三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2016.01.07
XML
カテゴリ: お正月
続きです。

いただいた 年賀状 は、ファイルに綴じて保管しています。
今は出す枚数も減ったので、これひとつで十分です。
パソコンの年賀状リストに記入して次回の参考にしています。

自分が出した写真付き年賀状は、別に家内がファイルしています。
当然ですが、むかしは子供たちも小さく、家内も若かったです。
我が家の記録ですね。

  • IMG_1761.JPG


今やいただく人は多くないですが、やはり一番多いのは大学時代の友人からです。
金融機関に就職した人が多く、金融危機の時はしばし途絶えた時もありました。
再編、リストラで年賀状どころではなかったのでしょうね。

今は第一線を退いた人が多く、子会社、関係会社で頑張っていますなんてのも多いです。
もうすぐすると、年金生活をエンジョイしていますなんてなるのでしょうか。

この年になると住所が変わらない人がほとんどですが、例外は 裁判官 です。
検事ほどでないにしても、3-5年で変わっているようです。
転居通知をいただいたにも関わらず、誤って前の任地に送ってしまいました。

変わったところでは、いつも200字くらいの主張が書かれた年賀状です。
今年は戦争法案批判かと思いましたが、 立憲主義擁護 でした。
学生時代と変わらぬ真摯な姿勢には、敬服します。

インド旅行で知り合ったお嬢さん(当時)からも、毎年訪問国の写真入りの年賀状を
いただきます。
今年は、シンガポール、ミャンマー、韓国、メキシコと、わりと普通の国ばかりでした。
年4-5カ国ですから、もう100カ国以上は行っているでしょう。
私はどれくらいでしょう。今度数えてみましょう。

とまあきりがないので、この辺でおしまいです。



吉祥寺の 不二家 で見かけました。

  • IMG_1757.JPG


















  • お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2016.01.07 21:57:39
    コメント(6) | コメントを書く


    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! -- / --
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x

    © Rakuten Group, Inc.
    Create a Mobile Website
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: