みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

メモ New! 4畳半2間さん

プーチン大統領はベ… New! Condor3333さん

ヤオコー(8279)---強… New! 征野三朗さん

北海道旅行 小樽 2… New! FUSION SOULさん

【株式】買いやすく… わくわく303さん

心の声 slowlysheepさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

東京サラブレッドク… lodestar2006さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

ここ最近ブログの更… MEANINGさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Mar 6, 2020
XML
カテゴリ: 株式投資全般
​​​  いやあ、キツイ相場環境が続きますね。私は今日はずっと大事にしてきた「虎の子」を手放して無理矢理に現金を作ったのですが、腕の肉を麻酔なしで切り落とされるような鋭い痛みを感じました。自分のここまでの資金管理が悪くてこのような大ピンチの状況に陥ってしまったわけで、「完全に100%自己責任」で仕方ないのですが、それでも本当に辛かったですね。。。








 さて新型コロナウイルスの猛威が世界の経済の中心地のアメリカにも波及しそうで、来週の日本株市場ではもう一段の急降下が待ち構えている気もしますが、それと同時に、「ファンダメンタルズから考えると、そろそろどこかでは底を打つんじゃないかな?」という思いも強くあります。









 今日は、「当面の底はどのあたりになるのかな?」とずっと考えながら過ごしていたのですが、先ほどツイッターを眺めていたら、アベルさんがTOPIXのBPS(1株当たり純資産)について言及されていました。









 これはインベスコ・アセット・マネジメントのレポートに載っていたものなのですが、非常に重要で示唆に富んだ情報と思ったので、以下に引用します。



https://media.rakuten-sec.net/common/dld/pdf/c274fc238d00488629fe08ff6461a603.pdf









 TOPIXのBPSと言うのは、探しても探しても何故かなかなか情報が出てこないのですが、このレポートでは過去のデータが分かりやすく載っていて素晴らしいです。そして同時に過去の多くの○○ショックなどの暴落時にも、









​  ​TOPIXのPBR1倍は、マーケットの岩盤として働いている​







 ことがはっきりと分かります。









 ちょっと拡大してみましょう。












 ふむふむ、確かにTOPIXのPBR1倍が「極めて堅牢な岩盤」であることが良く分かりますね。♪ 後、今のTOPIXのBPSは「1400弱」なんですね。これは暗記しておきます。













 厳しい相場環境が続きますが、皆様、お互い生き残り最優先で頑張りましょう。 ​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 6, 2020 08:20:01 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: