やっぱり比べちゃいましたか(笑)しかもタタンとだなんて!
って、わたしもやってるけど…。
(そうそう、第二ボタンまで外しちゃダメよね~)

フジウの生キャラメルはわたしも食べてないです。
だいぶ楽天ポイントも貯まってるし、買っちゃおうかな…。 (May 28, 2009 08:10:02 PM)

Aegean Blue に憧れて

Aegean Blue に憧れて

May 28, 2009
XML
同日に食べたわけでないので食べ比べは大げさかもしれませんが、

皆大好き、フランス 『アンリ・ルルー』 のキャラメルと
日本代表(?) 『花畑牧場』 の生キャラメルのお味比べです。

そう、とうとう私も花畑デビューです
今まで【あえて】避けて通っておりました。
(ほら、だって例の社長、花畑が有名になりだしたら、第二ボタンまで外して胸元はだけすぎなんですもん・笑)←関係ない

行きつけのデパートの北海道展で、数人行列してるなって思ったら
『花畑牧場』 の生キャラメルでした。
あんまり並んでないし、1回位いいか、
ヴェルデさん も「思ったより美味しい」って書いてたし♪
でもチラシでは「9時から整理券云々・・・」って書いてあったけど、
もう人気は落ち着いたの?北海道展終了前日だから?


まずは 『アンリ・ルルー』 (157円/1個)
アンリルルー


関西では買えないので、こちらは 前回 食べて美味しかったタタン味ばかりを
Yちゃんにお願いしておりました。
感想は前と同じく、すごくすごく美味しい
程よい酸味としっかりとした濃いバターのキャラメル、
かなり合います。


続いて 『花畑牧場』 (850円/12個)
花畑


アンリのより、一回りは小さいです。
うたい文句の様に一瞬では口の中ではとろけませんでしたが、なめらかで口どけがよいです。
確かに 「思ったより美味しい」 (笑)
でも生クリーム味がキャラメルよりも強いので、2個目から後味がちょっとくどく感じる。
ダリン曰く 「美味しいけど、チチ臭くない?アンリとかフジウの方が好き。」
あっ、そっかー、上記でキャラメル『日本代表』なんて紹介しましたが、
日本なら フジウ の塩キャラメルの方が美味です
(フジウの生キャラメルは食べた事がありません)

アンリルルーの方は、一気に食べたいのを我慢して1日1個と決めて大切に食べましたが、
花畑の方はそんな制限を設けてないのにまだ冷蔵庫に3個残ってる。


という事で、我が家では 『アンリ・ルルー』 圧勝でございます。

アンリはリピしちゃいますが、
もちろん花畑さんのほうも美味しいですが、
【並んでまで・送料を払ってまで・抱合せ商品を買ってまで】 リピはしないです。


ヴェルデさんの キャラメル東西対決 も興味深かったですね。
家族で眼鏡さん が堪能されたアンリルルーのアイスに、
ガレットさん がご紹介の美しくも斬新なアンリルルーのアントルメ…。

もう、リンクはきりがないのでやめます(笑)




生キャラメル 生キャラメル (セット販売ばっかり???)



フジウ 生キャラメル (これは食べた事がありませんが)

フジウ コンフィズリーと焼き菓子 (こっちの方のキャラメルが美味しかった★)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 29, 2009 05:54:50 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:人気キャラメル食べ比べ 花畑牧場VSアンリ・ルルー(05/28)  

ヴェルデ0205さん  
うきぽ  さん
>やっぱり比べちゃいましたか(笑)しかもタタンとだなんて!
はい、比べちゃいました。
タタンと比べるのはちょっと卑怯かもしれないんですけど(^^;
社長、胸元はだけすぎですよね?
昔は素朴キャラが売りで、金のネックレスなんてしてなかったのにねぇ。


>フジウの生キャラメルはわたしも食べてないです。
>だいぶ楽天ポイントも貯まってるし、買っちゃおうかな…。
フジウのキャラメルはかなり美味しかったのですが、生キャラメルも気になる所です。
きっとそのうち家族で眼鏡さんがレポしてくれるはずです(^^) (May 28, 2009 08:26:43 PM)

アンリ・ルルー  
アンリ・ルルーの生キャラメル圧勝ですか。
メモメモ。。。

花畑牧場のを一度お土産に戴いて食べましたが、その時はそれで美味しかったです。
けれど社長が嫌いになっちゃって、今では食べたいとも思わなくなりました。

うちの町でも生キャラメルを製造販売しているお店があり、時々買ってます。これで十分。お値段もお手ごろ。。 (May 28, 2009 09:09:44 PM)

Re:人気キャラメル食べ比べ 花畑牧場VSアンリ・ルルー(05/28)  
家族で眼鏡  さん
うん。フジウの生キャラメルは美味しいですね。
とろとろ、とろける感じの後味がやっぱり上質な味がします。

勝敗は見えていたけれど(笑)でも表現力があるから楽しく読んじゃいました!

え?私生キャラメルのレポしていないんですね?
以前いただだきものがあったのですが・・・。
(May 29, 2009 06:58:33 AM)

Re:人気キャラメル食べ比べ 花畑牧場VSアンリ・ルルー(05/28)   
そうそう!!
花畑の某社長、お金持ち出してからなんかさらにいやらしくなった(>_<)
なんだかなぁ。

でも、花畑の生キャラメルは1回くらい食べてはみたい(^0^)
アンリ・ルルーはおいしかったもんね~~~!!
フジウの生キャラメルもおいしそう(*^0^*)/

いいなぁ♪いいなぁ♪
(May 29, 2009 02:00:33 PM)

ヴぃヴぁーちぇさん  
うきぽ  さん
アンリルルーは新宿伊勢丹にあります。
定番商品は塩キャラメルのCBSですが、フルーツが入ったタイプがすっごく美味しいです。


>花畑牧場のを一度お土産に戴いて食べましたが、その時はそれで美味しかったです。
>けれど社長が嫌いになっちゃって、今では食べたいとも思わなくなりました。
確かに美味しいんだろうけど、あの社長の懐に入ると思うともう買いたくないかな。
ほんと、好感度低いですね。

>うちの町でも生キャラメルを製造販売しているお店があり、時々買ってます。これで十分。お値段もお手ごろ。。
そうなんですね、だったら花畑の行列に並んでまでは必要ないですよね(^^)
(May 29, 2009 08:04:07 PM)

家族で眼鏡さん  
うきぽ  さん
>うん。フジウの生キャラメルは美味しいですね。
>とろとろ、とろける感じの後味がやっぱり上質な味がします。
あっ、やっぱり召し上がってました(笑)??
フジウファンの家族で眼鏡さんはばっちりおさえてますね。

勝敗まで分かっていたとは。。。
ちょっとエコヒイキが入ってるかもしれませんが、それを差し引いてもフジウやアンリルルーの方が好みですね。


>え?私生キャラメルのレポしていないんですね?
>以前いただだきものがあったのですが・・・。
探したんですが見つかりませんでした。
upし忘れてるって結構ありますよね。
私は古すぎてもたまに思い出したかのように載せるときがあります(笑) (May 29, 2009 08:07:04 PM)

☆ともぷー☆さん  
うきぽ  さん
うん、社長は嫌味なキャラになった気がする。
かなり苦手。

アンリ食べたら、自腹なら1回でいいって思うよ(笑)
(May 29, 2009 08:14:49 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

もあ427

もあ427

Calendar

Favorite Blog

横浜中華街・同發☆彡… New! Belgische_Pralinesさん

我が家の常備おやつ… New! 家族で眼鏡さん

母の日用?ヴィノス… New! ヴェルデ0205さん

久しぶりのブログ そらまめひよこさん

階段 月の卵1030さん

焼きたてクッキー シフォンmamaさん
No Food No … WRESTLEさん

Category

カテゴリ未分類

(3)

●洋菓子 [大阪市内]

(101)

●洋菓子 [大阪 北摂]

(32)

●洋菓子 [大阪 その他]

(15)

●洋菓子 [神戸・芦屋]

(59)

●洋菓子 [宝塚・西宮・他兵庫]

(106)

●洋菓子 [京都・奈良]

(33)

●洋菓子 [東京]

(55)

●洋菓子 [その他地域]

(39)

●和菓子 [関西]

(86)

●和菓子 [その他地域]

(24)

●その他スイーツ

(44)

●フレンチ・洋食 [関西]

(69)

●イタリアン [関西]

(24)

●和食・うどん・そば等 [関西]

(54)

●中華・ラーメン・アジアン [関西]

(28)

●その他グルメ [関西]

(65)

●グルメ [東京]

(9)

●グルメ [その他地域]

(18)

●パン [関西]

(71)

●パン [東京]

(17)

●お家ごはん、手作りスイーツ・パン

(72)

●お菓子教室

(10)

●オススメしないもの

(6)

●ワイン・アルコール・お茶 他

(24)

●国内旅行・日帰りおでかけ

(75)

●ワンコ

(30)

●インテリア・食器・テーブル

(57)

●アート・ミュージカル・音楽・映画

(19)

●お仕事

(2)

●ファッション・美容・健康・スポーツ

(34)

●日々のこと・ひとりごと

(20)

●幸せな話

(36)

●クロアチア・スロベニア旅行記

(25)

●イタリア旅行記2011

(30)

●バリ・ジョグジャカルタ旅行記2011

(22)

●マルタ旅行記2010

(0)

●台湾旅行記2010

(0)

●モーリシャス旅行記2009

(27)

●アイルランド旅行記2008

(14)

●モルディブ旅行記2007

(11)

●イタリア旅行記2006

(19)

●レダン島旅行記2005

(4)

●エーゲ海ウエディング

(1)
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: