みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

TPR(6463)---シリン… New! 征野三朗さん

メモ New! 4畳半2間さん

米/NATOの支援を受… New! Condor3333さん

週間パフォーマンス… New! らすかる0555さん

【増収益】10年連続… New! わくわく303さん

配達員は何度ベルを… slowlysheepさん

今のお金 fuzzo728さん

保有資産「額」の増… MEANINGさん

9078 エスラインG … Night0878さん

累積利益7億円達成!… かぶ1000さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Apr 12, 2022
XML
カテゴリ: 株式投資全般
​​ 






 バリュー投資 達人への道(ゴータム・ベイド著、パンローリング、2021年)








 の第4弾です。







 今日は、第11章 人生で成功する秘訣は満足の先送り から。




その場で満足を求める安直な考えの道は混み合っており、良くて平凡な結果に終わる。満足を先送りするにはより深い思考が必要で、この道のほうが混んでいないし、良い結果につながる可能性が高い。ーシェーン・バリッッシュ
 投資家の最大のエッジ



 長期的に取り組むことができる能力は、これまで以上に大きな強みになっている。50年前は、NYSE(ニューヨーク証券取引所)の上場株の平均保有期間は7年だった。しかし今日ではそれがせいぜい4か月になっている。



 短期的な考え方が市場に蔓延していることで、会社の長期的な価値ではなく、株価の短期的な方向性によって非合理的な買いや売りが行われているのだ。



 金融業界の関心は、これまで以上に次の四半期決算に集中し、長期的な姿勢は投資家にとって構造的な競争力になっているし、革新的なテクノロジーやソーシャルメディアによる過剰な情報やデータやノイズによって、今後はそれがさらに強まると思う。



 ウォール街の優秀な人材が、次の2~3四半期という短期市場での競争に集中しているということは、3~5年先を見越して静かに大局的に考えることができる人には大きなチャンスにつながる。












 これは本当にその通りなのですが、現在の市場参加者の目線は更にドンドンと短期的になってきていると思います。株式投資は「次の四半期決算」がどうなるかを推測する、「当て物競技」に成り果てています。






 実際、ツイッターランドの株クラの方々を見ていても、目の前のすぐに手に届くところにある利益をガツガツ取りに行く方がほとんどで、例えば1年先を見ている投資家などほとんどいません。






 でも、だからこそ、長期的な視点で株式投資に取り組むことが大きなエッジに繋がるというベイドの指摘は大切ですね。(続く)

​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 12, 2022 07:39:38 PM
[株式投資全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: