節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2020年02月02日
XML
カテゴリ: テレビ番組
​保冷剤って、大小はあってもケーキについて来る
ようなものと思っていたら、
保冷車付きのトラックが必要なくなる発明
というので驚いた。

がっちりマンデーの今日の放送は
外国人の社長特集。

この保冷剤はインド人社長が作った。
成分の配合で温度が変わり、何度も使える。

肉、魚、果物、野菜など適温で輸送できる。
今まで冷凍で送っていた肉が生で届けられるので
味が良いという肉の卸屋さん。

インドはIT関係は世界一だし、インド人おそるべし!
でも良いものを作ってくれた。
ガッチリ大儲けらしい。大笑い





猫のココアがテーブルに上り、吐いていた。しょんぼり
それもパソコンのそば。
ゲホゲホしているのを見ていたら外に出すところだが
知らないうちに吐いていた。


子供が幼いころ、病気で吐きそうになったら
すかさず廊下に連れて行った。
布団で吐かれたら泣くよ。号泣
非常な母親よ言うなかれ!皆賛同してくださると思う。



​​​​
​​​​ ​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年02月02日 19時40分07秒
コメント(12) | コメントを書く
[テレビ番組] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:保冷庫がいらなくなる(02/02)  
歩世亜  さん
今晩は。

確かに保冷剤は便利ですね。

ニャンコ、毛玉でも吐いたのでしょうか?? (2020年02月02日 19時46分50秒)

Re:保冷庫がいらなくなる(02/02)  
kororin912  さん
ココアちゃん、その後はいかがですか? 最近よくyoutubeで猫の動画(以前のとはまた別の)を見るので、私も猫ちゃんを飼っているような気分になっています。とくに捨て猫とか野良猫を保護して、病院に連れて行き、洗ってやって、だんだんと家猫になっていく様子を見るのが大好き。

そうそう、子供が吐きそうな時、我が家は、洗面器の出番。
なぜか長女は、大泣きすると最後にゲロッと吐いて、吐いたら泣き止む、という変な癖があったので、泣き始めたら一応そばに洗面器を置いておくようにしていました。
で、いよいよ吐きそう!!となったら、すかさず洗面器をあてて、吐いた物を受け止めるようにしていました。(そして、中身はトイレに流しておしまい)

私が小さい頃に、夜中に
「おかあちゃん、吐きそう・・・」と言ったときにも、確か洗面器を持たされましたからね。その記憶がばっちり残っていたのです。


(2020年02月02日 20時16分40秒)

Re:保冷庫がいらなくなる(02/02)  
ケツァール さん
お庭のツバキを折ってきたのでしょうか、
華やかですね。
生け方を見てゴッホ?のヒマワリを思い出しました。
ごねあさんも写真のツバキををこのまま絵に描いて見られてはいかがですか、 (2020年02月02日 21時33分37秒)

Re[1]:保冷庫がいらなくなる(02/02)  
ごねあ  さん
歩世亜さんへ

この保冷剤はすごいですよ。
草を食べて外で時々吐いていますよ。

(2020年02月02日 22時30分55秒)

Re[1]:保冷庫がいらなくなる(02/02)  
ごねあ  さん
kororin912さんへ

猫は案外よく吐くようですよ。しばらく食べなければいいのにと思い
ますが、30分後にはまた食べていました。

子供も幼いころはよく吐きますね。何しろ布団に吐かせないように
したかったです。妊娠中に吐くのはつらかった。

(2020年02月02日 22時37分02秒)

Re[1]:保冷庫がいらなくなる(02/02)  
ごねあ  さん
ケツァールさんへ

ゴッホなんてそんなたいそうな。(笑)今年は椿のつぼみがたくさん
ついています。椿の絵もいいですね。

(2020年02月02日 22時40分46秒)

Re:保冷庫がいらなくなる(02/02)  
私もこの番組、見ていました。

保冷剤、ほしいですね~一般に売っているのでしょうか?

猫ちゃんのココアちゃん、可愛いでしょうね。

うちのニャンコも良く吐きます。先日は、私の布団の中でゲロをしてしまいま

した。 大変な目に合いましたけど、家族だから、しかたがありません。

猫草はあまりやらないようにしています。 (2020年02月03日 13時49分57秒)

Re:保冷庫がいらなくなる(02/02)  
すごい保冷剤ですね~。

たしかに嘔吐されるのはほんとに困りました。小さい頃は学校でノロウイルスが流行って、一度わたしもかかって死にそうな気分でした。アメリカの助かったところは乾燥機があることと、熱風が外にでること。日本の家はそういう作りじゃないから乾燥機でも危ないらしいですよね。。。あ、外に干せるから問題ないかな。

猫ちゃんは大丈夫ですか? (2020年02月03日 14時22分41秒)

Re:保冷庫がいらなくなる(02/02)  
キララ8653  さん
私もその番組見ていました。これなら保冷輸送経費がかからないし
鮮度も落ちないのでいいですね。
インド人、やるなぁ!

ネコってそんなに吐くんですか? (2020年02月03日 19時55分26秒)

Re[1]:保冷庫がいらなくなる(02/02)  
ごねあ  さん
オルテンシア1969さんへ

テレビを見た人がこの保冷剤を欲しがるでしょうから、今後市場に出て
普通に買えるようになるのではないでしょうか?

私は布団で吐かれるなんて泣きます。
猫草は興味を示しませんでしたが、ココアの好きな草があるので
それはあまり刈らないようにしています。どうしても毛玉ができるので
草を食べて吐くのがいいように思います。

(2020年02月03日 20時24分23秒)

Re[1]:保冷庫がいらなくなる(02/02)  
ごねあ  さん
かきつばた3672さんへ

子供が小さいときは、何かにつけて吐きますね。気の休まる時が
ありません。
猫は吐くのも仕事というくらい自然だと思いますよ。すぐケロッとします。

(2020年02月03日 20時31分17秒)

Re[1]:保冷庫がいらなくなる(02/02)  
ごねあ  さん
キララ8653さんへ

これを作ったインド人は、CPUを冷ますものを作っていたそうです。
これはすぐにアイデアが出てきたのでしょう。インド人は数学も
すごいですね。
猫は毛づくろいをするので、毛玉を出そうと吐くことが多いですよ。

(2020年02月03日 20時35分10秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: