節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2022年08月19日
XML
カテゴリ: 音楽

今日見た(聴いた)のは街角ピアノ。

高知県四万十町というので聴くことにした。
四万十川とか郡上八幡とかは行ったことはないのに
よく サスペンスドラマの舞台になる ので馴染みがある。大笑い




高知・四万十町・森林公園の森のピアノ
この方は確かプロだった。
ウォーミングアップにラジオ体操第一を演奏するものだから
公園にいる人たちが体操を始めた。




月に2回?週に2回?だったか
倉庫からこのステージまでピアノを移動させる。
屋根はない。



この日急に雨が降って来て
係りの人がシートを掛けに来ていた。
それまでに少し濡れた。
ピアノを濡らしていいのかな。

やっぱり音大生やプロのピアニストが多い。
親子の連弾(子供は小学生)や中学生、高校生もいた。
遠くからわざわざ弾きに来た人もいた。





ルドベキア



いつのまにかペチュニアが枯れて
全部トレニアになっていた。
他の鉢もトレニアに占領されている。
トレニアは逞しい。
私もこんな逞しい女になりたい。







何本もあるのに、この木だけ花が咲く。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年08月19日 21時46分10秒
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: