海辺の生活。

April 17, 2021
XML
雨の週末です

午前中、ZOOMでオレッキエッテを手作りする
イタリア料理教室に参加しました。
エンリコ先生 ​はイタリア・サルデーニャのご出身で
星付きレストランでシェフをされていたそうです星

本日のメニューは、
*自家製オレッキエッテ 菜の花ソース
*鶏むね肉のカツレツ フレッシュトマト地中海ソース



   



小さな耳型のパスタ、オレッキエッテを1度作ってみたかったのです。
イタリア・プーリア地方のパスタ ​で、
道端でマンマがナイフ片手にクルリと
まるで魔法のように次々オレッキエッテを作っていました。

材料はセモリナ粉と水と塩だけ。
私はセモリナ粉の代わりに強力粉と薄力粉を混ぜて使いました。
先生は富澤商店のセモリナ粉を使っていらっしゃいました。



TOMIZ cuoca(富澤商店・クオカ)デュラムセモリナ粉 / 500g


粉に半量の水と塩を加えこねて30分くらい休ませ、
棒状にカットして伸ばし、1cmずつカットして成形します。


ちなみにイタリアのマンマの作り方です
このマンマは卵を入れていますね。
ナイフの使い方がすごくわかりやすい






でも私、あのナイフでシュッと伸ばしてクルッと返すのが
やってみたかったんですよね


エンリコ先生はスピーディーでついていくのが精一杯。
最初は全然できませんでした
「ダイジョウブ」と数回確認されました。。。
でも何とか出来上がりました。



   


   


   


いびつなオレッキエッテの形をのぞいてはまるでお店の味で、
と〜っても美味しかったです
練習してイタリアのマンマのようにできるようになりたいな〜ぽっ




私の大好きな陶芸家、宮崎和佳子さんの小さな陶芸展が
近所の​ おもて珈琲 ​さんで開かれているので、
ちょこっとお邪魔してきました。

いつもは工房で見せていただくことが多いのですが、
こうして並ぶとまた違った表情を見せてくれ、
新たな魅力を発見したりします。


   


   


   


   


いつもお願いするコーヒーぜんざい。
小豆とアイスと生クリームの器に熱いコーヒーを、
店主のなっちゃんが目の前で注いでくれるセレモニー。


   


「宮崎和佳子器展」は5/6まで。
のんびり辻堂散歩の途中、
おもて珈琲 ​でひと休みがオススメですウィンク


   



猫たちも雨の日はなんとなく退屈なのか、
いつもより喧嘩をしたり、
イライラしたりしています。
やっぱりお日様を浴びたいのでしょう。
お天気良くなって、
自由にのびのび日向ぼっこできる日が恋しいね
人間も自由にあちこちへ行って、
気兼ねなく色々な人とおしゃべりできる、
のびのびした日常を乞い願っています












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 17, 2021 03:47:11 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

けいぼう@

けいぼう@

コメント新着

YimmySwame@ Игровые автоматы на деньги Хорошо веб-страница у вас есть иду сюда…
YimmySwame@ 1win casino У вас есть возможно лучших веб-сайтов. …
JasonHem@ игровые автоматы скажите спасибо большое за ваш веб-сайт…

お気に入りブログ

雨の中 内科と外科へ New! ごねあさん

1月の名古屋 New! あぴ☆0203さん

円安と値上げ New! toshinnyさん

畑地帯を抜けて New! K爺さん

お買い物マラソンに… New! 料理長52歳さん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: