三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2016.03.06
XML
テーマ: 葬儀(191)
カテゴリ: 催事
続きです。

私はいったん帰宅して通夜の当日、家内の実家に行きました。
結婚して30年以上になるのに、自分の家ではないからでしょうか居心地の悪さを感じます。

遺体の搬送前に納棺師の方が来て、化粧を整えてくれました。
目がややつり上がったので、やさしい表情に手直ししてもらいました。
親戚の方が集まり、みんなで見送りました。

お通夜 は18時開式なので、16時半に式場に行きました。
祭壇のチェックや司会者との打合せを行いました。
30分前にお坊さんが到着して、挨拶しお布施を渡しました。
家内の実家では初めての葬式なので、お坊さんとは初対面です。
戒名の由来などを説明していただきました。

供物 です。
今回は調味料ですが、缶詰めセットなどもあるそうです。
1セット12,000円。
ちなみに生花は1セット21,000円です。

  • IMG_2278.JPG


  • 上にはこんな鳥が乗っています。
    鳩?孔雀?、いえ 鳳凰 だそうです。

    • IMG_2279.JPG


    席は、凹形で遺族・親族が向き合う形でした。
    一般の方とは、焼香台が別々でした。

    宗派は 真言宗 です。
    ありがたいお経なのでしょうが、何を言っているのかさっぱりわかりませんでした。

    お清め室 です。
    着席で50人ほどしかスペースがないので、親族の方には式後しばらく待機してもらいました。
    立食も可能との事ですが、お年寄りも多いのでそうもゆきません。
    仕出し業者は、 京北スーパー でした。

  • IMG_2276.JPG


  • 8時過ぎには散会し、実家に戻りました。
    宿泊できますが、お風呂はありません。
    朝食もとれないようです。
    半分終わったという感じです。
















    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2016.03.07 11:28:04
    コメント(6) | コメントを書く
    [催事] カテゴリの最新記事


    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! -- / --
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x

    © Rakuten Group, Inc.
    Create a Mobile Website
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: