のんのんのせかせか日誌ノート

のんのんのせかせか日誌ノート

PR

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

nonnon159

nonnon159

コメント新着

nonnon159 @ Re:3月の結果(03/31) こんにちは、reformer21さん。 2割の下…
reformer21 @ Re:3月の結果(03/31) nonnon159さん、こんにちは^^ 3月初旬の…
reformer21 @ Re[1]:2月の権利取得銘柄と結果(02/29) nonnon159さん、こんにちは^^ 「3割の下…
nonnon159 @ Re:2月の権利取得銘柄と結果(02/29) reformer21 さん、こんにちは。 3月はい…
背番号のないエース0829 @ Re:ベルリン 映画「風の電話」に、上記の内容について…

お気に入りブログ

パナソニックHD(6752… New! 征野三朗さん

最年少名人藤井聡太… New! おらがおじさんさん

2021~24PF概況420位… New! みきまるファンドさん

暑い! New! slowlysheepさん

【服】オシャレでお… わくわく303さん

フリーページ

2020.02.29
XML
カテゴリ: 株式
​​


2月最後の週は、目が覚めるほどの大幅下落で、4日間で10%近く下げるインパクトを味わいました。ただ、退場まで追い込まれるような致命的なダメージを負った訳ではないため、今後も株式市場に携わっていけるのが良かったです。コロナウィルスそのものについては、致死率を見てもそこまでパニックになると想定してませんでしたが、二次被害を甘くみていました。ひょっとしたら株価は先行性があるので、コロナはきっかけで2020年の景気悪化のシグナルだったかも知れませんが。。。





さて、気を取り戻していつもどおり2月の優待権利銘柄です。
今月は29銘柄でした。


​◆ 年2回 (1月と7月) --- 13銘柄

  • ジーフット(2686、東1) --- 優待券
  • ビックカメラ(3048、東1) --- 優待券
  • ジェイグループHD(3063、東マ) --- 優待券
  • SFPダイニング(3198、東1) --- 優待券
  • クリエイトレストランツHD(3387、東1) --- 優待券
  • バロックジャパンリミテッド(3548、東1) --- 優待券
  • コメダHD(3543、東1) --- 優待券
  • イオンファンタジー(4343、東1) --- 優待券
  • トランザクション(7818、東1) --- 自社製品
  • リンガーハット(8200、東1) --- 優待券
  • 日本BS放送(9414、東1) --- ビックカメラ商品券
  • 吉野家HD(9861、東1) --- 優待券
  • 大庄(9979、東1) --- 優待券


◆ 年1回 (2月) --- 16銘柄

  • パレモHD(2778、東1) --- カタログギフト
  • きょくとう(2300、JQ) --- Quoカード
  • アダストリアHD(2685、東1) --- 優待券​
  • DCM HD(3073、東1) --- 自社商品
  • ドトール日レスHD(3087、東1) --- 優待券
  • 三栄建築設計(3228、東1) --- お米券
  • あさひ(3333、東1) --- 優待券
  • アレンザHD(3546、東1) --- ギフトカード
  • 東京個別指導学院(4745、東1) --- カタログギフト
  • スギHD(7649、東1) --- 優待券
  • 中本パックス(7811、東1) --- Quoカード
  • マックスバリュ東海(8198、東2) --- 自社商品
  • ​イオンモール(8905、東1) --- イオンギフトカード​
  • アークス(9948、東1) --- りんごジュース
  • イオンディライト(9787、東1) --- イオンギフトカード
  • ​プレナス(9945、東1) --- 優待券

    ※ 長期保有での権利取得


2月は小売業の銘柄が多いせいか優待券が多くを占めています。ただ、権利落ちと株価の大幅下落が重なり、配当含めた権利落ち以上に下落を味わったため、結果として割の合わない優待権利取得となりました。とはいっても持ちっぱなしのため、あまり気にしていませんが...。


初取得のあさひが楽しみでしょうか。車で出かける際、折り畳み自転車を車に積んで出掛ける構想を練っていて、優待券で買いたいといった狙いもあります。高速道路SA・PAのぷらっとパークで自転車で少し周って地域の雰囲気に触れるとか利用用途をいろいろ考えています。





お次は、折り畳み自転車の話とは間逆で記載にワクワク感がちっとも無い 2月の成績です。
年初来 マイナス 15.3%、前月比 マイナス 13.4% です。いろんな方のPF状況を拝見しているとキャッシュポジションの差が出ているのかなぁ~。



2月に購入した銘柄は多数あるため優待銘柄に絞ると、ハブ(3030、東1)、エーピーカンパニー(3175、東1)、ハウスドゥ(3457、東1)、ユニプレス(5949、東1)、グリーンズ(6547、東1)、ハピネット(7552、東1)、九州リースサービス(8596、福)、日本エスコン(8892、東1)、日本社宅サービス(8945、東1) です。大半が金曜日に約定した銘柄で、あのレベルで買えたのは個人的には満足で、ここから更に下げても後悔はありません。



金曜日のアメリカを見ると月曜日は一旦落ち着くと思いますが、来週はアメリカの経済指標が発表されますし、日本に目を向けると2月の月次が発表されてくるので、その時の反応を注視していきたいです。2月の月次は、土日が前年より多い・閏年と暦的なアドバンテージがありますが、コロナ・暖冬・消費増税の悪影響が上回ると思います。悪い数値に対してどこまで想定されているか。。。
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.29 17:54:48
コメント(3) | コメントを書く
[株式] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2月の権利取得銘柄と結果(02/29)  
reformer21  さん
nonnon159さん、こんにちは^^
2月の下落も酷かったですが、3月に入ってからの下落も酷すぎますね。。。新型コロナウイルスの影響については保守的に考えていましたが、思っていた以上の影響の大きさです。今まで市場が堅調だった影響もあり予想以上に下落ですね。
暖かくなってウイルスも落ち着いてくればいいのですが、まだまだ予断を許さない状況だと思います。
昨年までが好調すぎたので今年は年初より3割程度の下落までは想定していますが、その範囲内で留まれば良い方なのかと思っています((+_+))
何とか市場で生き残れるようにお互いに頑張りましょう(^-^; (2020.03.09 11:01:42)

Re:2月の権利取得銘柄と結果(02/29)  
nonnon159  さん
reformer21 さん、こんにちは。


3月はいろいろあり返信が遅れてすいません。。。とりあえずまだ生き残っています。


ここまでリバウンドなしに急落するとは思いませんでした。私が持っている指標をことごとくクリアしていくため、大変しんどかったのが感想です。

それにしても3割下落は見事に的中ですね(スゴイです)。ちなみにリーマン並と想定されて算出されたんでしょうか。 (2020.03.28 10:51:47)

Re[1]:2月の権利取得銘柄と結果(02/29)  
reformer21  さん
nonnon159さん、こんにちは^^
「3割の下落・・・」は元々保守的な考え方をしていますし、市場がそのくらい低迷しても損失にはならないような投資をするよう心掛けるようにしています。(昨年も「2割程度下落しても損失にならないような投資を・・・)と思っていましたし。

ただ、結果は昨年も好調な市場推移だったので今年は1割増やしたような感じになります。なので「的中」ではなく、ただそれだけの予想なんですw

今は含み益はほとんどなくなりましたが、ほぼ「トントン」のラインを行ったり来たりしているような状態になり、些少ですが銘柄入れ替えをしているような感じです。元々割安な銘柄に投資していますがこの相場で更に「割安」な水準になっていますので落ち着いたら買われるような銘柄へのシフトをしていきたいと思います。 (2020.03.31 11:24:29)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: