みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

良い子、悪い子? New! slowlysheepさん

住信SBIネット銀行(7… New! 征野三朗さん

メモ2 New! 4畳半2間さん

4月の死亡者数も高水… New! Condor3333さん

今のお金 New! fuzzo728さん

【極小】時価25億円… わくわく303さん

WDBホールディングス… lodestar2006さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

モンゴル62位? モンゴル2008さん

北海道旅行 小樽 2… FUSION SOULさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Apr 30, 2020
XML
カテゴリ: 株式投資全般
 いやあ激動の2020年4月が終わりましたね。













 今月は緊急事態宣言が全国に発令された関係で、多くのお店が閉まり、街の明かりが消え、自粛・緊縮・静粛の「3粛」を実感する静謐な1か月となりました。






 市場では4月中旬までは、 ​ ウィズ・コロナ銘柄  が持て囃されましたが、下旬にはそれらの多くは下落傾向となり、今度は早くも  アフター・コロナ銘柄 ​ が物色される流れとなりました。






 緊急事態宣言が更に1か月程度延長されそうな現在、アフター・コロナを手掛けるのはまだ早すぎるような気が個人的にはしているのですが、マーケットはそうは判断していないようで、相変わらず市場の考えていることは良く分かりません。ま、今までも大して理解できたこともないのですが。(滝汗)







 次に今月の成績ですが、
対2019年末比でー17.0%となりました。未だ年初来大幅マイナスではありますが、先月末はー26.2%かつ一時期は瞬間最大風速でー34.2%まで掘っており、自らが長年をかけて作り上げてきた「優待バリュー株王国」が崩壊しそうな、「おケツ火だるまの大ピンチ」に直面して訳なので、そこから比べるとだいぶ回復しました。












 来月のポイントとしては、本当に全国一律の金太郎飴的な緊急事態宣言が延長されるのか、そしてその期間はどのくらいになるか、だと思います。状況を見ながら、ポートフォリオ最上位で戦う銘柄に関しても必要があれば迅速・柔軟に入れ替えも検討していきます。それでは皆様、来月もよろしくお願い申し上げます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 30, 2020 07:45:44 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: