三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2021.07.23
XML
森喜朗、佐々木宏、小山田圭吾

【東京五輪】世界に広がる3度目の恥… 悪質いじめ小山田圭吾 世界各地で報道 (msn.com)

米「ABC」は、小山田氏が謝罪したが、ネット上で辞任要求が高まっていることも伝えた。また「新型コロナウイルス禍の問題に取り組む大会にとって、最新の大災害」と位置づけている。

また、シンガポール「ストレーツ タイムズ」は女性蔑視発言の森喜朗前組織委員会会長、タレントの渡辺直美に対する容姿侮蔑発言の佐々木宏氏に続く3度目の「大騒動」で、「大会にとっては、最新の人事に対する頭痛の種」とした。さらに、組織委員会側が小山田について「高い倫理基準」を持つ人物と表現したことも強調している。

英「ガーディアン」は、むごいいじめの内容も報道。フランス「rfi」は「五輪のイメ ジを傷つけた」とした。仏「フィガロ」、メキシコ「ミレニオ」など、あらゆる地域で報じられている。




駐日イスラエル大使「衝撃受けた」 解任の小林氏の発言

朝日新聞社  2021/07/22 

東京五輪で開閉会式のディレクターを務める小林賢太郎氏が解任されたことについて、ヤッファ・ベンアリ駐日イスラエル大使は 22 日、「大会組織委員会に対し、小林氏の非常に不快な行為を強く非難した」とツイッターで表明した。組織委が小林氏を解任したことについては、「素早い対応を評価する」としている。

小林氏をめぐっては、お笑いコンビ「ラーメンズ」として活動していた時期にコントで「 ユダヤ人大量虐殺ごっこ 」などと発言をしていたことについて、インターネット上で批判が集まっていた。

ベンアリ氏は「駐日イスラエル大使として、ホロコースト生存者の娘として、小林氏が過去に行った反ユダヤ主義の発言について聞き、衝撃を受けた」ともツイートした。

ユダヤ人は欧州などで長く差別を受け、ナチスによるホロコースト(ユダヤ人大虐殺)を経験した後、 1948 年にイスラエルを建国した。イスラエルではホロコーストの記憶の継承が重要課題で、反ユダヤ主義との闘いも重視している。(エルサレム = 清宮涼)

駐日イスラエル大使「衝撃受けた」 解任の小林氏の発言 (msn.com)






さすが 4度目 ともなると、即 解任 で素早い対応でした。
それにしても、差別や人権侵害に関わる人がこれだけ集う組織というのはどうしたことでしょう。
選考基準はどうなっていたのでしょう。
選んだ人の責任も問われますね。

最初は野村萬斎さんだった… 解散・辞任相次ぐ演出チーム (msn.com)

組織委の武藤敏郎事務総長によると、佐々木氏の辞任後、残ったメンバーが仲間を誘って 20 20 日の記者会見で、「最終的な任命責任は我々にある。全体の名簿を受け取ったとき、全部調査すべきだった」と述べた。


まさに後悔先に立たずといったところですね。



これでは、始まる前から失敗と言われても仕方ないでしょう。

「おもてなし」が外国人警戒に=米紙、完全な失敗と東京五輪論評 (msn.com)



外国人記者に対しても偏見の目が向けられているようで、彼らの報道姿勢も厳しくなることが予想されそうです。

「デマをやめてほしい」トルシエの元通訳ダバディが東京五輪前の現状に… (msn.com)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.07.23 06:42:52
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: