| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2021.12.09
XML
カテゴリ: 健康・医療・介護
牛乳は、藻緯羅の”禁忌食品”の一つですが、
飲んで飲めないほどではなく、飲めば美味しい。
買って飲むときは、「低温殺菌」限定です。
この方が、お腹に優しいように感じてます。

以前、母乳を飲ませてもらったのですが、
”マズイ”!!! なかなか、喉を通らないほど。
なぜ、牛用より人間用はマズイのか???

藻緯羅が思うに...
大人に横取りされて、
赤ちゃんが十二分に栄養を取れないといった、
ことにならないように、
乳児の味覚 大人の味覚 母乳の味 が調整されている???
遺伝子がそのように進化した?

テレビなどを見ていると、
あたかも「目的」持って遺伝子が進化したように語られる。
しかし、
現実は、目的に沿うように遺伝子が変異するのではなく、
ランダムに変異した数多の遺伝子変異の中で、
うまく遺伝子として機能するものだけが残り、
さらに数多の中で、その種が存続するに都合の良い変異が、
わずかですがより多く生き残ってゆく。
「母乳」でいえば、
乳児が育たなければ、そこで途絶えるわけですから。

もっとも、
「目的を持って変異する」という意見は根強いし、
「電子が意思を持つ」と考えている物理学者もいる。

同じことが、コロナウイルスの遺伝子についても言える。
コロナウイルスはゲノムの長さが短く「ムダ」な部分が極めて少ない。
ヒトゲノムは「ムダ」が長くて、遺伝子はわずか数%以下と言われてる。
この「ムダ」とも思える部分が、変異の修復に役立っているとも。
なので「ムダ」がほとんどないコロナウイルスは変異しやすい。
しかし、変異しても生き残れるものはごくわずかしかない。
なぜなら、
現存しているウイルスは環境に最適適応している遺伝子を持つからこそ、
現存していて増殖を続けているわけで、
そこから,「変異」したら、最適でなくなってしまう。
しかし、変異の中には、
その環境により適したようになっていることも稀にある。
そうなると、入れ替わってしまうようなことも起こり得る。



​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.12.09 11:40:10
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Favorite Blog

塩サバとたくあんの… New! as_cookingさん

お休みいただきます New! し〜子さんさん

# 京王・京王線 特急… New! 鉄人騎士。さん

弾き語り・・・ New! あきてもさん

く~ちゃん、ハゲの… New! マリィ・ビィさん

大谷翔平、たった1試… New! macreeeeeen マクレーンさん

公園 New! むむむぽんさん

のんびりにゃんこと… New! 猫のおばはんさん

今日のランチは、イ… New! mlupinさん

足の吊理が大分治っ… New! 笹峰霧子さん

Comments

藻緯羅 @ kusomitutaさんへ 介護保険料は、総介護費用が増えれば自動…
kusomituta @ Re:年金支給額が、増えたというけれど...(06/14) ・・・らしいですね・・・ 日経新聞にも…
藻緯羅 @ 元お蝶夫人さんへ 情報、ありがとうございました。 遺伝子…
元お蝶夫人 @ Re:今日の歯科は、虫歯治療ではなく歯肉切除に!(06/13) 藻緯羅さん こんばんは(*^。^*) 歯肉を切…
藻緯羅 @ Re:[水道水栽培]  今日の”ヘタ”の皆さん(06/13) 一度だけ、  アブラムシ(?)が大発生した…
し〜子さん @ Re:[水道水栽培]  今日の”ヘタ”の皆さん(06/13) こんばんは! 以前より増えてますね よく…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: