はてなのゆりさん

全て | 旅のスケッチ | さ迷う日々 | ランチカフェ 四季の花 | 庭の四季 | 八国山の散歩道 | 健康食かんたんレシピ | 山でスケッチ | 花のスケッチ | 生きるって? | 東村山って すごいで~す♪ | 自分の身体 | 60才から始めたこと | 東村山の施設 | 猫と 小鳥 | 世の中の動き | 楽しい里歩き♪ | わたしの花言葉 | 市の財政は? | 仲間と山歩き | 楽しいまちづくり♪ | 日々のウォーキング | 小さな生き物たち | 財政クイズ | わが市の緑 | 西口再開発 その後 | 武蔵野そぞろ歩き | 楽しい 物作り♪ | 市民財政研究会 | 『四季の花』 果樹園 | 憲法、ここが面白い♪ | 宇宙はてない社のえほん | ミミ猫 ピコ猫 | 庭に来る小鳥♪ | 堆肥づくり♪ | 原発の絵本シリーズ | 原発のこと | 浜岡原発のこと | 社会福祉士をめざして | 北山公園の四季 | お話、お話 | 脱原発をめざして | 伊方原発のこと | お楽しみ教室 | わが家の太陽光発電 | 楽しく歌おう♪ | カネミ油症のこと | カネミ油症 国の考え方 | ゆーりっくさんのこと | 今月のメニュー | 公民館の詩吟 | 楽しくランチ♪ | 百人一首を詠う会
2007年02月27日
XML
カテゴリ: 東村山の施設


市長さんのお話も伺おうと、今朝 10時前に議会に行ったら
紙の桜吹雪を散らした議場で着物姿の三人さまが踊ってらして
10時過ぎには終ったのですが、そのあと 20分まで休憩でした。

議員さんたちに ご披露するために踊ってらしたのでしょうか?

市長さんの12年間の総括があり、いろんな議案への
対処の仕方などの説明があり、お昼休みとなりました。


午後一番に、田中富造議員が 800筆を超える
議案撤回を求める署名を提出したことを受けて
議案撤回の動議を出しましたが、賛成は9名で否決され怒ってる
公益施設 床の買取り議案についての質疑に入りました。

★住民投票条例案の採決で12対12の同数になったのは
 民主クラブが賛成してくれたからですが…

民主クラブは住民投票には賛成…でも西口再開発にも賛成

 ですから、昨年9月の 地下駐輪場の予算についても
 今日の 公益施設床の買取りについても賛成でした


星

市民にとって必要か?ではなく、マンション業者に安くひき渡す
ために税金を投入することが必要ということなんですね。

それに 健康増進などの施設を作ることで
マンションの付加価値も高まるんですって

この日の ブログ で市が買取る床の価格が
マンション販売業者にひき渡される価格より
坪当り26万円も高いと書きました。

ぽっでも すみません、これは 間違いでした。

市が買取る床面積には 廊下の部分なども含まれていますが
販売マンションには廊下などを計算していませんでした。

廊下など含めると坪当り単価はもっと安くなり
さらに差額が開いて、いくらになるのか? 

今は ぐったりして計算する気力もありません。


福田かづ子 議員や 佐藤まさたか 議員が鋭い質問をしてくれましたが
東村山市議会では、答えが外れていても許されるんですよ~しょんぼり


佐藤議員が、この議案が可決されると 床もできてないのに
19年度の予算から1億いくらかが組合に払われることになるがクール
この計画が頓挫した場合、このお金は戻ってくるんですか?

と質問したことに対して 「ですから これから契約するんです」
との答えで 「どう契約するんですか?」 の再質問にも 同じ答え

東村山市議会って 再々質問ができないんですよ~

ですから、答えになってなくても、打ちきりになってしまうんです。


このような状況で、公益施設の床買取り議案は可決されました号泣



tokei.jpg



床買取り議案に賛成された議員さんには 最後まで責任を
負っていただきたいと思い、写真を撮らせていただきました。


でも、お顔の写真を載せてもね~ と思って



ki.jpg


市役所前の 冬枯れの木にしました♪



nanten135.jpg


これは南天?…30センチほどの背丈ですが
こういう 種類なのでしょうか?



あ~あ、気をとりなおして 気長に やれること
シコシコとやっていくことに いたしましょう






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月27日 20時53分39秒
コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: