おしゃれ手紙

2008.05.13
XML
テーマ: 京都。(6082)
カテゴリ: 京都
加茂川全景
花見をしたり、新緑の植物園を歩いたり・・・
今年も、 スルット関西「3dayチケット」* を使って友人と京都の春を満喫した。
京都で毎回行くのが、鴨川。
鴨川は京都市内を南北に流れる川。

その鴨川を調査したものが、京都の案内書に載っていた。

こちら鴨川生態研究所。
古都を代表する風景のひとつ、鴨川。
川の流れをボ~~と眺めている人がいれば、お弁当を食べている人もいる。
京都イチのヒーリング・スポット鴨川で
「何してるの?」な突撃調査開始です。
「歩きたくなる京都地図本」より

■Q1■ どこから来ましたか?
平日にリサーチした割りに、予想以上にビジター率高し。
しかし、「近畿圏以外から」という答えはほとんどなし。
観光客は、鴨川よりも神社仏閣が好きってことでしょうか。

*大阪31%
*京都市内29%
*兵庫17%
*奈良・滋賀11%
*京都府内9%
*その他3%

■Q2■ なぜ鴨川に?
鴨川でくつろぐ人々に聞いたのが間違いだった?
「疲れた」「癒されたい」「なんとなく」だって。
目的もなく時間をつぶしているだけ?

*疲れたから33%
*癒されたいから27%
*なんとなく19%
*打ち合わせ9%
*おしゃべり6%
*弁当6%
飛び石■鴨川の飛び石■
友人と私も、大阪と兵庫から来たふたり。

歩き「疲れたとき」や、「なんとなく」、これからどこに行くと「打ち合わせ」、

「おしゃべり」に花を咲かせて、川の流れを見て「癒される」。
出町柳にて
先日は、加茂川と高野川の交わると所、鴨川のはじまる所、出町のデルタと呼ばれるところで「お弁当」を食べました。

川の見えるカフェもいいけど、ここで食べるお弁当は最高!!

●一番上の写真は、出町のデルタの左側の川、加茂川。
疎水の桜2008草原カフェ
琵琶湖疏水と草原カフェ
京都植物園
万緑の京都植物園
下賀茂神社の森2
▲下賀茂神社で緑のシャワーを浴びる。
・・・・・・・・・・・・・・
バナー
ボタン


◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★5月11日 *江戸っ子の心意気・初かつお /八十八夜の「茶摘」 * UP
・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.13 18:57:09
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

40代ファッション*… New! maya502さん

★ 再度、市議会の傍… New! sunkyuさん

梅雨の日のホテルス… New! 細魚*hoso-uo*さん

最近のソトメシ~和… New! miho726さん

黄色の蝶 New! アトリエもこさん

Comments

天地 はるな @ Re[3]:昔語り:親戚の集まり(06/26) maki5417さんへ 当時、私は、自分の肯定間…
天地 はるな @ Re[1]:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) maki5417さんへ 1950年代か60年代のはじ…
maki5417 @ Re:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) 東宝作品とは知りませんでした。 小津監…
maki5417 @ Re[2]:昔語り:親戚の集まり(06/26) 天地 はるなさんへ 表には出さないけれ…
天地 はるな @ Re[1]:昔語り:親戚の集まり(06/26) さんへ 当時は、大学に行くと縁談がなく…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: