| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2011.01.02
XML
テーマ: たわごと(26829)
カテゴリ:  藻緯羅の放談
 2011年、箱根駅伝の往路は、
前評判通りの結果になったが、
参加チームのタイム差を眺めると、
少子化の中、驚異的と言えよう。

走るチーム数は、回を追って増え、
今や、20チームを数えるまでに。
それでも、
最後の中継も、10分以内で繋いだ。
明日の一斉スタートも、2チームだ。
少子化で、学生数が減っているのに!

単純に考えれば、走力差が拡大して、
走るチーム数を減らすか、
許容タイム差の拡大が話題になる?

そうはなっていない理由は?
スポーツ科学の進化と、
情報収集・分析力の平準化と、
子供の頃からの遠征経験の豊富さ、
加えて、商業主義の後押しであろう。

この事実が、
少子高齢化の克服へのヒントにならないか?

一方、
回を追って悪くなるのが、「観客」のマナー。
過去にも、選手の走路妨害などが...
もはや、
いつ、事故が起こっても、藻緯羅は驚かない。

なので、
チーム力の差が、縮まっている、今こそ、
チーム数を削減して、危険防止を計るべき。
しかし、
NPOを含めて、かなりの利権があるから、
99.9%の人々が、反対であろう。
むしろ、増やして、
関東地区だけでなく、全国大会にすべき!
との声が出ているほどである。

藻緯羅が思うには...
 シード校・・・・・・6校
 予選会・・・・・・・5校
 選抜チーム・・・・・1
の、12チームに減らす。
観客の立ち入り数を制限したり、
寄付金徴収なども検討する。

全国大会化に対しては、
各地区の学連で、地元出身OBの音頭で、
「箱根駅伝」のようなものを、創出する。
それこそ、「地域活性化」になる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.02 15:21:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Favorite Blog

お買い物戦利品と有… New! ∂ネコの手∂さん

iOS 18では、アプリ… New! shigechan2008さん

もう、勘弁してくだ… New! JJ2007さん

岐阜の友人が上京ラ… New! 木昌1777さん

歳をとると、ねこも… New! マリィ・ビィさん

静岡・富士クルーズ… New! 曲まめ子さん

今日の散歩 New! やすじ2004さん

返礼品としてお中元… New! 岡田京さん

雨が降るのでちょう… New! 元お蝶夫人さん

九重味醂 レトルト… New! 家族で眼鏡さん

Comments

藻緯羅 @ kusomitutaさんへ New! 「枕草子」的には、そういうことですかね…
kusomituta @ Re:2024年6月8日18時46分の富士山(06/09) New! なかなかに幻想的な風景ですね~ 隠れて…
藻緯羅 @ 岡田京さんへ 意図的なのか、バグなのか???  何かと…
藻緯羅 @ kusomitutaさんへ 「爆発」したのは、固化中の豆乳です。 &q…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: