全14件 (14件中 1-14件目)
1
ワタシの住んでいる関西では穏やかな晴天が続き、過ごしやすい年末です。雪の多い地方の方は大変ですね。どうぞお気を付けください。今年もあと1日です。一年を振り返ると、そう悪い出来事はなく、いつもの日常が淡々と過ぎていったような感じです。痴呆症の母親にうんざりしたり、大好きだった叔母の死、コロナ陽性に罹患したり、たまにランチに行って楽しい時間を過ごしたり。久しぶりに東京へ行ったけれど以前ほど楽しめない自分、梅田や神戸をブラブラしても欲しいものがない自分、美味しいものって何だろう?どこに行けば見つかる?と思う自分。と、若さを失い、柔軟な思考や好奇心、欲望までも失いつつあるワタシ。が、そんなマイナスな事ばかり考えていないで、プラス思考で楽しく明るく生きていきたい♪パンが思ったとおりに焼けたとか、外食で食べたものが美味しかったので真似をしてみたらお店以上に美味しいやん!と思ったり。単純ですが、(単純なほうがいいかも)身近な事で楽しく生活する知恵を探しながら過ごすのがいいのかも。何だか前書きが長くなりました・・・ワタシの今年のベストナインを独断で選びました。コンパクトオーブンのオーヤマくんをお迎えしたのが2021年10月です。どうしても台湾カステラを上手く焼きたくて買ったオーヤマくんですが、それ以来ワタシのいい遊び相手なんです(笑)安くて軽くて小さくて昭和っぽくて、でもすごく頑張って焼いてくれるのです。門間みかさんがインスタであれほどレシピ公開、ライブをされてなかったら買う事もなかったし、あんなに美味しくバウムクーヘンが焼ける事も知らまいままでした。稲田多佳子さんのポリ袋で作る、なでしこクッキーにもはまりました。稲田さん考案の小さなロールケーキ天板で焼くロールケーキにもはまりました。折り込み生地にはまったのも門間みかさんの影響です。そう考えると、インスタの影響力ってすごいですね。インスタを見なければ知らないままでしたが、見ると刺激になるので見てしまいますから。改めて、門間みかさんと稲田多佳子さんには感謝です。ありがとうございました♪イギリス菓子に興味を持ったのは何でだったか?今年何かありました??(記憶が・・・)来年も楽しく作れますように♬
2022.12.30
コメント(2)
イギリスには行った事がないので、本場のスコーンの美味しさは分かりませんが、阪急のイギリス展ではいつも行列のスコーンですが、ワタシはそう美味しいとは思えなくて・・・(ごめんなさいです)イギリス・・・次の旅行はどこへ行こうかと友人と思案する時、候補にも挙がらない国です。綺麗な国でもあるし、おとぎのような美しい景色は見てみたいのですが、食べ物がイマイチならパスなんですよね。でも、最近ではイギリスのお菓子に興味が出てきました。キーワードは素朴かな。本を何冊か買っているのですが、まだしっかりと読めていません。その中で作ってみたいスコーンがあり、やっと作る事に。作るきっかけになったのが、赤いクリスマスの雰囲気のあるコンフィチュールを炊いたからです。材料を揃えるのが大変で、まずはミンスミート作りです。数種類の具材をキルシュに漬け込みます。写真はシナモン、カルダモン、グローブです。これは全体を炊く時に入れました。冷凍していた赤いルバーブやラズベリーとミンスミートを合わせて炊き上げます。スパイスはパンデビス用のを少し足しました。手間と時間が掛かった贅沢な赤いコンフィチュールを食べた時、これは今年炊いたコンフィチュールの集大成のように感じ、これに合うスコーンを焼かなければいけない!と使命感に燃えた位(笑)教えてくれたレシピより省略した具材もあるのだけど、今の季節限定で冬仕様のお味です。Yちゃん、いつもありがとう★さて、焼いたスコーンですが、本のレシピ通りで、生クリームが意外に沢山入ります。レーズンはラム酒に漬けたもの。卵は入りません。粉は強力粉なので、ハルユタカブレンドを使いました。さっくり混ぜるのではなく、パンのように捏ねます。現在、ロンドンのホテルやティールームのアフタヌーンティーで出てくるスコーンといえばこのタイプのようです。あと、本には卵が入る田舎スコーンも載っていてそれも気になりましたが、赤いコンフィチュールに合うのはロンドンのスコーンかなと。ガスオーブンで焼きました。スコーンは思い立ったらすぐに焼けるし、食べるのも焼き立ての少し冷めた位が一番好きです。齧るとサクサクとして、中はふんわり。冷たいクリームと甘酸っぱい赤いコンフィチュールと合わさると最高に美味しい♬スコーン自体は何てことないお菓子なんだけど、何これ?と言う位感激の味。やっぱり、イギリスに行く?いや、行かなくていいかも(笑)(どうせ行けない)年々作るお菓子が減ってはきているけれど、今年もそれなりに色々作りました。が、これはこの一年で一番美味しかったかも。前半の記憶が薄れているからそう思うのか、そこの所は自信がないけど。。。形は歪なんです。。。オーブンの天板にのせた時はこんな形じゃないですよ。ガスオーブンの熱風が関係しているのか??今年もあと少し。お掃除もしないと💦・・・
2022.12.28
コメント(0)
色んなパンを焼いていますが、基本は自分が食べたいパンです。美味しそうなレーズンを買ったので、じゃレーズンの食パンを焼こうかな。レシピは色々あるけれど、今回のは富澤商店さんで見つけたもので焼いてみる事に。レーズンはざっと洗って熱湯に5分漬けますが、その漬け汁も入れます。あとヨーグルトも少し入ります。粉320gに対して、レーズンは110gでした。近所のパン屋さんのレーズン食パンのレーズンは一種類だけですが、たっぷり入っていて美味しい。ワタシが焼いたパンはレーズンがまばら・・・もう少し入れたいなぁ。粉はハルユタカブレンドで、口溶けよくとても美味しかったけど、もう少しのびのびと窯伸びして欲しい。国産小麦を使う事が多いのだけど、こんなパンは外麦を選んだほうがいいのか、それとも腕の問題か!?レーズンの量もこれ位がお上品?と思ったり、もっと増やしてもいいかもって思ったりで悩ましい。このレーズンはスーパーで買いましたが、4種類の大粒レーズンがバランスよく入っていて美味しいです。原産国は、チリ、トルコ、オーストラリア、イランです。このレーズンを水切りしていないヨーグルトで一晩戻すと、あとは甘みが要らない位美味しいです。パンにはl勿体ないかも?これは粉はキタノカオリに変え、レーズンは110gから150gに増やしてみました。40g増やした程度ではあまり変わらないですね。トップが焦げてしまったので、食べると少し苦かったのですが、甘いレーズンなので量はこの位でいいかも。また違うレーズンや粉でも試してみます。昨夜から今朝に掛けてですが、驚くような事がありました。いつも5時間位の睡眠ですが、なんと9時間半も寝ていたのです。Fitbitの記録だから間違いないです。朝4時頃に目が覚めてトイレに行き、黒豆を水に浸けてまたベットに。目が覚めたのが8時でビックリ。そして体重が1.4キロも減っていた! 昨日は普段は絶対しない緊張感がある事を経験したので疲れていたのですが、それでも驚きです。若者みたいに長く寝ていたのですから。寝ると痩せるのかは不明ですけどね。きっと体重はすぐに戻ると思います。。。でも、長時間眠るって気持ちいいですね~♪ 今夜も眠れますように❤
2022.12.27
コメント(0)
今朝は少し寝坊。と言っても6時前だったか。いつものスロークッカーにお任せなんだけど、鶏の骨付きもも肉とお野菜たっぷりのスープをコトコト炊いて、ケーキは何を作ろうかと悩む。昨日は苺のロールケーキを作ろうかと、とりあえずあまおう苺を買っていたのだけど、夜になってロールケーキの気分じゃないなぁと。で、クリスマスなんだから許されるかな?と、大好きなバタークリームのアレを作る事に。冷凍庫で大切に取っておいたカルピスバターを冷蔵庫に移して準備は終わり。この写真を友人のAさんに送って、さてどんなケーキだと思う?って聞くと、周りはモンブランクリームか抹茶クリームかな?ってお返事が。ノンノンワタシが大好きな、フランクフルタークランツですよ~♪いつもならアーモンドダイスを砂糖で結晶化したものをまぶして粉砂糖でお化粧するのだけど、アーモンドダイスがほとんどなくて、大部分ピスタチオのダイスを使いました。ドイツ菓子らしく、粉は薄力粉とうき粉です。ドイツではキャラメリゼしたナッツで覆われているようですが、粉砂糖をまぶした白いフランクフルタークランツはユーハイムが日本独自に開発したそうですよ。ドイツでこのケーキを見た記憶はないのですが、たぶん大きくて甘いでしょうね~中にフランボワーズのジャムを円に2周絞りました。勿論自家製。市販のは甘くて色がイマイチだからです。生地に打ったシロップにはキルシュを入れています。バタークリームはイタリアンメレンゲの軽いクリームです。バタークリームを作る時はやっぱりカルピスバターが一番好きです。久しぶりに食べたフランクフルタークランツですが、こんなに美味しかった?? いつもは一切れしか食べませんが、おかわりをしてしまいました。はぁ。。。オイシ❤ハイカロリーケーキをたくさん食べてしまったので、今から歩きに行きます!では、また~メリークリスマス🎄
2022.12.24
コメント(0)
冬場によく焼き芋を作ります。最近ワタシはオーヤマくんで焼いているのですが、夫はアラジン派。100℃で何回もタイマーを回しながら焼いてはります。オーヤマくんで150℃位で焼くよりネットリ感が全く違うらしい。悔しいからワタシもオーヤマくんで100℃で焼いたら、なるほどネットリ感が倍増して美味しかったです。この時は、シルクスイートだったけど、今回買ったのは紅まさり。スロークッカーで美味しく焼けるという情報があり、試してみました。洗った芋をアルミホイルに包み、蓋をしてそのまま焼くだけです。結構時間が掛かりましたが(5時間位かな)、焼き立てを一つ食べてみると極上の焼き芋になっていたので感激したのですが、熱いうちにラップに包んで一晩置いたものは固くなっているものがあり、個体差が大きかったです。これはあかんなぁ~と、デザートとサラダに変身させてみました。巾着に絞ったのがそれです。ざっと潰したサツマイモとクリームチーズ(キリ)と黒豆と蜂蜜とラム酒です。量はいつもながらの適当です。ラップで巾着にして粉砂糖をふって出来上がり。それともう一品はサラダに。これにもクリームチーズとソーセージ(アンティエ・ブラックペッパー)、ブロッコリーを入れて、ハーブ塩を少々、マスタードとシーザードレッシングとマヨネーズで和えたもの。これでサツマイモの救済が完了。茶巾にしたデザートは、レモンかオレンジのピールを入れても美味しいと思いました。クルミを入れても食感が変わっていいかも。あとは、ミカンの救済。頂き物のみかんが、酸っぱくて~💦一箱あるのに、なかなか減らない。で、輪切りにして粉砂糖を掛けて冷やしてみました。あ、アマレットもかけました。これは栗原はるみさんのアイデアなんですが、はるみさんはグラニュー糖を使って、仕上げに粉砂糖を掛けておられました。あんなに酸っぱかったみかんですが、美味しくなりましたよ~ただし、このミカンは皮が結構分厚くて・・・分厚い皮はそのまま口に残りますから、行儀悪いのですが、皮は出して食べました。この方法でミカンの救済が出来て良かった。お正月のお節料理のイメージの強い黒豆ですが、ワタシは普段の日にもよく炊いています。毎朝食べているヨーグルトに入れて食べるからです。夏場はさすがに炊かないですよ。プルーンやフルーツで食べています。最近は黒豆や大納言小豆を炊くのもスロークッカーです。もうね、本当に優れモノなんです。炊く時に噴きこぼれやすい黒豆ですが、安心してお任せしています。骨付きのお肉を煮込んだり、おかゆ・・・週の半分は使っています。(多分冬場だからですけど)電鍋、最近使ってないな。。。勿論、新品でも売っていますが、お試しに中古を買うのもアリですよ。ワタシはフリマサイトで申し訳ない位の金額で購入しましたが、買って大正解でしたよ。【中古】ALPHAX KOIZUMI◆調理家電 スロークッカー・タイマー付煮込み名人 ASC-T25/ST [シルバー]【家電・ビジュアル・オーディオ】
2022.12.22
コメント(0)
仲良しのAさんとどこかで美味しいものを食べようと計画していて、難波や北新地のお店を数軒あたりましたが、あいにくどこも予約出来ない。皆が出掛けやすい状態になり、ランチも盛況なようです。景気の事を思えばいい事ですよね。さて、じゃ神戸にしようかと、一休で予約出来たのが、生田神社近くの、"和食 あんど” です。(いつも一休の予約をありがとうです)個室が予約出来て、ゆっくり話しが出来て良かったです。白ワインで乾杯~🥂初めてのお店だったのですが、サービスよく、お料理は丁寧に作られていてとても美味しかったです。最後に出てきた鯛めしですが、一膳目はそのまま、二膳目はお出し汁でお茶漬けでどうぞって事でしたが、お腹いっぱいでお茶碗一杯だけいただき、後はおにぎりにして持たせてくれました。今度、鯛のカマを買って鯛めしを作ろう♪(美味しかったからすぐに影響される)土鍋で炊くと良さそうです。元町までブラブラと散策しながら歩き、元町商店街のにしむら珈琲でお茶タイム。昨夜 "マツコの知らない世界” で生クリームを美味しそうに食べるマツコを見ていたので、ウイーンの伝統菓子のカーディナルシュニッテンを食べてワタシも満足。愛媛の栗を使ったモンブランも甘さ控え目で美味しかったです。ここは珈琲は勿論ですが、他の食べ物も本当に美味しくて、ずーと大切なお店の一つです。お客さんの年齢層が高めですが、来られている人は昔からのファンじゃないかな~ワタシみたいに!神戸は街がのんびりしているというか、ゆったりしていて、同じ関西圏でも大阪とは雰囲気が違います。ワタシはどちらかと言えば神戸が好きだし、地理にも詳しく迷わずにどこにでも行けますが、大阪では迷います(笑)関西以外にお住まいの皆様、まずは神戸へいらしてくださいね。賑やかな南京町、落ち着いた山手などなど、魅力的な所、美味しいものがいっぱいですよ❤
2022.12.21
コメント(0)
微量イースト、12時間冷蔵発酵の胡麻入りベーグルです。ベーグルなので茹でてから焼きますが、茹でた後は直ぐに焼かないといけないので、ガスコンロから一番近いガスオーブンで焼きました。3つはそのまま、残りはチーズを掛け、黒コショウをふって焼きました。ベーグルは大好きなんだけど、常に何かを挟んで食べるので、カロリー、糖質の塊のような気がして避けていました。ベーグルだけが悪者じゃないのだけど、ポコポコ穴空きのハードパンに比べると何となくです。ベーグル、軽ーく焼き上がりましたよ。じゃ、何故焼いたか?何となく久しぶりに焼いてみたかっただけなんですけどね。ベーグル成型は楽しいですからね♪先日、用があって神戸へ行ったとき、近くにコム・シノワがあるのを思い出して、ランチをいただきました。10年以上ご無沙汰でしたが、お店は相変わらず賑わっていました。寒い日だったので、トマトのスープが熱々で本当に美味しくて、ポークを挟んだパンも美味しくいただきました。店内のパンをじっくり見て、西川シェフの時と変わっているような、いないような?お昼過ぎでしたが、パンはよく売れて少なくなっていましたが、どんどん焼き上がるって感じでもなかったです。昔に比べて、販売スタイルが変わったのでしょうか。今の時代だからロスを出さないようにしているのかも。で、早速スープを真似して作り、パンにも刺激を受けましたよ。また折り込みがしたくなり、こんなのを焼きました。これ、買えば高いかも(笑)バターはよつ葉の発酵バター、巻き込んでいるのが、ピスタチオプードルで作った、なぁんちゃてピスタチオマジパン。これを薄ーく伸ばして成型時に巻き巻きしました。これ、極上だった(笑)ハラハラ~と紙のように繊細な生地が、噛めばサクサク~と解けていき、そしてザクザク感も感じる。実は、これを焼いたのもガスオーブン。オーヤマくんの信者様には大きな声では言えないけど、オーヤマくんだとここまで美味しくは焼いてくれないような気がする。(言ってしまった・・・)正直、ガスオーブンで焼いたのは久しぶりです。最近はオーヤマくんで焼く事が多く、嵩高いガスオーブンを処分しようかとまで考えていました。いや~早まらなくてよかった!小さな体で一生懸命焼いてくれるオーヤマくんは愛おしいのだけど、やっぱりガスオーブンで焼く方が断然美味しいと、勝手な事を言っています。。。
2022.12.18
コメント(0)
100均でレモンのクッキー型見つけた時、これでマイヤーレモンのミンチ切りにしたピールを入れて厚焼きクッキーを焼こうと思っていました。しばらく放置していましたが、やっと作る事に。厚焼きクッキーは型にはめたまま焼きました。時間は薄く焼いた方の倍ほどかな。何しろオーヤマくんで焼いていますので、温度も時間もアバウトなんですよ。粉砂糖やホワイトチョコレートで少しだけお化粧。食べてみて分かる事が多いです。厚焼きクッキーは食べるのがしんどい(笑)クッキー生地を厚く焼くのと、厚く焼くガレットブルトンヌは別物。ガレットブルトンヌのホロホロした食感だから厚く焼いても美味しく食べれる。この事を忘れていた。。。バカだなぁワタシ💦普通の厚さに焼けば美味しい。ムーン(月)型で抜いて少しのホワイトチョコレートと金粉の飾りが一番お上品ですよね🌙
2022.12.17
コメント(0)
手前の丸パンを焼くだけのつもりで、粉200gを計り、その上から足していったのが、粉量530gの砂糖と塩。全くボーとしていますわ。レシピのメモを見ながら計量していたはずが、まっすぐ見ないで斜めに見てたか!? で、仕方なく粉を足して予定外の山食パンも焼く事に。ヒーター剝き出しのオーヤマくんなので、ヒーターの形2本の黒焦げ線!でも、今日のメインはこのデニッシュ食パン。写真ではトップが焦げているように見えますが、実際にはそんなに焦げてないですよ。前回より上手く焼けました~ カロリー高いと言っても、200gの粉量でバターは50g。許せる?(笑)焼きたての冷めたてなんてすごくすごく美味しくて食べ過ぎ注意なんだけど、バターの折り込みが楽し過ぎる。これは冬の間のお楽しみです。今日より冷え込みが厳しく、また発酵器が欲しくなってきました。あと何年パンを焼くかなと考えて、毎年買うのを躊躇っていますけどね。で、春になって、買わなくてよかったなんて思うのです。何といっても、物を増やさない運動をしていますからね。。。オーヤマくんは買って良かったですよ。お安いのに働き者ですからね。そういえば、ガスオーブンは最近全く使ってない・・・
2022.12.15
コメント(0)
いつもの癖で、気に入ったら同じものを焼き続けてしまいます。今回は、粉量400gで仕込みました。半分はシナモンシュガー、あとの半分には大納言小豆を炊いたものを巻き巻きしました。背の高いグルグルした方は、シナモンシューガーなんですが、以前台北で買った大き目のプリンカップ(直径・高さ共に7cm)に入れて焼きました。焼き上がって分かった事は、大きく焼いて失敗!ボーンとボリーミーに焼いてみたかったのですが、食べるのがしんどい。。。大きく焼いた方が美味しいと思いますが、次回からは小さな型で焼くつもりです。ちなみに、そのプリンカップはめちゃくちゃしっかりした材質(ステンレス)で、台湾の人がこれを何に使うのか分かりませんが、ワタシは油飯をこの型で抜いて盛り付けるつもりで買っていました。大納言小豆を巻いた方は、まあまあの大きさ。でも、もっと小さく焼く方がシニア向きでいいかも。と、悩みは尽きない(笑)手前右側のは、8cmのセルクルをはめ、天板を乗せて焼きました。角がピシっと出るかと思ったけれど、意外と丸みを帯びていました。前回のデニッシュ食パンの生地は卵は入っていませんが、今回の生地は卵入りの配合です。粉量400gを2分割なので、折り込みも2回に分けてしました。卵入りの生地で、よく捏ねて、一晩冷蔵発酵しているので、伸展性があり伸ばしやすかったです。折り込み作業は楽しくていいのですが、こうして焼き上がると、「こんな沢山どうしよう」と、別な悩みがあります。で、また職場のオヤツになります。何も一度に沢山仕込む必要がないのに、つい気が急いて2種類の味がいいなとか、違う成型を試してみたくて多めに作ってしまいます。次回からは最低限の量でいいから、丁寧~に作っていこう。と、決心しました。いや、今回も丁寧にしたつもりですけどね。少しの空き時間(正確には沢山の空き時間がありますが)、クッキーとか丁寧に作っていこうと思います。また材料をコッタさんで沢山注文しました。作るのは楽しく、ワタシにとって癒しの時間です♥
2022.12.11
コメント(0)
今年はパネトーネ熱がまだ出ない。パンドーロも焼きたいと、型の用意は出来ているけれど、全く焼く気ゼロのまま。その替わりでしょうか、折り込み生地に凝りそうな予感。(ヤバイかも)インスタで門間みかさんが、デニ食と称してデニッシュ食パンを紹介されていて、ちょっとしたブームになっている?? レシピ、作り方を詳しく投稿されていますよ。折り込み生地は久しぶりだからって、苦しい言い訳をしますが、面白い子が焼けました~成型時、等分にした生地を型に真っすぐ入れたつもりですが、折り込み時の力の掛け方が均等じゃなかったりの理由で、こんな変な伸び方になったと思います。ま、要するにヘタなんですよね。が、ここのところは経験を積んで克服しよう。(出来るか??)焼いたのは、オーヤマくんです。なにしろ剥き出しのヒーターが近いので、うかうかしているとご覧のように超色黒さんに。途中でオーブンシートを被せましたけど・・・香ばし過ぎます(笑)折り込み作業は楽しかったので、また焼いてみます。ご近所さんから、大きな窓にグリーンカーテンで育てたパッションフルーツを頂きました。南国のフルーツのイメージなんですけど、関西の気候でも育つのですね♪爽やかな酸味が大好きなんです。台湾でよく食べていたから懐かしくて。。。最近、台北のホテルからよく宿泊案内がメールできます。以前泊まっていたこ頃より少し値上がりしているようです。行きたいけれど、まだ無理だな。。。諸事情ありますからね。その事情が全てクリアになるのはいつかと考えると落ち込むので、今は考えず、無心でバターの折り込み生地を伸ばそうか・・・と。
2022.12.07
コメント(0)
パン生地を仕込んだのが、土曜日。日曜日は出かけていたので、ずーと冷蔵発酵。夜は寒いので食卓に出して寝て、夜中の1時にお手洗いへ。その時に見るとかなり発酵が進んでいる。仕方なく分割、ベンチ、成型して、また冷蔵庫へ入れて二度寝。珍しく、朝起きたのが6時。オーブンを温め、その間に成型したパン生地を復温。半分はまん丸に丸めるつもりだったのに、半分寝ぼけていたから全部同じクッペ成型に。焼いている事を忘れていて、火の当たりが強い奥のパンの入れ替えをしなかったので、案の定焦げ焦げ💦400gの粉量を10分割。小さなクッペは食べやすく、今のお気に入りです。その時の気分でサンドするものが、甘系だったり惣菜系だったり。母用のパンがなくなったので、今回はレーズン食パンを焼く事に。黒糖を入れているので、生地は甘め。小さな型は、中心にクープを入れて有塩バター、グラニュー糖をトッピングして焼きました。レーズンは蒸籠で蒸したものを入れました。レーズンってこんなに甘かった?と思える位。久しぶりだから余計に甘みを感じたのかな。よくパンに入れる時は大粒レーズンを選んでいたのだけど、今回は2種類のレーズンですが、普通の大きさの有機レーズンです。大粒より意外と小さな粒の方が甘みが強いのかも。今日はどんよりした空。曇っていると寒く、お日様のありがたみをつくづく感じます。夏はあれほど恨めしかった日差しですけど。人間って勝手なものですよね。。。
2022.12.05
コメント(0)
アホみたいに同じクッキーばかり作っているワタシはやっぱりアホかも。これを最後にしようと誓いながら、チョコレートを付ける。最後だから、ちょこっと豪華にお化粧。こし餡も使い切り、やれやれ😥粒餡をどうしようかと考えて、もう新米のモチ米が出ているのに古米のモチ米がまだあるので、残っているもち米全部を昨夜から水に浸け、餅つき機を出してきて、朝早くから餅つき大会。白いのはそのまま、ヨモギ入りは餡を包んでヨモギ餡餅に。粒餡も使い切り、やれやれ😥すっかり冷めたら真空パックにして冷凍庫へ。しばらくお餅は買わなくてよさそう。お米に台湾の黒米を入れて、韓国の海苔巻きのキンパを作りました。これね、巻いている時は全く気が付かなかったのだけど、切って分かった。どうも色合いがイマイチと思ったら、ニンジンのナムルを入れてなかった!なんで気が付かなかったのか❓ 歳のせい❓❓サッカーのワールドカップ、盛り上がっていますね~ワタシ自身は全く興味がないのですが、負けると思っていたスペイン戦に勝つと、次のクロアチア戦が楽しみになってきました! でも、クロアチアって強そう。。。 クロアチアに行った時、バスの窓から子供達がサッカーをしている姿をよく見ました。日本の子供は家でゲームをしている事が多いと思うけど、クロアチアの子供は外でサッカーして遊んでいるんや~サッカーの強い国はやっぱり小さな時からボールを蹴っているんや!と、鋭い視点で観察していたワタシです!さて、その日本vsクロアチア戦ですが、日本時間の6日の午前0時00分とか。真夜中やね💦
2022.12.03
コメント(0)
最近、甘いものを控えていると言うか、そんなに食べたくないのです。いい傾向でしょうか?人生で、甘いものを食べる量が決まっているのなら、許容範囲をオーバーしたのか??と言っても、作りたいという熱は冷めかけているけれどまだ残っている。作りたかったのは、稲田多佳子さんのポリ袋お菓子シリーズの "なでしこクッキー” なんですが、なんと"こし餡入り” です。ワタシには思いつかないなぁ。今回のは液体油脂入りです。太白ごま油を入れました。バターの風味がないからという理由でホワイトチョコレートのトッピング。(本当はホワイトチョコレートが好きだから)ついでに、粉状みたいな金粉をパラパラと。今年のお節に入っていたヤツ(笑)う~ん、やっぱりバター入りが好きだなぁ。。。こし餡は美味しいのを買おうと、いかりスーパーに行ったのですが、北尾の大納言小豆300gよりお高い。これは手抜きしないで餡を炊こうか。(ケチ精神、節約とも言う)いつもは台湾の電鍋で炊くのだけど、今回は日本の電鍋で炊きました。フリマサイトで激安購入したこの鍋が大活躍してくれています。渋切りは別の鍋でしましたが、その後はこの鍋でコトコト炊きました。この鍋の一番いい所は放置プレイが出来る所です。吹きこぼれる事なく、柔らかく煮えました。こし餡を作る時、出来るだけ少ない水で2回晒して生餡を作り、その半量の砂糖で炊きました。たっぷりの水で晒すと風味が薄くなり、薄紫の餡になるそうです。なるほど~粒餡はお餅に入れる予定です。(甘いものは食べたくないって言っていたのに?)今夜は中華粥です。これも電気鍋で炊いています。ワタシが使っているのは、"スロークッカー・煮込み名人” という名前のお鍋です。中華粥は、昨日から塩をしていた骨付き鶏モモ肉、干し貝柱、干しエビ、ネギの青い所、生姜を入れて炊いています。煮込み名人を目指して頑張ります(〃艸〃)ムフッ
2022.12.01
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1