はてなのゆりさん

全て | 旅のスケッチ | さ迷う日々 | ランチカフェ 四季の花 | 庭の四季 | 八国山の散歩道 | 健康食かんたんレシピ | 山でスケッチ | 花のスケッチ | 生きるって? | 東村山って すごいで~す♪ | 自分の身体 | 60才から始めたこと | 東村山の施設 | 猫と 小鳥 | 世の中の動き | 楽しい里歩き♪ | わたしの花言葉 | 市の財政は? | 仲間と山歩き | 楽しいまちづくり♪ | 日々のウォーキング | 小さな生き物たち | 財政クイズ | わが市の緑 | 西口再開発 その後 | 武蔵野そぞろ歩き | 楽しい 物作り♪ | 市民財政研究会 | 『四季の花』 果樹園 | 憲法、ここが面白い♪ | 宇宙はてない社のえほん | ミミ猫 ピコ猫 | 庭に来る小鳥♪ | 堆肥づくり♪ | 原発の絵本シリーズ | 原発のこと | 浜岡原発のこと | 社会福祉士をめざして | 北山公園の四季 | お話、お話 | 脱原発をめざして | 伊方原発のこと | お楽しみ教室 | わが家の太陽光発電 | 楽しく歌おう♪ | カネミ油症のこと | カネミ油症 国の考え方 | ゆーりっくさんのこと | 今月のメニュー | 公民館の詩吟 | 楽しくランチ♪ | 百人一首を詠う会
2020年09月06日
XML
カテゴリ: お楽しみ教室

コーラス250.jpg


3月からお休みしていた コーラス『四季の花』ですが、
10月1日第一木曜日から再開することになりました。

少人数で2mの間隔を空けて
『四季の花』店内にて10余名の方で歌っていただくには
無理があると思いますので、時間を二部制にしました。

一戸先生には、3時間続けてのご指導をお願いしましたので
1時間半ずつ前半と後半に別れて練習をしていただきます。

6~7名ずつ、2mの間隔を空けて、フェイスシールドを
 付けて練習したいと思います。お持ちの方はご持参下さい。

無い方には実費(たぶん200円前後)で
  眼鏡式フェイスシールドをお譲りします。


会費について
これまでは参加時のみ1,000円をいただいてきましたが、
不参加の場合にも次回に500円をいただくことにします。

現在のコロナ感染状況は、これからもかなり続くと思います。
参加するのが心配という方には、安心できる状況になるまで、
どうぞご遠慮なくお休みになって下さい、とお願いしました。

皆さまに改めて参加されるかどうか伺いましたら
ほぼ全員の方が参加して下さるとのことでした。
感染状況が収束するまでお休みされる方もおられ
ましたが、もちろん こういう方々も大歓迎です。

当初、フェイスシールドを着けてまで歌いたくはないよ
・・・と思っていましたが、試しに着けて歌ってみたら
意外に自分の声が良く聞こえました。お風呂場で歌った
時のように声が響いて、声量が増した感じがしました。

ただ、額で支えるのは汗を掻いて窮屈なので
眼鏡式のに変えてみようかと思っています。


30分毎に空気の入れ替え
歌う時には、端と端の窓を開けておきますが、
30分毎に5分休憩して全部の窓をあけます。
(その前に入口の水道で手を洗っていただきます)


クールこのような形で『四季の花』コーラスを再開
   しますので、ご希望の方、どうぞご参加下さい。



10月1日(木)  星

夕焼け小焼け  眠りの精
竹田の子守歌  星の世界
モーツアルトの子守歌
ブラームスの子守歌
見上げてごらん夜の星を
 など

来年6月27日の発表会に向けて
≪月と星と子守歌≫ を テーマに
二部に分かれて練習していきます

【指導】 一戸 恵 先生

★ 第一木曜日
11月5日、12月3日 予定 
【参加費】 1000円

コーラス250.jpg

みなさまのご参加をお待ちしておりま~す





【お楽しみ教室】 

『四季の花』2月のお楽しみ教室のご案内





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年09月06日 21時53分35秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: