海辺の生活。

April 21, 2019
XML
カテゴリ: 暮らし

少し久しぶりの更新になってしまいました。

母がショートステイに入り、
ちょうど結婚記念日だったので
小旅行に出かけていました。

ということで数日ちゃんとお料理をしていないので、
ちょこっと旅のお話をさせて下さいぽっ


結婚23年目ともなると
2人とも年を重ねてあちこち不具合も生じ始めているので、
草津温泉に出かけて湯治気分を味わってきました


草津温泉は日本三名泉の1つですが、
夫は初めてということで感動することしきり。
特に湯の花を取るための木桶の並んだ湯畑は本当に面白くて、
これを作ろうと発案した昔の人は素晴らしいと感じ入りました。









宿は中心部の湯畑から徒歩3分の​ 望雲 ​に泊まりました。
1599年創業ということで420年の歴史があり、
小林一茶や十返舎一九も宿泊したそうです。





お料理もどれも工夫が凝らされていて素晴らしかったです。
しかしもったいないことにこの日は急いでいただきました
というのも夜の8:00からの温泉落語に行きたかったので


   


     



草津温泉の熱乃湯では毎晩落語をやっています。
この日は三遊亭小遊三さんのお弟子さん、
二ツ目の三遊亭遊里さんでした。

昼間は湯もみ温泉ショーをやっているところでの落語。

良い雰囲気で笑わせてもらいました大笑い





   


落語が終わって外に出ると満月の湯畑星
ライトアップされて美しいです。


   


西の河原に行ったり。。。





観光案内所に勧められて、
草津熱帯圏に行ってみたり。。。



草津熱帯圏は老朽化が進んでいて
入るのに躊躇していたのですが、
いざ入ってみると250種1000頭もの動物が飼育され、
見応えがある動物園でした。

夫はドクターフィッシュに癒やされていました






地元の人に聞いたおすすめのお蕎麦屋さん、​ そば処 わへい ​。

草津は本当に蕎麦屋さんが多い激戦区です。
どのお店もレベルが高いということですが、
わへいさんもとても美味しくて、
しっかりしているけれど優しいお蕎麦でした。





イタリアンソフトジェラート食べ放題(といってもそんなに食べられませんが)の
グランデフューメ草津 ​。
自分で作るジャラートカップも楽しかったです





草津のゲリラ的饅頭屋、長寿店。
道を歩いていると突然饅頭1個とお茶を渡されるので驚くびっくり






ちょこっとと言いつつ長くなりました
私もここのところ十分眠れない日が多く、
夫も仕事が忙しい日が続いていたので、
草津温泉でゆっくり休んで英気を養うことができました。
草津、良いとこ1度はおいでというのは本当でした。

温泉って素晴らしい

元気になりました
日本三名泉、今度は奈良の両親も一緒に
兵庫県の有馬温泉に行きたいと夫と話しています。


明日は母もショートステイから帰ってくることですし、
しっかり休めたので、
明日からまた介護に家事に自分の仕事をきちんとしようと思います。
笑顔でがんばりますスマイル

明日からの新しい1週間も良い毎日となりますように

いよいよゴールデンウィークです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 21, 2019 05:57:36 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

けいぼう@

けいぼう@

お気に入りブログ

終わっていた New! ごねあさん

梅雨入り予想 New! toshinnyさん

安産祈願の夫婦あわ… New! 料理長52歳さん

荒崎で紫陽花 New! K爺さん

下田からの帰りにジ… New! ぼけじー&ノリピーさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: