読書日和 ~Topo di biblioteca~

読書日和 ~Topo di biblioteca~

2010.03.08
XML

魔法を信じたい気持ち、それが儚いものだと知っている気持ち。
その間で揺れ動く感情がすごく切ないものに感じられました。

“魔法なんかない。それはマジシャンが一番よく知っている。”という台詞があるのですが
胸の痛くなる台詞だなあ…と思いました。




いろんな考え方を持つマジシャンの方がいると思うのですが、
その多くは「魔法使いになりたい」「魔法を演じたい」という人々であって欲しい。
「観客を騙したい、欺きたい」と思っている人は少ない、と思いたいんですよね。
観客の、魔法を信じたい気持ちを(言葉は悪いけど)利用するわけだから、
夢は夢のままでいさせて欲しいなあなんて思います。

須川くんの、酉乃さんを前にしてのあたふたぶりが可笑しいです。
「青春だなあ…」としみじみ思う一人称の語りでした。

何年後かの二人、に会ってみたい気がしますね。
そのときも、須川くんのあたふたぶりは健在なのでしょうか。
そのときには謎解き度ももう少しパワーアップしているといいな、なんて思います。

須川君のあだ名が「ポチ」の理由が知りたかったかも…☆


 柊の読書メーターは→ こちら


写真で綴る柊の日常






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.08 08:15:32
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『午前零時のサンドリヨン』相沢沙呼著 読みました。(03/08)  
♪ぴょん吉  さん
マジックと魔法・・・おっしゃるとおりせつなかったですね。

本当に何年後かの二人に会いたいです。
(2010.03.08 17:57:12)

Re[1]:『午前零時のサンドリヨン』相沢沙呼著 読みました。(03/08)  
柊♪  さん
♪ぴょん吉さんへ

>マジックと魔法・・・おっしゃるとおりせつなかったですね。
>本当に何年後かの二人に会いたいです。

著者がシリーズ化してくれると嬉しいのですけれど。
須川くんが「太腿…」ばかり注目するので柊もつい気になってしまいました(笑)

(2010.03.08 20:58:37)

Re:『午前零時のサンドリヨン』相沢沙呼著 読みました。(03/08)  
nanaco☆  さん
柊さん、こんばんは~^^
この作品、読書メーターで見かけて可愛い表紙だったのでちょっと気になっていました。
マジシャンの女の子のお話なんですか?面白そうです♪

映画でもマジシャンの作品って結構好きだったりします。
「幻影師アイゼンハイム」とか「プレステージ」だとか。。。
マジックが明かされてしまうと、きまって最後はガッガリしてしまうんですよね(^^ゞ
種あかしされていないと不満なクセに、明かされると幻滅…なんて我儘な観客でしょう!(笑) (2010.03.09 21:20:33)

Re:『午前零時のサンドリヨン』相沢沙呼著 読みました。(03/08)  
日向 永遠  さん
なかなか、面白そうですね。


マジックと言うと泡坂妻夫さんを思い出します。 (2010.03.09 22:20:50)

Re[1]:『午前零時のサンドリヨン』相沢沙呼著 読みました。(03/08)  
柊♪  さん
nanaco☆さんへ

>この作品、読書メーターで見かけて可愛い表紙だったのでちょっと気になっていました。
>マジシャンの女の子のお話なんですか?面白そうです♪

表紙の女の子の絵、印象的ですよね。
読み始めると登場人物の酉乃さんのイメージにぴったりはまりました。
酉乃さんは女子高生だけど、凄腕のマジシャンという設定です(*^^*)

>映画でもマジシャンの作品って結構好きだったりします。
>「幻影師アイゼンハイム」とか「プレステージ」だとか。。。

その二本、柊も大好きな映画です~♪

>マジックが明かされてしまうと、きまって最後はガッガリしてしまうんですよね(^^ゞ
>種あかしされていないと不満なクセに、明かされると幻滅…なんて我儘な観客でしょう!(笑)

あはは。柊もおんなじです(笑)
柊の場合、トリックは考えてもわからないので“不思議は不思議のまま”でいいかーと思っています。
(2010.03.10 07:46:00)

Re[1]:『午前零時のサンドリヨン』相沢沙呼著 読みました。(03/08)  
柊♪  さん
日向 永遠さんへ

>マジックと言うと泡坂妻夫さんを思い出します。

泡坂さん未読の作家さんです。
マジックをテーマにしたミステリ作品があるのでしょうか。
機会があれば読んでみたいです。

(2010.03.10 07:47:13)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

柊♪

柊♪

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:劇団四季ミュージカル「CATS」観てきました。(02/26) nasacort aq cialiscialis generika ohne …
http://buycialisky.com/@ Re:「ウォッチメン」観てきました。(04/03) viagra cialis online bestellencialis 1k…
http://buycialisky.com/@ Re:『夏時間の庭』、『G・Iジョー』観てきました。(08/15) cialis gevaarlijkparody of cialiscialis…
http://buycialisky.com/@ Re:『ダレン・シャン』シリーズにはまる…^^;(03/14) cialis soft lawyer columbusgeneric cial…
http://buycialisky.com/@ Re:『輝く断片』シオドア・スタージョン著読みました。(06/08) comparar viagra cialislowest cialisgene…
http://buycialisky.com/@ Re:『Nのために』湊かなえ著 読みました。(03/04) cialis ziektekostenverzekeringcialis ko…
http://buycialisky.com/@ Re:昨日の弊害…筋肉痛!(10/02) cialis rezeptfreiviagra cialis or levit…
http://buycialisky.com/@ Re:『劫尽童女』恩田陸著読みました。(04/16) order generic cialis c o dcialis review…

フリーページ

柊の好きな作家の本


島本理生


北村薫


北村薫さんの作品が好きな人への77の質問


恩田陸


恩田陸ファンに100の質問


江國香織


その他の作家


詩集・歌集・アンソロジー


≪ア行の作家≫


≪カ行の作家≫


≪サ行の作家≫


≪タ行の作家≫


≪ナ行の作家≫


≪ハ行の作家≫


≪マ行の作家≫


≪ヤ・ラ・ワ行の作家≫


翻訳小説・ミステリ・ファンタジー


映画館で・・・観たよ♪


2004 1月~2月に観た映画


2004 3月~4月に観た映画


2004 5月~6月に観た映画


2004 7月~10月に観た映画


2004年11月~12月に観た映画


2005年1月~3月に観た映画


2005年4月~6月に観た映画


2005年7月~9月に観た映画


2005年10月~12月に観た映画


2006年1月~2月に観た映画


2006年3月~4月に観た映画


2006年5月~6月に観た映画


2006年7月~8月に観た映画


2006年 9月~10月に観た映画


2006年 11月~12月に観た映画


2007年1月~3月に観た映画


2007年4月~6月に観た映画


2007年7月~9月に観た映画


2007年10月~12月に観た映画


2008年1月~3月に観た映画


2008年4月~6月に観た映画


2008年7月~9月に観た映画


2008年10月~12月に観た映画


2009年1~3月に観た映画


2009年4~6月に観た映画


2009年7月~9月に観た映画


2009年10月~12月に観た映画


2010年1月~3月に観た映画


2010年4月~6月に観た映画


2010年7月~9月に観た映画


2010年10月~12月に観た映画


2011年1月~3月に観た映画


2011年4月~6月に観た映画


映画好きへの100の質問


本好きへの100の質問


イメージが結ぶ100の言葉と100の本


ビデオ鑑賞記録


2004年


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


サイド自由欄

設定されていません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: