| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2005.05.05
XML
カテゴリ:  藻緯羅の放談
 今日は、子供の日です。男の子の節句だけが祝日では、ジェンダーフリー信奉の文部省から苦情がありそうですが、そこは分けること自体が消去の対象なので、論理上苦情が成立しないわけです。では、母の日は、祝日でないの。もともと、休みの日曜日にするなんてずるい。欧米型の母の日は祝日ではありませんが、日本型の母の日は「祝日」です。そう、今日が「ニッポンの母の日」です。日本の法律には、「こどもの日(5月5日)こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、 母に感謝する 。」とあります。では、父の日は。もちろん、「勤労感謝の日」。さて、子供を地球に置くなら、父(男性)は太陽で、母(女性)は月で、周囲の人々は星々です。父なる太陽は、少し遠くにいて自らを削って光り輝いて母なる月を照らし、我が子である地球を暖め育みます。月は太陽よりずっと近くにいて、いつも顔を向けて、見守っています。裏の姿を、我が子である地球に見せることはありません。そして、星々は、家族より遠くから影響を与え続けます。この例え話、天文学の知見とは矛盾するところもあります。例え話を、もう少し続けます。月が二つでは、地球は飢えて凍えてしまいます。太陽が二つでは、地球の夜は闇に落ちます。新月の時、地球は闇に包まれ、自立を促されています。その時、月は、顔を太陽に向けているに違いありません。しかし、地球が、急に暗闇にさらされることはありません。そして、月と太陽の連携で、徐々に何度も繰り返されます。そうやって、地球の上の時は、安らかに流れて行きます。


母の恵み---> ラクトフェリン 30包





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.08 08:56:51
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Favorite Blog

く~ちゃんの、ハゲ… New! マリィ・ビィさん

父ちゃんの通院の日… New! 猫のおばはんさん

パソコン復活らしい New! nik-oさん

ドライフラワーのモ… New! 夢香里さん

静寂の稲荷山から山… New! ふろう閑人さん

今川焼き 福々 こ… New! あらぴー3425さん

6/26(水)朝から2… New! さとママ3645さん

風鈴! New! 女将 けい子さん

令和6年6月26日(水) New! たまきな さくらさん

抗がん剤治療 23… New! JJ2007さん

Comments

藻緯羅 @ 家族で眼鏡さんへ 下の画像の右端の丸い容器が12月5日に…
藻緯羅 @ kusomitutaさんへ 患部が舌の裏なので、横と違って、  食べ…
kusomituta @ Re:歯肉切除の傷は癒えたが、舌裏にアフター発症!(06/23) いわゆる口内炎?ですか? 痛そうです~(…
藻緯羅 @ 元お蝶夫人さんへ ありがとうございます。  どうやら、悪化…
元お蝶夫人 @ Re:歯肉切除の傷は癒えたが、舌裏にアフター発症!(06/23) 藻緯羅さん こんばんは(*^。^*) 口の中は…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: