知的漫遊紀行

知的漫遊紀行

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Ryu-chan6708

Ryu-chan6708

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2007.12.19
XML
カテゴリ: 社会問題


:録画しておいたのを今日見たよ。
5000万件の宙に浮いた年金記録の照合作業 奈川の社会保険庁の現場にカメラを据えて半年近く取材 しているね。
  実際の パソコンの画面 を出して、具体的に取材していて、分かりやすい。
  もっと、途中経過でもいいから早く放映してもらいたかったね。

A氏 :俺も見たが、一人の人の行方不明になった記録を追いかけるのに、何時間もかかっていたね。

私: 刑事が推理を働かして、犯人を追いつめていくのと同じ だね。
大変な集中力が必要な作業 だね。

A氏 コンピュータに氏名を入力していないもの を元の年金番号台帳で追いかける。
  作業を最初、 1件12分ぐらいと計算 して、人員をかけてやりだすが、そのうちに、 1件で探すのに半日 かかるものも出始め、ついには 手書きの原簿まで辿っても分からない というも出てくるね。
社会保険庁の若い職員も唖然 として「 これほど、ひどいとは思わなかった 」とつぶやいていたね。

A氏 :君は、 昭和50年頃、ある問屋のオンラインの在庫管理を撤退し、電卓に戻すようにアドバイス したことがあるそうだね。

:その中堅の問屋の社長は、業界に先駆けて、 日本全国の20くらいある営業所と関東と関西にある大倉庫の在庫をオンラインでつなげたシステムを導入 した。
  これが失敗し、 コンピュータ画面に出る在庫数 は当てにならず、コンピュータから出る 小売店宛てに出る請求書 は合わず、 財務計算も不正確 になった。
 在庫があるといって約束して、後で現物がないと分かる。
客が怒る。
売上げが減ってきた。
請求書がおかいしいので、支払いが請求書通りに行われない。
売掛金 は見かけ上多いが、「 宙に浮いた売掛金 」だから現金にならない。
 在庫が合わないのに、減ってくるとコンピュータで自動発注するので、 在庫がまだ、十分にあるのに、また、入庫する。
逆に、 現物がない品物がコンピュータ上はあるから、発注されないで品切れを起す。
 ムダな在庫が増加し、必要な在庫がない。
客はライバルに取られる。

A氏 :それでは 問屋業は破綻 だね。

:すでに経営はおかしくなっていた。
社員の士気も低下していたから、不正行為も多発
直接の原因はすべてコンピュータ入力ミス。
そして、 コンピュータ神話による管理者のオペレーターまかせの管理。
いかにコンピュータが怖いかを俺は知っていたので、とりあえず 撤退をアドバイス したよ。
 当時は、 今のようなバーコード がないからね。
10桁くらいの商品コードは手入力
 俺のコンピュータ撤退提案に対して、 公認会計士は反対
反対理由はコンピュータは正確 だからだという。
 当時は、コンピュータは花形だから、 現場を知らない人は怖さに鈍感 だったね。
  その会社は 社長の英断でオンラインから撤退して危機を脱したね
 しかし、 この痛手から完全に回復するまで撤退後、5年くらいかかっていたね。

A氏 社会保険庁 コンピュータ化で正確 になると思っていたんだろうね。
 だから、 入力ミスの怖さを知った管理 をしていなかったね。
システムも怖さを知った念入りな入力管理システム でなかったしね。

:だから、俺は 安倍前首相 3月までに照合を完了すると宣言 したとき、「 若いな 」と思ったね。
コンピュータ化した当時の入力ミスの怖さ を知らないと思ったね。
 それも 最初は5月まで照合完了 といっていたのに、 くりあげて3月 にしている。
 でたらめな ハッタリ だね。

A氏 :君のこのブログの 年金シリーズ もこれで13回目( 10 と続いたね。
3月末には照合は無理 なことは明らかになったし、それが分かって、 予想された政治家たちの資質を問われる幼い言い訳 が始まるという結末 となったね。
福田内閣はこれで支持率 を大きく下げたね。

升添大臣 が言った発言で 唯一、正しい発言 は、 入力ミスの問題解決は「エンドレス」 だということだね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.19 08:33:33
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: