NDロードスターでジムカーナ・ドラテク向上ブログ

PR

プロフィール

カネカサナイ

カネカサナイ

カレンダー

コメント新着

カネカサナイ @ Re[1]:勝野塾@つくるまサーキット 1/27(02/03) ひろせ@九州地区さんへ お久しぶりです!…
ひろせ@九州地区@ Re:勝野塾@つくるまサーキット 1/27(02/03) お久しぶりです♪ クスコ&WM&DLサ…
カネカサナイ @ Re:お疲れ様でした(10/24) Nikkojizo420さんへ 見てくださりありが…
Nikkojizo420@ お疲れ様でした 初めまして。 いつもブログ拝見させていた…
リアルエネごり君@ Re:さるくら遠征 土曜日(04/17) やらかす君 私以外にもそのように感じた方…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.07.03
XML
カテゴリ: セッティング
早速、ブレーキのあたり付けと
レッスンの指摘項目練習で走ってきました

7/2もてぎマルチのスポデー


ブレーキのあたり付けはこちらの動画を参考にジムカーナ場で数本流せばいいかな思ってたんですが
ブレーキパッド選び&使い方

前のローターを結構使ってて
面がうねっていたのか、

なかなか当たりが出ない(^^;
​5~8割ブレーキングで10本くらい走ってもこんな状態・・


やっぱりある程度街乗りであたり付けするべきだったか・・・
どうせならパッドも新品投入するべきだったか・・・

と思いながら、とりあえず走る。

ブレーキのフィーリングは
踏力低いところからリアが効いてる感じで
バランスで言うと気持ちリアが強くなった印象。

しかしサイドターンの効きはさほど変わらず・・?
奥まで引き切ったときのカチッと感はよくなった気もするが
パキパキにロックするわけではなく、

これがパッドの実力なのか、なにかが悪さしていて効きが鈍ているのかは分かりません・・

とりあえずこのまま使って、ダメそうならパッド交換ですかね。


ドライビングの方は
立ち上がりでトラクションを逃がさないようにタイヤを転がすという課題にたいして
アクセルの踏み込み量をコントロールする練習をしてましたが
一朝一夕で治るようなものでもなく、継続で練習が必要です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.03 17:30:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: