海辺の生活。

January 29, 2015
XML
カテゴリ: 料理
料理塾で習った塩レモン をまだ復習してなかったので、
ご近所からたくさんいただいたユズで作ってみました
普通の塩レモンと違って、
塩、砂糖を混ぜてまぶして、
砂糖のシロップもそそぎます。
本場モロッコではこのタイプが主流だと、
フランスを始めヨーロッパで修行されてきた
先生がおっしゃっていました。
1ヶ月ほどで完成。
お料理に使うのが楽しみです



P1270180.jpg




お昼から友達に誘われて葉山へドライブしてランチに。
ここのところ大変そうだったからと
気分転換に連れ出してくれました。


ランチは秋谷海岸の Don にて
渡り蟹のトマトクリームスパゲッティ。


P1270190.jpg




葉山の海岸はまた茅ケ崎とは違う風情です。
今日はだんだん雲が出てきて富士山は見えなくなりましたが、
この松と富士山で写真愛好家に人気だと
お店の方が教えてくれました



P1270203.jpg



お土産は葉山の超定番、
マーロウのプリンと葉山コロッケ。
地元の野菜も少々買って。
今夜は葉山の食卓です。



P1270216.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 29, 2015 06:08:07 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:午前、塩レモンならぬ塩ユズ作り。午後、葉山ドライブ。(01/29)  
HANG ZERO  さん
塩レモン楽しみですね。
あ、塩柚子。。。
茅ヶ崎と葉山。。。
こちらからだと。。。
同じようなちがうような。。。 (January 29, 2015 07:57:58 PM)

Re[1]:午前、塩レモンならぬ塩ユズ作り。午後、葉山ドライブ。(01/29)  
HANG ZEROさん、こんにちは☆

>塩レモン楽しみですね。
>あ、塩柚子。。。
>茅ヶ崎と葉山。。。
>こちらからだと。。。
>同じようなちがうような。。。

葉山は湘南の中でも御用邸があるせいか、
ちょっとハイクラスでアーティスティック、
海岸も岩場が多く日本画のような雰囲気があります。
不便そうなのですが。。。 (January 29, 2015 08:59:49 PM)

Re:午前、塩レモンならぬ塩ユズ作り。午後、葉山ドライブ。(01/29)  
こんにちは

塩ユズ、初めて聞きました!
どんなお味になるのか、楽しみですね

昨晩、塩サバを焼いたのですが
何かの本で読んだのを思い出して、身のほうに塩レモンを塗ってグリルで焼いたら、ほんのりレモンの香りが爽やかで美味しかったです♪
ユズだとどんなアレンジになるのかな・・・
一か月後、けいぼうぼうさん流レシピを楽しみにしてます!

茅ヶ崎・・・行きたいな・・・・。 (January 30, 2015 05:00:17 PM)

Re[1]:午前、塩レモンならぬ塩ユズ作り。午後、葉山ドライブ。(01/29)  
はりーすーたくさん、こんにちは*

>こんにちは
>塩ユズ、初めて聞きました!
>どんなお味になるのか、楽しみですね
>昨晩、塩サバを焼いたのですが
>何かの本で読んだのを思い出して、身のほうに塩レモンを塗ってグリルで焼いたら、ほんのりレモンの香りが爽やかで美味しかったです♪
>ユズだとどんなアレンジになるのかな・・・
>一か月後、けいぼうぼうさん流レシピを楽しみにしてます!
>茅ヶ崎・・・行きたいな・・・・。

塩ユズができたらお魚に塗ってグリルしてみますね!
炒めものや煮物にも活躍しそうです。
1ヶ月は長いけれどそれだけ期待も膨らみます^^
楽しみ♪

はりーすーたくさん、いつか茅ケ崎いらして下さいね!
海岸散歩しましょう。 (January 30, 2015 10:16:50 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けいぼう@

けいぼう@

お気に入りブログ

今日は、こどもの日… New! 料理長53歳さん

◆夕ご飯は鯛のムニエ… New! haruyuutaka141さん

( ̄▽ ̄;)!!ガーン New! ごねあさん

母に感謝! New! toshinnyさん

湘南国際村のツツジ K爺さん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: