今朝、野菜室に真っ黒の梨が入ってました。
August 16, 2006
コメント(14)
昨日は娘が迎えにきてくれました。まだ明るいし…どこか行きたいね~~と30分くらいのとこにある野河内渓谷に行って来ました。車から降りて歩き始めると、すぐに空気が変わります。冷んやりとしてとても気持ちよい。道端に金水引が咲いてました。5分も歩くともう川に出合います。降りなくても水に浸かれる。 水は少し濁ってけど水量が多くしばらくすると足がしびれるほど。石に腰掛けて、足は水につけて、パンを食べながらいろいろおしゃべり。山ではおにぎりだね~~と娘が言います。ほんとね。たまたま買ってたらしく、急に来たもので・・・お魚いないね~~と話してたけど、しばらくするとすぐ近くまで寄ってきます。手前の水の深いところです。10センチくらいの親指くらいの灰色?のお魚です。今度網盛ってこようと言う事になりましたが??日暮が時折泣いて少し寂しくなりましたので…帰り支度しました。帰りは素足で…腐葉土の道がふかふかで気持ちよかった。30分もいたかしら。山の空気を胸一杯吸って来ました。仕事だったけど…夏は夕方からでも一杯遊べますね。楽しかった。
August 15, 2006
コメント(22)
お盆ですが…仕事です。でも、休みの人も多いでしょうし、訪れる人も少ないでしょうね。こんな日はゆっくり仕事が出来るかな(笑)2ヶ月雇用の仕事も今週までになり、次の人と交替します。今回はかなりゆとりがあって、申し送りもすでに書いてます。今までは絶対そんな暇はなかった(^▽^笑) 夏真っ盛りなのに、夕暮れが早くなりましたね。実家からの帰り、7時半前には薄暗くなってました。あ、もう秋が近い・・・
August 14, 2006
コメント(14)
す~~~と伸びた茎に小さな涼しげな花が縦に並んで咲きます。ようやく一つ開きました。涼しげでしょう?昨年8月21日の日記です。沢山開くとこんな感じになります。7月に咲く大葉ギボウシは今年は咲きませんでした。遅れてるのかな~~と思ったけれど…ひと月経ってますから今年は雨が多かったから咲かないのでしょうね。
August 13, 2006
コメント(16)
昨日のお弁当です。天丼でした(^▽^*) 最近、娘がお弁当作ってくれます。前の日のおかず+いくつか。手作りって、あるものでも美味しいですよね。なす、さつま芋、かぼちゃ、いわしを甘がらく煮てご飯に乗せてます。右の手前はブロッコリーとそのむこうは色が薄いけどゆで卵。ちょっと豪華だったので写真に撮りました。忙しい時間にさっと作ってくれます。Gママ感謝しながら食べるだけです。美味しかった。今日も明日も休み。朝からパソコンできます明日は実家に帰ってきます。久しぶりに娘たちも行くそうです。いっつも『〇〇ちゃんたちはどうしよるとね?」と聞きますので喜ぶでしょうね。娘も『時には行かんと』と言ってました。1時間弱で行きますから…すぐ帰ってきますが(笑)
August 12, 2006
コメント(18)
残暑お見舞い申し上げます。今日も暑そうですね。庭の欅に蝉が止まってました。見えますか?もう1匹黒い蝉もいました。廻りの蝉と合唱してます。蝉時雨って言うんですよね?短い命を惜しむように必死で鳴いていますね。。そう思うと、蝉の気持ちになりますね…うるさいのもあと一時。今日は少し曇ってますが、それでも33度くらいにはなるでしょうね。高校野球、2回戦に入りましたね。福岡工大付属城東高校今日4回戦目です。早く帰って応援しなくちゃあ。昨日のお返事帰ってしますね。ごめんなさ~~い。仕事行ってきます。
August 11, 2006
コメント(10)
昨日も暑かったですね。昨日の福岡6時20分の朝陽です。もう少し早いと地平線から太陽が顔を出すところが見れるそうですが、あと20分の早起きが難しいようです。一昨日グループの新聞の印刷と発送をしました。気のあった仲間としゃべりながらの作業は楽しいです。ちょいと手がお留守になると、『Gママさん!これしなはれ』と、はっぱがかかります。封筒の封は糊?セロテープ?どちらでしますかGママは糊派です。折り返しを一度折って、4・5枚ずらしながら重ね一度に糊を塗ります。 こっちの方が早いと思うけど、根強いセロテープ派もいます。終ったら編集会議。今回は写真が少なかったとか・・・前回のは良かったとか。。。10月号の記事の確認。記事は別の方が書かれます。Gママは入力して紙面に作り上げます。途中から、健康の話・薬の話・旅行の話へ話題が移ります。皆さん話題が豊富です。楷という木があるとか。楷書の語源の木だそうです。秋月と多久の聖廟にあるそうです。ほかにもいろいろありましたが・・・仕事は、盆休みがあったらしく午後から半日有給を頂きました。
August 10, 2006
コメント(14)
昨日(8日)の月です。昨日は立秋。暦の上では秋。といっても…毎日暑いです。毎日、今日が最高の暑さでは?と自分勝手に更新してますが…7日の夜。8日の夜共に月が綺麗でしたが、見られましたか?9日の夜が満月らしいです明るすぎて星は見えにくいのですが…台風の影響がないといいですね。どちらでもいい月が見えますように。最近、夏休みだからか何処でも子ども連れをよく見ます。産まれたての赤ちゃんの頭も支えず抱いてるお母さんがいたので『腕で頭を支えてあげないと垂れ下げてたら重たいよ』と言ってしまいました。それから…2・3歳くらいの幼児が一人で自主的に遊んでるのもよく見ます。お母さんはどの人か分かりません。一人で床に寝転がってる子。気づかずにつまずくほうも危ない。走り回って建物の外に出ようとする子。車道に出て行くのはあっという間伸びるものにつかまろうとする子。重みをかけると伸びて転んでしまう…要らないお世話でしょうが、大丈夫かしら?と一時傍を離れられません。こないだ、ぼく…と呼びかけたら『ぼくって言わんで』と言われた。歳は3歳。はいおっしゃるとおりです。ちゃんと名前がありますよね。で、この子は棒を持ったまま石垣の上にいたの。パパは近くで虫探しの最中もし。つまずいて転んで棒が刺さったら・・って思うには心配のしすぎ?Gママが子育てしてた頃と何か違うような気がします。子どももじっとしてなくてふらふら自由にしてます。最近の子は口は達者にですよ~。とてもしっかりしてます。でもまだまだ幼くて訳が分からない所もあります。必ず視界に入れておくこと。どうしてもの時は近くの人に頼む事。じっとしておくように言い聞かせる事も大事なのでは?目を離さないでね~~。パパもママもいつも見ててね~~。
August 9, 2006
コメント(10)
名前が分からないのですが?サルビア系でしょうか?こぼれ種で増えてあちこちで咲いてます。丈は短く目立ちませんがこれも咲いてました。次々咲いてくれるのに…忘れててごめんなさい。細くて柔らかな花びらです。レッドサルビアで探したら 「サルビア・コクネシア・レディ イン レッド」と言う花らしいです。名前が素敵・・・一寸長いから忘れないようにしなくちゃあ
August 8, 2006
コメント(14)
日が射さない朝の庭はまだ涼しい。 萩の枝先に揚羽が止まってる。カメラを近づけても動かない。安心しきって休んでいる。萩はまだ蕾なのに甘いのかしら?利休梅の葉の上には黄色の蝶が止まってる。久しぶりに黄色の蝶を見た。写真で見ると可愛い蝶々は昼間の暑いときは何処に止まるのかしら?木陰の涼しい所に休みにおいでね^^^
August 7, 2006
コメント(14)
百両の黄金小判の実です。可愛い実が付きました新顔なので、先月始めて花をみたのですが。。。と言うことは実も初めて。どんな実がなるかと楽しみにしてたのですが綺麗な色の実ですね万両などと同じ種類です。一昨日、仕事場で近くのお饅頭屋さんで買ってくるけど何が食べたい?と聞かれ、女性で相談し『葛饅頭』をリクエストしました。イラスト書いて…おやつの時間に皆さんに配りました。塩漬けの桜の葉のいい香りです。餡の甘さと塩が効いた桜の葉とひんやりした葛の取り合わせの素晴らしさ。美味しいもの食べると幸せな気分になります。ご馳走していただいたら…気持ちも頂いて余計に美味しかったです。黄金小判の花です。
August 6, 2006
コメント(16)
蝦夷野紺菊です。長い梅雨明けたと思ったら…8日は立秋です。秋と付くのは暦の上だけ?今年は夏が長いとか?毎日暑いですね~~。夕方にはカナカナが鳴き始めますが、まだまだ8月中は暑いでしょうね。じっとり汗をかきながら日記書いてます。Gママの家には今咲いてる花がこれしかありません(苦笑)蝦夷野紺菊ですが、ネットで見ると、色がうすくて花びらが長いようです。たまに、こんなふうに丸くて濃い色もあるようです。時にしおれたりしてますが、暑さにも負けず頑張って咲いてます。高校野球明日から始まりますね。3回戦までの組合わせも一昨日決まりましたね。どこも、相手のデーター調べて…作戦を練ってることでしょう。脱水にならぬよう、寝冷えしないよう体調だけは万全で望んで欲しいですね。
August 5, 2006
コメント(16)
叶匠壽庵のみづようかん。みずようかんではなくて、みづようかんと書いてある??青竹風の容器に入ってて、涼しそうです。白と小豆と抹茶と三種類ありました。パソコンしながら頂きました。冷たくて美味しかった。少し痩せたと思ったけれど元に戻ったかな(笑)楽天さんにありました。***********************************************************************Yahoo辞書よりみず‐ようかん【水羊羹】寒天を煮溶かし、小豆あん・砂糖を加えて混ぜ、容器に流し込んで冷やし固めた、水分の多い夏向きのようかん。《季 夏》 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]
August 4, 2006
コメント(12)
先日の佐賀城に行った続きです神崎のクリーク公園で白い蓮の花を見つけ写真に撮りました。少ししか咲いてませんでしたが…白は気品があって爽やかですね郷土民芸 尾崎焼(おさきやき)の『めじろ』です。民芸品って素朴で土のぬくもりが優しくて癒されますね。 笛になってて、ほー ほーと優しい音色がします。佐賀県内の陶磁器のうち最も古いのが尾崎焼きだそうです。蒙古襲来の元寇の役の後、蒙古人が神埼町尾崎部落に住み着き焼き物と人形を教えてのが始まりだそうです。蒙古人はこの人形を吹き鳴らしては遠い祖国をしのび涙したとか…鮮やかな草色と胸の黄色・目の白い縁取りがくっきりしてます。 有明佐賀空港に寄りました。大きくはないけど新しくて素敵な空港でした。時刻なども出ています。佐賀の観光にはどうぞ(笑)滑走路はひとつのようでしたが、駐車場にはかなり車が止まってました。利用者多いのでしょうね。。。駐車場代無料でした。干拓?埋め立て?をしたところに作ってあるようで横は海。西に海沿いを行くとシチメンソウで有名な東与賀町川に橋がないから…ちょっと上流から渡らないといけないようです。海を挟んで、島原半島が見えてました。陸路より、船で行くのが一番近いだろうという結論になりましたが???船が出てるかは分りません(笑)
August 3, 2006
コメント(14)
昨夜、大濠公園で、福岡の夏の風物詩【西日本花火大会】がありました。西日本新聞社のサイトから動画で楽しめます。記事の見出しは『夏の夜空に6000発 うちわ片手に45万人が楽しむ」さすが新聞社。うまいなあ~~。1行で言い表してる。昨日、用事で行った天神からの帰途、道も混み始めて浴衣姿も沢山でした。濃い目の紺に鮮やかな花柄の浴衣が多かった。丈を短く着てる子も。ちょっと暑そうに感じるけど若い人の焼けた肌には良く似合う。カップルの男性が着ていた浴衣は芭蕉布のような色だった。なかなかお似合い。女性は?覚えてない。二人着てるのは一組だけみましたがいい感じですね。男性も着ようよ浴衣!!家に帰り着いてしばらくしたら始まりました。外からやら、二階から写真撮るけど遠い遠い。娘が自分のデジカメで撮ってきた写真をインストールしようとするけど難しい。新聞社のHPで堪忍してください。コッチのほうがいいかも(笑)ところで…帰り道夕焼けがなんか変だった。今日も暑そうですね。覚悟しましょう(笑)オッ、仕事行かなきゃあ。
August 2, 2006
コメント(18)
佐賀城本丸御殿に行ってきました。佐賀城本丸御殿は天保6年に消失後、10代藩主鍋島直正が天保9年に再建したもので、図や写真をもとに2004年に当時のままに復元されたそうです。木造復元建物としては日本最大の規模で、その中の御座間は、天保時代のものだそうです。ホームページには佐賀県立佐賀城本丸歴史館では、日本の近代化を先導した“幕末維新期の佐賀”の魅力やエネルギーを分かりやすく紹介しています。また、県民と共に活動し21世紀の佐賀を担う人づくりの拠点施設として運営していきます。この佐賀城本丸歴史館は、佐賀市城内の県史跡佐賀城跡に、幕末期の佐賀城本丸御殿の一部を忠実に復元し建てられた歴史博物館です。建物周囲には、天守台、城堀、国重要文化財の鯱の門などの史跡もあり、当時の雰囲気を味わうことができる魅力的な空間です。 と書いてあります。開館時間:9時30分~20時まで 年中無休入場料:無料(満足度に応じた寄付をお願いしています)とのことでしたのでGママおっきな硬貨入れてきました。ボランティアの方が解説をして下さいます。エアコンも入って涼しく気持ちよく見学できましたが、 団体(6名)でしたのでゆっくり見れませんでした。も一度、1日ゆっくり見たいほど面白いところです。 【廊下】50メートルだったかな?長さと広さにビックリです。【外御書院】は、お世継ぎのお披露目や、幕府からの贈答品のお披露目に使い一の間~四の間まである320畳の大広間。畳1枚に3人座るとして、1000人の家臣が集まったとか。【木組み】木造建築でクギを使わずに部材をつなぎ合わせる方法を木組みというそうです。佐賀城のなかでも使われているそうです。組み方をパズルにしてありました。遊んだらもとに戻してと書いてありました。【外御書院から御座間を見る】 【御座間から家臣の堪忍所を見る】御座間・堪忍所(ござのま・かんにんどころ)10代藩主鍋島直正の居室で、現存する天保期の建物です。当時の建物が体感できますと説明してあります。【柱の補修】一番下ですが分りますか?【長押(なげし)】継ぎ目のない、長い長押は壁面より出した部分があり手の込んだものでした。 【鯱(しゃち)の門】この敷地には明治時代、佐賀商業があったそうです。鯱の門を仰ぎ多くの卒業生が巣立って行った…と10年ほど前に来た時書いてあっta…佐賀商業、この夏高校野球佐賀代表に選ばれましたね。子どもメニューです。本丸歴史観を学校の授業で活用してみませんか。外国語(英語・韓国語・中国語)音声案内システム(ヘッドホン付)を40台準備と、HPに書いてありました。行き届いてますね。佐賀、元気ですね。21世紀の佐賀を担う人づくりの拠点施設として運営していきます。と書いてありました。こんな時代だからまずは人づくりでしょうか?佐賀は素晴らしい先人たちを多く輩出したところですね。目の付け所が違うな~~と感心しました。
August 1, 2006
コメント(10)
全31件 (31件中 1-31件目)
1