全31件 (31件中 1-31件目)
1
先週の日記で、キッチンの水栓のネジ穴が損傷し、水漏れが激しくなってしまったことを書きました。そこで、楽天から新品の混合水栓を調達。水栓の取り替えを試みました。KVK キッチン用 給水・給湯接続専用流し台用シングルレバー式混合栓(水分岐・湯分岐・水湯同...価格:22,300円(税込、送料別)まずは現在の損傷してしまった混合水栓の取り外しです。シンク下の、鍋などを収納するキャビネットを外し、配管をむき出しに。給湯・給水双方の止水栓を閉めました。続いて、給湯管・給水管を外します。ここまでは順調でした。ところが次の段階でいきなり作業ストップ。水栓の本体を押さえているキャップがどうしても外れません。どうやら上写真の赤枠内にある六角形に合うスパナが必要なようです。残念ながらわが家のモンキーレンチでは小さすぎそういうわけでここで作業を中断し、工具を調達すべくホームセンターへ。夕方、改めて作業再開です。購入してきたレンチでようやくキャップを取り外し、それからもパズルのような構造をクリアしつつ、30分ほどかかってようやく既存の混合水栓を分解・取り外しました。残骸と化した既存の混合水栓です。そしていよいよ、新しく取り付ける混合水栓を箱から取り出し、設置場所に仮置き。シンクの下からネジ止めし、給湯管と給水管を止水栓に取り付け。さらに、食器洗浄機用の分岐水栓を取り付けました。おそるおそる、止水栓を開け、水栓のレバーを上げると……上写真の矢印のように、みごと、通水完了!その後、浄水器を蛇口に取り付け、新しい混合水栓への取り替えが完了しました。前の混合水栓より若干角度が上がり、シンク上空の自由度が少し高まりました。大きい調理器や食器を洗うときは、今までは水栓が当たって洗いにくかったのですが、少々ラクになりそうです
2010年07月31日
コメント(2)
昨日の日記、『原因と結果の法則』で、ブログ&コーチング仲間の四葉さんからコメントをもらいました。彼女曰く、生後直後に命を失う子どもや深い悲しみを追う両親は何かの原因の結果なのでしょうか?それもなにかの教訓というにはあまりにも過酷な試練ですよね…と。確かにそうです。生まれた直後の赤ん坊には、あるいは無邪気で健気な子供たちには基本的に何の罪もないではないか。なのに、病気や事件事故で命を落とすことだって往々にしてある。それらも含めて『原因と結果の法則』に収れんするには、あまりに酷ではないか。僕もそう思います。おかげさまでわが家の子供たちは今のところ健康そのものですが、仮に幼少期に不遇を囲ってしまっていたとしたら……、と考えると、やはり不憫に思いますし、そういう状況になってしまった自分に対しても、自分自身を見つめ直すのではなく、そのような環境に対して恨むことになったかもしれません。しかし、『原因と結果の法則』を著した英国の哲学者、ジェームズ・アレンはあくまでも冷徹です。彼自身、第三者から見ると不遇の人生を歩んでいます。彼の父親は事業家でしたが、アレンが育ち盛りの頃に事業に失敗し、多額の借金を背負い込みました。父親は借金にまみれながらも、もう一度盛り返すべく、当時新天地だった米国で一旗揚げようと単身渡航するのですが、運悪く強盗に襲われ、命まで奪われてしまいます。アレンは尊い肉親を亡くし、それでも成人するわけですが、作家としてのデビューは遅く、30歳代。しかもその後、作家キャリアわずか9年という短さで病に伏してしまい、あえなく世を去ります。そういう自分自身のカルマに直面した彼は、世の中の本当の秩序をかいま見たのではないでしょうか。アレンは生き物の「生まれ変わり」(輪廻転生)を信じていたフシがあります。彼の記した文章の中に、こんなフレーズを見つけました。私たちは、自分が『望んでいるもの』ではなく、『自分と同種のもの』を引き寄せます。私たちの魂さえも、誕生に際して、それと同種の肉体にやってきます。そして魂は、この世界における学習体験を一つひとつ積み重ねながら、その時点における自身の気高さ(あるいは卑しさ)と強さ(あるいは弱さ)の如実な投影である環境を、次々と自身の元に引き寄せます。いかがでしょう。生まれてからさほど経っていない乳幼児に不幸が訪れたとしても、実はそれが過去生から連綿と受け継がれてきた自身の言動が原因である、あるいはそのような境遇の子どもを持ってしまった親の側も、彼らの過去生での言動に、そういう不遇の結果を囲う原因がある、ということをズバリと表現されています。原因によって、それにふさわしい結果が引き寄せられる。つまり結果は向こうからやってくるのではなく、自分自身が招き入れているのだ、と。そしてそれは現世だけの話にとどまらない。魂が存在する限り、過去から未来へ連綿と受け継がれていく。「これが『宇宙の法則』である」とまでアレンは喝破しています。『宇宙の法則』ということは、それはもはや『秩序』と言っても良いでしょう。世の秩序は、数十億の人間が持っている個々の原因を元に、数十億パターンのさまざまな結果があって、それが見事なハーモニーを奏でているのです。そう考えれば、実はやはり世の中には「偶然」というものはなく、あるのは「必然」のみ、ということなのでしょう。「原因」と「結果」の法則価格:1,260円(税込、送料別)
2010年07月30日
コメント(0)
昨日の日記で「相手の立場に立った考え方を持つ」ことの効果や留意点を書きました。まるで自分はしっかりそういう考え方ができているかのような書きぶりでしたが、なんのなんの、毎日のように自分の立場しか考えていない瞬間に気づくんです。目の前で自分の立場がない状態や、相手から意表を衝かれた状況に陥ったとき、すぐに僕は近視眼的になり、その矛先を相手や環境のせいにすることもしばしば。そんな「自分が今、曲がった考えを起こしている」と意識したときや少し時間が空いたときには、僕はこの本を読み返すようにしています。「原因」と「結果」の法則価格:1,260円(税込、送料別)人間としての生き方、心の持ち方を説いた本です。この本に書かれてあることは、最初から最後までとても重要なことばかり。その中でも「これぞ真髄だろう」と思われる部分を抜粋して記しておこうと思います。私たち人間は、「原因と結果の法則」したがい、常にいるべき場所にいます。よって人生には偶然という要素はまったく存在しません。私たちの人生を構成しているあらゆる要素が、けっして誤ることを知らない法則が正確に機能した結果なのです。環境に不満を感じていようと、満足していようと、同じことです。私たちは、自分を環境の産物だと信じているかぎり、環境によって打ちのめされる運命にあります。自分の心をしっかりと管理し、人格の向上に努めている人たちは、「環境は思いから生まれ出るものである」ということを熟知しています。心は、それ自身が密かに抱いているものを引き寄せます。それは、それ自身が本当に愛しているもの、あるいは恐れているものを引き寄せるのです。人々が刑務所に入ったり貧困に苦しんだりするのは、過酷な運命や環境のせいなどでは決してありません。彼らがそうなるのはひとえに、彼ら自身の不純な思いと利己的な願望のせいなのです。環境は人間を作りません。私たちの環境は、私たち自身のことを外側に漏らすのみです。気高い思いばかりをめぐらしている人が、邪悪な道に落ちて苦悩することは決して起こりません。同様に、邪悪な思いばかりをめぐらしている人が、気高い目標を達成して真の幸せを感じる、ということも絶対に起こりません。人間は自分の思いの主人です。人間は自分の人格の制作者であり、環境の設計者なのです。私たちは、自分が「望んでいるもの」ではなく、「自分と同種のもの」を引き寄せます。こうして読んでくると、自分の周囲を取り巻く環境は、実は自分の心のあり方によって形作られており、だから自分にとっての良い環境を作り、それを維持していくには、自分自身の心を常に気高く保つことが肝要だ、ということなんですね。自分の心が折れそうになったとき、この本に目を通すと、ちょっぴり元気になります。僕の生き方のバイブルでもあります。
2010年07月29日
コメント(4)
早い話、「相手の立場に立つ」ことなんですよね。今朝、職場のMくんとコーチング・セッションをしたのですが、サッカー好きの彼は、学生時代からずっとサッカーに打ち込んでいて、今も社会人チームを編成し、暑い中、ゲームをこなしているようです。その彼が、ある試合でコーチから初めて審判の依頼を受けました。本来は免状を持っていなければ審判はできないのですが、「今日は特別に」という言葉にほだされ、笛を持ってピッチに上がりました。審判員は常にボールの動きを見て、ボールから離れずに追いかけ、走り続けなければなりません。サッカーはずぶの素人の僕ですが、審判員の方がプレイヤーたちよりハードそうだ、というのは何となくわかります。果たして初体験のMくんにとって、審判員のつらさは身に沁みたようです。と同時に、彼は今の今まで審判に対して行っていた自分の反応に大いに反省したと言います。というのも彼は、プレイ中の審判のジャッジメントに不満があると、猛烈に抗議し、挙げ句に毒を吐き、敵愾心むき出しで相対していたんだそうです。常にボールを追いかけて走り込む肉体的疲労に加え、プレイヤーのファウルを見極めてジャッジをする緊張感。さらにファウルをとられたプレイヤーからの猛烈な抗議に耐えなければならないという精神的疲労。遠慮して、ファウルをとらなければ、相手チームのプレイヤーから「今のはファウルだろ!」と抗議を受ける。ファウルをとってもとらなくても、何かと毒づかれる。彼は審判員の立場に立ったことで、ゲームが進行するにつれ、どんどん萎縮してみじめになっていく自分を発見したんだとか。「もう2度と審判員には毒舌を吐かない」そう心に誓ったんだそうです。まさにMくんが「相手の立場に立った考え方になった」瞬間でした。彼のコーチは、審判員に毒舌を吐き続けるMくんに気づきを与えるため、あえて彼を審判員に仕立て上げ、その立場に立たせたのでしょう。人間誰しも理屈では「相手の立場に立とう」と思うわけですが、理屈が理屈で終わってしまうことがしばしばです。本当に相手の立場に立つ考えになるためには、その立場に実際に立ってみることが肝心なんですね。僕は今の勤務先で何度か人事異動を経験しているのですが、利害の対立しがちな双方の部署でそれぞれ過ごしました。つまり「相手の立場に立つ」ことを実際に体験したのです。それによって得たことは、「相手の気持ちをおもんぱかる」相互理解の能力だけではなく、お互いの利害を超えた、本質的な課題点を見つける能力が備わったことでしょう。「相手の立場に立った考え方」を実践することは、実は大きな成長のステップを約束するものだと思います。ただし残念ながら「喉元過ぎれば熱さを忘れる」的な発想をする人もいます。立場が変われば「前の立場だったときの考え方を忘れる」というものです。そういう人の価値観は、「その時々で最善の判断を下す」というものなのでしょうか。それはそれで一理はあると思いますが、前の立場だったときと真逆のことを言いだしたのでは、周囲からはその人の本心が見えなくなってしまいます。となると、周囲からは実質的に相手にされなくなる、という本末転倒なことが起きてしまう。このことから、「相手の立場に立った考え方」を持つ前に、「関係する人たちとの相互理解の元で、相手を成長させ、自分自身も成長する」という軸を持つことが、どうやら肝心なようですね。自分が変われば組織も変わる価格:1,365円(税込、送料別)
2010年07月28日
コメント(4)
話は先々週にさかのぼります。朝、いつものように出勤すべく自宅を出て駅へ向かって歩いていると、道路沿いのビルの陰から1人の青年が出てきました。ショルダーバッグを肩から提げた彼は僕の前を歩いていた男性を無視し、僕を見据えたままゆっくりと近づいてきました。道か何かを聞きたいのだろうか?と思った僕は、その場で立ち止まり「何か?」と声をかけました。ところが、そいつはジッと僕を睨み付けたままひと言もしゃべらない。(え、なに、なに!?)ひょっとして、以前どこかで会った人間だろうか。いや、初対面です。天然パーマでしょうか、もじゃ頭に銀縁眼鏡をかけ、顔色は全体的に白っぽく不健康そう。そしてその眼鏡の奥の切れ長の目は、なぜか僕を恨んでいるかのような、刺すような視線を放っているんです。(いや、ちょっと、あのね…)僕の頭の中で今まで出会った人の顔がパタパタとカードのようにめくられていくのですが、やっぱりこの顔はデータベースの中に入っていません。で、次に出てきたのが、(あ、こいつ、ヤバいヤツかも!)という思考。僕は気を取り直し、何ごとも無かったかのように駅へ向かって歩き出しました。すると!!何と言うことでしょう。そいつはピッタリ僕の真横について一緒に歩いてくるんです。しかも、足は前方を向きながら、首から上はずっと真横の僕の方を向き、何にも言わずにひたすら睨み付けている。背中に悪寒が走りました(ヤバい! ヤバい! どうしよう!)しばしば通り魔事件が世間を賑わしている昨今、横から刃物でも出されてプスッと刺されはしないか、と気が気ではありません。背筋は寒いわ、頭の中はパニック。自分の身体がフワフワ浮いているような感覚です。すると、ちょうど駅前の横断歩道にさしかかり、右の方から車がやってくるのが見えたので、思わず小走りで道路を横断し、その勢いでそのまま駅の階段を駆け上がってそいつから強制的に離れました。(走って追いかけてきてるだろうか)そう思って、橋上の窓から下を見ると、こちらへ向かって歩いてはいるものの走ってはいない。少しホッとして改札を通り、そのままホーム階段を下りました。いつもなら高田馬場駅の出口に近い一番後ろのホーム端まで歩いていくのですが、そいつがホーム端まで追いかけてくるかもしれず、ちょっと躊躇。たまたま立ち止まったホーム階段の真下が死角になっているので、ここでうっちゃろうと思い、そのまま階段下で突っ立っていました。果たして1分後。そいつはやっぱり階段を下りてきていました。しかも下りホームを選ばず、僕がいる上りホームに!そして、僕を見つけたかと思うと、またもやツカツカと歩み寄り、口を真一文字に結んだまま、ジッと僕を睨み付けるのです。もうこの時点で僕はすっかり恐怖を覚えていました。「……オタクは誰? 何の用?」恐怖におののきながらもやっとの思いで絞り出すように何とか質問するのですが、ヤツは何も言わずに、ジッとこちらを睨み付けたままです。(ええい、ままよ!)僕はそいつから離れるためにまた歩き出し、いよいよいつもの定位置、ホーム端まで移動しました。真横にピッタリ付いてくる可能性も十分あるのですが、それよりもこの場を早く立ち去りたい思いの方が強かったのです。ところが不思議とそいつは僕を追ってきませんでした。しかし、途中で特急が通過する場面があるんですが、後ろから背中を押されて線路へ落とされるかもしれない、という恐怖がにわかに頭をもたげ、今にしてみれば滑稽ですが、自分を中心に360度、キョロキョロと首を振って誰もいないことを確認していたことです。その後、自分の乗る電車が到着。後ろに並んでいた人の中にそいつの陰はなく、ホッとしてシートに座り込みました。それからもいつ何時、そいつが僕の車両に来るかもしれない、とまんじりともしない時間を過ごしたのですが、高田馬場に着いてもヤツの陰はまったくなし。翌朝、そして次の日の朝も、そいつの陰はありませんでした。いったい、彼は何だったんでしょうね。この話をヨメにしたところ、彼女はこんなことを言いました。「そいつって、他の人には見えてなかったんちゃう?」え、え~っ そっちの恐怖かよっでも、思い起こしてみれば、ホームの階段下でそいつが僕を捕らえたとき、まるでそこに僕がいるのをあらかじめわかっているように、一目散にこちらへ向かってきたんです。ふつうなら、どこへ行ったのかキョロキョロしますよね。その行動だけでも尋常じゃないと思いませんか?世にも奇妙な体験でした「世にも奇妙な物語」TV復刻版サウンドトラック価格:2,940円(税込、送料別)
2010年07月27日
コメント(2)
車のオーナーズクラブつながりで、千葉でクリーニング店を経営している友人から「ホームページをリニューアルしたい」ということで引き合いがあり、このほど完成しました『レッツクリーニング』実はオファーをもらったのは春先のことで、その間、iPad購入で意識がそっちの方に行ったり、別の方からホームページ制作のオファーをもらったりと、あちらこちらで道草を食い、完成までずいぶん時間をかけてしまいました。それでも諦めずにできあがりを粛々と見守ってくれた友人に感謝です。コンテンツ制作のテクニカルな部分は、これまで培ってきたスキルを活かし、そつなく育て上げましたが、そんな中でも今回も新たな進化を持たせました。それは、トップページのFlashムービーの作成技法です。表面上はわかりませんが、1つ1つのムービーアクションを独立したモジュールで作りました。たとえば冒頭の「あなたはあきらめていませんか?」メッセージのフェイドイン・フェイドアウトで1モジュール。続いての、シミで汚れた衣類が順番に3つ現れる上に「衣類などに付いたシミは、必ず除去できるんです」メッセージで1モジュール。こういったあんばいで、すべてのアクションを1モジュールずつ部品として作成し、それをマスターのタイムライン上で配置した上で、それぞれの再生時間をActionScriptで設定。こういう作り方をすると、途中で1モジュールごとのアクションの差し替えが簡単に行えるんです。とっても効率的だし、データの構造も簡単になってメンテナンスしやすい。「検見川送信所を知る会」HPの作成時に着想したんですが、今回のホムペ作成で実行に移しました。それともちろん、昨日の日記にも書いたように、Flash Playerが無効になっているブラウザ対策もカンペキFlashムービーの効率的な制作をマスターできた感をたっぷりと味わったことですFlash職人になる本価格:2,394円(税込、送料別)
2010年07月26日
コメント(2)
今やモバイル端末として爆発的ヒットになっているアップル社のiPhoneとiPad。有名な話ですが、Web上のムービーコンテンツとして今や切っても切り離せないFlashの動作を無効としています。いろいろと物議を醸していますが、現状ではアップル社の決めたことなのでどうしようもありません。で、そういうFlashの動作を無効としているブラウザでFlashムービーが入っているWebコンテンツを開いた場合、Flashの部分はグレーの枠が表示されるだけでとても不親切。そこで「SWFObject」という技術があります。SWFObjectを取り入れたHTMLソースを書くと、細かい技術的な説明は省きますが、Flashを有効としているブラウザ上ではFlashを動作させ、Flashを無効としているブラウザ上では別に定めた静止画像等を表示させるよう、自動的に切り替えてくれるんです。「検見川送信所を知る会」のHPでその技術を取り込んでみました。Flashが有効な場合はFlash動画が再生されます。そしてFlashが無効の場合は、このような静止画像に自動切り替え。静止画像だけではおもしろくないので、各コンテンツへのリンクも表現してみました。で、くだんのiPadで表示させるとご覧のとおり。Flash無効のブラウザ上でも、こういう技術を使えば、多少はストレスも減殺されますね。FLASH HACKS価格:3,780円(税込、送料別)
2010年07月25日
コメント(4)
蛇口にとりつけていた浄水器が劣化したため、新しい浄水器に交換。その際に、蛇口の先をメンテナンスしているうちに誤ってネジ穴を損傷させてしまい、そこから水が漏れるようになってしまいましたホームセンターで水漏れ防止テープを購入し、蛇口付近をぐるぐる巻きにしたのですが(下写真の黒い部分)、それでも写真でご覧の通り、あらゆる隙間から水が漏れ、挙げ句に放物線を描くように。いよいよ万事休す。新しい水栓に替えることとします。KVK キッチン用 給水・給湯接続専用流し台用シングルレバー式混合栓(水分岐・湯分岐・水湯同...価格:22,300円(税込、送料別)
2010年07月24日
コメント(4)
今日は月に一度の神楽坂飲み会。たまたまこの日は神楽坂界隈のお祭りのクライマックス、阿波踊りの開催日でした。ふだんは一方通行で車の走る狭い通りも、今日は車をシャットアウトしてホコテンになっています。歩道には早くからギャラリーが場所取り。ゴザを敷いて、阿波踊りが始まるのを今か今かと待っていました、19時頃から多くの連が繰り出し、いよいよ本番。数年前の飲み会の時もたまたま阿波踊りの日にかち合いましたが、やっぱりふだんとは違った賑やかさが良いですね。さて今日は日本酒で『ど黒』という銘柄を初めて試しました。名前に違わず、真っ黒なんです。秋田の地酒で、竹炭が入っているから黒いんだとか。口に含むと、多少クセのある風味ですが、それもまたオツなもの。白瀑 ど黒 純米にごり生酒720ml 限定品価格:1,400円(税込、送料別)
2010年07月23日
コメント(0)
タイトルを読む限り魔法のような話ですがいとも簡単にこういうことができちゃうんです。しかもタダで!「TeamViewer」というソフトウェアを、iPadとWindowsパソコンに入れるだけ。まずはiPadにインストール。続いてWindowsパソコンにもインストール。Windowsパソコン側で先にTeamVeiwerを起動させると、他のマシンと接続するためのIDとパスワードが自動発行されます。これをiPad側で起動したTeamVeiwerの接続画面で入力。すると……。あーら不思議。Windowsパソコンの画面そっくりそのまま、iPadのディスプレイにも表示されました。試しにiPad側から操作してマイクロソフトのWordを起動します。ひらがなを入力して…(ここでは「さいたまけん」と入力)iPad側でスペースキーをタップすると、何と漢字変換もなされました。今回はiPadとWindowsパソコンの間で接続しましたが、Windowsパソコン同士の接続も可能です。何よりファイアウォールを設定してあっても、別次元でセキュリティを保持した方法で接続するため、ファイアウォールを解除する等の危ない設定は不要。とても手離れ良く接続できるんです。実家の母親から自分のPCの具合が悪いときにたまーに問い合わせを受けるんですが、あらかじめこの「TeamViewer」を実家のPCにも入れておくと、あとは埼玉-大阪間でリモート操作でき、とても便利かなぁ、と考えていたりします。【送料込!】 Apple iPAD Wi-Fi+3G 16GB SIMフリー価格:126,000円(税込、送料込)
2010年07月22日
コメント(6)
十人十色、という言葉どおり、人はそれぞれ考え方や行動が違います。自分を甘やかしている人もいれば、中には自分に徹底的に厳しい人もいる。前者よりもむしろ後者の方がよろしい、という感覚ではありますが、自分に対する厳しさもいろいろと種類があるようで、次の高みへめざすための気合い入れとして厳しく構える場合もあれば、自分で自分をダメ出しし、「だから自分はダメな人間」と自分で負のレッテルを貼ってしまう人もいます。今日、コーチングをした部下は、むしろそういう考え方をする人間。彼は他人に対してものすごく厳しいものの見方をします。それも建設的ではなく破滅的な見方。「一緒にがんばろう」という結論ではなく、むしろ「あいつを排除したい」という結論がでてしまう考え方。その彼の言い分を徹底的に聞きました。そして彼の言葉を僕なりの解釈で僕の言葉として彼に返す。そういうやりとりを30分ほど続けると、彼は自分の口からポツリとこんな言葉を発しました。「…要は自分が好きじゃないから、他人も好きになれないんですかね?」まさに僕が指摘したかったことを彼自身が気づいた瞬間でした。人間が人間としてまっとうな人生を送りたい。これは誰しもが望むことです。そのためには自分に関係するヒト、モノ、コト、そのすべてが自分にとって心地よいものでありたい。これにも誰も異論はありません。ただし人はそれぞれ考え方や行動が違いますから、自分にとってすべてが心地よい状態であるとは限らない。いやむしろ不快な状態・状況の方が圧倒的に多いでしょう。それでもなお、まっとうな人生を送るための処方箋。それが「自分を愛すること」だと思うのです。自分を愛するからこそ、自分をとりまく他者をも慈しむ気持ちになる。相手を慈しむから、相手も自分を愛おしく思ってくれる。人間だけではなくモノやコトについても同様です。かくして、まっとうな人生を送るためのすべての根源は『自分を愛する』ことから始まるのだろう、と。彼には、「自分を好きになることが肝心」ということを自分自身が気づいたことを指摘した上で、「そういう重要なことに気づくことができるほどあなたは高い能力を有している」ことを返しました。一朝一夕に考え方が変わるわけではない。でも「自分はまんざらでもない」という小さな気づきを積み上げていくこと、これが「自分を愛する」ための地道な取り組みなのでしょう。僕も以前は自分をダメダメ人間と思っていました。「自分を愛する」なんてそんな歯の浮いたようなこと、自分の性に合わないと決めつけていました。たくさんのコーチに出会ってさまざまな考え方や行動に接し、徐々に無意識のうちに「自分を認める」ということを頭の中でやっていたのでしょう。今では、自分に不得手なことに直面したときにも自分を卑下するのではなく「それが不得手な自分を認める」領域にまで来たように思います。僕はその領域まで来るのに5年はかかりました。個人差はあるでしょうが、一朝一夕にはいかないんですね。でも思い続けていれば、水が岩をも穿つように、いつかは変わる場面が出てくるんだと思います。自分をわかってあげる自己愛心理学価格:1,470円(税込、送料別)
2010年07月21日
コメント(6)
いやぁ暑いですね先週までのゲリラ豪雨混じりの悪天候はどこへやら、週末に梅雨明けになったとニュースで報じられたとたん、ジリジリと日差しが照りつけ、昨日の東京の気温は36℃をマークしたとか。埼玉の最高気温も35~36℃で、家の中にいてもジトッと汗ばんできます。大阪と違ってさほど湿気がないのがせめてもの救いでしょうか。こんな、うだるような暑さには、キンキンに冷えたビールをゴキュゴキュッとやるのが一番ですね。そんなわけで、今話題の『アサヒ・スーパードライ・エクストラコールド』を試そう、ということで会社の仲間と有楽町まで繰り出したのですが、あいにく目当てのお店は予約で満席。やむなく近くのビアホールの客となりました。輸入ビールも置いてあるということで、ギネスをパイントでオーダー。17時迄のオーダー本州翌日お届け【おひとり様2ケースまで】泡までウマイ黒ビール『ギネス・ドラ...価格:5,736円(税込、送料別)よく見るとてっぺんの泡に、ほのかに三つ葉のクローバーが。写真では少しわかりづらいですね(^▽^;)まるでラテ・アートみたいです。ビールサーバの口がこんな形状なんでしょうか。初めて入店したお店でしたが、プロのマジシャンが各テーブルでコインやカードマジックのワザを披露。コインが下から上へ飛んだり、カードが上方へゆるゆると吸い上げられたり、素直に驚きの連続でした。
2010年07月20日
コメント(4)
一昨日車検を終えたわがVOXYは、メーカーオプションの純正ナビゲーションシステムを搭載していますが、これに組み込まれているテレビチューナーはアナログ放送用。つまりこのままだと、ちょうど1年後の地デジ完全移行後は車内でテレビが楽しめない事態となります。こりゃまずい。そういうわけで地デジチューナーを取り付けねば!と思っていたのですが、ディーラーで販売している純正チューナーは70,000円もするんです。これはあまりにも高い。もっと価格的にこなれたチューナーがないものか…。と楽天市場内を物色すると……。ありました車で地デジ!【限定1台在庫有】【送料無料】COMTEC 車載用地上デジタルチューナー(DTW1500) 純...価格:28,680円(税込、送料込)さっそく購入~♪詳しい取り付けてんまつは、フリーページをご覧くださいませ。今回のトピックは、助手席を取り外したこと。チューナー本体を助手席直下に設置するためですが、4箇所のボルトがあまりにも堅く締め付けられており、緩めるのにひと苦労。まぁそれだけ安全性が高い、ということの裏返しではありますが。それ以外にも、さまざまなケーブルを這わせるために、至るところのパネルを取り外し。慣れない作業も加わったので、朝5時に始めて作業完了したのは9時過ぎ。昨日も30分ほどの事前作業をしたので、延べ5時間ほどかかってしまいました。早朝作業にもかかわらず、もう汗だくです。しかし無事に、地デジ放送は受信成功ナビのディスプレイに地デジ放送が映る後席ディスプレイにも地デジ放送長時間の苦しい作業が報われました
2010年07月19日
コメント(6)
毎年この時期になると、自宅すぐそばのホンダ・埼玉工場が社員への慰労と地域への謝恩を兼ねて『真夏の祭典』と称するお祭りを開催します。今年は今日が本番でした。このお祭りのウリはコンサート。けっこう名の知れたアーティストが毎年ブッキングされます。今年のアーティストは渡辺美里。実は3年前も渡辺美里だったのですが、コンサートの開始直前にゲリラ豪雨に見舞われ、なんとステージに落雷。PAや照明などの機材がすべて過電流によって故障してしまい、あえなく中止してしまったのでした。今回はそのリベンジを期しての再登壇。ラッキーなことに今年は夕立もなく、予定どおりコンサートが敢行されました。ステージは撮影禁止とのことだったので、ステージに背を向けてパチリ。2曲唄ってMC、そしてまた2曲唄い…ととても中身の濃い2時間近いステージでした。今年はデビュー25周年なんだそうです。西武ドームのコンサートは数年前を最後に引退しましたが、「やっぱり野外ライブは好き!」と話していました。デビューから4半世紀経ったとは思えない張りのある美声は顕在。彼女の透き通った歌声に魅了されたひとときでした。【レコード・EP盤】(中古) 渡辺美里/マイ・レボリューション (プロモ盤)価格:2,100円(税込、送料別)
2010年07月18日
コメント(2)
マイVOXYは早くもまる3年が経過しようとしています。ということは、車検です。初代VOXYに乗り出してから、現在の3代目まで3年未満で乗り換えているので、車検を受けるのはもう10年ぶり。現VOXYの契約時に、半年ごとの点検費やオイル交換代、車検の整備費用がすべて含まれている『メンテナンスパスポート』なるものをディーラーから8万円で購入しており、今回、ディーラーで車検を受けることで、整備費用はなんと無料!支払うのは、自賠責保険料と税金・印紙代等の3万円余り。オイル交換やフィルタ交換、ワイパーゴムの交換、ブレーキシステムの分解整備といった整備も含まれていて、これだけの費用でまかなえるのは、とってもおトク。通常ならこれだけのメニューだと、どんなに安くても10万円近くかかるのではないでしょうか。メンテナンスパスポートの8万円が高いか安いかという議論がありますが、半年ごとの点検とオイル交換、ワイパーのラバー交換をスポットでやると料金は1.2万円かかります。これまで5回の点検とオイル交換&ラバー交換をしていますので、単純計算で6万円分。今回の整備費用はたぶん6~7万ほどかかる内容ですから、合計で12~13万円分のサービスを8万円で受けていることになり、やっぱりおトクですね。ところが、このメンテナンスパスポートの有効期限は3年間。つまり今度の半年点検からはスポットになってしまうんです。もちろん2年後の次回の車検もパスポートは使えません。こりゃあ追加契約かな?と思っていたら、案の定ディーラーのサービス担当者から7万円でパスポート延長契約のセールスを受けました。やっぱりね。でも7万円で従来と同じサービスと次回の車検整備を受けられるんだったらまぁ安いものかな。ということで、契約する方向です。最強のカー・メンテナンス価格:1,470円(税込、送料別)
2010年07月17日
コメント(8)
作家・村上龍氏の新作本が、何と紙の本ではなくiPad版が先行配信されるそうです。やるねぇ、村上龍。さすがテレビ東京系『カンブリア宮殿』のアンカーマンらしいなぁ。電子書籍の急速な普及を予感している僕にとっては「わが意を得たりの現象」と思いつつ、価格を見ると…。1,500円。へ? そんなにするの?というのが第一印象です。報道によれば、iPadの持てる能力を駆使し、ストーリーを理解しやすくする演出として、動画や音楽が搭載され、しかも音楽は作曲家・坂本龍一を迎えて…。「いや、あのね。違うんだけど」と思いました。そもそも僕が電子書籍を推す理由として、1)保存にかさばらない2)紙の本より安いという2点を挙げているのですが、1,500円の値付けって、限りなく紙の本に近いような気がします。つまり2)の条件からはずれてしまうんです。1,500円もの値付けを維持する理由が動画や音楽であるならば、これは本末転倒でしょう、と。米国でも有名な雑誌・TIME誌が叩かれています。同じようにiPadの持てる機能を駆使して音楽や動画を散りばめたiPad版を5ドルで売り出したところ、市井からは総スカン。なぜなら、紙版はもともと50セントだからなんだそうです。本来、印刷コストが省ける分、安くならないといけないメディアが、逆に10倍の値段になっちゃう。本来の電子書籍って、そういうことだったのでしょうか。くだんの村上龍の新作は、時期は未定ながらも講談社から紙版が発刊されるそうです。その時の値付けしだいでは、電子書籍の評価をちょっと考え直さないといけませんね。電子書籍の基本からカラクリまでわかる本価格:1,260円(税込、送料別)
2010年07月16日
コメント(2)
ヨメさんのたっての希望で、湊かなえ原作の『告白』を見ました。告白価格:650円(税込、送料別)原作は読んだことがなかったのですが、自分の子どもを殺した教え子を復讐する小学教諭が中心人物になり、彼女と加害者の児童を取り巻くさまざまな人間の心の揺れと異常な行動が描かれており、かなり奇抜です。小説がベストセラーとなったこともあってか、公開からずいぶん経ちましたけど、それなりの観客の入りでした。ただし、物語は僕的にはハッピーエンドな終わり方でないので、なんだか見終わってもスッキリしない心境です。それが制作者の狙いなのかもしれませんが。
2010年07月15日
コメント(2)
わが家のニャンズは片耳の先端がカットされています。最初、保護者さん宅でお見合いをしたときは、「他の猫とケンカでもして噛み切られたのかな」ぐらいにしか思ってなくて、保護者さんに尋ねると、「去勢or不妊手術済みのマークとして耳をカット」しているんだそうです。街中では野良猫が増え続けています。ものの本によると、猫は生後1年半で生殖機能が備わるとのこと。一度に4~5匹の子猫を産み、年に2回の繁殖期を迎えるため、たとえば3歳の猫1匹で、最低でも20匹の猫を産んでいることになります。ネズミほどじゃないにしても、凄い繁殖力ですね。わが家のように野良猫を里子にするケースは多いのですが、猫の繁殖力にはまったく追いついていない現状。さりとて捕獲して殺処分というのはあまりにも残酷。そこで編み出された手法が、とりあえず捕獲して、去勢・不妊手術を行い、捕獲場所で放す、という活動。捕獲(Trap)・手術(Neuter)・放す(Release)の頭文字をとって『TNR活動』というんだそうです。最終的に街中に放すので、その場では野良猫の数は減りませんが、去勢・不妊状態なので一代限りとなり、去勢・不妊状態の猫だけになれば、長い目で見れば野良猫はゼロに近くなる、という算段です。で、手術を済ませた猫が再度捕獲されることもあるので、手術済みを識別するために、手術時に片方の耳をカットするんだそうです。ちなみに耳の先端は神経が通っていないので猫的には痛くもかゆくもないらしい。で、あまりにも人馴れしていて放すには惜しいニャンコや、病気を持っていて、他の野良猫に悪影響を与えるニャンコは放さずに保護者さんたちが手分けして保護し、里親を探す活動も同時に行っているとのこと。そういう活動がある、ということを、今回の猫の里親になることで初めて知りました。僕たちはちょうどその経過の中で2匹のニャンズと出会ったわけです。こういう話を聞くと、もっとたくさんのニャンコを飼ってあげたいんですが、わが家はどうしても2匹が限界。1人でも多くの里親さんが増えることを祈るばかりです。猫のなる木価格:1,260円(税込、送料別)のらねこ。~ちいさな命の物語~価格:1,260円(税込、送料別)
2010年07月14日
コメント(6)
最近、とみに物忘れが激しい。何か用事があって和室に行くんだけど、和室に入ってから「何の用事だったのか?」とあたりを見回すこともしばしば。皆さんも経験ありませんか?で、先日、その物忘れをヨメとダブルで起こしてしまう珍事が発生しました。場所は行きつけのホームセンター。現地に着いて店内に入り、そこでふと立ち止まってしまいました。「何を買いに来たんだっけ?」2人して何を買いに来たんだかにわかに思い出せないあ、たぶん「マジックリン」のスペアを買いに来たんだ。そうそう、キッチンの水栓水漏れ防止用のテープを買うんだった。えーと、猫のトイレ砂も購入予定に入ってたかな。と、たぶんこれを買いに来たんだろう、とヨメさんと記憶を蘇らせつつ買い物を済ませ、「目的達成」とばかりに帰宅して気づきました。「猫の爪研ぎ」のスペアがないことを。代引無料+送料500円!! 【直送品】ネコの爪とぎ 詰め替え用[ペット・ツメトギ・爪研ぎ・猫にゃ...価格:450円(税込、送料別)そうだ! これが本命だ!そう、元々は猫の爪研ぎを買わなきゃね、と2人して言ってたんです。それを2人してすっかり忘れていました。なんだかなぁ
2010年07月13日
コメント(4)
何だかよく分からないタイトルですが…昨日は全国的に参議院選挙でした。で、僕も近くの自治会館に行っていつものように投票を済ませ、建物から出てくると、若いいがぐり頭のお兄さんが寄ってきました。「恐れ入ります。NHKの出口調査なのですがご協力いただけますでしょうか?」あああ、これがこれがテレビの選挙速報でよくアナウンサーが言ってる『出口調査』というヤツなんだ!選挙権を持ってから実に20数年。これは初めての体験です。「ああ、いいですよ」と応じると、A3サイズ用紙を2つ折りしたコピーを渡されました。設問の該当箇所に○を囲む記入式です。年齢・性別・支持政党・県選挙区の選択候補者・比例区の選択政党もしくは候補者といった設問がずらりと並んでいるものの、回答はわずか30秒ほど。うちのヨメさんはスルーだったので、性別や同世帯といった属性で偏りが出ないようにしているんでしょうか。果たして、夜の選挙番組ではNHKでは「全国1,700か所の投票所を抽出し、出口調査を行いました…」とアナウンサーが紹介。なるほど、うちの投票所は全国あまたある投票所の中から、1,700か所の出口調査対象の1つに選ばれていたんですね。それはそれで見事な確率です。それにしても、この調査の結果が元になって、まだ開票していないのに候補者の当確が決まるんですから、統計学もあやふやなのか凄いんだかよくわかりませんね。やさしい統計入門価格:1,029円(税込、送料別)
2010年07月12日
コメント(4)
フライドチキンというとKFCですが、最近はいろんなファストフード店などで、KFC顔負けのなかなか美味なフライドチキンが売っていたりします。コンビニでもレジ横に並んでいますよね。ローソンでも以前から『からあげくん』なるナゲット風のフライドチキンを売っていましたが、最近、骨なしでボリューム感のある『Lチキ』が登場。けっこう売れているようです。僕も何度か食べましたが、KFCよりも若干スパイシーでなかなか旨い。で、最近はレジのそばにこんなバンズが50円で売っています。ちょうどLチキが挟めるようになっていて、挟むとあっという間にLチキバーガーに変身!なかなかこれイケます。国産の新鮮なムネ肉を使ってフライドチキンを作ったよ。まだコンビニやバーガーショップでチキ...価格:1,050円(税込、送料別)
2010年07月11日
コメント(4)
スーパーのお菓子コーナーでこんなプリッツを見つけました。プリッツもいろんなバリエーションが増えてますが、こんなマイナーな食材まで味にしてしまうんですね食べてみると、バター味の向こう側に、確かにほんのり小豆の味がしました。グリコプリッツ信州りんご価格:1,050円(税込、送料別)
2010年07月10日
コメント(4)
つくばエクスプレス、地下鉄副都心線の開通や東京モノレールの羽田空港第2ターミナルへの延伸と快速列車の設定、東急目黒線と大井町線の大改良、JRの湘南新宿ラインの設定などなど、この数年、鉄道の話題に事欠かない首都圏ですが、今年もまた大きなトピックが待っています。来週末に、京成電鉄が子会社の鉄道路線を延伸、都心からほぼ直線で成田空港へつなぐルートが開業するのです。【予約】バンダイ Bトレインショーティー 京成電鉄 新型スカイライナー 【予約販売:10年10月発...価格:1,732円(税込、送料別)都心から成田空港への鉄道アクセスは、京成とJR東日本が競っており、京成は運賃が安いものの、出発点が上野・日暮里と東京のビジネス街からは少し離れていて、しかも成田を目的地とした場合、市川や船橋と、東京湾沿いにやや迂回するルートなので時間が少々要します。片やJRは、首都圏を張り巡らす路線ネットワークをフル活用し、運賃は高いものの、東京駅を中心に、横浜・新宿・大宮等から乗り換えなしで空港へ運んでくれる利便性があります。どちらも甲乙付けがたいライバルなのですが、ここで京成は社運をかけて一歩出し抜く戦略、それが今回の成田空港直線ルートのプロジェクトなのです。で、今日の本題はこのプロジェクトに付帯した話で、今回の直線ルート開通を機に、京成線及び相互直通運転をしている京急線のすべての駅で、『駅ナンバリング』を実施するニュースが入ってきました。鉄道に詳しい人なら、駅名を見ただけでだいたいのロケーションがわかりますが、一般的には、初めて訪れる場所は土地勘がありませんし、ましてや首都圏はありとあらゆる鉄道が網の目のように走っており、日本人でも分かりづらい。ましてや海外からの来日客にはなにをかいわんやです。『駅ナンバリング』、すなわち駅に番号を付けていくと、案内をする方も駅名ではなくナンバーを伝えるだけで済むので、とても合理的。既に首都圏では地下鉄路線で実施中です。これを私鉄に広げようというのが今回の策。地方では例えばJR北海道やJR四国も駅ナンバリングを実施しているので、不思議な話ではありません。なお番号の頭に振る、路線名の略称ですが、京成は『KS』、京急は『KK』になるとのこと。横並び意識の強い関東大手私鉄ですから、これを機に他鉄道会社にも駅ナンバリングの動きが早晩出てくるでしょうね。そうしたときに、路線名の略称はどうなるのか?私案を作ってみました。西武:『SB』(なんかスパイス作ってるみたい)東武:『TB』(トラックバック?)東急:『TK』(テツヤ・コムロだ!)京王:『KO』(ありゃ、ノックアウト)相鉄:『ST』(消臭元、てか?)とまぁ、なんか陰の声が聞こえてきそうですが…(苦笑)
2010年07月09日
コメント(4)
昨日の朝、僕のうっかりミスで脱走を許してしまったピンキーですが、夕方になってわが家に戻り、無事に身柄を拘束しましたパート先から車で戻ってきたヨメさんによると、玄関横の家屋側面に小さくなって様子をうかがっているピンキーを発見。すぐに玄関扉を開けて招き入れようとしたのですが、彼女は警戒モードになっており、ウッドデッキの下にまたもや隠れてしまったとのこと。しょうがないので、玄関先に置いてあったエサを中に入れ、玄関扉を開けっ放しにして家の用事をしていたところ、いつの間にか玄関の床に上がってエサを食べていたんだそうです。すかさず玄関扉を閉め、拘束完了半日の間、どこをうろついて、何をしていたのか。取り調べには応じる気配もなく(笑)、そのまま2階の寝室に上がり込み、泥のように眠っていましたそれだけ気疲れ、肉体的な疲労があったんでしょうね。とにもかくにも無事に戻ってきて何より。日記を読んでくださった皆さまにも本当にご心配をおかけしました。ただし、一つ気がかりなことが。半日、留守にしたことが災いし、どうも外の匂いが身体についたことが原因なのか、ルイがピンキーに対して極端に警戒するようになってしまい、ちょっと近づいただけで「フゥ~~~ッ」と威嚇するようになってしまいました。元の鞘に戻るのは時間の問題とも思いますが、ちょっと可哀想な代償を支払っているピンキーです【取寄・メーカー直送の場合あります】最大122mの探索が可能!★ロケーター(LOC8TOR)価格:12,600円(税込、送料別)
2010年07月08日
コメント(10)
わが家の2匹のニャンコは完全室内飼いなのですが、そのうちの黒猫・ピンキーが、今朝早く脱走してしまいました指名手配中のピンキー(推定0.8歳)僕がドジを踏んでしまったのですが、郵便受けに新聞を取りに行こうと玄関を開けたときに、知らずに後ろについてきていたらしく、気がつけば、玄関先にチンと座っていたんです慌てた僕は、とっさにヒモを持ってきて興味を惹こうとしたのですが、ピンキーにとっては『シャバ』の空気の方が旨いらしく、ヒモを追って室内に入ってこようとしません。そのうちにウッドデッキの下に入り込み、それでもしばらくはヒモにじゃれつくそぶりをしていたのですが、油断しているうちに今度は門から外出し車の下へ移動。そこでもヨメさんと交互に注意を引いていたものの、気まぐれピンキーは、やおら自宅とは反対へと方向転換、お隣さんの駐車場を通って家屋の裏へ消えていってしまいました万事休す。保護者さんに電話をかけて脱走した旨を説明すると、「とにかくエサと水を自宅のそばに置いてください。すると毎日必ずそこへ戻ってきますから。そして3~4日後に捕獲器を持ってそちらにうかがいます。毎日、エサ場に戻ってくるとなると必ずそのうちに捕獲器に入ってくれます。それほど心配することないですよ」とのアドバイス。少し安心しました。それにしても早く家に戻ってきて欲しいものです。■迷子を捜せ!■猫の店■最大122mの探索が可能!【ロケーター(LOC8TOR)】 No.P55117★送料無料...価格:12,600円(税込、送料込)
2010年07月07日
コメント(10)
今週に入って、「ゆうパック」の遅配問題がにわかに湧き上がりました。先週7月1日に日通ペリカン便と事業統合し、新システムが稼働したものの、「社員の不慣れ」からステーションに配送物が滞留。その数たるやなんと30万個を軽く超えるそうです。ここまで来るともう社会問題ですね。「社員の不慣れ」というのは理由になりません。そもそも今はお中元シーズンの真っ最中。そんな繁忙期の中で統合するわけですから、人事異動もあるでしょう。そしていきなり新システムを稼働させるんですから、大混乱になるのもムリはありません。そもそもこの時期に事業統合、なんて決めたこと自体がおかしい。報道によると、毎月巨額の赤字を垂れ流す「ゆうパック」事業を何とか盛り返そうと統合を急いだ経緯があるらしいのですが、今回の事件でクライアントの逸走は免れません。結果的に、赤字解消の目処はますます立たなくなるのではないでしょうか。今回の件で僕が気になったのは、「お客様視点」がほとんど感じられないことです。すべては身内側の都合で、統合のタイミングが決められ、ひょっとするとトラブルが内包されているかもしれないのに、たぶん経費削減のため、保険をかけずに新システムを導入した。他の宅配事業者なら、まず選択しない方法論でしょう。以前、ヤマト運輸が「スキー宅配便」を初めて導入したとき、たまたま北国では豪雪になってあちらこちらで道路が通行止めになったんだそうです。このままでは、期日どおりにスキーが届けられない。となると、ゲレンデに出ることを楽しみに現地に到着したスキーヤーが、一様に不遇を囲うことになる。ヤマト運輸の人たちは、その状況をすぐにイメージし、管理職からドライバーまで、非番の人たちが自主的に北国の中継所へ参集し、肩にスキー板を担ぎ、自分たちの足で目的地へ届けたらしいです。多少の誇張は入っているかもしれませんが、しかし「お客様から預かった荷物を早く、安全に、確実に届ける」というミッションが染み付いているからこそ、こういう美談ができるだけの行動につながるんでしょうね。ただし「ゆうパック」のことを僕は笑えません。というのも僕の会社も今月に大幅な組織変更と場所移動が発令され、未だ引っ越し作業が完了していない部署があり、作業に支障が出ているんです。僕の部署でも期日どおりに顧客に納めるモノができていない、という事態が少なからず起きており、まるで「ゆうパック」と同じ話。お客様にしてみれば、組織変更はまったく関係ない話で迷惑千万。ここにもお客様視点を欠いた行動があるわけで、意外にこういうことは全国的に見てもふつうにあるのかもしれませんね。と、ここまで書いて思い出しました。急ぎで郵便物を出さねばならないことを。クロネコメール便にするかなぁ…(苦笑)顧客満足を生み出す仕組み価格:1,575円(税込、送料別)
2010年07月06日
コメント(0)
前から気になっていたお店があります。東京・日本橋の『コレド日本橋』内にある『とんかつと豚肉料理 平田牧場』というお店。山形県の日本海側、酒田市にある『平田牧場』の直営店です。平田牧場は知る人ぞ知る養豚業さんで、飼料に米を配合したり、肉質を向上させるためにあらゆる取り組みをしているんです。『三元豚(さんげんとん)』というブランドでオンライン販売もしており、その肉の旨さから、リピーターがたくさんいるとのこと。その平田牧場が日本橋という東京の中心地にアンテナショップを出しているのですが、前々から一度は訪れて賞味したいと思っており、今日、ようやく念願かなって行ってきました僕が頼んだのはロースカツ定食です。サクッとした衣の中は、とってもやわらかくてジューシーなお肉。これは確かにふつうのトンカツ屋さんより旨いですね。ランチタイムの店内は大行列ができていたことです。<平田牧場>平牧三元豚しゃぶしゃぶバラエティーセット価格:5,250円(税込、送料込)
2010年07月05日
コメント(4)
ハイボールの旨さを改めて確認してからは、何かにつけ飲んでいます。行く先の居酒屋にメニューがあると、必ずオーダーするようになりました。で、自宅でもサントリー角と炭酸水を購入して、自家製ハイボールを楽しんでいます。そうこうしているうちに、角瓶の中身が寂しい状態になったので、すかさず追加購入今度は角黒の43度。まだまだハイボール熱は冷めないようです世間でもヒートアップしているようで、サントリーによるとウイスキーの出荷調整をするかもしれないそうですね。サントリーウイスキー 角瓶 黒43度 700ml価格:1,080円(税込、送料別)
2010年07月04日
コメント(0)
今日は久々の土曜日出勤。とは言ってもいつもの仕事をしたのではなく、池袋のサンシャインシティに出向いて、経営方針説明会があったのでした。内容はまぁいろいろと意見があるとして…、せっかく出てきたからには、いつものメンバーで飲み直さずにはおれません。ということでいつもの神楽坂まで遠征。そして今日の焼酎は、芋焼酎の『くじら』です。◆くじら綾紫白麹【芋】くじら綾紫白麹 720ml価格:1,428円(税込、送料別)やっぱり芋焼酎は旨いなぁ
2010年07月03日
コメント(2)
ちょうど1週間前、この日記で悩みを抱えている新入社員の話を書きました。その時にもらった「解決する場を作って欲しい」というリクエストを今日、実行に移しました。実はその新入社員の交渉の相手は彼の直属の上司である課長。僕から見ればその課長も部下にあたります。あらかじめ新入社員の彼には、「僕はあえて何も言わない。君が直接課長に訴えなさい」と言ってありました。課長を呼んで3人でミーティングルームへ。打ち合わせどおり新入社員の彼が堰を切ったかのように要望を訴え始める。それに対して課長も、多少は自分を正当化する空気を醸しながらも、しかし冷静に自分の部下の話を聞いていました。僕は両方の言い分をうんうんと首を縦に振りながら聞くだけ。そして最後に課長の琴線に触れるよう意識しながら僕としての意見をサラッと伝えました。それで終わり。たぶん良い状況になるんだと思います。信じます。とかやってるうちに今度は別の若手社員からヘルプ要請。聞けばお客さんとのやりとりでテクニカルな分野で行き詰まっており、にっちもさっちもいかない状態。僕もその件では見落としていた、というか安易に構えていたこともあったので、しばし反省しつつ、社内のあらゆる人脈を頼って解決に向かわせています。そういうわけで、今日の日記のタイトルが最近の僕のミッションのようです。斎藤一人魔法のお悩み解決法価格:1,470円(税込、送料別)
2010年07月02日
コメント(0)
日経新聞の電子版が正式に創刊されてから早くも3ヶ月。日々、PCからiPadからアクセスして購読しています。さてこの電子版創刊を記念したシンポジウムが7月1日にある、ということで以前から申し込んでいましたが、先日ようやく入場票がメールで送られてきたので、予定どおり午後から休暇を取って行ってきました。会場となったのは、最近竣工した日本経済新聞本社ビル内の『日経ホール』です。さすがキレイなビルですね。残念なことに、午後一番に急に来客があった関係で、会場に着いたのは開始約1時間後の14時。一番の楽しみにしていた日本マクドナルドの会長兼社長・原田泳幸氏の話は、最後の5分間ほどしか聞くことができませんでした。次の富士通執行役員のお話や最後のパネルディスカッションを通じ、テーマは『クラウド・コンピューティング』でした。現代のネットワーク・インフラを活用し、できるだけ固定資産を持たずに最大限コンピュータを利用したビジネスやエンターテインメントがこれからは主流になると言われています。今回はそれらを実現するためのサービス紹介や事例紹介が主体でした。僕も以前、勤務先のIT部門にいたこともあり、まるっきりの文系出身ながら、この分野には興味を持っています。パネルディスカッションでパネラーの1人の「今のわが国では、失礼ながらセキュリティに異常にこだわる向きが多い。クラウド・コンピューティングの普及には、欧米企業のように、ある一定の割り切りがカギになる」というご意見に「ごもっとも」と拍手を送りました。パネラーの1人に宅急便のヤマトHDの執行役員がいらっしゃって、この方のエピソードも興味深いものがありました。大手の宅配業者は預かった荷物の位置を管理する情報システムを整備していますが、ヤマト運輸はその先駆者的存在で、その情報システムを『NEKOシステム』と言います。キャラクターの「クロネコ」に掛けているんですね。正式には「New Economical Kindly Online」の略だそうで、頭文字をとって『NEKO』と言うんです。気象庁の『アメダス』と同じノリですね。この『NEKO』システムは稼働してから30年ほどの歴史があるそうなんですが、既に第7次システムがバージョンアップしようとしているそうです。現バージョンも以前より格段に利便性が向上し、顧客が自由に荷物受け取り日時の変更ができるようになっています。そういや「クロネコメンバーズ」というサービスも数年前にリリースされましたが、これも『NEKO』システムのバージョンアップのたまものなんですね。「これまでIT投資というと、『事務処理の合理化』が必ずお題目だったが、これからのIT投資は『新たな付加価値の向上』だ」というフレーズが耳に残りました。アドビシステムズのマーケティング本部長もパネラーとして出席。モデレータがアップル社のFlash排除政策について水を向けると、「今は残念な関係になっているが、アップル社の眼鏡にかなうようなソリューションは既に開発中で、ユーザー本位のサービスが提供できることを信じている」とアドビ社としての立場と方針を理路整然と述べておられました。入場料無料のシンポジウムだったので、さほど期待はしてなかったのですが、総じて僕にとっては有益な情報が得られ、有意義な時間となりました。クラウドコンピューティング価格:1,680円(税込、送料別)
2010年07月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1