みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

みずほリース(8425)-… New! 征野三朗さん

メモ New! 4畳半2間さん

プーチン大統領はベ… New! Condor3333さん

北海道旅行 小樽 2… FUSION SOULさん

【株式】買いやすく… わくわく303さん

心の声 slowlysheepさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

東京サラブレッドク… lodestar2006さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

ここ最近ブログの更… MEANINGさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Nov 30, 2005
XML
カテゴリ: 優待株について
トップカルチャー(7640) も買いました。


 昨日大きな業績下方修正を出して今日はかなり下がっていたので。


 ここは10月権利確定というのが優待カレンダー投資的にも魅力的ですし、100株で2000円分のレンタル優待券か、1000円分の図書カードを頂けるので、今現在の株価670円だと図書カードで換算して配当+優待利回りが3%くらいです。


 指標的には若干買いにくかったのですが、10月銘柄の手持ちが少ないので、少し評価を甘くして購入しました。


 優待カレンダー投資については「 投資における民間療法 のようなもので馬鹿げた考えだ」という批判もありますよね。


 ただ、私のような素人にとっては、優待カレンダー投資によって一年中満遍なく株主優待が届く状態を保つことは、まず第一に一年中様々な優待品に囲まれて幸せに暮らせますし、更に 一年を通じて株式投資に対して高いモチベーションを維持 するという意味においても、一定の意義があると考えています。


 優待が届くたびに少なくともその会社について意識はしますからね。その積み重ねは馬鹿にならないと思います。


 話をトップカルチャーに戻すと、今までも何度か購入を検討したまま見送ってきたのですが、今日フコクのついでにやっと買いました。


 なんだかまだまだどんどん下がるような気もしますけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 30, 2005 02:56:17 PM
[優待株について] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: