みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

メモ New! 4畳半2間さん

プーチン大統領はベ… New! Condor3333さん

ヤオコー(8279)---強… New! 征野三朗さん

北海道旅行 小樽 2… New! FUSION SOULさん

【株式】買いやすく… わくわく303さん

心の声 slowlysheepさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

東京サラブレッドク… lodestar2006さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

ここ最近ブログの更… MEANINGさん

Keyword Search

▼キーワード検索

May 2, 2020
XML
カテゴリ: 株式投資全般
​​  さてゴールデンウイーク突入ですが、「お出かけ大作戦」を封じられていて時間が余っている関係で、今日はもう1本ブログ記事を出します。書評記事の続編です。通常の日記のフォーマットでお送りします。♪






 さて今日は株式投資本オールタイムベスト101位






 天才数学者、ラスベガスとウォール街を制す(エドワード・ソープ著、ダイヤモンド社)








 の第2弾です。









 今日はまずそのウイスキー好きと激辛評論で知られる強面経済評論家の山崎元さんによる書評から。








 本書を読んでワクワクしない人は、たぶん投資に不向きな人だろう。















 山崎さんは逆説的にシニカルな誉め方をしていますが、これはつまり、







​  ​我々投資家がこの本を読むと滅茶苦茶面白い​  ​​






 ということです。










 次は、私の株式投資本オールタイムベスト第10位である超名著






​​ まぐれ ​​







 の著者である、ナシーム・ニコラス・タレブによる素晴らしい序文から。








 ソープは知的な意味で心の広い人としても有名で、自分の発見を誰彼なしに喜んで語る。科学者にはそうあってほしいと思うけれど普通はそんなことはない。それなのに彼は謙虚だ。地上でただ1人の謙虚なトレーダーと言っていいだろう。



 ソープはリスク・テイクに数理的手法で立ち向かって成功した、現代で最初の数学者だ。そして間違いなく、そうやってお金の面でも成功した最初の数学者だ。以来、「クオンツ」と呼ばれる種族が生まれた。













 タレブはとにかく口が悪いことで有名な「数理系トレーダー&大学教授」ですが、この序文では気味が悪いくらいにソープのことを絶賛しています。








 タレブは「簡単なことを分解&再構成して難しく表現する天才」であり、一方のソープは「難しいことを単純化して簡潔に表現することの天才」です。同じ天才同士、やっぱり惹かれ合うものがあるのでしょうか?







 さてそれでは次回からはいよいよ本文を見ていくことと致しましょう。(続く) ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 2, 2020 05:47:25 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: